ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5825225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳〜雪倉岳〜白馬岳周回

2023年08月11日(金) ~ 2023年08月13日(日)
 - 拍手
mmmmm0831 その他3人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
23:16
距離
34.5km
登り
2,996m
下り
2,981m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
0:55
合計
9:00
5:45
5:45
26
6:12
6:12
33
6:44
6:44
61
7:45
7:46
2
7:48
8:04
95
9:39
9:40
3
9:43
9:43
179
12:43
13:01
36
13:37
13:48
30
14:18
14:21
6
14:27
2日目
山行
7:36
休憩
0:41
合計
8:17
14:27
5
4:23
4:23
76
5:39
5:40
20
6:00
6:01
152
8:33
8:56
35
9:30
9:37
57
10:34
10:35
60
11:34
11:35
39
12:14
12:25
12
12:37
3日目
山行
5:38
休憩
0:13
合計
5:51
12:37
16
4:30
4:30
47
5:17
5:17
68
6:25
6:26
42
7:09
7:09
39
7:48
7:58
56
8:55
8:56
66
10:02
10:03
4
天候 3日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場
5時前登着、下の臨時駐車場より下の路肩にまで駐車あり
何とかスペースを確保して路駐
コース状況/
危険箇所等
★蓮華温泉から朝日岳までの水場について
花園三角点から10分ほど、「水」とかかれた分岐あり、少し行くとパイプから水出てました
ベンチあり

ぬかるみ水の水場もしっかり出ていました
ベンチあり

その先も幾つか水が出ている場所あり、水くみはしないけど手ぬぐいを濡らしたり、足を入れたくなるような溜まり場あり

★朝日小屋から先の水は、あったような…よくわからず

★朝日小屋について
一泊13.000円(夕食のみ)
朝食の代わりに、鱒寿司などの軽食販売あり
炊いたご飯には限りあり、すぐ売り切れる
笹寿司は冷凍なので幾つでも購入可能
販売時間が決まっており、長蛇の列になるので、早めに並ぶことをお勧め
夜中の2時から食堂にコーヒーとスープの用意あり

★白馬山荘
一泊15.000!!!
夕食、朝食はお弁当
いざ出発!
2023年08月11日 05:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 5:39
いざ出発!
ドンドン下る
スタートして一時間以上も下っている
もうひとつ沢を渡るまでは下りが続く
2023年08月11日 06:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 6:43
ドンドン下る
スタートして一時間以上も下っている
もうひとつ沢を渡るまでは下りが続く
ようやく登りも今度は暑さとの戦いだ
2023年08月11日 08:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:37
ようやく登りも今度は暑さとの戦いだ
ようやく稜線歩き、風が爽やか
2023年08月11日 09:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 9:29
ようやく稜線歩き、風が爽やか
花園三角点から10分くらい進むと水場
2023年08月11日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 9:39
花園三角点から10分くらい進むと水場
木道の左手にはベンチあり
右側にそれると水場
2023年08月11日 09:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:48
木道の左手にはベンチあり
右側にそれると水場
冷たくて美味しい水
手ぬぐいもアームウォーマーも濡らしてクーリング
2023年08月11日 10:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:01
冷たくて美味しい水
手ぬぐいもアームウォーマーも濡らしてクーリング
振り返る
穏やかな景色、遠くに蓮華温泉も見える
2023年08月11日 10:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:07
振り返る
穏やかな景色、遠くに蓮華温泉も見える
ずっと稜線歩きかと思ったら、また樹林帯へ
五輪山をトラバースしていく
2023年08月11日 10:57撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 10:57
ずっと稜線歩きかと思ったら、また樹林帯へ
五輪山をトラバースしていく
ぬかるみの道の水場にもちゃんと水あり
2023年08月11日 11:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:37
ぬかるみの道の水場にもちゃんと水あり
きれいな休憩場
雪倉岳がドド〜ン
明日はあの頂きへ
右奥に見えるツンツンした山は旭岳
2023年08月11日 11:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:58
きれいな休憩場
雪倉岳がドド〜ン
明日はあの頂きへ
右奥に見えるツンツンした山は旭岳
足をつけたくなるような水場
2023年08月11日 12:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:05
足をつけたくなるような水場
アヤメも咲いている
庭園みたい
ここは北アルプス
2023年08月11日 12:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:19
アヤメも咲いている
庭園みたい
ここは北アルプス
やっと朝日岳を真正面に
2023年08月11日 12:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:24
やっと朝日岳を真正面に
ようやく吹上のコルに到着
ここまで7時間半!牛歩!
日本海だ。奥に見えるのは、我がふるさと能登半島かな
2023年08月11日 12:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:54
ようやく吹上のコルに到着
ここまで7時間半!牛歩!
日本海だ。奥に見えるのは、我がふるさと能登半島かな
右側に進むと栂海新道
2023年08月11日 12:55撮影 by  SC-51C, samsung
2
8/11 12:55
右側に進むと栂海新道
いつか秋に歩いてみたい
2023年08月11日 12:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:56
いつか秋に歩いてみたい
遠くにハクサンコザクラ
2023年08月11日 13:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 13:33
遠くにハクサンコザクラ
まだ青空が残っているうちに登頂できて良かった
2023年08月11日 13:37撮影 by  SC-51C, samsung
2
8/11 13:37
まだ青空が残っているうちに登頂できて良かった
進む先は分厚い雲で眺望なし
でももう日差しはいい
2023年08月11日 13:38撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 13:38
進む先は分厚い雲で眺望なし
でももう日差しはいい
冷たいコーラで乾杯♪
2023年08月11日 13:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 13:40
冷たいコーラで乾杯♪
さぁ、朝日小屋まであと少し
ここもお花畑
2023年08月11日 14:01撮影 by  SC-51C, samsung
2
8/11 14:01
さぁ、朝日小屋まであと少し
ここもお花畑
見えた♪
しかし、見えてからが長かった
2023年08月11日 14:09撮影 by  SC-51C, samsung
8/11 14:09
見えた♪
しかし、見えてからが長かった
ここまで9時間!
遠かった
2023年08月11日 14:29撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 14:29
ここまで9時間!
遠かった
民宿ですか!?
4人で8畳はありがたや〜♪♪♪
2023年08月11日 14:35撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 14:35
民宿ですか!?
4人で8畳はありがたや〜♪♪♪
お楽しみのお夕飯
2023年08月11日 15:43撮影 by  SC-51C, samsung
8/11 15:43
お楽しみのお夕飯
小屋のお兄さんの音頭で宿泊の皆さんと全員で食前酒のワインで乾杯♪
2023年08月11日 16:27撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 16:27
小屋のお兄さんの音頭で宿泊の皆さんと全員で食前酒のワインで乾杯♪
食後はお散歩へ
すっかり晴れてる
テントも気持ち良さそう
2023年08月11日 17:14撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 17:14
食後はお散歩へ
すっかり晴れてる
テントも気持ち良さそう
夕日ヶ原まで散策、この先はイブリ尾根
奥の海が輝いている
2023年08月11日 17:25撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 17:25
夕日ヶ原まで散策、この先はイブリ尾根
奥の海が輝いている
雲が涌いてきてブロッケン
2023年08月11日 18:06撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/11 18:06
雲が涌いてきてブロッケン
染まる雪倉岳
白馬岳もようやく姿を現した
2023年08月11日 18:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 18:35
染まる雪倉岳
白馬岳もようやく姿を現した
暑さで苦しかったけど、素晴らしい1日だった
2023年08月11日 18:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 18:50
暑さで苦しかったけど、素晴らしい1日だった
2日目
皆さんも出発に備えて
いざ雪倉岳へ
2023年08月12日 04:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 4:15
2日目
皆さんも出発に備えて
いざ雪倉岳へ
水平道と名称されていたけど、水平ではなかった
朝日岳のトラバース道はなかなか手強かった
そして汗だく
2023年08月12日 05:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:00
水平道と名称されていたけど、水平ではなかった
朝日岳のトラバース道はなかなか手強かった
そして汗だく
みずみずしい
2023年08月12日 05:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:58
みずみずしい
赤男山のトラバースは穏やかな木道歩き
2023年08月12日 05:59撮影 by  SC-51C, samsung
8/12 5:59
赤男山のトラバースは穏やかな木道歩き
振り返る
光る朝日岳
2023年08月12日 06:00撮影 by  SC-51C, samsung
2
8/12 6:00
振り返る
光る朝日岳
朝ご飯を済ませて、本格的な登り開始
2023年08月12日 06:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 6:52
朝ご飯を済ませて、本格的な登り開始
朝日小屋が見えてきた
2023年08月12日 07:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:22
朝日小屋が見えてきた
一度歩くと歩んできた道がよくわかる
2023年08月12日 07:24撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/12 7:24
一度歩くと歩んできた道がよくわかる
新潟の明峰
2023年08月12日 07:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 7:29
新潟の明峰
大きなピークを2つ越えれば雪倉岳直下だ
2023年08月12日 07:29撮影 by  SC-51C, samsung
8/12 7:29
大きなピークを2つ越えれば雪倉岳直下だ
直下まで来た
2023年08月12日 08:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:01
直下まで来た
きつい時は振り返って
2023年08月12日 08:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:20
きつい時は振り返って
出発して4時間ちょいで雪倉岳到着♪
2023年08月12日 08:34撮影 by  SC-51C, samsung
8/12 8:34
出発して4時間ちょいで雪倉岳到着♪
大展望
2023年08月12日 08:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 8:38
大展望
進む道のりを確認して
2023年08月12日 09:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 9:07
進む道のりを確認して
雪倉岳避難小屋
トイレあり
2023年08月12日 09:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:26
雪倉岳避難小屋
トイレあり
ハクサンコザクラ畑
2023年08月12日 09:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:51
ハクサンコザクラ畑
鉢ヶ岳を大きくトラバースしていく
この区間は風がなく激暑
2023年08月12日 09:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:54
鉢ヶ岳を大きくトラバースしていく
この区間は風がなく激暑
コマクサもちらほら
2023年08月12日 10:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:20
コマクサもちらほら
鉱山道への分岐
こちら側はすでに雲のなか
2023年08月12日 10:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:34
鉱山道への分岐
こちら側はすでに雲のなか
白馬岳側はまだ青空
2023年08月12日 10:35撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/12 10:35
白馬岳側はまだ青空
やっと分岐まできた
まだ雲に呑まれず晴れてて暑さは続く
2023年08月12日 11:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:33
やっと分岐まできた
まだ雲に呑まれず晴れてて暑さは続く
ブーケみたいに華やか
2023年08月12日 12:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:05
ブーケみたいに華やか
最後は雲の中に
2023年08月12日 12:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:06
最後は雲の中に
登頂!
2023年08月12日 12:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:18
登頂!
さぁ、小屋でのんびりしよう
2023年08月12日 12:31撮影 by  SC-51C, samsung
8/12 12:31
さぁ、小屋でのんびりしよう
外のテーブルで夕飯までまったり
朝日小屋で買った鱒寿司と的鯛の笹寿司
2023年08月12日 13:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:42
外のテーブルで夕飯までまったり
朝日小屋で買った鱒寿司と的鯛の笹寿司
遠くで雷鳥の親子を発見
子供が4羽
お母さんは首を伸ばして、ずっと見張りしていた
2023年08月12日 14:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:33
遠くで雷鳥の親子を発見
子供が4羽
お母さんは首を伸ばして、ずっと見張りしていた
かわいい後ろ姿
もう少し近くで見たかったな
2023年08月12日 14:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:41
かわいい後ろ姿
もう少し近くで見たかったな
夕飯も美味しかった
2023年08月12日 17:42撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/12 17:42
夕飯も美味しかった
雲も晴れ、食後は山頂に
2023年08月12日 18:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:35
雲も晴れ、食後は山頂に
染まる山頂
2023年08月12日 18:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 18:42
染まる山頂
改めて撮りなおす
2023年08月12日 18:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:43
改めて撮りなおす
素敵な夕焼け
2023年08月12日 18:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:44
素敵な夕焼け
淡いグラデーションが美しい
2023年08月12日 18:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:49
淡いグラデーションが美しい
まだ未登の杓子岳に白馬鑓ヶ岳
2023年08月12日 18:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 18:51
まだ未登の杓子岳に白馬鑓ヶ岳
広がる雲海
2023年08月12日 18:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:54
広がる雲海
焼ける雲が美しい
2023年08月12日 18:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 18:56
焼ける雲が美しい
滝雲だ
2023年08月12日 19:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 19:01
滝雲だ
反対側も滝雲
2023年08月12日 19:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 19:02
反対側も滝雲
山頂から小屋に戻る途中、すごいスピードで雷鳥が横切る
早すぎて、後ろ姿しか撮れず
2023年08月12日 19:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/12 19:03
山頂から小屋に戻る途中、すごいスピードで雷鳥が横切る
早すぎて、後ろ姿しか撮れず
美しい劔岳
2023年08月12日 19:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 19:10
美しい劔岳
翌朝も予報以上に晴天
山頂は大変な賑わいにて下っていく
2023年08月13日 04:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 4:36
翌朝も予報以上に晴天
山頂は大変な賑わいにて下っていく
美しいご来光
2023年08月13日 05:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:03
美しいご来光
雪倉岳の分岐まで降りてきた
昨日は奥の朝日岳から縦走してきた
2023年08月13日 05:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 5:12
雪倉岳の分岐まで降りてきた
昨日は奥の朝日岳から縦走してきた
今日も楽しく
しかし足は重い
2023年08月13日 05:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:26
今日も楽しく
しかし足は重い
小蓮華岳も大変な賑わい
2023年08月13日 06:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:01
小蓮華岳も大変な賑わい
五竜岳に鹿島槍ヶ岳
奥にはうっすら槍ヶ岳
2023年08月13日 06:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:35
五竜岳に鹿島槍ヶ岳
奥にはうっすら槍ヶ岳
大池も見えてきた
2023年08月13日 06:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:42
大池も見えてきた
雲海が素晴らしい
2023年08月13日 06:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 6:42
雲海が素晴らしい
船越の頭へ、最後の登りはきつかった
2023年08月13日 07:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:03
船越の頭へ、最後の登りはきつかった
この景色ともさようなら
2023年08月13日 07:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:08
この景色ともさようなら
美しいオアシス
2023年08月13日 07:40撮影 by  SC-51C, samsung
1
8/13 7:40
美しいオアシス
さぁ、最後の区間だ
頑張ろう
2023年08月13日 07:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:59
さぁ、最後の区間だ
頑張ろう
最後の展望
よく歩いてきたなぁ
2023年08月13日 08:56撮影 by  SC-51C, samsung
8/13 8:56
最後の展望
よく歩いてきたなぁ
無事に下山、もう足は棒のよう
しかし充実した3日、一緒に歩んだ仲間に感謝です
2023年08月13日 10:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:08
無事に下山、もう足は棒のよう
しかし充実した3日、一緒に歩んだ仲間に感謝です

感想

念願の朝日岳、雪倉岳を周回してきました。
スタートしていきなりの激下りから始まり、先は長いな…といった印象。
一度稜線に出てから、再び樹林帯やトラバースが続き、想像通りの長い道のりに、暑さとの戦いだった。
幸いにも水場が多くて助かった。
そして、百花繚乱。咲き乱れる花々に癒されながら何とか赤いトンガリ屋根の朝日小屋に到着。
アットホームな雰囲気の小屋で、とても居心地が良かった。
名物の夕飯や、小屋の方に気づかいに心も満たされた。

朝日小屋から雪倉岳に向かう、朝日岳や赤男山のトラバース道はとても長く感じた。
特に序盤の水平道は、ネーミングからしてもっと歩きやすいと思っていたがそうではなかった。

周回コースならではで、行く先々の道や歩んできた道のりを見渡すことができるのが、何とも味わい深く、「あんな遠くまで!」と驚いたり、「よくここまで歩いてきたな」と染々思ったり、歩いたからこそわかる景色がなんとも美しかった。

そして白馬岳が美しいのはもちろん、天気に恵まれて後立山連峰の眺望もよく絶景を楽しめた。
特に朝日岳→雪倉岳→三国境までは静かな山歩きを楽しめる大変素晴らし山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら