(普段は低山メインハイカーの)白馬岳…猿倉からピストン
- GPS
- 11:27
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
- 山行
- 12:26
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 13:36
天候 | ☂⇄☁⇄☀⇄☁⇄☂(雨35%曇60%晴5%) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車時、近くに臨時駐車場(100台程度)が開設されるようです。 https://tozanguchi-p.com/post-228/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト…猿倉荘前に有 トイレ…猿倉荘隣にチップトイレ有(100円) ※白馬尻付近にもある模様(未確認) |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の薬師の湯で入浴 10:00~21:00(最終入館20:30) https://www.o-yakushinoyu.com/ |
写真
感想
山行記録の詳細は先輩が纏めてくださっております。
(以下URLリンクをご参照ください)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6828092.html
…ので、私は低山メインのほぼ初心者の視点での感想中心に。
山行
健康のために低山登山を始めて3年余り、先輩がアルプスはじめ標高の高い本格登山をされていることは知っていましたが、別世界の話だと思っていました(笑)
何度か先輩からお誘いいいただく中で、低山とはいえ縦走で長い時間歩く持久力部分は何とかなるかもしれないけど今迄は雨天すら登山を避けていた中で雪山なんか登れるのだろうか…と思う一方、標高だけで言えばいつか富士登山もやってみたいとも思ってはいて、せっかく何度もお誘いいただいたので一度チャレンジしてみようかしら…と。
大雪渓はじめ雪道ということもあり、結果的にゆっくりめの進行となったことで登りに関してはある程度登れたのかな…と思いました。
登山の持久力(スタミナ)は登山でしかつかない、つけられない…といいますか、初めは高尾山〜小仏城山ピストンやケーブルカーで登り下社からの周回やピストンでいっぱいいっぱいだった丹沢大山も、いつの間にか弘法山〜蓑毛越〜大山山頂〜見晴台〜九十九曲や高尾山口駅〜陣馬山往復など、低山とはいえ累積標高はそこそこになる長い縦走などをやり切ることで持久力はついていったのかな…と思います。
逆に言えば、いくら平地で長い距離を歩けるようになったとしても必ずしも登山の持久力はつかないのでは…と考えます。
一方で雪渓など足元が雪中の登山はほぼほぼ初ということもあり先輩から12本爪アイゼンをお借りしたものの、特に下りはうまくコントロールできずに何回か転倒😅
あと、普段はストックは使わずに登山しますが今回は右手にピッケル、左手にストックと腕もそこそこ使ったからか、二の腕が軽い筋肉痛に😅
ただ、低山でも冬山は行ってみたいと思っていたので良い経験になりました!
高山病への不安
正直雪渓歩きに神経を注いでいたため特に思い当たる節はなく、先輩にその旨話したら「眠くならなかった?」と返され、登りの白馬山荘に着いたあたりで一瞬眠くなったことを思い出しましたが、ここまで登った疲れなのか、若干寝不足気味だったからなのかは、?です😅
ただ、俗に言う“二日酔い”っぽい症状は特に思い当たらず、結果的に徐々に標高を上げていけたから大事には至らずだったのかな…と思いました。
反省点
レインスーツ選び(サイズ・色)
今回はワークマンのレインスーツで臨みました。店頭にサイズ選びの基準として、LサイズならLサイズ(大きめにする必要なし)とPOP表示がありましたが、試着もせずにワンサイズ大きめのLLサイズを購入しました…
撥水や内部のムレは全く問題なかったのですが、先輩からお借りしたアイゼンを履き慣れていないこともあり、右足のアイゼンの刃がダボダボのレインスーツの左足に干渉し、裂けることでまた刃が当たりやすくなるという悪循環…最後は裾まで完全に裂けてヒラヒラになり、歩きにくいことこの上なかったです😅
また、色はアースカラー、白、黒の中で一番明るい白を選びましたが雪渓歩きの中では同化して目立ちにくいのかな…と思いました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する