ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5833660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

日本最後の秘境へ 薬師岳〜雲ノ平〜黒部五郎岳テント泊

2023年08月12日(土) ~ 2023年08月15日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:38
距離
47.7km
登り
3,745m
下り
3,715m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
3:24
合計
10:47
5:29
3
5:33
5:34
51
6:25
6:25
42
7:07
7:07
14
7:21
7:22
36
7:57
7:58
32
8:30
8:44
19
9:03
9:04
29
9:33
9:37
20
9:57
11:27
30
11:57
11:58
41
12:40
13:00
35
13:34
13:54
14
14:09
15:00
13
15:13
15:16
21
15:37
15:37
23
16:00
16:01
20
16:20
2日目
山行
5:37
休憩
1:21
合計
6:58
16:20
33
6:26
6:40
40
7:20
7:22
6
7:28
7:28
9
7:37
7:39
12
7:51
7:51
4
7:55
7:55
36
8:31
8:31
12
8:43
9:33
129
11:42
11:57
39
12:36
12:36
16
12:52
12:52
1
12:53
宿泊地
3日目
山行
5:07
休憩
0:50
合計
5:57
7:36
35
宿泊地
8:11
8:12
77
9:28
9:42
45
10:26
11:02
75
12:17
12:18
75
4日目
山行
8:09
休憩
0:40
合計
8:49
13:33
117
7:38
7:38
7
7:46
7:52
6
7:58
8:05
70
9:15
9:16
40
9:56
9:56
114
11:50
11:50
11
12:02
12:26
16
12:41
12:41
14
12:56
12:56
18
13:14
13:14
18
13:32
13:32
8
13:40
13:42
20
14:03
14:03
29
14:32
14:32
1
14:33
ゴール地点
天候 4日間ともほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道は富山電鉄有峰口駅から右折したとこにゲート
通行料2000円
通行可能時間6:00〜20:00

前泊するなら20時までにゲート通過して、折立キャンプ場でテント泊か車中泊

8/15現在は熊害によりキャンプ場閉鎖中
コース状況/
危険箇所等
あえて取り上げるとして
薬師沢から雲ノ平への登り滑りやすい
祖父岳から黒部源流への下りも急
その他周辺情報 富山市内 まちなか温泉ゆくりえ23時まで
一眼レフ、望遠レンズ、GoPro、ドローン機材パンパン、水3L合わせて30kg弱
2023年08月12日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 5:06
一眼レフ、望遠レンズ、GoPro、ドローン機材パンパン、水3L合わせて30kg弱
2023年08月12日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 5:06
路駐も隙間ないくらい
2023年08月12日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 5:28
路駐も隙間ないくらい
2時間で森林限界超えて壮大な景色が現れる
2023年08月12日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 7:09
2時間で森林限界超えて壮大な景色が現れる
2023年08月12日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 8:02
補給
2023年08月12日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 8:33
補給
太郎小屋
2023年08月12日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 8:41
太郎小屋
2023年08月12日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:39
絶景
2023年08月12日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:39
絶景
ここに見えてる山全部あるく
2023年08月12日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:40
ここに見えてる山全部あるく
2023年08月12日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:48
2023年08月12日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:49
テント祭
2023年08月12日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:53
テント祭
2023年08月12日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 10:41
薬師沢
2023年08月12日 13:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 13:36
薬師沢
薬師岳の稜線
2023年08月12日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 13:39
薬師岳の稜線
2023年08月12日 15:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 15:02
薬師小屋
2023年08月12日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 15:18
薬師小屋
2日目おはよう太郎
2023年08月13日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 6:09
2日目おはよう太郎
太郎から同じペースで歩いてたグループがザックやられたみたいで騒いでた
2023年08月13日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/13 6:25
太郎から同じペースで歩いてたグループがザックやられたみたいで騒いでた
薬師沢小屋 沢屋と釣り屋と山屋の談合
2023年08月13日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 9:14
薬師沢小屋 沢屋と釣り屋と山屋の談合
奥ノ廊下
2023年08月13日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 9:15
奥ノ廊下
噂通りの急傾斜しかも苔すべる
2023年08月13日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 9:48
噂通りの急傾斜しかも苔すべる
はじめての雲ノ平
2023年08月13日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 12:24
はじめての雲ノ平
水晶の存在感
2023年08月13日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 12:45
水晶の存在感
2023年08月13日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:07
2023年08月13日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:08
レストランが非常にオシャレだ
2023年08月13日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:13
レストランが非常にオシャレだ
2023年08月13日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:13
2023年08月13日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:13
今時小屋にテレビは普通なのか?台風7号の行方が気になってしかたない
2023年08月13日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:14
今時小屋にテレビは普通なのか?台風7号の行方が気になってしかたない
2023年08月13日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:14
今日は解放します
2023年08月13日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:15
今日は解放します
2023年08月13日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:23
2023年08月13日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:40
2023年08月13日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:50
このアングルを探すのに苦労した
2023年08月13日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:55
このアングルを探すのに苦労した
威圧感たっぷり
2023年08月13日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:58
威圧感たっぷり
キャンセル待ちで直前に滑り込めたテント場のはずが全然すくないぞ?台風で辞退続出だったのかな
2023年08月13日 16:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 16:57
キャンセル待ちで直前に滑り込めたテント場のはずが全然すくないぞ?台風で辞退続出だったのかな
2023年08月13日 17:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 17:53
夕飯
2023年08月13日 18:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/13 18:38
夕飯
アーベンロート
2023年08月13日 18:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 18:49
アーベンロート
3日目も距離短いから遅出。残ってるのは連泊組か
2023年08月14日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:00
3日目も距離短いから遅出。残ってるのは連泊組か
さらば雲ノ平
2023年08月14日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:10
さらば雲ノ平
高天原すごいとこにあるな
2023年08月14日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:28
高天原すごいとこにあるな
高天原
2023年08月14日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:27
高天原
上ノ廊下
2023年08月14日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:27
上ノ廊下
スイス庭園
2023年08月14日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:34
スイス庭園
水晶どーん
2023年08月14日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:49
水晶どーん
🌈
2023年08月14日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:17
🌈
2023年08月14日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:30
祖父岳から眼下に黒部源流が
2023年08月14日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:50
祖父岳から眼下に黒部源流が
ロープ沿い微妙だったので、少し下部から渡渉
2023年08月14日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 9:19
ロープ沿い微妙だったので、少し下部から渡渉
源流碑
2023年08月14日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 9:40
源流碑
2年前テント泊した三俣小屋
2023年08月14日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 10:18
2年前テント泊した三俣小屋
台風の進路を最終確認
2023年08月14日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:25
台風の進路を最終確認
軽く
2023年08月14日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:31
軽く
2023年08月14日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 11:46
黒部五郎現れた
2023年08月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 11:52
黒部五郎現れた
とおいー
2023年08月14日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 12:35
とおいー
城砦だな
2023年08月14日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 12:35
城砦だな
黒部五郎から先もながーい 明日不安だ
2023年08月14日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 12:36
黒部五郎から先もながーい 明日不安だ
太郎小屋は遥か彼方の中央奥
2023年08月14日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 12:36
太郎小屋は遥か彼方の中央奥
黒部五郎小舎までがっつり降りる
2023年08月14日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:18
黒部五郎小舎までがっつり降りる
2023年08月14日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:35
黒部五郎小舎にはなんと、生ビールが!
至高の一杯
2023年08月14日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:51
黒部五郎小舎にはなんと、生ビールが!
至高の一杯
2023年08月14日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:51
稜線に上がるまできついなー
2023年08月14日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:51
稜線に上がるまできついなー
トイレは外
2023年08月14日 13:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:52
トイレは外
親子丼も
2023年08月14日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 15:03
親子丼も
2023年08月14日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 15:21
笠ヶ岳とマイテント
2023年08月14日 15:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 15:25
笠ヶ岳とマイテント
改めてえぐかった思い出
2023年08月14日 15:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 15:25
改めてえぐかった思い出
4日目いきなり雷鳥!
2023年08月15日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 6:48
4日目いきなり雷鳥!
2023年08月15日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 6:48
4〜5羽の群れ
2023年08月15日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 6:49
4〜5羽の群れ
黒部五郎カール内部
2023年08月15日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 6:53
黒部五郎カール内部
稜線肩から振り返り
2023年08月15日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:21
稜線肩から振り返り
太郎小屋までまだまだ
2023年08月15日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:25
太郎小屋までまだまだ
2023年08月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:48
山頂から下ってアップダウン挟んでここまで2時間
2023年08月15日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 9:58
山頂から下ってアップダウン挟んでここまで2時間
いよいよ最終ピーク
2023年08月15日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:30
いよいよ最終ピーク
爆風
2023年08月15日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:35
爆風
富山ただいま
2023年08月15日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:36
富山ただいま
さあ帰ろう
2023年08月15日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:52
さあ帰ろう
最後まで素晴らしい
2023年08月15日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:11
最後まで素晴らしい
ようやく太郎が射程圏内
2023年08月15日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:11
ようやく太郎が射程圏内
太郎山を越えると
2023年08月15日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:36
太郎山を越えると
ただいま
2023年08月15日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:54
ただいま
2023年08月15日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:54
4日間の〆は行者にんにく入りの太郎ラーメン大
2023年08月15日 12:09撮影 by  foodie, Snowcorp
8/15 12:09
4日間の〆は行者にんにく入りの太郎ラーメン大
薬師とともに乾杯
2023年08月15日 12:09撮影 by  foodie, Snowcorp
1
8/15 12:09
薬師とともに乾杯
ありがとう
2023年08月15日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 12:30
ありがとう
エンストしてJAF2時間まち笑 林道2000円負担😭
2023年08月15日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 16:31
エンストしてJAF2時間まち笑 林道2000円負担😭
2023年08月15日 16:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 16:50

感想

憧れ続けてた北アルプス最深部
日本最高所、最奥の高原雲ノ平

初めての3泊4日テント泊
一眼レフ、GoPro、ドローン
食料14食
フル装備30kg
2日前の妙高火打もこの為の予行演習
気がかりは台風7号のみ

前泊 有峰林道を20時前に通過して車中泊

初日 折立〜太郎平〜薬師岳〜太郎平
4時起床、キャンプ場でテント張ってたパーティが熊に襲われ朝から騒がしい
電気柵あるのに侵入したのなら怖すぎるな

太郎平まで快適そのもの
燕の合戦尾根を思い出した
メジャールートの歩きやすさハンパない
さすがに薬師岳ピストンして足ガクガクなった
まあ2〜3日目は大して歩かないからいけるいける

2日目 太郎平〜薬師沢〜雲ノ平
太郎平でラジオ体操やってた
薬師沢は沢屋がたくさん
黒部の水めっちゃ冷たい
奥ノ廊下めっちゃ気持ちよさそう
雲ノ平への登りが噂通り苔むしてきつい
雲ノ平は周囲を薬師/水晶/鷲羽/黒部五郎と百名山4座に囲まれ
言葉にならない別天地

3日目 雲ノ平〜黒部源流〜三俣小屋〜黒部五郎小舎
雲ノ平に別れを告げ黒部源流碑をタッチ
三俣で天気を最終確認、明日15時から台風外輪の雲がやってくる
それまでに稜線は越えておきたい
翌日のロングルートに備えて足を温存
三俣蓮華山頂を迂回して現れた黒部五郎がとにかくいかつい

4日目 黒部五郎小舎〜黒部五郎岳〜太郎平〜折立
1時起床、テント吹き飛びそうな暴風雨
予報外れたのかと思いラーメン食って不貞寝
4時起床、凪。やばい!テントも小屋もみんないなくなってる!
そらそうや台風襲来なんだから
大慌てで出発
体力温存してたおかげで快足絶好調のまま黒部五郎岳登頂
そこから太郎平までの稜線が素晴らしすぎた
なんとしても晴れてるうちに歩きたい
尾西チキンライスをお湯の代わりに水で1時間寝かせ行動食とすることで大休憩せずに歩き続けた
太郎平に戻って優勝のニンニクラーメン大盛り

折立へ下山すると富山テレビに熊騒動のインタビュー受ける
が汚物すぎて採用されないと思う
女子アナに煙たい目で見られ
一刻も早く温泉入りたかったが
エンストでJAF呼び2時間待機
そのうちに雨に追いつかれ
有終の美を飾った

費用
太郎小屋 幕営1000
薬師沢小屋 クッキー9枚300
雲ノ平小屋 幕営2000+カレー大1500+一番搾り800
三俣小屋 ほろよい700
黒部五郎小舎 幕営2000+生ビール1100+親子丼大1500
太郎小屋 太郎ラーメン大1500
合計12400円

食料もってきても昼はやっぱり小屋飯食べちゃうよねー
小屋泊だと50000円以上かかるだろうなー


これで北アルプス主要部分は繋げることができた
この辺りは雲ノ平ばかりが取り沙汰されるが
道中も絶景
4日間歩いた道とこれから歩く道が全て見えてるのも初めての体験

3泊4日も
距離50kmも
30kgの重装備も
大変だったし不安だったけど

全てを吹き飛ばす幸せな山行だった

暫定1位だった大雪山〜トムラウシを超えたかな

つぎは薬師沢小屋泊で奥ノ廊下、赤木沢とか
室堂〜折立も繋げたいね


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら