記録ID: 5843521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
稜線歩きにときめく白馬岳と杓子岳
2023年08月18日(金) ~
2023年08月19日(土)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,328m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:38
距離 9.8km
登り 1,905m
下り 432m
天候 | 1日目 晴れ→曇り、雨→晴れ 2日目 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 白馬15:16あずさ→新宿19:06 (登山客と観光客らしき乗客で満席。当日購入だと座れなかったかも)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓歩きはわずか15分ほど。アイゼン無しで歩いている人もいた(9割の人は履いていた)。 |
その他周辺情報 | 赤だすき白馬製麺所 (八方口バス停徒歩5分) みみずくの湯 (敷地内に軽食が取れる茶屋あり) |
写真
撮影機器:
感想
天気の兼ね合いと夜行バスの確保がうまくいかず、他山域で予定の縦走はまたも延期、急遽二日で白馬を歩くことに。
今回は天気が味方してくれた。杓子岳への歩きはギリギリ稜線が望めたし、日没と日の出の時間は文句なしで忘れられない光景に。夜中1時ごろに目が覚めたので外へ出たら、満天の星空が。
そして何より、白馬岳からの景色と船越ノ頭までの稜線歩きは今回のハイライト。
猿倉からの登りはザレ場、雪渓、花畑と変化があって楽しいルートだった。沢沿いなので気持ちが良いし、途中でガスがかかることがあるも、青空ものぞめた。
下山は、白馬乗鞍岳から天狗原までがゴーロの激下りと滑りやすい岩場が続いて苦戦。疲れている身体をなんとか奮い立たせたいところだが、怪我をしないようにすることで精一杯で、シャキッと歩けず。。。次の山行は、下りにもう少し余力を残す事を目標にしよう!
小屋でマカオから来た方と会い、日本だけでなく香港、台湾の登山事情なども話題となり新鮮で楽しかった。杓子岳へご一緒した方も話題豊富な明るい方で、今回も良い出会いに恵まれて楽しく過ごすことが出来た。
みみずくの湯はそれほど混んでいなく、ゆっくり疲れを癒せた。道路が混みそうなので、帰りは特急電車で快適に。
行きの夜行バスが極寒で、持ち込んでいたレインウェアでは凌げず、寒さで何度も目が覚めてしまい修行をしている気分だった。今度は絶対にダウンを持ち込む!
景色、稜線歩き、小屋グルメ、交流と山の醍醐味をフルコースで味わえた、有り難くも最高の山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
初めてのアイゼンの履き心地は如何でしたか?アイゼンを持ってると山登りの幅が広がりますよ。滑りやすい岩場嫌ですよね。大抵の事故は下りで起きるのでお互い気を付けましょう。
こんにちは!コメントをありがとうございます😊履き心地は思ったより全然違和感もなかったですね。仰る通り、残雪期も視野に入ったりと幅が広がりそうで楽しみです。
そうですね、下りは最新の注意を払ってお互いに事故を防ぎましょう!
白馬の大雪渓、堪能されたようで良かったですね!
写真を見る限り雪はかなり少ないような印象を受けました。自分が同じ時期に10年ほど前に行った時は、白馬尻の山小屋からはるか上まで雪渓が続いていました。コースもほぼ同じだったので他の写真も懐かしく見させてもらいました😊
白馬大池からの下りは岩が大きくて大変じゃなかったですか??
こんにちは。雪渓は思った以上に融解が進んでいて、他の登山者も少し驚いていましたね。
レコにも記載しましたが、天狗原までの岩湯の下りは歩きづらくて厄介でした。次行くなら、別ルートで下山したいですね。
久しぶりにレコを拝見しました。私も今から6年前の9月に全く同じコースで白馬岳へ登りました。猿倉へもバスで行きましたし、泊まったのも頂上宿舎でした。帰りもバスで白馬のバスターミナルへ帰りました。
天気が良くて良かったですね!それにしてもiPhoneの画像は綺麗ですね!若干デジタル的なところも見えますが十分な綺麗さです。乗鞍岳への上りと下りの感想は私も同じで、かなり疲れた記憶があります。全体的な感想も私と似ていて同じだな〜と思いました。また他のレコもにさせて頂きます。山行くと元気になりますね!
コメントをありがとうございます。全く同じコースで行かれたのですね!
ちなみに写真は、一切補正はしていないです。iPhoneは12以降、カメラの性能が飛躍的に良くなりましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する