記録ID: 5845313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
娘とバースデー登山&2500m峰全山チャレンジ 白馬岳〜鉢ヶ岳・雪倉岳
2023年08月18日(金) ~
2023年08月19日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:26
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,691m
- 下り
- 2,123m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:11
距離 7.7km
登り 1,720m
下り 132m
2日目
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:19
距離 17.2km
登り 975m
下り 2,007m
4:12
21分
白馬山荘
14:31
2日目の午前中は娘と2人でハイペース。それ以外は3人でのんびりペース。
天候 | 晴れたり曇ったり雨が降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:栂池ロープウェイ+栂池高原から高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険な箇所はあまりありません。 水切れ注意。転倒注意。 大雪渓もチェーンスパイクつけて問題なく通過。 |
その他周辺情報 | 栂池ロープウェイで下山後、駅から徒歩2〜3分のホテルで入浴。誰もいませんでした。高速バスのバス停まで5分くらい。バスタオル付きで助かります。 バス停近くのお酒屋さんで帰りのバス用のお酒購入。コンビニは見当たりませんでした。 |
写真
感想
2500m峰の鉢ヶ岳と雪倉岳。
2泊3日で、朝日岳へ回って朝日小屋で1泊し、蓮華温泉へ下山して温泉に浸かってからゆっくり帰宅する案でしたが、急遽、朝日小屋さんが今シーズンの予約の受付終了とのこと。 テント泊なら行けるかなとも思いましたが、月曜日の早朝に所用があって、残念ですが朝日岳は次回に残すということで、短縮行程として家族登山にしました。
娘が生まれる前にも何度も来ていますし、娘とも何度も来ていますが、家族3人で来るのは今回が初めて。
今回、娘の誕生日と重なって、最初に娘と登った白馬岳登山を思い出しながらあるきました。
白馬山荘への宿泊は初めてでしたが、どちらの山小屋も規模が大きくてしっかりしています。お誕生日だったのでビーフシチュー付きに変更すればよかったかな。。。
今回も手作りケーキで山小屋でお祝い。
また1ついい思い出ができました。
これからも、安全第一、健康第一で楽しみたいと思います。
2500m峰、全山登頂まであと4座。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
そして2,500m超峰2座登頂お疲れ様でした。
残り4座、朗報を楽しみにお待ちしています☆
小生は能登に帰省中です。今回はロングスティなので小浦を訪ねて見ようかと思っています(^_−)−☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する