ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5853236
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大蔵高丸・ハマイバ丸△〜百花繚乱!

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:08
距離
6.4km
登り
246m
下り
232m

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:55
合計
3:59
距離 6.4km 登り 248m 下り 249m
7:33
10
8:21
8:34
43
9:17
9:26
45
10:11
10:41
31
11:20
11:23
9
11:32
ゴール地点
天候 晴れ後曇り(20°〜22° 下界は猛暑日)11時頃から雷鳴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼山沢真木林道はほとんど舗装されていますが、狭いのですれ違い注意。
湯の沢峠駐車場の手前2kmくらいが未舗装で、林道が雨で深くえぐれたり、側溝が土砂で埋まったりとかなり荒れています。
湯の沢峠駐車場は10台くらい。バイオトイレ・避難小屋あり。
コース状況/
危険箇所等
登山道はわかりやすく、草原の中はロープや杭で通路が区切ってあります。
草原やお花畑は腰くらいまで植物が茂っていて、朝露でひざ下くらいまでズボンが濡れました。
「アブが多い」とよくレコに書かれていましたが、最盛期を過ぎていたのか、防虫剤効果か、全然いませんでした。
その他周辺情報 やまと天目山温泉(10時~19時・水曜休館・市外大人1日830円、3時間520円)
湯の沢峠駐車場、7時で4台目。
駐車場にアブの大群がいるとのレコがありましたが、全くいません。良かった。
2023年08月20日 07:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/20 7:26
湯の沢峠駐車場、7時で4台目。
駐車場にアブの大群がいるとのレコがありましたが、全くいません。良かった。
午後の天気が心配なので先に大蔵高丸・ハマイバ丸に。後半は白谷ノ丸・黒岳に行くことにしました。
「大蔵高丸・ハマイバ丸」をポチッ・ポチッ。
2023年08月20日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/20 7:32
午後の天気が心配なので先に大蔵高丸・ハマイバ丸に。後半は白谷ノ丸・黒岳に行くことにしました。
「大蔵高丸・ハマイバ丸」をポチッ・ポチッ。
ハマイバ丸までに何回も鹿柵を通ります。
まずは「湯の沢峠お花畑」の鹿柵です。
2023年08月20日 07:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
8/20 7:35
ハマイバ丸までに何回も鹿柵を通ります。
まずは「湯の沢峠お花畑」の鹿柵です。
ウメバチソウ。
いっぱい咲いています。
2023年08月20日 07:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12
8/20 7:39
ウメバチソウ。
いっぱい咲いています。
振り返るとススキの原の向こうに白谷ノ丸かな。
2023年08月20日 07:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/20 7:39
振り返るとススキの原の向こうに白谷ノ丸かな。
「湯の沢峠お花畑」
この時はまだ青空が出ていました。
2023年08月20日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/20 7:42
「湯の沢峠お花畑」
この時はまだ青空が出ていました。
虫に大人気のノアザミ。
2023年08月20日 07:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/20 7:50
虫に大人気のノアザミ。
淡いピンクのフウロ。
大半が淡いピンクのフウロでした。
2023年08月20日 07:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 7:38
淡いピンクのフウロ。
大半が淡いピンクのフウロでした。
白いフウロ。
2023年08月20日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/20 7:50
白いフウロ。
濃いピンクのフウロ。
2023年08月20日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
8/20 7:51
濃いピンクのフウロ。
カヤの穂が光っています。
2023年08月20日 07:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/20 7:51
カヤの穂が光っています。
キオン。
2023年08月20日 07:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/20 7:53
キオン。
「湯の沢峠お花畑」を出ると、大蔵高丸まで気持ちの良い樹林帯。

2023年08月20日 08:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/20 8:09
「湯の沢峠お花畑」を出ると、大蔵高丸まで気持ちの良い樹林帯。

コケやキノコも。
2023年08月20日 08:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/20 8:12
コケやキノコも。
大蔵高丸。
青空は出ていますが、富士山は雲の中。
2023年08月20日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 8:24
大蔵高丸。
青空は出ていますが、富士山は雲の中。
コウリンカ。
草原の中に咲いています。鹿は食べないのかな?
2023年08月20日 08:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 8:28
コウリンカ。
草原の中に咲いています。鹿は食べないのかな?
イケマ。
あちこちに咲いています。
2023年08月20日 08:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/20 8:31
イケマ。
あちこちに咲いています。
鹿柵の外ですが登山道のまわりはキオンのお花畑。
ここは背丈ほどに茂っています。
ヒヨドリバナも群生していました。
2023年08月20日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 8:37
鹿柵の外ですが登山道のまわりはキオンのお花畑。
ここは背丈ほどに茂っています。
ヒヨドリバナも群生していました。
マルバダケブキ。
蕾がかわいい。
2023年08月20日 08:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 8:50
マルバダケブキ。
蕾がかわいい。
鹿柵の外はみごとなマルバダケブキのお花畑です。
2023年08月20日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/20 8:54
鹿柵の外はみごとなマルバダケブキのお花畑です。
「ハマイバ丸のお花畑」
鹿柵の中は別世界でした。
2023年08月20日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/20 8:54
「ハマイバ丸のお花畑」
鹿柵の中は別世界でした。
水色・紫・白・黄色・オレンジ・赤・ピンク、百花繚乱です。
2023年08月20日 08:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/20 8:56
水色・紫・白・黄色・オレンジ・赤・ピンク、百花繚乱です。
タムラソウ・オミナエシ。
2023年08月20日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 8:54
タムラソウ・オミナエシ。
ワレモコウがすごい。
2023年08月20日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/20 8:58
ワレモコウがすごい。
もう秋ですね。
2023年08月20日 08:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
8/20 8:55
もう秋ですね。
マツムシソウ。
2023年08月20日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
13
8/20 8:54
マツムシソウ。
ツリガネニンジン。
2023年08月20日 08:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
8/20 8:53
ツリガネニンジン。
ヤマハハコ。
2023年08月20日 08:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 8:56
ヤマハハコ。
フウロ3姉妹。
2023年08月20日 08:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/20 8:57
フウロ3姉妹。
シモツケソウは終盤。
2023年08月20日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 8:58
シモツケソウは終盤。
コオニユリ。
2023年08月20日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
8/20 9:02
コオニユリ。
「ハマイバ丸のお花畑」を出てハマイバ丸に向かいます。
2023年08月20日 09:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 9:08
「ハマイバ丸のお花畑」を出てハマイバ丸に向かいます。
ハマイバ丸は霧の中。
2023年08月20日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/20 9:17
ハマイバ丸は霧の中。
破魔矢を射って悪を祓った場所だそうです。
破魔矢って神社で授かる縁起ものですよね。
2023年08月20日 09:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/20 9:17
破魔矢を射って悪を祓った場所だそうです。
破魔矢って神社で授かる縁起ものですよね。
復路の「ハマイバ丸のお花畑」
写真を撮る手が止まりません。
紫も鮮やかなヒメトラノオ。
2023年08月20日 09:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/20 9:39
復路の「ハマイバ丸のお花畑」
写真を撮る手が止まりません。
紫も鮮やかなヒメトラノオ。
キンミズヒキ。
2023年08月20日 09:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 9:38
キンミズヒキ。
コウリンカ。
2023年08月20日 09:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12
8/20 9:33
コウリンカ。
オヤマボクチ。
「見れて良かった」と喜んでいましたが、帰りの「道の駅甲斐大和」で予想外に再会します。
2023年08月20日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/20 9:40
オヤマボクチ。
「見れて良かった」と喜んでいましたが、帰りの「道の駅甲斐大和」で予想外に再会します。
ヨツバヒヨドリ。
アサギマダラが飛んでいました。
2023年08月20日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 9:40
ヨツバヒヨドリ。
アサギマダラが飛んでいました。
アキノキリンソウ。
2023年08月20日 09:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/20 9:41
アキノキリンソウ。
タムラソウ。
2023年08月20日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/20 9:42
タムラソウ。
ヤマハハコ。
2023年08月20日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/20 9:43
ヤマハハコ。
大蔵高丸は雲の中。富士山は残念。
早目の昼食です。
2023年08月20日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 10:21
大蔵高丸は雲の中。富士山は残念。
早目の昼食です。
アザミにはヒョウモンチョウだよね。
2023年08月20日 10:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/20 10:36
アザミにはヒョウモンチョウだよね。
マッシュルームのようなキノコ。
2023年08月20日 10:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/20 10:38
マッシュルームのようなキノコ。
「湯の沢峠のお花畑」
晴れれば爽やかな草原でしょうが、今日は幻想的な草原です。
遠くで雷が鳴りはじめました。
2023年08月20日 11:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/20 11:09
「湯の沢峠のお花畑」
晴れれば爽やかな草原でしょうが、今日は幻想的な草原です。
遠くで雷が鳴りはじめました。
ウスユキソウ。
2023年08月20日 11:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/20 11:02
ウスユキソウ。
ハナイカリ。
いっぱい咲いていました。
2023年08月20日 11:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12
8/20 11:05
ハナイカリ。
いっぱい咲いていました。
キバナノヤマオダマキ。
2023年08月20日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
8/20 11:16
キバナノヤマオダマキ。
湯の沢峠の分岐まで戻りました。
白谷ノ丸・黒岳に行く予定でしたが雷鳴が大きくなってきたので、今日はここまでにします。
2023年08月20日 11:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/20 11:20
湯の沢峠の分岐まで戻りました。
白谷ノ丸・黒岳に行く予定でしたが雷鳴が大きくなってきたので、今日はここまでにします。
湯の沢峠駐車場の避難小屋。
2023年08月20日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
8/20 11:23
湯の沢峠駐車場の避難小屋。
湯の沢峠駐車場で、白谷ノ丸で食べる予定だったゼリーを食べて帰ります。
2023年08月20日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/20 11:37
湯の沢峠駐車場で、白谷ノ丸で食べる予定だったゼリーを食べて帰ります。
車内から撮った湯の沢峠駐車場手前約2kmの荒れた林道。
道路が雨で深くえぐれています。
タイヤを溝に落とさないように細心の注意を払って進みます。
2023年08月20日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/20 11:51
車内から撮った湯の沢峠駐車場手前約2kmの荒れた林道。
道路が雨で深くえぐれています。
タイヤを溝に落とさないように細心の注意を払って進みます。
早く下山したので「やまと天目山温泉」に行きました。
温泉から出ると雨が降っていました。雨があがるまで休憩して待ちます。山で雨にあわなくて良かった。
2023年08月20日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/20 13:26
早く下山したので「やまと天目山温泉」に行きました。
温泉から出ると雨が降っていました。雨があがるまで休憩して待ちます。山で雨にあわなくて良かった。
「道の駅甲斐大和」でオヤマボクチに再会?
オヤマボクチって食べられるんだ。これは買うでしょ。
2023年08月20日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
8/20 13:46
「道の駅甲斐大和」でオヤマボクチに再会?
オヤマボクチって食べられるんだ。これは買うでしょ。
双葉SAで超早目の夕食。
甲斐かつ丼と煮かつ丼。
山梨のかつ丼はソースかつ丼なんですね。
2023年08月20日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11
8/20 14:45
双葉SAで超早目の夕食。
甲斐かつ丼と煮かつ丼。
山梨のかつ丼はソースかつ丼なんですね。
山梨白桃ソフト。濃厚でおいしかった!
今日は食べすぎ!
2023年08月20日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
8/20 15:14
山梨白桃ソフト。濃厚でおいしかった!
今日は食べすぎ!
今回のお土産。
オヤマボクチの「うらじろまんじゅう」は味や香りにクセがなく、もっちりとよく伸びる、さっぱりとしたお餅でした。
2023年08月22日 00:08撮影
12
8/22 0:08
今回のお土産。
オヤマボクチの「うらじろまんじゅう」は味や香りにクセがなく、もっちりとよく伸びる、さっぱりとしたお餅でした。

感想

数年前からハマイバ丸のお花畑に行きたいと思っていて、やっと行くことができました。鹿柵の中は、赤・ピンク・黄・オレンジ・白・紫・水色などの夏の花、秋の花が咲き乱れ、まさに百花繚乱、圧巻のお花畑でした。
すれちがったのは5組10人だけのとても静かな落ち着いた山でした。
白谷ノ丸・黒岳も行く予定でしたが、遠くに雷鳴が聞こえたので大蔵高丸・ハマイバ丸だけで切り上げ、やまと天目山温泉でゆったりとしました。
温泉から出ると雨が降っていました。山での雷も怖いし、湯の沢峠駐車場手前の未舗装道路が雨が降るとどうなるのかもわからなかったので、良い判断だったと自画自賛し楽しい山行きで終わることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら