朝、登山口に向う途中で朝日を浴びる伊吹山。いい天気になりそう!
8
2/7 7:17
朝、登山口に向う途中で朝日を浴びる伊吹山。いい天気になりそう!
車を駐車し、さあ出発。前を歩くのは、駐車場から一緒になったO氏。
登山口からしばらく雪は全くありませんでした。
1
2/7 8:05
車を駐車し、さあ出発。前を歩くのは、駐車場から一緒になったO氏。
登山口からしばらく雪は全くありませんでした。
1合目到着〜。霜柱が少しだけある以外は、普通に夏道でした。
0
2/7 8:11
1合目到着〜。霜柱が少しだけある以外は、普通に夏道でした。
1合目のトイレ。これ以降トイレはありませんので、ここでトイレをお借りしました。
0
2/7 8:16
1合目のトイレ。これ以降トイレはありませんので、ここでトイレをお借りしました。
朝日が眩しい。風もあまりなく、気温が上がります。
0
2/7 8:21
朝日が眩しい。風もあまりなく、気温が上がります。
登り始めは少し曇っていましたが、青空も見えてきました。
0
2/7 8:21
登り始めは少し曇っていましたが、青空も見えてきました。
ホオジロさんみっけ!
よく鳴いてました。
6
2/7 8:23
ホオジロさんみっけ!
よく鳴いてました。
2合目を過ぎた辺りから、少しずつ雪が出てきます。朝は全然滑ることもなく、ツボ足でサクサク歩けました。
0
2/7 8:46
2合目を過ぎた辺りから、少しずつ雪が出てきます。朝は全然滑ることもなく、ツボ足でサクサク歩けました。
徐々に高度が上がり、振り返ると霊仙山が良く見えてます。
4
2/7 8:50
徐々に高度が上がり、振り返ると霊仙山が良く見えてます。
伊吹山の山頂付近が見え出しました。空の青色と雪の白のコントラストがいいですね〜。
6
2/7 8:50
伊吹山の山頂付近が見え出しました。空の青色と雪の白のコントラストがいいですね〜。
人型作ってみましたが、雪が絞まっているので、薄〜い人型になっちゃいました。
7
2/7 8:51
人型作ってみましたが、雪が絞まっているので、薄〜い人型になっちゃいました。
ドーンと目の前に伊吹山。いい天気です。このまま天気が持ちますように。
5
2/7 8:54
ドーンと目の前に伊吹山。いい天気です。このまま天気が持ちますように。
6合目より上の山頂付近をアップ。早くも登山者が登っています。
中央凹んだところの少し下に木が見えますが、GPSで確認したところ、前回はあの木のすぐ左側で撤退したことが判りました。。
9
2/7 8:55
6合目より上の山頂付近をアップ。早くも登山者が登っています。
中央凹んだところの少し下に木が見えますが、GPSで確認したところ、前回はあの木のすぐ左側で撤退したことが判りました。。
3合目の広くなったスキー場の跡。3年半前(1度目)に来た時にはtakumaya氏とここで弁当食べて帰りました。
2
2/7 8:57
3合目の広くなったスキー場の跡。3年半前(1度目)に来た時にはtakumaya氏とここで弁当食べて帰りました。
3合目からは雪が少し増えてきてました。
0
2/7 8:58
3合目からは雪が少し増えてきてました。
3合目トイレ(閉っています)の裏にある東屋に立ち寄ります。
1
2/7 8:59
3合目トイレ(閉っています)の裏にある東屋に立ち寄ります。
ここでアイゼン装着。このアイゼン2回目ですが、靴裏の柔らかいツオロミブーツにもフィットしてます。
11
2/7 9:06
ここでアイゼン装着。このアイゼン2回目ですが、靴裏の柔らかいツオロミブーツにもフィットしてます。
4合目通過。夏道を5合目まで上がります。
1
2/7 9:17
4合目通過。夏道を5合目まで上がります。
5合目が見えてきました。休憩している人が結構おられます。
2
2/7 9:26
5合目が見えてきました。休憩している人が結構おられます。
5合目自販機。電源は入ってなさそうでした。
2
2/7 9:27
5合目自販機。電源は入ってなさそうでした。
5合目から見た北側の尾根。雪と岩が混じった青空もなかなかいいですね〜。
1
2/7 9:27
5合目から見た北側の尾根。雪と岩が混じった青空もなかなかいいですね〜。
6合目避難小屋到着〜。
ここから先は、斜度が急になってきます(1月前に学習済み)ので、厚めの手袋やネックウォーマなどを取り出しやすいポケットに、ストックは1本でピッケルの代わりにして急登に備えます。
2
2/7 9:41
6合目避難小屋到着〜。
ここから先は、斜度が急になってきます(1月前に学習済み)ので、厚めの手袋やネックウォーマなどを取り出しやすいポケットに、ストックは1本でピッケルの代わりにして急登に備えます。
見上げると、先行者が列を成して登っておられます。
8
2/7 9:45
見上げると、先行者が列を成して登っておられます。
大分登ってきました。振り向くと、だいぶ6合目の避難小屋が小さく見えます。
2
2/7 9:49
大分登ってきました。振り向くと、だいぶ6合目の避難小屋が小さく見えます。
横を見ると結構な斜度になってきました。
7
2/7 9:53
横を見ると結構な斜度になってきました。
8合目西側にある伊吹山寺を開いた三修が修行を行ったといわれる行導岩。
4
2/7 9:58
8合目西側にある伊吹山寺を開いた三修が修行を行ったといわれる行導岩。
天気がいいので、このあたりでは霧氷はありません。
0
2/7 10:00
天気がいいので、このあたりでは霧氷はありません。
だいぶ急になってきました。
3
2/7 10:09
だいぶ急になってきました。
空に向って登ります。1ヶ月前のログを確認すると、あの木の左側で撤退したことが判明。めっちゃもう少しやったのに。。あの時は周り何も見えませんでしたが。。
6
2/7 10:18
空に向って登ります。1ヶ月前のログを確認すると、あの木の左側で撤退したことが判明。めっちゃもう少しやったのに。。あの時は周り何も見えませんでしたが。。
進行方向東側。斜度がこのぐらい。
3
2/7 10:19
進行方向東側。斜度がこのぐらい。
おー。大分登ってきましたよ〜。これです。1ヶ月前、この木の左側まで来ました。見覚えがあります。
どんどん、空に向って登ります。
4
2/7 10:21
おー。大分登ってきましたよ〜。これです。1ヶ月前、この木の左側まで来ました。見覚えがあります。
どんどん、空に向って登ります。
進行方向西側。こんな斜度。奥には琵琶湖が見えてます。
8
2/7 10:21
進行方向西側。こんな斜度。奥には琵琶湖が見えてます。
例の木の右側を通過〜。右側のほうが斜度が緩やかで登りやすい。急登も、もうちょいだ〜。
4
2/7 10:24
例の木の右側を通過〜。右側のほうが斜度が緩やかで登りやすい。急登も、もうちょいだ〜。
急登を登りきりました〜。ふう〜。ここまで来ると霧氷が見れました。
1
2/7 10:25
急登を登りきりました〜。ふう〜。ここまで来ると霧氷が見れました。
最後の急登の斜面西側。1ヶ月前はどうやらここを詰めようとしてたみたいです。
3
2/7 10:27
最後の急登の斜面西側。1ヶ月前はどうやらここを詰めようとしてたみたいです。
道標。なんとか見えてますが、埋まってます。。
3
2/7 10:28
道標。なんとか見えてますが、埋まってます。。
こっからは緩やかに。青空に向って〜。
3
2/7 10:30
こっからは緩やかに。青空に向って〜。
木が頭のほうだけ見えてて、枝にえびのしっぽがついてます。
2
2/7 10:31
木が頭のほうだけ見えてて、枝にえびのしっぽがついてます。
風紋が大きくなって雪屁になってます。
5
2/7 10:31
風紋が大きくなって雪屁になってます。
山頂のトイレが見えてきました。
0
2/7 10:31
山頂のトイレが見えてきました。
枝についた立派な海老。バックは伊吹山寺山頂本堂。
7
2/7 10:33
枝についた立派な海老。バックは伊吹山寺山頂本堂。
良かった〜。リベンジ成功!
いい天気です。
10
2/7 10:33
良かった〜。リベンジ成功!
いい天気です。
北側の山々が素晴らしい〜。思わず歓声!
天気がいいので、ハイカーで賑わっています。
0
2/7 10:34
北側の山々が素晴らしい〜。思わず歓声!
天気がいいので、ハイカーで賑わっています。
すごくきれいです。
10
2/7 10:34
すごくきれいです。
よく成長した海老ちゃん。
7
2/7 10:35
よく成長した海老ちゃん。
山小屋は屋根の上を歩けるほど、完全に雪に埋まってます。
4
2/7 10:35
山小屋は屋根の上を歩けるほど、完全に雪に埋まってます。
たけるちゃ〜ん。会いたかったよ〜。3度目にやっと会えたよ〜。
駐車場から一緒になったO氏に撮っていただきました〜。
15
2/7 10:37
たけるちゃ〜ん。会いたかったよ〜。3度目にやっと会えたよ〜。
駐車場から一緒になったO氏に撮っていただきました〜。
山頂標識〜。1377m。
O氏に案内していただき(ありがとうございました)、三角点に向います。
12
2/7 10:38
山頂標識〜。1377m。
O氏に案内していただき(ありがとうございました)、三角点に向います。
少し離れた場所に、三角点。こちらには、ほとんど人がいませんでした。
7
2/7 10:40
少し離れた場所に、三角点。こちらには、ほとんど人がいませんでした。
北側、能郷白山、荒島岳方向。
いいですね〜。
8
2/7 10:42
北側、能郷白山、荒島岳方向。
いいですね〜。
北側、白山方向。
クッキリ良く見えています。
8
2/7 10:42
北側、白山方向。
クッキリ良く見えています。
白山をアップで。
多分、中央手前(低いのが)が別山で左奥が御前峰、大汝峰だと思います。
13
2/7 10:43
白山をアップで。
多分、中央手前(低いのが)が別山で左奥が御前峰、大汝峰だと思います。
少し東側を向くと、御嶽山の上のほうが見えてます。
3
2/7 10:43
少し東側を向くと、御嶽山の上のほうが見えてます。
御嶽山をアップで。
噴煙が上がっているのが見えます。早く落ち着いてくれるといいですね。
8
2/7 10:43
御嶽山をアップで。
噴煙が上がっているのが見えます。早く落ち着いてくれるといいですね。
南東方向はそれほどいい天気ではなかったですが、西側もきれいに晴れてます。
2
2/7 10:44
南東方向はそれほどいい天気ではなかったですが、西側もきれいに晴れてます。
再び、白山。
3
2/7 10:48
再び、白山。
また、アップで。いいですね〜。
今度行くから待ってろよ〜。
9
2/7 10:49
また、アップで。いいですね〜。
今度行くから待ってろよ〜。
写真をパチャパチャ撮ってたら、急にガスが出始めました。
0
2/7 10:52
写真をパチャパチャ撮ってたら、急にガスが出始めました。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を横側から。海老が成長してますね。
1
2/7 10:54
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を横側から。海老が成長してますね。
ガスってきたので、山頂では食事をとらず、O氏と降りることにしました。O氏もヒップソリ持参で滑る気満々です。
1
2/7 11:05
ガスってきたので、山頂では食事をとらず、O氏と降りることにしました。O氏もヒップソリ持参で滑る気満々です。
まだまだ沢山の人が登ってきます。
今日は数百人は登られていたのではないかと思います。
2
2/7 11:09
まだまだ沢山の人が登ってきます。
今日は数百人は登られていたのではないかと思います。
テレマークスキーで気持ち良さそうに降りてこられる方もおられます。
3
2/7 11:11
テレマークスキーで気持ち良さそうに降りてこられる方もおられます。
さあ、シリセードいっときましょ。雪が絞まっているので今日は良く滑ります。
7
2/7 11:11
さあ、シリセードいっときましょ。雪が絞まっているので今日は良く滑ります。
しゃーっと、6合目避難小屋まで降りてきました。
1
2/7 11:32
しゃーっと、6合目避難小屋まで降りてきました。
6合目から下は雪の量が減っているので、歩いて下ってきました。
0
2/7 11:43
6合目から下は雪の量が減っているので、歩いて下ってきました。
前回と同じく3合目の東屋で昼食〜。
今回はラーメン(高菜とんこつ)とコーヒーです。
山で食べる食事は格別ですね〜。
5
2/7 11:59
前回と同じく3合目の東屋で昼食〜。
今回はラーメン(高菜とんこつ)とコーヒーです。
山で食べる食事は格別ですね〜。
東屋を後に。フリースかな。忘れ物がありました。
1
2/7 12:25
東屋を後に。フリースかな。忘れ物がありました。
振り返って、伊吹山。
今日はありがとう。
4
2/7 12:25
振り返って、伊吹山。
今日はありがとう。
3合目のトイレは閉ざされてます。
1
2/7 12:26
3合目のトイレは閉ざされてます。
1合目に向って降りていきます。もう雪はありません。
結構ドロドロです。
0
2/7 12:45
1合目に向って降りていきます。もう雪はありません。
結構ドロドロです。
すごく楽しそうに1合目まで走って降りられている方がいたので、思わずパチリ。
0
2/7 12:48
すごく楽しそうに1合目まで走って降りられている方がいたので、思わずパチリ。
1合目の伊吹高原荘。
1
2/7 12:51
1合目の伊吹高原荘。
登山口まで降りてきました〜。お疲れ様でした〜。
結局、最後までO氏とご一緒させて頂きました。
3
2/7 13:05
登山口まで降りてきました〜。お疲れ様でした〜。
結局、最後までO氏とご一緒させて頂きました。
また来るよ〜。
2
2/7 13:06
また来るよ〜。
三之宮神社で今日の無事を報告。パチパチ。
この手前の川でドロドロになった靴を流しました。
0
2/7 13:09
三之宮神社で今日の無事を報告。パチパチ。
この手前の川でドロドロになった靴を流しました。
駐車場(たかはしさん)まで戻ってきました。朝は、O氏と2台だけでしたが、1台増えてました。
2
2/7 13:15
駐車場(たかはしさん)まで戻ってきました。朝は、O氏と2台だけでしたが、1台増えてました。
おまけ1:
伊吹薬草の里文化センターより、伊吹山を振り返る。
今日は昼からも山頂は天気がよかったようです。
3
2/7 13:49
おまけ1:
伊吹薬草の里文化センターより、伊吹山を振り返る。
今日は昼からも山頂は天気がよかったようです。
おまけ2:
伊吹薬草の里文化センターには、いぶき薬草風呂があります。
2
2/7 13:50
おまけ2:
伊吹薬草の里文化センターには、いぶき薬草風呂があります。
おまけ3:
伊吹コーヒー牛乳を風呂上りにいただきました〜。美味かった〜。
7
2/7 14:22
おまけ3:
伊吹コーヒー牛乳を風呂上りにいただきました〜。美味かった〜。
良い天気ですね〜!!
拝見しているこっちも気分が明るくなってきますよ。
6合目から上は登りの苦しさ は何だったんだってくらい
あっという間に下ってしまいますよね。
リンくんはお出かけだったのでしょうか?
masaike55さん、コメントありがとうございます 。
前回の撤退があったので、今回登れてほんとうれしかったです 。
また、天気に恵まれたので良かった〜 。って感じです。
リンくん、伊吹高原荘の前ですよね。今回、行きも帰りも見かけませんでした 。
ganmar88さん、こんにちは!
土曜日はお互いに伊吹登頂&晴天でほんとよかったですね
そして、私のレポの方にコメント頂きありがとうございました。
その後もう少し丁寧に過去の伊吹レポを読ませて頂いたところ、前回の9合目撤退時には、なんと、私にとってもとても大事な、和歌山の誇る(笑)sunaonaonao様やその忠実なるしもべtu-san1977さん達とご一緒されてたんですね−
その記述を見つけて、ついつい書き込んでしまいました
どこかのお山でお会いできたらいいですねーー
espritさんこんばんは〜 。
コメントありがとうございます。
sunaonaonaoさん、tu-san1977さんとお知り合いだったんですね 。
ひと月前に、抜きつ抜かれつのバトルの結果、あっさり9合目で抜かれリタイアしてしまいました〜 。3合目では、ご一行様のダイブシーンとか見させて頂いて、いいな〜って見てました 。。
あと、それに過去ログ拝見させていただいたら、イカジューさんとか山ピーさんとかもご知り合いだったんですね〜 。
また、どこかでお会いできましたら、そのときはよろしくお願いします。
espritさんに教えていただき、レコ拝見しました
まずは3度目の正直、リベンジおめでとうございます!
前回登頂していてもあの天候でしたから、山頂を堪能する時間などはありませんでしたし、今回良い条件での登頂ができ良かったですね〜
羨ましいくらいです(笑)
ヤマレコバッチも購入されたようですし、どこかでお見かけした際には、お話させてくださいね☆
sunaonaonaoさん、コメントありがとうございます!
前回、ほんともう少しのところまで行ってたことを知り、少々残念でもありました 。9合目付近でsunaonaonaoさん御一行とお会いし先に行っていただいた後、少しだけ付いて行ったのですが先が全然見えなかったので、あきらめちゃったんです。GPSで場所を確認して近いことは知っていたんですが、ほんとあれだけ目と鼻の先だって知っていたら、最後までついていっていたのではないかと今になって思います 。
まあ、でも、sunaonaonaoさんも仰るとおりで、今回のリベンジでは良い条件で登れて、めちゃいい感じだったので、ほんと良かったと思います 。
こちらこそ、また、どこかでお会いしたときには、よろしくお願いします 。
私もespritさんに教えていただき、レコ拝見しました^^
良い天気の日に登られたんですね 〜
お写真拝見して気持ち良さそうなのが伝わってきます
ほぼ毎週どこかの山に出向いて頑張って登ってますので、近々お会い出来るかもですね
その節はどうぞヨロシクお願いいたします
yama_pさん、コメントありがとうございます 。
今回、ほんとに伊吹山の人気の高さを知りました 。
なんと、同じ日に伊吹山に行ってた山レコユーザさん22人です 。
天気 がよかったとはいえ、凄い人気ですよね。多分、全体で300人を越えていたんじゃないかってぐらいの人とすれ違いました 。
また、どこかの山でお会いしたときには、よろしくお願いします 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する