ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5861713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳 桜平から

2023年08月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:25
距離
18.4km
登り
1,668m
下り
1,656m

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
2:47
合計
11:24
3:28
3:29
26
3:55
3:56
52
4:48
5:00
26
5:26
5:26
4
5:30
5:30
59
6:29
6:31
14
6:45
6:56
21
7:17
7:18
16
7:34
7:40
4
7:44
7:44
9
7:53
7:53
7
8:00
8:00
4
8:04
8:07
6
8:13
8:14
8
8:22
8:22
8
8:30
8:31
3
8:34
8:59
32
9:31
9:32
1
9:33
9:48
1
9:49
9:49
24
10:13
10:13
3
10:16
10:22
6
10:28
10:35
8
10:43
10:46
5
10:51
10:54
5
10:59
11:00
7
11:07
11:08
5
11:13
11:17
4
11:21
11:26
9
11:35
11:36
15
11:51
12:18
12
12:30
12:32
30
13:02
13:08
0
13:08
13:09
18
13:27
13:40
36
14:16
14:21
14
14:35
14:36
6
14:42
14:43
0
14:43
ゴール地点
天候 晴れのち霧・雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【桜平(中)駐車場】
am3:00着で5台ほど
下山時も10台ほど
コース状況/
危険箇所等
【桜平〜オーレン小屋】
治山工事中
途中まで"急な林道"と化しています
ユンボエリアを越えて九十九折を上がるとオーレン小屋

【オーレン小屋〜夏沢峠】
緩いしらびその森を登ります
アミは滑るので注意

【夏沢峠〜硫黄岳・硫黄岳山荘】
森林限界を越えガラ場の登りを経て山頂へ
頂上からゆるっと下ると硫黄岳山荘

【硫黄岳山荘〜台座の頭・横岳】
台座の頭までは緩いザレ道
クサリ場とハシゴを登り切ると横岳山頂です

【横岳〜地蔵尾根分岐】
三叉峰他5つほど小ピークを超えます
クサリ・ハシゴの小アップダウンが連続する区間です
ひとつひとつの難易度は低く、ダイレクトな高度感はありません
クサリは冬季用のものもあるので、頼り過ぎないのが◎

【地蔵尾根分岐〜赤岳】
クサリ場をぐいっと登ればすぐに山頂です

危険箇所は横岳〜地蔵尾根分岐区間
しっかり整備されていてステップも豊富ですが、雨の日はそこそこ滑るので注意です

【softbank】
夏沢峠・赤岳展望荘 つながります
硫黄岳山荘 つながりません
その他周辺情報 【縄文の湯】
まさかの休館日
午後から雨天の予報のため、本日もモルゲン狙い
...のつもりが大寝坊してスタート
2023年08月24日 04:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 4:01
午後から雨天の予報のため、本日もモルゲン狙い
...のつもりが大寝坊してスタート
オーレン小屋の灯りにほっこりします
朝からコーラを売ってくれてありがとうございます
2023年08月24日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
8/24 4:52
オーレン小屋の灯りにほっこりします
朝からコーラを売ってくれてありがとうございます
しらびそのキレイな緩い登りを経て
2023年08月24日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 5:27
しらびそのキレイな緩い登りを経て
夏沢峠に出れば、快晴
これは期待できるのでは...
2023年08月24日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 5:32
夏沢峠に出れば、快晴
これは期待できるのでは...
清里方面もスッキリです
2023年08月24日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
8/24 5:32
清里方面もスッキリです
ガレ場を登り切ると硫黄岳山頂が見えてきます
グリーンシーズンの晴れ、実は初めてです
2023年08月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 6:10
ガレ場を登り切ると硫黄岳山頂が見えてきます
グリーンシーズンの晴れ、実は初めてです
振り返って天狗岳
その向こうに蓼科
2023年08月24日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
8/24 6:23
振り返って天狗岳
その向こうに蓼科
ヤマテンでは横岳・赤岳は曇り&雨と言っていましたが、この好天
そんなワケは...
2023年08月24日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 6:34
ヤマテンでは横岳・赤岳は曇り&雨と言っていましたが、この好天
そんなワケは...
...ありました
嫌がらせの様に南八ツだけすっぽりと
2023年08月24日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
8/24 6:36
...ありました
嫌がらせの様に南八ツだけすっぽりと
やっぱりヤマテンはすごいなあ
とか思いつつ、横岳に向かいます
2023年08月24日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
8/24 6:39
やっぱりヤマテンはすごいなあ
とか思いつつ、横岳に向かいます
硫黄岳山荘手前から横岳・大同心
2023年08月24日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 6:46
硫黄岳山荘手前から横岳・大同心
こちらから見る硫黄岳は巨大な丘です
2023年08月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
8/24 7:17
こちらから見る硫黄岳は巨大な丘です
硫黄岳山荘を出ると、高山植物保護エリア
台座の頭までは砂礫っぽい緩やかな登りになります
2023年08月24日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 7:18
硫黄岳山荘を出ると、高山植物保護エリア
台座の頭までは砂礫っぽい緩やかな登りになります
台座の頭
ここから岩の稜線ゾーンに入ります
2023年08月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 7:27
台座の頭
ここから岩の稜線ゾーンに入ります
まずは一個めのハシゴ
稜線を跨いでいくと
2023年08月24日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 7:31
まずは一個めのハシゴ
稜線を跨いでいくと
クサリが登場です
写真左上の方に乗り上げていきます
2023年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 7:32
クサリが登場です
写真左上の方に乗り上げていきます
もう一度ハシゴを登ってクサリを伝っていくと
2023年08月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 7:33
もう一度ハシゴを登ってクサリを伝っていくと
横岳山頂です
小屋泊の先行者さんで賑わっていました
2023年08月24日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
8/24 7:38
横岳山頂です
小屋泊の先行者さんで賑わっていました
さらに進みます
振り返って、コレが最後の青空に
2023年08月24日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
8/24 7:47
さらに進みます
振り返って、コレが最後の青空に
よくわかりませんが、小ピークのひとつです
そのまま進めないので、引き返します
2023年08月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 7:56
よくわかりませんが、小ピークのひとつです
そのまま進めないので、引き返します
クサリは新しいです
道は安定しているので問題ありません
2023年08月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 7:58
クサリは新しいです
道は安定しているので問題ありません
ここも小ピーク的な何かです
2023年08月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 8:03
ここも小ピーク的な何かです
ここは確か巻いた気がします
2023年08月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 8:15
ここは確か巻いた気がします
一枚岩を降ります
雨天時はつるっつるなので写真右側の方が上り下りしやすい(帰りに気づく...)
2023年08月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 8:19
一枚岩を降ります
雨天時はつるっつるなので写真右側の方が上り下りしやすい(帰りに気づく...)
ハシゴはあったり無かったり
無い場所でも、ステップや手がかりは豊富で心配いりません
2023年08月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
8/24 8:24
ハシゴはあったり無かったり
無い場所でも、ステップや手がかりは豊富で心配いりません
こんな感じで稜線伝いのアップダウンが続きます
2023年08月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 8:24
こんな感じで稜線伝いのアップダウンが続きます
ちっさいジャンダルム的なのもあります
2023年08月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 8:27
ちっさいジャンダルム的なのもあります
二十三夜峰
所々こんな感じで渋い石碑があります
(結構見逃しました)
2023年08月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 8:29
二十三夜峰
所々こんな感じで渋い石碑があります
(結構見逃しました)
ピークを見逃していると、いつの間にか地蔵尾根分岐
横岳からほぼご一緒した行者テン泊の兄さんとお別れ
2023年08月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 8:34
ピークを見逃していると、いつの間にか地蔵尾根分岐
横岳からほぼご一緒した行者テン泊の兄さんとお別れ
赤岳展望荘
この辺りで本格的な雨になりました
雨装備に切り替えます
2023年08月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 8:37
赤岳展望荘
この辺りで本格的な雨になりました
雨装備に切り替えます
赤岳までもうちょっと
滑ります
2023年08月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 9:25
赤岳までもうちょっと
滑ります
頂上山荘を通り過ぎて進めば
2023年08月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 9:37
頂上山荘を通り過ぎて進めば
赤岳に到着
高校生の時以来のひさしぶり
記憶よりも狭くて立派な山頂
2023年08月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
12
8/24 9:39
赤岳に到着
高校生の時以来のひさしぶり
記憶よりも狭くて立派な山頂
サヨナラ赤岳
また晴れた日に来るかもしれません
2023年08月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 9:59
サヨナラ赤岳
また晴れた日に来るかもしれません
クサリ場を下りていきます
2023年08月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 10:02
クサリ場を下りていきます
ここでひと悩み
雨も本降りに近いし、地蔵を下りてしまうか、夏沢に戻るか...
2023年08月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 10:18
ここでひと悩み
雨も本降りに近いし、地蔵を下りてしまうか、夏沢に戻るか...
いや、雲を見れば北に向かった方が良さそうだ
あとタクシー代ももったいないし
...というワケで来た道を戻ります
2023年08月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 10:31
いや、雲を見れば北に向かった方が良さそうだ
あとタクシー代ももったいないし
...というワケで来た道を戻ります
踏み抜きそうなところがありましたのでご注意
あと何人か踏んだら崩れます
一枚岩から赤岳方面へ下る辺り
2023年08月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 10:39
踏み抜きそうなところがありましたのでご注意
あと何人か踏んだら崩れます
一枚岩から赤岳方面へ下る辺り
雨は降ったり止んだり
滑るので一歩一歩慎重にいきました
足元ばかり見てたので晴れた日にまた来たいなあ
2023年08月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 10:57
雨は降ったり止んだり
滑るので一歩一歩慎重にいきました
足元ばかり見てたので晴れた日にまた来たいなあ
そんな感じでクサリ場を上り下りしたり
2023年08月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/24 10:58
そんな感じでクサリ場を上り下りしたり
巻いたり
2023年08月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 11:08
巻いたり
ハシゴを登ったり
2023年08月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 11:11
ハシゴを登ったり
霧に中にいると、なんだか無限ループにいる気持ちになってきます
2023年08月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
8/24 11:23
霧に中にいると、なんだか無限ループにいる気持ちになってきます
ほら、こんなのさっき通ったし
2023年08月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 11:31
ほら、こんなのさっき通ったし
とかアホなことを考えているうちに、硫黄岳山荘
ジュースを飲んで、着替えて大休止
天候は霧に変わりました
2023年08月24日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
8/24 12:09
とかアホなことを考えているうちに、硫黄岳山荘
ジュースを飲んで、着替えて大休止
天候は霧に変わりました
あとは緩やかな硫黄岳を登って
2023年08月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 12:29
あとは緩やかな硫黄岳を登って
下りるだけです
ここまでくると安心です
2023年08月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
8/24 12:41
下りるだけです
ここまでくると安心です
オーレン小屋でアイスをいただきました
こことか夏沢鉱泉はアットホームで好き
2023年08月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
8/24 13:35
オーレン小屋でアイスをいただきました
こことか夏沢鉱泉はアットホームで好き
小屋あたりからは晴れ間が
2023年08月24日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
8/24 13:48
小屋あたりからは晴れ間が
夏沢鉱泉ではシカが至近距離に
すぐ横を通ったら逃げるどころか、邪魔すんな的な感じで睨まれました

おわり
2023年08月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
8/24 14:10
夏沢鉱泉ではシカが至近距離に
すぐ横を通ったら逃げるどころか、邪魔すんな的な感じで睨まれました

おわり

装備

個人装備
半袖シャツ ドライインナー ソフトシェル ドライタイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 サングラス 3シーズン靴 ザック ストック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ カメラ

感想

晴れの確率は木曜日がトップ

という統計があるので、平日ならば木曜を選んでいるのですが、この日は北も中アも全滅

比較的良さそうな八ヶ岳を選び、高校生以来登っていない赤岳を目指すことに

しかし美濃戸エリアはどうしてもこう、なんか、たまにフェス的なのがあったりしてアレなので(先入観)のんびりと夏沢峠から縦走することに

ヤマテンでは

「南八ヶ岳横岳までは雲が取れない」

と出ていましたが、硫黄岳は快晴

ヤマテンもたまには外すんだなーとか勝ち誇っていましたが、着いてみれば予報通り

横岳から赤岳方面にかけて、嫌がらせみたいな雲がすっぽりと

赤岳では本格的な雨に見舞われましたが、それでも比較的空いているルートをのんびりと楽しめた木曜日でした

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

木曜日の伝説w

NORIさん
桜平から硫黄岳ピストンかと思ったら横岳?え?赤岳?どうすんだろう?と思ったらまた戻るんかい!!w
ずいぶん歩きましたね〜
しかも雨の中
私なら曇りになったら心が折れて戻ります…
木曜日が晴れ確率高いって初めて知りました。仕事で行ける確率はほぼゼロですが…

お互いに安全第一で楽しみましょう😊
2023/8/29 8:21
kiyohisaさん

また戻りました笑
美濃戸からの周回が良いのでしょうが、どうしてもあっちが好きな私です
晴れていればもう少し足を伸ばそうと思っていましたが...
八ヶ岳は色んなルートが選べるのも魅力ですね

横岳〜赤岳がすっぽり雲の中状態を見たとき、実は心が折れかけましたが、撤退癖がつきやすい私ですので...w
超久々の赤岳は真っ白でした

木曜日の伝説はこのところ外れがちです
たまには週末に登らないとですね!!
2023/8/29 22:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら