記録ID: 586269
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
ええ稽古になった?降雪の三ツ口谷-鎌ヶ岳-武平峠
2015年02月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 777m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:33
距離 7.8km
登り 779m
下り 775m
12:10
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは長石谷への分岐からコースを外して歩いているので参考になりません。武平峠から鎌への稜線は鎌の手前で風が強くて寒いし、視界が悪くてふみ跡のはっきりしないところもあって緊張しました。岩場のアイゼン歩き練習にちょうど良かった感じ。雪が重くてすぐにアイゼンがゲタ状態になってスリップしましたが、アイゼンの裏にワックスを塗ればいいのを今頃思い出しました。 |
その他周辺情報 | 入浴は毎度おなじみのグリーンホテル |
写真
撮影機器:
感想
去年、沢登りで遊ばしてもらった三ツ口谷が冬はどうなってるんだろう?滝は氷瀑になってるかな?と期待して計画した山行でした。雨じゃん!雪じゃん!!稜線に出たら吹雪じゃん!!!めっちゃさぶいじゃん!!!!途中で登山道を外れてルートファインディング練習(遭難練習??)、岩場のアイゼン歩行練習・・・あいも変わらずちょっと危ない山行でしたがええ練習になりましたぁ!で、写真の通り大滝の凍り具合は微妙でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する