ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5865898
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(沢入登山口から)

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
11.2km
登り
739m
下り
730m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:43
合計
4:28
6:14
53
7:07
7:19
16
8:18
8:20
3
8:23
8:23
14
8:38
8:39
11
9:03
9:16
86
10:42
10:42
0
10:42
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(スタート19℃)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入笠山沢入登山口駐車場利用
40台ほど止められそうです。
トイレ有(水洗タイプ、ペーパーあり)
入笠林道はこの先山頂方面は一般車進入禁止(AM8〜PM3)

麓の駐車場は「静岡県民、川崎市民、多摩市民3万人限定!富士見パノラマリゾートゴンドラ往復券無料キャンペーン」のせいか11時の時点で題4駐車場(砂利)まで埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラ山頂駅〜入笠湿原・花畑周辺はウッドチップが敷かれたフカフカハイキング道
一部は林道(アスファルト・砂利)が並走している
そのほかも整備された歩きやすい登山道です。
6時前に沢入登山口駐車場到着
諏訪湖周辺走行中はどんより曇っていたが晴れてきた
2023年08月26日 06:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:09
6時前に沢入登山口駐車場到着
諏訪湖周辺走行中はどんより曇っていたが晴れてきた
駐車場からお花がお出迎え
2023年08月26日 06:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:09
駐車場からお花がお出迎え
オトコエニシ
2023年08月26日 06:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:09
オトコエニシ
2023年08月26日 06:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 6:10
2023年08月26日 06:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:10
登山口情報
2023年08月26日 06:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:11
登山口情報
入笠湿原からゴンドラ山頂を経て入笠山頂へ向かいたいと思います。
2023年08月26日 06:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:11
入笠湿原からゴンドラ山頂を経て入笠山頂へ向かいたいと思います。
6時の時点で6台、もっと多いと思っていましたがちょっと拍子抜け
2023年08月26日 06:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:12
6時の時点で6台、もっと多いと思っていましたがちょっと拍子抜け
案内板裏の登山口よりスタート!
入笠湿原まで約60分だそうです。
2023年08月26日 06:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:14
案内板裏の登山口よりスタート!
入笠湿原まで約60分だそうです。
出だしは整備された階段をどんどん登っていきます。
2023年08月26日 06:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 6:17
出だしは整備された階段をどんどん登っていきます。
マルバダケブキ
2023年08月26日 06:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 6:19
マルバダケブキ
マムシグサ
2023年08月26日 06:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:19
マムシグサ
マルバダケブキ群生してます。
2023年08月26日 06:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:20
マルバダケブキ群生してます。
歩きだして約15分謎の町の施設
2023年08月26日 06:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:28
歩きだして約15分謎の町の施設
階段も少なくなり穏やかに
2023年08月26日 06:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:31
階段も少なくなり穏やかに
時折晴れ間は見えますが曇りベースで涼しい
2023年08月26日 06:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:36
時折晴れ間は見えますが曇りベースで涼しい
ほぼ登らなくなり巻きながら奥へ進んでいきます。
2023年08月26日 06:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:36
ほぼ登らなくなり巻きながら奥へ進んでいきます。
ヤマホタルブクロ
2023年08月26日 06:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 6:39
ヤマホタルブクロ
赤い実
2023年08月26日 06:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:42
赤い実
朝露でみずみずしい苔
2023年08月26日 06:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 6:50
朝露でみずみずしい苔
ちょっとガスってきました。
2023年08月26日 06:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 6:52
ちょっとガスってきました。
入笠山山頂方面と湿原方面の分岐
法華道は富士見町から入笠山の仏平峠を経て高遠へ抜ける道だそうです。
2023年08月26日 07:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:03
入笠山山頂方面と湿原方面の分岐
法華道は富士見町から入笠山の仏平峠を経て高遠へ抜ける道だそうです。
ここにもヤマホタルブクロ
2023年08月26日 07:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:03
ここにもヤマホタルブクロ
湿原が見えてきました。
獣害ゲートを抜けます。
2023年08月26日 07:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:07
湿原が見えてきました。
獣害ゲートを抜けます。
湿原に入ると花の多さにビックリ
2023年08月26日 07:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:08
湿原に入ると花の多さにビックリ
ツリガネニンジン
2023年08月26日 07:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:08
ツリガネニンジン
ツリフネソウ
2023年08月26日 07:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:09
ツリフネソウ
アキノキリンソウ
2023年08月26日 07:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:09
アキノキリンソウ
コバギボウシ
2023年08月26日 07:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:11
コバギボウシ
こっちは咲いてました。
2023年08月26日 07:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:11
こっちは咲いてました。
まだ人は少ないのでゆっくり鑑賞できそうです。
2023年08月26日 07:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:11
まだ人は少ないのでゆっくり鑑賞できそうです。
マツムシソウ
2023年08月26日 07:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:12
マツムシソウ
マツヨイグサ
2023年08月26日 07:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:14
マツヨイグサ
エゾリンドウ
2023年08月26日 07:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:15
エゾリンドウ
粒粒が可愛い
2023年08月26日 07:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:15
粒粒が可愛い
サワギキョウ
2023年08月26日 07:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:16
サワギキョウ
時折晴れ間も
2023年08月26日 07:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:17
時折晴れ間も
山頂方面
2023年08月26日 07:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:17
山頂方面
ワレモコウとツリガネニンジン
2023年08月26日 07:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:18
ワレモコウとツリガネニンジン
ゴンドラ山頂駅方面へ向かいます。
2023年08月26日 07:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:19
ゴンドラ山頂駅方面へ向かいます。
ウメバチソウ
2023年08月26日 07:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:19
ウメバチソウ
沢山の花が咲いていてます。
2023年08月26日 07:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:20
沢山の花が咲いていてます。
オミナエシ
2023年08月26日 07:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:21
オミナエシ
振り返り入笠湿原全景
2023年08月26日 07:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:25
振り返り入笠湿原全景
湿原を出ると電波塔が三基
2023年08月26日 07:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:28
湿原を出ると電波塔が三基
要所要所に案内板と道標があるので安心
2023年08月26日 07:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:29
要所要所に案内板と道標があるので安心
クサボタン
2023年08月26日 07:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:31
クサボタン
ピンクのクサボタン
2023年08月26日 07:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:31
ピンクのクサボタン
カワラナデシコ
2023年08月26日 07:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:32
カワラナデシコ
ヤマハハコ
2023年08月26日 07:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:33
ヤマハハコ
オトコエシ
2023年08月26日 07:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:33
オトコエシ
ヤマユリ
2023年08月26日 07:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:35
ヤマユリ
ゴンドラ山頂駅までやってきました。
2023年08月26日 07:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:35
ゴンドラ山頂駅までやってきました。
八ヶ岳は雲はかかってないようですがこちら側に雲が湧きあがってきているので見えません。。
2023年08月26日 07:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:36
八ヶ岳は雲はかかってないようですがこちら側に雲が湧きあがってきているので見えません。。
背後は晴れてます。
2023年08月26日 07:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:39
背後は晴れてます。
クルマバナ
2023年08月26日 07:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:41
クルマバナ
猫が喜びそう
2023年08月26日 07:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:41
猫が喜びそう
水滴が可愛い
2023年08月26日 07:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:42
水滴が可愛い
麓の町をバックに
2023年08月26日 07:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:43
麓の町をバックに
山頂売店は9時半から
2023年08月26日 07:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:48
山頂売店は9時半から
湧き止まないので諦めます。
2023年08月26日 07:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:50
湧き止まないので諦めます。
山頂までハイキングスタートです。
2023年08月26日 07:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:50
山頂までハイキングスタートです。
ノハラアザミと蝶
2023年08月26日 07:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 7:51
ノハラアザミと蝶
お花を横目に進みます。
2023年08月26日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:52
お花を横目に進みます。
八ヶ岳の展望台があるので寄ります。
2023年08月26日 07:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:53
八ヶ岳の展望台があるので寄ります。
雲が無い時のイメージを焼き付けておきます。
2023年08月26日 07:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:54
雲が無い時のイメージを焼き付けておきます。
レンゲショウマ
2023年08月26日 07:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:55
レンゲショウマ
フシグロセンノウ
2023年08月26日 07:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 7:55
フシグロセンノウ
マルバダケブキ
2023年08月26日 07:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:56
マルバダケブキ
サラシナショウマ
2023年08月26日 07:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 7:59
サラシナショウマ
展望台到着
真っ白です。
2023年08月26日 08:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:00
展望台到着
真っ白です。
恋人の聖地だそうです。
2023年08月26日 08:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:01
恋人の聖地だそうです。
雲の切れ間から
2023年08月26日 08:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:01
雲の切れ間から
晴れていれば八ヶ岳一望ですね
2023年08月26日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:02
晴れていれば八ヶ岳一望ですね
こちらは鳳凰三山や富士山が見えるらしい
2023年08月26日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:02
こちらは鳳凰三山や富士山が見えるらしい
ルート復帰して山頂目指します。
2023年08月26日 08:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:11
ルート復帰して山頂目指します。
入笠湿原に戻ってきました。
2023年08月26日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:15
入笠湿原に戻ってきました。
木道階段が続きます。
2023年08月26日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:17
木道階段が続きます。
まだゴンドラは動いていませんが大分人が増えてきました。
2023年08月26日 08:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:19
まだゴンドラは動いていませんが大分人が増えてきました。
花畑の湿原を進みます。
2023年08月26日 08:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:20
花畑の湿原を進みます。
こじんまりとした良い雰囲気の湿原です。
2023年08月26日 08:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:22
こじんまりとした良い雰囲気の湿原です。
入笠湿原ほぼ全景
2023年08月26日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:24
入笠湿原ほぼ全景
湿原前の山彦荘、食事や小物の販売をされていました。
2023年08月26日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:24
湿原前の山彦荘、食事や小物の販売をされていました。
その隣には立派なトイレがあり、林道挟んで左側に入笠山への入り口があります。
2023年08月26日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:24
その隣には立派なトイレがあり、林道挟んで左側に入笠山への入り口があります。
ホソバトリカブト
2023年08月26日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 8:27
ホソバトリカブト
林道とほぼ平行に続く登山道
2023年08月26日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:27
林道とほぼ平行に続く登山道
カゴメの森、麓にはカゴメの工場や食事や見学体験ができる野菜生活ファームがあります。
2023年08月26日 08:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:30
カゴメの森、麓にはカゴメの工場や食事や見学体験ができる野菜生活ファームがあります。
お花畑前までやってきました。
2023年08月26日 08:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:31
お花畑前までやってきました。
林道をまっすぐ行っても、お花畑を抜けて行ってもどちらでも山頂へ行けます。
2023年08月26日 08:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:32
林道をまっすぐ行っても、お花畑を抜けて行ってもどちらでも山頂へ行けます。
お花畑を通って行きます。
2023年08月26日 08:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:33
お花畑を通って行きます。
いろいろ咲いてます。
2023年08月26日 08:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:35
いろいろ咲いてます。
シモツケソウ
2023年08月26日 08:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:36
シモツケソウ
お花畑上部右手の出入り口を抜けるとビーフシチューで有名なヒュッテ入笠(旧称マナスル山荘)前に出ました。
2023年08月26日 08:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:37
お花畑上部右手の出入り口を抜けるとビーフシチューで有名なヒュッテ入笠(旧称マナスル山荘)前に出ました。
まだ朝早いのでひっそり
2023年08月26日 08:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:39
まだ朝早いのでひっそり
このお花畑の上部であるヒュッテ入笠前からが本格的な登りになります。
山頂まで30分だそうです。
2023年08月26日 08:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:41
このお花畑の上部であるヒュッテ入笠前からが本格的な登りになります。
山頂まで30分だそうです。
お花畑を上部から
奥に見えるは車山?
2023年08月26日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:45
お花畑を上部から
奥に見えるは車山?
そこそこ急登です。
岩には「スベル」と注意書きがあります。
2023年08月26日 08:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:46
そこそこ急登です。
岩には「スベル」と注意書きがあります。
10分ほど進むと分岐です。
迂回か岩場を選択できます。
どちらも所要時間は15分だそうです。
2023年08月26日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:51
10分ほど進むと分岐です。
迂回か岩場を選択できます。
どちらも所要時間は15分だそうです。
岩場と言ってそれほど激しくないとのことなので岩場で行きます。
2023年08月26日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:51
岩場と言ってそれほど激しくないとのことなので岩場で行きます。
ハートの葉っぱと苔
2023年08月26日 08:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 8:53
ハートの葉っぱと苔
途中鎖も設置されていましたが登りでは必要ありませんでした。
2023年08月26日 08:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 8:56
途中鎖も設置されていましたが登りでは必要ありませんでした。
最後は少し息が上がりましたが山頂到着です。
2023年08月26日 09:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:03
最後は少し息が上がりましたが山頂到着です。
三角点タッチ
2023年08月26日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:04
三角点タッチ
ガスっていて周囲の眺望はあまりよくありません
2023年08月26日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:04
ガスっていて周囲の眺望はあまりよくありません
八ヶ岳方面
2023年08月26日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:04
八ヶ岳方面
諏訪湖が見えます。
左奥が松本市内なのでその奥に北アルプスがあると思われます。
2023年08月26日 09:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:05
諏訪湖が見えます。
左奥が松本市内なのでその奥に北アルプスがあると思われます。
南アルプス方面は真っ白
2023年08月26日 09:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:05
南アルプス方面は真っ白
天気が良ければ360度の眺望なんですね。。
2023年08月26日 09:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:06
天気が良ければ360度の眺望なんですね。。
おそらく御嶽山方面
2023年08月26日 09:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:06
おそらく御嶽山方面
中央アルプスはなんとか見える感じでした。
2023年08月26日 09:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:07
中央アルプスはなんとか見える感じでした。
今度は八ヶ岳の方にも雲がかかりだしているみたいで見えそうにありません
2023年08月26日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:17
今度は八ヶ岳の方にも雲がかかりだしているみたいで見えそうにありません
山頂で小休憩後、山頂をそのまま通り越して奥側に下りてきました。
ここで折り返してゴンドラ方面に戻ります。
2023年08月26日 09:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:27
山頂で小休憩後、山頂をそのまま通り越して奥側に下りてきました。
ここで折り返してゴンドラ方面に戻ります。
途中、八ヶ岳の展望台があるみたいです。
2023年08月26日 09:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:32
途中、八ヶ岳の展望台があるみたいです。
さて、どうでしょう?
2023年08月26日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:33
さて、どうでしょう?
やはり麓は良く見えますが八ヶ岳は雲の中です。
2023年08月26日 09:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:35
やはり麓は良く見えますが八ヶ岳は雲の中です。
富士山も見えません。
ちょっと雲が濃くなってきたようなので先を進みます。
2023年08月26日 09:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:35
富士山も見えません。
ちょっと雲が濃くなってきたようなので先を進みます。
どこでしょうか?ちょこっとだけ雲の合間から見えました。
2023年08月26日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:36
どこでしょうか?ちょこっとだけ雲の合間から見えました。
お花畑まで戻ってきました。
沢山登ってこられます。
2023年08月26日 09:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:43
お花畑まで戻ってきました。
沢山登ってこられます。
キキョウ
2023年08月26日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:47
キキョウ
2023年08月26日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:47
マツムシソウ
2023年08月26日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:48
マツムシソウ
シモツケソウ
2023年08月26日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:51
シモツケソウ
コオニユリ
2023年08月26日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 9:51
コオニユリ
夏空に映えます。
2023年08月26日 09:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:53
夏空に映えます。
この時間になると登山道は登りの方が多く、並走する林道で下っていくことにします。
2023年08月26日 09:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 9:55
この時間になると登山道は登りの方が多く、並走する林道で下っていくことにします。
最後は湿原に戻らず沢入へのショートカットコースで下山します。
2023年08月26日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:02
最後は湿原に戻らず沢入へのショートカットコースで下山します。
きのこの山
2023年08月26日 10:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:07
きのこの山
下に行くほど天気が良くなっていきます。
2023年08月26日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:13
下に行くほど天気が良くなっていきます。
最後は日が照り付けると暑いぐらいでした。
2023年08月26日 10:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/26 10:35
最後は日が照り付けると暑いぐらいでした。
無事入沢まで戻ってきました。
2023年08月26日 10:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/26 10:42
無事入沢まで戻ってきました。
最後に本日デビューのおにやんま君、さすがにザックを下ろして休憩していると寄り付いてきましたが背負って歩行しているときや背負いながら撮影しているときは殆ど来ませんでした。
2023年08月26日 10:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/26 10:50
最後に本日デビューのおにやんま君、さすがにザックを下ろして休憩していると寄り付いてきましたが背負って歩行しているときや背負いながら撮影しているときは殆ど来ませんでした。
涼しく花がきれいなハイキングでした。
1
涼しく花がきれいなハイキングでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ アームカバー ベスト ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 タオル ストック カメラ スマホ スマートウォッチ 虫よけスプレー おにやんま君

感想

残暑厳しい中、涼しくて楽でそれでもってお花も楽しめる山歩きってことで入笠山に行ってきました。

入笠山はゴンドラでも上がれて観光レジャーも兼ねて人気の山みたいなのでゴンドラ運行開始前から入れる沢入登山口からスタート!
標高約1500mからスタートなので涼しく快適、さらに途中からガスってきてミスト効果でさらにひんやり快適でした。

前回の伊吹山でお花には免疫はついていたはずでしたが入笠湿原の沢山の花に少しテンション上がりました。
しかもその湿原をほぼ独り占めでき贅沢な時間を過ごせました。

今度は雪のシーズンに訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら