【北穂高岳東稜】ゴジラの背
- GPS
- 24:33
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 2,403m
- 下り
- 2,369m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 9:57
- 山行
- 10:24
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 12:32
天候 | 8/26:晴れ時々曇り、夕方にわか雨 8/27:晴れ時々曇り、下山後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上高地へはタクシー利用(4,600円/片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【上高地〜涸沢】なだらかな林道歩きから徐々に勾配がきつくなり、ラスト1時間は心が折れそうになる。長い・・・、長すぎる(;'∀') 【涸沢〜東稜稜線】南稜の一般道を登り、ガレ場の途中からトラバース開始(ケルンが目印にありました)、岩は天狗沢を思えばかなり安定していて歩きやすいと感じるが、目標取り付き地点までは方向を間違えないように歩きましょう。稜線へはメンバーの安全を考え草付きルンゼを上がりましたが、夜露で濡れて滑りやすかった。 【東稜稜線〜北穂】始めはガレ場の稜線を楽しく歩く、核心部が現れ念のためロープで確保して安全に通過。クライミングする人にはあまり高度感を感じないと思うが、同行者のスキルに合わせ積極的にロープ活用を推奨。 懸垂下降の支点は、良く見る支点の他にもう1ヶ所新しいのがあり、こちらのほうが壁が立っていて降りやすいと感じました。 その後北穂までは景色を眺めなら楽しい稜線歩き、小屋が目の前に現れて驚きました。小屋のすぐ裏が山頂。 【北穂〜涸沢】一般ルートで下山。途中に梯子や鎖場がありました。 【涸沢〜上高地】割愛。 ※今回の山行にあたり、フォローさせていただいているMURO777さんの記録を参考にし助言もいただきました、ありがとうございます。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5776213.html |
その他周辺情報 | 下山後は「竜島温泉せせらぎの湯」で二日分の汗を流しました。 https://ryushima-onsen.jp/ |
写真
感想
憧れのゴジラの背を歩いて来ました(^^)v
本当はチーム還暦で来年行く予定でしたが、思いがけずgさんからお声掛けいただき、年齢を重ね明日のことすら儘ならないこの身、「来年のためにも」と参加させていただきました。当初5名の予定が天候不良のため女性2名がキャンセルに。私は足手纏いにならないように小屋泊で臨みました。
北穂の東稜、取り付きまでのガレ場のトラバースが大変でしたが、天候に恵まれての岩稜歩きは超楽しかったです(*ё_ё*) 北穂小屋までの登り返しもルンルン。いえ、そんな風に言えるのもbさんがロープを出してくださったからで、安心して濡れた草付き斜面や岩稜を歩くことが出来ました。核心部はガスに巻かれてしまいましたが「ここがゴジラの背か〜」と思いながら一歩一歩。最後の懸垂下降を終えるとヤッタネ!!とばかりに3人でグータッチ。あれこれ迷ったけど来て良かった〜♪
こんな素敵な機会を作ってくださったgさん、抜群のルーファイと重いロープを背負い安全に確保してくださったbさんのお陰です。お2人には感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました>^_^<
ずっとやりたいと思っていた「ゴジラの背」
やっと念願が叶って登ることができました。
今まで、西上州で破岩やったりロープワークをやってきたのは
この日の為だったんだなと思えます。
今回、ぶこうざんさんとの出会いとお互いに同じ目的のコースという
チャンスに巡り合えたことで念願か叶いました。
ロープ出しやルーファイ等終始お世話になりありがとうございました。
縁あってジュリアさんグループの山行に参加させていただきました。
今回の目的は北穂東稜というバリエーションルートで、天気に恵まれ日差しが痛いくらい。
メインの東稜は、アルパインクライミングをやっている人なら難しくないですが、高度感やルーファイが苦手な初級者には危ないかも。
涸沢ヒュッテの生ビール、涸沢小屋のラーメン、徳澤園のコーヒーソフト、どれも美味しくてまた食べに行けたら良いなぁ・・・。
昔行って、遠いから二度と行くことはないだろうなと諦めていた涸沢に行けたことも、この上ない喜びでした。
連れて行ってくれたお二人にはただただ感謝しかありません、本当にありがとうございました。
先日は相談にのっていただき、ありがとうございました。
おかげで必要最小限の装備を準備して、安心して核心部に臨むことができました。
やはり一緒にロープをつないだ仲間からの助言は、神の声に近いものがあります。
下山の徳澤園では年甲斐もなくコーヒーソフトを堪能し、充実感に満たされました。
コメントありがとうございます。
いえいえ、いつも良くさせていただき感謝です。また、暑さが和らいできたら、岩登りに行きたいですね!
みなさんの会話が聞こえてくるようなレコ
楽しく見させていただきました♪
この日は笠新道をヒィヒィ登って稜線に出たらみなさんのいる山が目の前に!
思わず手を振ってしまいました😆
安全に楽しい山行お疲れ様でした〜
今回仕事で初日に参加できなくて、申し訳ない気持ちでしたがまさか近くに来ていたとは驚きました。
手を振っている姿は見えなかったけど、笠ヶ岳は北穂から良くみえましたよ!
次の機会にまたご一緒しましょう、コメントありがとうございます。
来年の下見も兼ねての登攀ということですが、team還暦の皆さんには、楽勝のエリアではないですか。
でも、一番きつかったのは、上高地から涸沢までの道のりですよね。(笑)
kaくんと一緒に夏山合宿で登ってから、なんと45年もの月日が流れていました。
東稜自体はなんてことないですが、テント装備にロープとガチャ類を担いで涸沢までの往復は老体にこたえます(;^ω^)
そうそう、当時N先輩と写真を撮った思い出の大岩で記念に撮っていただき、当時の写真と見比べながらニヤニヤして懐かしんでいます。
今回もメンバーに支えてもらい、老後の良い思い出作りになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する