ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5889591
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山

2023年09月01日(金) ~ 2023年09月02日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:05
距離
48.5km
登り
3,180m
下り
3,028m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:21
休憩
0:07
合計
2:28
21:31
10
21:49
21:50
17
22:07
22:07
15
22:22
22:22
9
22:31
22:31
9
22:40
22:40
22
23:02
23:02
12
23:14
23:15
8
23:23
23:24
14
23:38
23:38
5
23:47
23:47
6
23:53
23:53
5
23:58
23:58
1
2日目
山行
8:48
休憩
1:12
合計
10:00
0:07
11
0:18
0:18
37
0:55
0:55
3
0:58
0:58
12
1:14
1:14
10
1:24
1:30
15
1:45
1:46
29
2:31
2:32
4
2:41
2:41
5
2:46
2:46
10
3:23
3:26
9
4:13
4:16
0
4:16
4:16
37
4:53
4:56
4
5:00
5:01
1
5:08
5:08
8
5:28
5:30
3
5:33
5:33
6
5:39
5:39
4
5:43
5:43
15
5:58
6:01
6
6:07
6:08
3
6:11
6:11
9
6:20
6:23
4
6:27
6:27
7
6:34
6:35
2
6:37
6:38
5
6:43
6:43
5
6:48
6:48
7
6:55
6:56
11
7:07
7:08
53
9:48
9:52
15
天候 晴れ (風やや強い)
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 電車 (木曽福島駅下車。交通系ICカード不可)
帰り: バス(王滝乗車。料金は200円(安い!))
コース状況/
危険箇所等
コース状況(距離47km, 累積標高2850m)
黒沢ルート(木曽福島駅→剣ヶ峰)
・木曽福島駅→八久保峠→中沢
 標高差100m程度の峠越え。舗装路とトレイルのミックス。トレイルはよく整備されていて歩きやすかった。
・中沢→合戸峠→黒沢
 標高差200m程度の峠越え。序盤は舗装路で本格的な登りはトレイル。トレイルは全体的には踏み跡は明瞭で歩きやすい。合戸峠の登りの序盤(ログが乱れている所)は倒木で登山道が歩けなくなっているので注意。

・黒沢〜4合目
 ロードメインで時々トレイルあり。御嶽神社若宮の登りは藪が深く、道が若干分かりづらいので注意。

・4合目〜黒沢口5合半
 黒沢ルートの核心部。登りも急で一気に550m高度を上げる。全体的に踏み跡不明瞭で藪が深い(霊神碑がある所は整備されていて歩きやすいがそれ以外は...)藪が苦手な方は距離が伸びますが舗装路を歩くことを推奨します。松尾滝付近は正規ルートを見つけられなかったので強引に突破してます。ログを参考にしないように注意してください。

・黒沢口5合半〜中の湯
 こちらは一転してよく整備されていてとても歩きやすかった。藪こぎをする必要もなく、登りも緩やかなのでとても歩きやすかった。

・中の湯〜剣ヶ峰
 距離4kmで累積標高差1200m。標高2600mまでは階段が整備されているので歩きやすい。それ以降は岩場の階段を歩く。脚が消耗しないように歩幅を小さくすることを意識した。


王滝ルート(剣ヶ峰→王滝村)
※厳密には八海山神社〜王滝村
・剣ヶ峰〜田の原
 標高2500mまでは岩場歩きとなり、1個1個の段差も大きくしんどい。それ以降は木段の階段が整備されていてとても歩きやすかった。

・田の原〜八海山神社
 ロードだとつづらで距離が伸びるのでゲレンデを歩いた。踏みはほぼないので道路めがけて歩くことを意識。背丈ほどの藪はないが、雑草が生い茂っている。朝ということもあり、朝露で靴とズボンがスブ濡れになった。

・八海山神社〜王滝村
 舗装路とトレイルのミックス。トレイルは非常によく整備されていて、歩きやすい。藪こぎする必要もなかった。最後の御嶽神社は70m登る必要があるので地味にしんどかった。
その他周辺情報 補給
 田の原の水道を利用。本当はビジタセンターの自販機で補給したかったのだが営業時間外(9:00〜16:00)で利用できず。
行人橋歩道橋。黒沢ルートの起点。
2023年09月01日 21:43撮影 by  SO-51C, Sony
1
9/1 21:43
行人橋歩道橋。黒沢ルートの起点。
ここから本格的な古道歩き。八久保峠越え
2023年09月01日 22:06撮影 by  SO-51C, Sony
9/1 22:06
ここから本格的な古道歩き。八久保峠越え
二合目
2023年09月02日 00:26撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 0:26
二合目
三合目
2023年09月02日 00:56撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 0:56
三合目
四合目
2023年09月02日 01:24撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 1:24
四合目
藪1
2023年09月02日 01:46撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 1:46
藪1
藪2。下が見えないのが厄介。露で濡れていなかったのがせめてもの救い。
2023年09月02日 01:47撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 1:47
藪2。下が見えないのが厄介。露で濡れていなかったのがせめてもの救い。
月明かりで遠くの山もうっすらと見えます。中央アルプスと雲海がとてもきれいでした。
2023年09月02日 02:23撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 2:23
月明かりで遠くの山もうっすらと見えます。中央アルプスと雲海がとてもきれいでした。
ここの登りは藪もなく整備されていてとても歩きやすかったです。
2023年09月02日 02:35撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 2:35
ここの登りは藪もなく整備されていてとても歩きやすかったです。
朝焼けで山肌が赤くなっています。
2023年09月02日 04:54撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 4:54
朝焼けで山肌が赤くなっています。
覚明行者
2023年09月02日 05:01撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:01
覚明行者
朝焼けと雲海がとてもきれいです。
2023年09月02日 05:05撮影 by  SO-51C, Sony
1
9/2 5:05
朝焼けと雲海がとてもきれいです。
南アルプスと富士山。
2023年09月02日 05:18撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:18
南アルプスと富士山。
2023年09月02日 05:18撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:18
一の池
2023年09月02日 05:21撮影 by  SO-51C, Sony
1
9/2 5:21
一の池
御来光
2023年09月02日 05:21撮影 by  SO-51C, Sony
1
9/2 5:21
御来光
北アルプス
2023年09月02日 05:22撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:22
北アルプス
2023年09月02日 05:22撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:22
影御嶽山
2023年09月02日 05:24撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:24
影御嶽山
王滝ルートは初めてです。
2023年09月02日 05:32撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:32
王滝ルートは初めてです。
2023年09月02日 05:38撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:38
所々に噴火の痕跡がありました。
2023年09月02日 05:40撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:40
所々に噴火の痕跡がありました。
2023年09月02日 05:49撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:49
火山のスケールの大きさを感じます。
2023年09月02日 05:51撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:51
火山のスケールの大きさを感じます。
2023年09月02日 05:51撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:51
2023年09月02日 05:58撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 5:58
2023年09月02日 06:21撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 6:21
田の原へ下山。
2023年09月02日 06:50撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 6:50
田の原へ下山。
ビジターセンターは営業時間外で閉まってました。
2023年09月02日 06:51撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 6:51
ビジターセンターは営業時間外で閉まってました。
ここで水を補給
2023年09月02日 06:55撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 6:55
ここで水を補給
王滝側から見ると山容が違ってて新鮮です。
2023年09月02日 07:08撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 7:08
王滝側から見ると山容が違ってて新鮮です。
左の崩落地形は1984年の長野西部地震でできたものらしい。
2023年09月02日 07:10撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 7:10
左の崩落地形は1984年の長野西部地震でできたものらしい。
何故か大峰味を感じる。
2023年09月02日 07:16撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 7:16
何故か大峰味を感じる。
2023年09月02日 07:16撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 7:16
ゲレンデの下り。中央アルプスを一望できて良きでした。
2023年09月02日 07:37撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 7:37
ゲレンデの下り。中央アルプスを一望できて良きでした。
火山味を感じる。
2023年09月02日 08:11撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:11
火山味を感じる。
御嶽信仰の象徴霊神碑
2023年09月02日 08:14撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:14
御嶽信仰の象徴霊神碑
王滝ルートは黒沢ルートと打って変わってとても良く整備されていました。
2023年09月02日 08:20撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:20
王滝ルートは黒沢ルートと打って変わってとても良く整備されていました。
2023年09月02日 08:21撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:21
2023年09月02日 08:29撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:29
2023年09月02日 08:32撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:32
ここまできれいに整備されているのも、毎年7月に草刈りされているからなんでしょうね。
2023年09月02日 08:33撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:33
ここまできれいに整備されているのも、毎年7月に草刈りされているからなんでしょうね。
特徴的な霊神碑
2023年09月02日 08:38撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:38
特徴的な霊神碑
2023年09月02日 08:48撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:48
清滝は立入禁止で近寄れず。
2023年09月02日 08:57撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 8:57
清滝は立入禁止で近寄れず。
2023年09月02日 09:09撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 9:09
150円の自販機は珍しい。ここでコーラを補給。
2023年09月02日 09:11撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 9:11
150円の自販機は珍しい。ここでコーラを補給。
目を引く建物で思わずパシャリ。
2023年09月02日 09:24撮影 by  SO-51C, Sony
1
9/2 9:24
目を引く建物で思わずパシャリ。
御嶽神社。
2023年09月02日 09:41撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 9:41
御嶽神社。
2023年09月02日 09:43撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 9:43
ここで参拝。
2023年09月02日 09:49撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 9:49
ここで参拝。
王滝ルート一合目。ここでゴール。
2023年09月02日 10:07撮影 by  SO-51C, Sony
9/2 10:07
王滝ルート一合目。ここでゴール。

感想

 前々から気になっていたが行けてなかった御嶽古道。天気も良さそうだったので歩いてきました。御嶽古道とは剣ヶ峰へと伸びる古道の総称です。黒沢ルートは行人橋歩道橋を起点として、中の湯まで至る全長26.8Kmの古道です。その歴史は古く覚明行者がルートを開いたとされています。王滝ルートは、王滝村を起点として、八海山神社まで至る8.8kmの古道です。1792年に普寛行者がルートを開いたとされています。
 道中至る所にあった霊神碑は圧巻で御嶽信仰の深さを肌で体感しました。天気にも恵まれ最高の古道歩きだったと思います。毎年行きたくなる山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら