ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳 周回

2023年09月01日(金) ~ 2023年09月02日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:45
距離
22.2km
登り
2,223m
下り
2,167m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:32
休憩
2:02
合計
8:34
6:07
52
7:00
7:15
23
7:37
7:39
7
7:46
7:49
8
7:57
7:57
13
8:11
8:16
2
8:17
8:32
21
8:53
8:56
26
9:22
9:28
15
9:42
9:53
42
10:35
10:38
24
11:01
11:14
13
11:27
11:56
7
12:03
12:18
74
13:32
13:33
61
14:34
14:36
1
14:36
14:37
3
14:40
2日目
山行
5:24
休憩
0:46
合計
6:10
14:40
51
6:54
7:12
47
7:59
8:27
4
8:32
8:32
3
8:34
8:34
51
9:26
9:26
53
10:19
10:20
31
10:50
10:51
15
11:06
11:06
44
11:49
11:49
4
12:14
12:14
0
12:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
五竜スキー場の駐車場に置いて、5:30に予約してあったアルピコタクシーで黒菱駐車場に移動。タクシー代は6040円
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 エスカルプラザの龍神の湯、道の駅白馬
登り始めると徐々に見えてくる帰らずの険
2023年09月01日 07:51撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
9/1 7:51
登り始めると徐々に見えてくる帰らずの険
八方池では逆さ 帰らずの険
2023年09月01日 08:21撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
9/1 8:21
八方池では逆さ 帰らずの険
同じく逆さ白馬三山。右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳
2023年09月01日 08:25撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
9/1 8:25
同じく逆さ白馬三山。右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳
扇雪渓…とのことでちょっと来てみたけど、ちょっとだけ残る残雪でした。
2023年09月01日 09:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
9/1 9:23
扇雪渓…とのことでちょっと来てみたけど、ちょっとだけ残る残雪でした。
長い上りを経て、唐松岳はすぐそこ
2023年09月01日 10:35撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
9/1 10:35
長い上りを経て、唐松岳はすぐそこ
今日歩く稜線がよく見える
2023年09月01日 11:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
9/1 11:06
今日歩く稜線がよく見える
唐松岳頂上山荘と唐松岳の気持ちいい道
2023年09月01日 11:20撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
9/1 11:20
唐松岳頂上山荘と唐松岳の気持ちいい道
難所の牛首。三点支持で乗り越える
2023年09月01日 12:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
9/1 12:06
難所の牛首。三点支持で乗り越える
まだまだ続く
2023年09月01日 12:28撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
9/1 12:28
まだまだ続く
高度感は割とあるが、気をつけて降りればなんとかなる
2023年09月01日 12:56撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
9/1 12:56
高度感は割とあるが、気をつけて降りればなんとかなる
五龍岳
2023年09月01日 13:11撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
9/1 13:11
五龍岳
途中で雷鳥の親子に出くわした。カワイイ…
2023年09月01日 13:14撮影 by  XQ-BT44, Sony
7
9/1 13:14
途中で雷鳥の親子に出くわした。カワイイ…
足がもこもこ。もう冬毛になりかけてるのかな
2023年09月01日 13:16撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
9/1 13:16
足がもこもこ。もう冬毛になりかけてるのかな
長い道のりを経て、ようやく見えた五竜山荘。山の裏にあるので、唐松岳頂上からちらっと見える以外、山行中はずっと見えないので見えたときホントには嬉しい
2023年09月01日 14:35撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
9/1 14:35
長い道のりを経て、ようやく見えた五竜山荘。山の裏にあるので、唐松岳頂上からちらっと見える以外、山行中はずっと見えないので見えたときホントには嬉しい
夕飯は自炊。焼肉!
2023年09月01日 17:35撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
9/1 17:35
夕飯は自炊。焼肉!
朝焼けに染まる雲がなんともいい感じ
2023年09月02日 05:14撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
9/2 5:14
朝焼けに染まる雲がなんともいい感じ
五龍岳から白馬岳方面を望む。遠くに白馬鑓ヶ岳と白馬岳が見える
2023年09月02日 06:13撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
9/2 6:13
五龍岳から白馬岳方面を望む。遠くに白馬鑓ヶ岳と白馬岳が見える
五龍岳へ行く途中も険しい岩場あり
2023年09月02日 06:44撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
9/2 6:44
五龍岳へ行く途中も険しい岩場あり
五龍岳頂上から鹿島槍ヶ岳を望む。2週間後にはあそこの山頂に立つ。遠くに3週間後に行こうとしている槍ヶ岳も見える。
2023年09月02日 07:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
9/2 7:09
五龍岳頂上から鹿島槍ヶ岳を望む。2週間後にはあそこの山頂に立つ。遠くに3週間後に行こうとしている槍ヶ岳も見える。
下りは特に気をつけて降りる…
2023年09月02日 07:40撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
9/2 7:40
下りは特に気をつけて降りる…
逆さ五龍岳が見れるとのこと。いい感じに撮れた!
2023年09月02日 09:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
7
9/2 9:38
逆さ五龍岳が見れるとのこと。いい感じに撮れた!
五龍植物園のコマクサ。カワイイです。レアなシロバナノコマクサも咲いてました。
2023年09月02日 12:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
9/2 12:06
五龍植物園のコマクサ。カワイイです。レアなシロバナノコマクサも咲いてました。

感想

7月の山の日に悪天候でキャンセルした五竜周回。今回休みが取れて、宿もたまたま空きが出ていたのでリベンジ。

五竜スキー場の駐車場に車を停めて、予め予約しておいたアルピコタクシーで八方尾根の黒菱駐車場へ。タクシー予約は5:30からできた。割増料金は無し、迎車料金200円込みで、6040円だった。30分もかからず駐車場に到着。
なお五竜スキー場は早朝はトイレが利用できないので、スキー場から車で5分ほどの所にある道の駅白馬で車中泊するのがいい。
あるいは、黒菱駐車場に停めて(ここにもトイレあり)、五竜スキー場に降りてきてからタクシーで黒菱駐車場に戻るというのでもいいかもしれない。

黒菱のロープウェイは土日は早朝4:30から動いているが、平日は8時からとのことなので、歩いて登る。コンクリ舗装されているところはアキレス腱にくる急登なのでがんばる。

八方尾根のルートは、眺望がよく、途中にケルンがたくさんあり、また八方池など見どころもあるので飽きずに登れる。ただ、ついつい寄り道がすぎてしまうので、長い山行の場合は注意が必要。
唐松岳はなかなか見えてこないので、まだかまだかと気がはやる。

唐松岳頂上山荘まで着くと、あとはご褒美タイム。気持ちのいい稜線歩きが続く。
唐松岳頂上山荘から五竜山荘方面へ歩くと、ほどなく牛首のエリアに入る。トレッキングポールはしまってヘルメットをかぶったほうがいい。
高度感は割とあるが、基本の三点支持でいけばなんてこ
とはない。鎖もあるが、鎖があるところが歩きやすいとは限らないので頼りすぎないように進む。

牛首から少し歩いたところで雷鳥の親子に遭遇。蝶ヶ岳で見た雷鳥の親子よりもひながまだ小さかった。カワイイ姿にしばし癒やされて、再び歩きだす。

五竜山荘まではアップダウンが何度も続くが、五竜山荘は山の裏側にあるため唐松岳頂上からちらっと見える以外、山行中は到着直前になるまで全く見えないのでけっこう不安になる。

五竜山荘は、深刻な水不足のため少し前までは給水制限があったが、来訪時は解消されていたので水の確保はできた。ありがたい。

小屋の夕飯はカレーライスだったので、今回は小屋泊、素泊まりで自炊することにした。小屋泊で自炊する人ってあまりいないのかもしれない。自分たち以外、もうひとりしか自炊室にいなかった。

翌朝五龍岳へ登頂。後半は岩場が続くが、こちらも基本の三点支持で乗り越える。が下りはちょっと怖い所もある。

下りの遠見尾根。うんざりする下りと事前に聞いてはいたが、眺望がいいし、終点も眺望がいいゴンドラ駅までなので、先日行った白馬鑓温泉への下りよりもすっといいと思った。

ゴンドラ駅近くは植物園になっていて、色々な高山植物を見ることができる。レアなシロバナノコマクサを2株も見つけることができた。時期がいいと青いケシの花が見られるのだとか。

下りの片道ゴンドラは、大人ひとり1400円也。
降りた先のエスカルプラザではガレットと蕎麦が売りのカフェや、温泉もあるので下山後もゆっくり過ごすことができる。

近くには十郎の湯や、道の駅もあるので、そちらに行くのもいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

五竜山荘のテーブルでお話させて頂きました、渋沢のさのすけ、たみたみです。山トーク楽しかったです(о´∀`о) またどこかの山でお会いしましょう。ありがとうございました。
2023/9/3 9:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら