ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589272
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

意外と雪が残っていた高水三山〜ちょっとだけ青梅丘陵ハイキングコース

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,106m
下り
1,110m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:45
合計
7:26
10:05
100
11:45
15
12:00
12:15
60
13:15
13:35
0
13:35
45
14:20
14:25
60
15:25
27
15:52
33
16:25
16:30
36
17:06
25
17:31
二俣尾駅
天候 晴れ。風は強かったです
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR御嶽駅
帰り:JR二俣尾駅
コース状況/
危険箇所等
御嶽駅〜惣岳山まではほとんど雪はありませんでした。
惣岳山〜高源寺手前の砂防ダムまでは雪が残っているところが多く、
アイスバーン状のところも多いです。軽アイゼンがあると安心と思います。
インフォメーションセンターはすいていました。高水三山の地図はなかったですが、その他の関東ふれあいの道の地図を入手。
インフォメーションセンターはすいていました。高水三山の地図はなかったですが、その他の関東ふれあいの道の地図を入手。
以前たちよったこともある玉川屋。また来たいです。
以前たちよったこともある玉川屋。また来たいです。
ここから登山道に。
ここから登山道に。
結構アップダウンがあるのです…。
結構アップダウンがあるのです…。
凍ったところも出てきますが、ごく一部。
凍ったところも出てきますが、ごく一部。
ほとんど展望のない道ですが、こんなところも。
ほとんど展望のない道ですが、こんなところも。
しめつりの木?
はこちらでした。
この辺で親切な人から「惣岳山の先は凍っているからアイゼンがあるといいよ」と教えていただきました。チェーンスパイクもっています。
はこちらでした。
この辺で親切な人から「惣岳山の先は凍っているからアイゼンがあるといいよ」と教えていただきました。チェーンスパイクもっています。
だんだん凍ってきています。
だんだん凍ってきています。
青渭神社につきました。かちかちです。ここでチェーンスパイクをつけました。
1
青渭神社につきました。かちかちです。ここでチェーンスパイクをつけました。
確かにこれは。
岩まじりでちょっと歩きづらい。ゆっくりと。
岩まじりでちょっと歩きづらい。ゆっくりと。
見上げるとこんな感じ。
1
見上げるとこんな感じ。
巻いても結局雪道でした。
巻いても結局雪道でした。
やまなみを横目に歩きます。
2
やまなみを横目に歩きます。
チェーンスパイクでさくさく進みます。
チェーンスパイクでさくさく進みます。
わたぼうしが飛んだ後の、がくの部分だけも面白いです。
わたぼうしが飛んだ後の、がくの部分だけも面白いです。
あと100m!
途中凍っているところもあります。
途中凍っているところもあります。
もうすぐ山頂。きれいな空の色。
もうすぐ山頂。きれいな空の色。
ドロドロの道。
山頂につきました。ベンチ周り以外は、やはりどろどろです。
3
山頂につきました。ベンチ周り以外は、やはりどろどろです。
川苔山の方みたいです。山頂にいた人たちが話していました。
遠くに見える雪山は雲取山?
2
川苔山の方みたいです。山頂にいた人たちが話していました。
遠くに見える雪山は雲取山?
棒の折山?
大岳山と、御岳山の集落も見えました。
1
大岳山と、御岳山の集落も見えました。
カップ麺を忘れたので行動食兼非常食のミニラーメンで昼食。
1
カップ麺を忘れたので行動食兼非常食のミニラーメンで昼食。
無効に高水山が見えます、ちょっとだけ縦走気分。
1
無効に高水山が見えます、ちょっとだけ縦走気分。
ちょっと下るとすぐこんな感じ。
ちょっと下るとすぐこんな感じ。
雪が多くてちょっと嬉しい。
雪が多くてちょっと嬉しい。
右側にも道のようなものが見えますが、道標に従って進みます。
右側にも道のようなものが見えますが、道標に従って進みます。
こういう雪道は楽しいです。
2
こういう雪道は楽しいです。
巻いた方が雪道が楽しそうだけど、巻かずに進みます。
巻いた方が雪道が楽しそうだけど、巻かずに進みます。
こっちも意外と雪。というかアイスバーン状態。
こっちも意外と雪。というかアイスバーン状態。
山頂はやっぱりどろどろ。
山頂はやっぱりどろどろ。
お寺に着きました。
1
お寺に着きました。
トレランの大会も開催されているのですね。明日は青梅マラソン。
1
トレランの大会も開催されているのですね。明日は青梅マラソン。
お寺の先もまだ凍っています。
お寺の先もまだ凍っています。
石碑は意外と新しい。昭和のものみたいです。
石碑は意外と新しい。昭和のものみたいです。
ここでチェーンスパイクを外したのですが。
ここでチェーンスパイクを外したのですが。
この道標の先はかなり凍っていました。外さなくてよかったかもしれません。
この道標の先はかなり凍っていました。外さなくてよかったかもしれません。
こんな感じ。
振り返るとこんな感じ。
振り返るとこんな感じ。
さすがにここでもう一度チェーンスパイクをつけました。安全第一。
さすがにここでもう一度チェーンスパイクをつけました。安全第一。
砂防ダムの上まできました。
砂防ダムの上まできました。
これからは舗装路歩き。
これからは舗装路歩き。
ロウバイ。
お寺が見えてきました。
お寺が見えてきました。
登山口。
本当にきれいな青空の一日でした。
本当にきれいな青空の一日でした。
もう少し歩きます。
もう少し歩きます。
舗装路だけど結構な登りなんですよね...
1
舗装路だけど結構な登りなんですよね...
榎峠まできました。
榎峠まできました。
出ましたか。クマ鈴を出しました。
1
出ましたか。クマ鈴を出しました。
ありがたいことです。
1
ありがたいことです。
意外とアップダウンがあります。
この辺でテントを見かけました。設営の練習?
1
意外とアップダウンがあります。
この辺でテントを見かけました。設営の練習?
雷電山につきました。かちかちです。
1
雷電山につきました。かちかちです。
気をつけます。
この辺の道は凍っていましたが、平坦なのでチェーンスパイクは出さず。
2
この辺の道は凍っていましたが、平坦なのでチェーンスパイクは出さず。
すぐにこんな感じに。
すぐにこんな感じに。
今日はほとんど杉の林の中でした。
こんな雰囲気の道もいい感じ。
今日はほとんど杉の林の中でした。
こんな雰囲気の道もいい感じ。
ここから辛垣城跡に入れますが、今日はスルー。
ここから辛垣城跡に入れますが、今日はスルー。
こういう平坦なところは、
こういう平坦なところは、
多分曲輪跡だと思うのです。
多分曲輪跡だと思うのです。
山道でショートカットをもくろむも。
山道でショートカットをもくろむも。
薮っぽくて、道迷いの心配もあり断念。
無難に名郷峠から下ります。急がば回れ。
薮っぽくて、道迷いの心配もあり断念。
無難に名郷峠から下ります。急がば回れ。
もうすぐ日没。先を急ぎます。
3
もうすぐ日没。先を急ぎます。
二俣尾まで1.6km、私の足だと30分くらいでしょうか。
二俣尾まで1.6km、私の足だと30分くらいでしょうか。
ちょっと暗くなってきましたよ。
ちょっと暗くなってきましたよ。
こんな橋もあります。ちょっと崩れていてどきどきしながらわたります。
1
こんな橋もあります。ちょっと崩れていてどきどきしながらわたります。
しばらく林道を歩いたら、集落が見えてきました。
1
しばらく林道を歩いたら、集落が見えてきました。
もう少し早起きして、青梅まで戻るのも楽しそう。
1
もう少し早起きして、青梅まで戻るのも楽しそう。
駅に着きました。
2
駅に着きました。
明日ですね。

装備

備考 お昼に食べようと思っていたカップ麺を忘れました...

感想

本当は大菩薩あたりの雪山を歩きたかったのですが、少し寝坊してしまい、
かなり久しぶりに高水三山に行きました。

歩き足りなかったら青梅丘陵も少しあるこうと思い、ヤマレコを調べると、
意外とこのルートを歩く人も多いようで、とても参考になりました。
やはりチェーンスパイクは必要みたいなので、リュックに忍ばせて。

御嶽駅から惣岳山まではほとんど乾いた道で、人にもあまり会わず
ゆっくり歩けました。御嶽駅からこのルートに入るのは初めてでしたが、
軍畑からよりちょっときついかも、と思いました。

惣岳山の山頂からの岩がちな道ではチェーンスパイクなどがないと
危ないと思いました。でも巻いたら巻いたで結局必要かもしれません。

惣岳山から高水山までは案外雪、というよりは凍った部分が多かったものの、
雪を見ながら晴天の中歩くのは楽しかったです。

風が強かったのでちょっと寒かったものの、岩茸石山の展望もよく、
カップ麺を忘れて非常食での昼食でしたが、それなりに楽しかったです。
非常食がこんなところで役立つとは。

高源寺についた時間を考えると、下山でもよかったのですが、
ちょっとだけ青梅丘陵ハイキングコースも歩いてみました。

やはり西側からのコースはちょっとアップダウンきつめでしたが、
久しぶりに辛垣城跡のそばを通ることもでき、ちょっと楽しかったです。
辛垣城跡近くで大きな鳥をみかけたのですが、よく見えませんでした。

次はもう少し早起きをして、日の長い時期に青梅まで
制覇できるといいなあと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら