記録ID: 5902862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
✳︎テント泊で針ノ木岳と蓮華岳✳︎
2023年09月03日(日) ~
2023年09月04日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:28
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,773m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 5:18
- 合計
- 13:35
距離 10.7km
登り 1,750m
下り 653m
天候 | 3日 晴れ予報☀️→☀️ガスガス☀️ガスガス 4日 曇り予報☁️→曇りからの雨 お天気は見るたびにコロコロ変わって翻弄されました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜日の夜に着いたので道路まで路駐が続く中、不安いっぱいでしたが、ポツポツと空いてる場所があり停めれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
針ノ木雪渓はすっかり雪がなくなっていました。 高巻きルートを使って登ります。 ザレた所も多く、小石の落石に気を使いました。 |
その他周辺情報 | 下山後、次の予定のために七倉山荘へ移動してます。 日帰り温泉、食事ができます。 http://webmarunaka.com/nanakura/ |
写真
感想
9/3.4.5と取れた三連休。
晴れたら針ノ木サーキットを歩きたいな!
でもお天気は見るたびにコロコロ変わってる。
ハイシーズンも終わって平日なので、テン場の予約も要らない。
縦走準備をしてとりあえず登ってみよう^^
そんな気持ちで行ってきました。
初めて歩く山なので、すごく楽しかった!
でも二日目の天気は見るたびに悪くなってきて💧 結果、縦走は取りやめて、針ノ木と蓮華岳を登って下山しました。
下山しながら、あと2日休みあるなー。
せっかく来たのにまだ帰りたくないな〜と考えながら…閃きました✨
つづく。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
約1カ月ぶりのテント泊ですか。
針ノ木雪渓、雪が解け夏道になると歩き辛かったでしょう。
私も過去に同じコースで歩きました。8月上旬
その年は雪が少なく、歩き辛い夏道に苦戦しました。
蓮華岳、コマクサの季節は良いですよ。
また挑戦してみてください。
お疲れ様でした。
久しぶりのテント泊でした^^
針ノ木雪渓を歩きたかったんですが、雪なくなってて😂
雪渓ないと暑いわ、しんどいわで私も苦戦でしたよ^^;
蓮華岳のコマクサ、満開の時を見てみたい!
次は7月ごろに計画してみます😊
針ノ木岳からの絶景もまた見に行かなくちゃ♩
コメントありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する