記録ID: 590652
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【赤岳-横岳-硫黄岳】厳冬期?春の訪れが垣間見えた
2015年02月16日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:16
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 12:12
距離 20.9km
登り 1,758m
下り 1,754m
17:05
ゴール地点
天候 | 快晴 無風 気温高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスならFFでも余裕です。 そこから先はチェーンなど必須 |
コース状況/ 危険箇所等 |
当日は快晴で気温も高く、風もほぼ無い絶好状態でした。 それを踏まえての感想です。 ■八ヶ岳山荘〜やまのこ村まで 途中二股に分岐しますが、どちにいっても変わりません。 歩道のショートカットがいくつかありますが、それほど短縮できませんし ルートから外れる所もあるようですので、通常通りに進んだ方が良いかと思います。 ■やまのこ村〜行者小屋まで(南沢) 赤岳山荘、美濃戸山荘では水とトイレがあります。 トレースは明瞭で、無雪期より歩きやすいです。 ■行者小屋-中岳分岐(文三郎尾根) 行者小屋から少し離れた所に水場があり現在でも使用できます。 ここから赤岳鉱泉までアイゼン装着。 マムート階段は隠れており、急坂になっています。チェーンは所々出ています。 元々チェーンが必要な所も特になく、階段も逆に負担に感じる事も多いので 逆に登りやすくなっている印象です。 ■中岳分岐-赤岳山頂 強風地帯です。事前準備は手前でなく行者小屋で行うのがいいかと思います。 チェーンは所々出ています。踏み跡が色々な方向にありますが、一歩先を見れば おのずと進む先はわかるかと思います。 ■赤岳山頂-赤岳展望荘 急登です。アイゼンを効かせて下ります。道が広いのですれ違いも余裕です。 ■赤岳展望荘-横岳(奥ノ院) 地蔵の頭から先の登り、二十三夜峰のトラバースですが、トレースもあり 問題なく進むことが出来ました。ですが雪が緩く深く歩きづらい。かなり緊張しました。 その先、反対へ巻くルート等、いくつか落ちたら死亡ポイントが続きますが 無茶をしなければ大丈夫かと思います。 ■横岳(奥ノ院)-硫黄岳 梯子付近は道が無く難儀しました。ピッケルを効かせて向きを変え 梯子を使用しました。 カニの横這いは踏み跡が広くとってあり、通常の道になっていました。 以降は平坦な下りと登りです。地味に登り返しがキツくなってきます。 ■硫黄岳-赤岩の頭 爆裂火口の立ち入り禁止ロープが解けてますが、落ちる可能性があるので近寄らないほうが賢明です。 強風地帯ですが、当日は風が弱かったので、ピッケルからストックに換装しました。 ■赤岩の頭-赤岳鉱泉 赤岩の頭直下の道がかなり急なので注意です。雪崩ポイントなので歩き回らない方がよいかと思います。 以降樹林帯が続きますが、尻でのショートカット跡や、行き止まりのルート等 トレースが混在しています。 赤岳鉱泉の方向だけはしっかりと確保しておいたほうがよさそうです。 ■赤岳鉱泉-赤岳山荘(北沢) 歩きやすい沢沿いの道と、林道をひたすら下ります。平和です。 |
その他周辺情報 | もみの湯。17時以降は@300 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | ヘルメットはやはり必要 |
感想
今回初めて冬の赤岳に登る事が出来ました。
当日は最高の天気で、風もほぼなく、日光に当たるとポカポカします。
これって春では…?と思わせる気候でした。
おかげで風や気候で苦労する事はなく、大変楽しみながら歩くことが出来ました。
嬉しいけど最初の気構えからすると少し物足りないかなという印象です。
横岳の縦走はとても楽しかった。また行きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する