記録ID: 5914641
全員に公開
ハイキング
白山
白山〜別当出合より
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 10:49
距離 17.1km
登り 1,691m
下り 1,690m
16:07
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバス情報 土日は別当までは車乗り入れ不可 市ノ瀬から別当までバス片道800円 4:30切符販売開始 5:00始発の20分間隔 ,約20人乗バス3台でピストンしてる模様 当日は4:30に並べば1台目に乗れる感じ 繁忙日は2時間待ちだとか。 17:00別当最終 ※1日目は自宅を8:00出発,16:00市ノ瀬着 3日目は市ノ瀬を7:00出発,15:30自宅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道はよく整備されていた。 観光新道はいわゆる普通の登山道だが、 なかなか標高が落ちず長い〜。ラスト1時間はかなり急坂。次は砂防新道ピストンでいいかな。 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬野営場(1泊500円。要予約)に2泊。炊飯場や各サイトにテープルがあり有難い。 永井旅館で檜風呂(600円、18:30〜20:00)入れるし、バス停も目の前でサイコーなテント場 |
写真
感想
9/8北岳山荘予約していたが台風の影響を考え、仲間とすったもんだして、あまり台風の影響なさそうな白山に決まる。北岳山荘の予約は事情を伝えるとキャンセルできた。
今回の山行は「phantomthief」さんのレコをパクらせていただきました。有り難うございます。
お陰様で、風呂に入れるテント場を利用できサイコーな山行となりました。
白山も天気に恵まれまったりと山を楽しめました!
また7月上旬頃に行ってみたいけど、高速道路使用しても片道6時間😅なので、なかなか行けないなぁ
備忘録
山P(相方の一人)17:15に下山で最終バスを逃すが臨時便が待っていてくれ声をかけてくれるがそれを断り徒歩で市ノ瀬まで6キロを下山し800円を節約。ツワモノだ(笑)
ほぼ3人別行動で私は大汝峰、他二人は御前峰で1時間ほどまったり。
室堂でラーメンできるというので、ザックを置いて並び直したらオーダーストップ。そりゃないだろ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2e244d15532211d31a32366d1ff54029.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
美味しそうなダブルの海鮮まで。いい山行にはいい食事が欠かせませんね!さすがです!
登山というよりキャンプメインでしたがとても楽しめました。
しかし群馬からは遠かった〜😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する