記録ID: 591661
全員に公開
山滑走
大雪山
扇沼山-三川台-トムラウシ山
2015年02月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:55
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 2,113m
コースタイム
03:30 林道終点
06:40 扇沼山
10:10 トムラウシ山
--:--
14:30 林道終点
06:40 扇沼山
10:10 トムラウシ山
--:--
14:30 林道終点
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兜岩付近のトラバースは雪が硬くかなり滑るため非常に疲れる。 一度沢に降りて登り返した方がマシに思える。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は高砂温泉万葉の湯。泊まれる。 食事はそば処いぬいにて。若葉そばが秀逸。 |
写真
装備
個人装備 |
Automatic109 182cm
SwitchBack X2
T2 eco
|
---|---|
備考 | 水1.0L, マルトデキストリン1,000kcal, コッペパン1 |
感想
昨年の夏にオプタテ-トムラウシ間を初めて歩いたのだけど、
ガスっていて何一つ見えなかったのが心残りだった。
三川台はたいそう景色が良いらしいので
また天気の良い日に来なければと思っていた。
今日は珍しく大雪山が晴れそうだ。ならば行くしかあるまい、三川台へ。
扇沼山から三川台までの稜線は本当に歩いていて気持ち良かった。
紅葉の時期にまた訪れたい。硫黄沼をちゃんと見てみたいものだ。
林道から扇沼山まで10km近く緩やかな疎林が続いていて、
この疎林がまた滑っていてめちゃくちゃ楽しかった。
延々と、本当に延々と緩やかなツリーランが楽しめる。
ただしスノーモービルの跡が結構気になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはー。
三川台という表題があったので覗いてみたらトムラウシまでじゃないですか!
宇莫別から三川台なんて玄人が好みそうなルート取りですが、そのままトムラまで行くとは何とも素晴らしい!世の中には凄い人がいるものです。
自分は最近緩い山行が続いてしまっているので、pakuminさんのような気合の入った山行は刺激になります。といっても歳には勝てないので、たまーにで良いのですが・・・・(笑)
今シーズンは少雪と高気温の恩恵?でこの時期から春のようなロングアタックが可能となっていますが、厳冬期は厳冬期らしい難しさや厳しさも欲しい気はします。
このままでは果たして春まで雪は残っているのか、不安になってしまいますよね。
おお、ヤブ山のoginoさんこんにちは。
大雪山は最初にガツンと標高を上げてしまえばほぼ平地なので、
意外と遠くまで行けちゃう印象です。
今年は雪が少ないですね。
ドカンと積もってビリッと冷えた日に攻めたかった沢筋がたくさんあるのですが
今シーズンはほとんど企画倒れになりそうです。沢シーズンが早く始ることを喜びましょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する