ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5921183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳ほぼ全山縦走で🤔

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:07
距離
25.5km
登り
3,186m
下り
2,051m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
0:52
合計
10:55
3:55
87
スタート地点
5:22
5:22
18
5:40
5:41
16
5:56
5:57
19
6:16
6:16
41
6:57
7:08
13
7:21
7:22
17
7:38
7:38
12
7:51
7:51
6
7:57
7:57
4
8:01
8:02
4
8:05
8:13
10
8:23
8:24
20
8:43
8:44
14
8:58
8:58
38
9:37
9:38
18
9:55
9:55
4
9:59
10:00
4
10:03
10:04
3
10:07
10:14
15
10:29
10:29
8
10:37
10:38
10
10:47
10:48
2
10:49
10:52
3
10:55
10:56
4
10:59
11:00
5
11:05
11:05
3
11:08
11:15
6
11:21
11:21
10
11:31
11:31
14
11:46
11:51
21
12:12
12:13
26
12:39
12:39
8
12:47
12:56
4
13:00
13:00
12
13:13
13:13
3
13:16
13:16
5
13:21
13:21
20
13:41
13:41
3
13:45
13:45
5
13:50
13:50
7
13:57
13:58
3
14:01
14:02
27
14:29
14:30
10
14:40
14:40
14
14:55
14:55
6
15:01
15:01
1
15:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
道の駅小淵沢に駐車
麦草峠〜バスで茅野駅2000円
茅野駅〜小淵沢駅420円
やべっ寝過ごしてスタート!前日に南アルプスの薙畑ダムまで行きましたが、雨が酷く帰ってきました。
2023年09月10日 03:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
9/10 3:58
やべっ寝過ごしてスタート!前日に南アルプスの薙畑ダムまで行きましたが、雨が酷く帰ってきました。
なんか朝から道よく無いな
2023年09月10日 05:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/10 5:16
なんか朝から道よく無いな
ここからでてきた。小雨もありいきなり登山靴びしょ濡れ
2023年09月10日 05:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/10 5:20
ここからでてきた。小雨もありいきなり登山靴びしょ濡れ
富士見平から先は快適な道
2023年09月10日 05:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/10 5:26
富士見平から先は快適な道
唐松の明るい森を行く
2023年09月10日 06:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/10 6:00
唐松の明るい森を行く
急登をこなして編笠山。寝坊を挽回する為にぶっ飛ばして来たので疲れました。今後の歩きに影響が‥‥結局マイペースが1番早い
2023年09月10日 06:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
9/10 6:54
急登をこなして編笠山。寝坊を挽回する為にぶっ飛ばして来たので疲れました。今後の歩きに影響が‥‥結局マイペースが1番早い
疲れた😮‍💨
雲海が良い感じ🙂
2023年09月10日 07:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
16
9/10 7:01
雲海が良い感じ🙂
前日登り損ねた南アルプス
2023年09月10日 07:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
16
9/10 7:01
前日登り損ねた南アルプス
北アルプスもクッキリ
2023年09月10日 07:02撮影 by  X-T3, FUJIFILM
11
9/10 7:02
北アルプスもクッキリ
さぁ行きますか!
2023年09月10日 07:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
11
9/10 7:01
さぁ行きますか!
青年小屋
2023年09月10日 07:21撮影 by  X-T3, FUJIFILM
7
9/10 7:21
青年小屋
遠い飲み屋。内心近いよね?って思ってますがいつか立ち寄ってみたいです。
2023年09月10日 07:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
7
9/10 7:26
遠い飲み屋。内心近いよね?って思ってますがいつか立ち寄ってみたいです。
ちょっと渋滞箇所もあります
2023年09月10日 07:51撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8
9/10 7:51
ちょっと渋滞箇所もあります
おっぱいみたいな権現岳
2023年09月10日 08:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
13
9/10 8:09
おっぱいみたいな権現岳
ここから少し荒々しい感じになってきます。人も一気に減りました
2023年09月10日 08:12撮影 by  X-T3, FUJIFILM
17
9/10 8:12
ここから少し荒々しい感じになってきます。人も一気に減りました
ながーーーいハシゴ。
2023年09月10日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
9/10 8:14
ながーーーいハシゴ。
赤岳はやはり目立ちます
2023年09月10日 08:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
9/10 8:25
赤岳はやはり目立ちます
キレット小屋。ここから頑張りの登り
2023年09月10日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/10 8:57
キレット小屋。ここから頑張りの登り
天狗尾根大天狗が目立つ
2023年09月10日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/10 9:05
天狗尾根大天狗が目立つ
大天狗。暴風の時にあんなところ行ったんだ💦
2023年09月10日 09:38撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10
9/10 9:38
大天狗。暴風の時にあんなところ行ったんだ💦
この後ガスに包まれるので最後の富士山
2023年09月10日 09:53撮影 by  X-T3, FUJIFILM
6
9/10 9:53
この後ガスに包まれるので最後の富士山
赤岳山頂は混雑してたのでパス
2023年09月10日 10:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8
9/10 10:08
赤岳山頂は混雑してたのでパス
記憶から消えていた赤岳展望荘
2023年09月10日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/10 10:28
記憶から消えていた赤岳展望荘
晴れてば気持ち良い稜線なんですけどね
2023年09月10日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
9/10 10:33
晴れてば気持ち良い稜線なんですけどね
横岳
2023年09月10日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/10 11:09
横岳
憧れの大同心!かっこいい
2023年09月10日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
9/10 11:16
憧れの大同心!かっこいい
何パーティかいます。凄い
2023年09月10日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
9/10 11:17
何パーティかいます。凄い
たおやかなフォルムの硫黄岳。裏は荒々しいけど。
2023年09月10日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
9/10 11:23
たおやかなフォルムの硫黄岳。裏は荒々しいけど。
硫黄岳山荘
2023年09月10日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
9/10 11:31
硫黄岳山荘
広い山頂の硫黄岳。
2023年09月10日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/10 11:47
広い山頂の硫黄岳。
南八ヶ岳も終わりです
2023年09月10日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/10 11:51
南八ヶ岳も終わりです
夏沢峠からの硫黄岳爆裂口は迫力満点。ここから先が北八ヶ岳エリアになるようです。
2023年09月10日 12:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
9/10 12:14
夏沢峠からの硫黄岳爆裂口は迫力満点。ここから先が北八ヶ岳エリアになるようです。
根石岳直下はコマクサ群生地
2023年09月10日 12:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
9/10 12:41
根石岳直下はコマクサ群生地
まだ生き残りがいました
2023年09月10日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
9/10 12:43
まだ生き残りがいました
八ヶ岳では1番好きなピーク根石岳。なぜなら静かだから
2023年09月10日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
9/10 12:48
八ヶ岳では1番好きなピーク根石岳。なぜなら静かだから
ガスも晴れ渡り天狗岳が見える
2023年09月10日 12:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
9/10 12:50
ガスも晴れ渡り天狗岳が見える
赤岳はもうあんなに遠い。
2023年09月10日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
9/10 13:11
赤岳はもうあんなに遠い。
ニュウは目立つ
2023年09月10日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/10 13:11
ニュウは目立つ
東天狗岳
2023年09月10日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
9/10 13:12
東天狗岳
北八ヶ岳の雰囲気がでてきました
2023年09月10日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/10 13:12
北八ヶ岳の雰囲気がでてきました
歩きやすい
2023年09月10日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
9/10 13:48
歩きやすい
地味な山頂が続きますが好きです
2023年09月10日 13:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/10 13:57
地味な山頂が続きますが好きです
中山展望台
2023年09月10日 14:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/10 14:00
中山展望台
時間が迫ってきているので急ぎます!時間と格闘するスリル
2023年09月10日 14:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/10 14:23
時間が迫ってきているので急ぎます!時間と格闘するスリル
八ヶ岳全山縦走を語るなら蓼科山まででしょうが今回は麦草峠まで!
2023年09月10日 15:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
9/10 15:01
八ヶ岳全山縦走を語るなら蓼科山まででしょうが今回は麦草峠まで!
バスは結構ギリギリ。お疲れ様でした。
2023年09月10日 15:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
9/10 15:02
バスは結構ギリギリ。お疲れ様でした。

感想

八ヶ岳の主稜線は歩き尽くしていますが、一気に歩いた事がなかったので歩いてみました。今度は蓼科山まで八ヶ岳全山歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

早くて凄いです!!
余裕で蓼科山まで行けますね✌️
2023/9/13 12:34
ポピー🦉popieさんこんにちは😊
私生活では歩くの遅いって言われるんですけど山だと調子良いみたいです!不思議ですねぇ😁

蓼科山まで余裕で行けます😎
って、言いたいところですが頑張らないと行けないです✌️

それはそうと、北海道遠征お疲れ様でした。
自分も北海道行きたいなーー✨
2023/9/13 13:24
Johnnnyさん、こんばんわ。

「最近の登山で会ったかも」リストにJohnnnyさんのアイコンがあったので、どの辺りかな?と見たけど、私がフーフー言ってるころ、すでにキレット超えて赤岳に居たのですね。
私も、ほぼ縦走は2019年のこの季節に終了…まっ2泊3日の小屋泊まりなので、全然比べ物になりませんけど、みんな頑張った!ということで
歩くの大好きなんですね、Johnnnyさん。お疲れさまでした。
2023/9/13 19:36
ritaさん、こんばんは。
富士山3776の時もそうですが、コメントありがとうございます🙂

また自分と同じ山に登っていたという事で、行動パターンが似てるんですかね😁
またどこかで一緒になりそう!

縦走も日帰りだと大変なので、小屋泊で行くのが楽しそうで正解な気もします✨

はい!歩くの大好きです!
子供の頃、歩くのが大好きな祖父とたくさん一緒に歩いたので受け継いだんですかね😁
ritaさんもお疲れ様でした。
2023/9/13 20:03
いいねいいね
1
Johnnnyさん
代表写真がカッコいいな、
と思ったら、コメントが
『疲れた』だったのにはズッコけました。

いつも美しい写真と、
エクストリームな山行のレコ、
ありがとうございます❣️
2023/9/17 0:31
いいねいいね
1
shibashiさん
疲れた姿がかっこいいジョニーです。
なんちゃって😁

返信遅れました。すみません💦
エクストリームっぽい山行で山に入っていました😁レコはまだですけど、気が向いたら見てくださいね😉

コメントありがとうございました♪
2023/9/17 17:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら