ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5924637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳(前穂+奥穂、重太郎新道〜ザイテングラート経由)

2023年09月10日(日) ~ 2023年09月11日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:20
距離
25.3km
登り
2,022m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
1:21
合計
7:58
距離 8.2km 登り 1,957m 下り 483m
6:54
6:56
8
7:03
7:04
55
7:59
8:09
51
8:59
9:02
28
9:30
9:37
27
10:05
10:11
13
10:24
10:39
22
11:01
11:14
20
11:34
11:42
81
13:03
13:05
10
13:15
13:29
39
2日目
山行
5:27
休憩
0:52
合計
6:19
距離 17.1km 登り 65m 下り 1,549m
14:08
37
7:03
7:03
19
7:22
7:43
4
7:47
7:47
22
8:09
8:09
14
8:23
8:24
33
8:57
8:57
29
9:26
9:26
15
9:41
9:47
36
10:23
10:23
19
10:42
10:58
2
11:00
11:00
37
11:37
11:37
4
11:41
11:50
29
12:19
15
12:34
天候 day1 晴れのち曇り時々雨
day2 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
アカンダナ駐車場からバスで上高地へ
コース状況/
危険箇所等
岳沢小屋までは傾斜は緩く、接地面も安定しておりとても歩きやすいです。
重太郎新道は他の登山道と比べると目印が少ない印象です。浮石などの接地面が安定していない部分は殆どないですが、全体的に傾斜があり、ハシゴや鎖場など足だけでは通過できない部分が多いです。(半分くらいでしょうか?)
前穂高岳ピストンはずっと岩場で、たまにかなり危険な場所もあります。
吊尾根は道幅は狭く、岳沢側がほぼずっと崖になっています。そんな中で、アップダウンがそこそこあり、鎖場もあります。重太郎新道よりも気を使った印象です。(重太郎新道で疲れていたのもあるかと思います。)
奥穂高〜穂高山荘は山荘近くの急勾配以外は一般的なガレ場です。山荘近くは梯子やクサリもありますが、それが無い部分も危険箇所がたくさんあります。
ザイテングラートは上半分が急勾配のガレ場でところどころに浮石もあります。手を置きやすい場所に浮石があってヒヤリとしました。下半分は普通のガレ場といった感じです。
涸沢カール以降は省略します。
その他周辺情報 穂高山荘で一泊。帰りに平湯の森で入浴。
日曜日の始発5:20は並ばなくてもギリギリ乗れる人数でした。
2023年09月10日 04:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 4:50
日曜日の始発5:20は並ばなくてもギリギリ乗れる人数でした。
車窓から。霞む大正池
2023年09月10日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 5:35
車窓から。霞む大正池
上高地着。焼岳の配置は正に神。
2023年09月10日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:04
上高地着。焼岳の配置は正に神。
出発!
2023年09月10日 06:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:08
出発!
早速、お猿さんの家族が。
2023年09月10日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:13
早速、お猿さんの家族が。
朝はこれがいいですね
2023年09月10日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 6:19
朝はこれがいいですね
朝は。part2
2023年09月10日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 6:21
朝は。part2
朝は。part3
2023年09月10日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:24
朝は。part3
岳沢への分岐
2023年09月10日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:24
岳沢への分岐
岳沢の登山口。10カウント開始。
2023年09月10日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:25
岳沢の登山口。10カウント開始。
9
2023年09月10日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:34
9
所々に橋のように木材で整備されている部分もありました。
2023年09月10日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:40
所々に橋のように木材で整備されている部分もありました。
これは古いところ。
2023年09月10日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:40
これは古いところ。
8
2023年09月10日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:41
8
7
2023年09月10日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:50
7
風穴。風は吹いていなかった…
2023年09月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9/10 6:51
風穴。風は吹いていなかった…
ひどくてもこれくらいの道です。
2023年09月10日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 6:55
ひどくてもこれくらいの道です。
6
2023年09月10日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:04
6
5
2023年09月10日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:12
5
4
2023年09月10日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:22
4
3
2023年09月10日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:29
3
2
2023年09月10日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:38
2
1
2023年09月10日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:50
1
0
2023年09月10日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:57
0
岳沢小屋に到着
2023年09月10日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 7:57
岳沢小屋に到着
距離は半分。CTは1.5倍!
2023年09月10日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 8:10
距離は半分。CTは1.5倍!
奥の階段の先へ向かいます。
2023年09月10日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 8:10
奥の階段の先へ向かいます。
テント場。最上段辺り。
2023年09月10日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 8:16
テント場。最上段辺り。
ここまでは簡単な道でした。。
元獣道ということもありますが、目印があまりないので、途中にある獣道への分岐で一瞬立ち止まりました。
2023年09月10日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 8:42
ここまでは簡単な道でした。。
元獣道ということもありますが、目印があまりないので、途中にある獣道への分岐で一瞬立ち止まりました。
カモシカ立場から
2023年09月10日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 8:58
カモシカ立場から
ジャンダルム方面
2023年09月10日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 9:01
ジャンダルム方面
ほんとに綺麗
2023年09月10日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 9:30
ほんとに綺麗
この方向もいい
2023年09月10日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 9:30
この方向もいい
ジャンダルム方面でヘリが
2023年09月10日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 9:36
ジャンダルム方面でヘリが
雷鳥広場。雷鳥は居ませんでした。
2023年09月10日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 10:05
雷鳥広場。雷鳥は居ませんでした。
よくYouTubeで見る梯子。
下から来た場合は左側の巻道から来て突然梯子が現れます。
2023年09月10日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/10 10:10
よくYouTubeで見る梯子。
下から来た場合は左側の巻道から来て突然梯子が現れます。
引き。
この上に登りたくなりますが、登山道は左側の巻道です!
2023年09月10日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 10:10
引き。
この上に登りたくなりますが、登山道は左側の巻道です!
紀美子平と例の梯子の間にある鎖場。
かなり摩耗していますので注意して下さい。
重量90kgほどの荷重では取り敢えず通過出来ました。
ただ、鎖にはあまり頼らないようにしました。
2023年09月10日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/10 10:24
紀美子平と例の梯子の間にある鎖場。
かなり摩耗していますので注意して下さい。
重量90kgほどの荷重では取り敢えず通過出来ました。
ただ、鎖にはあまり頼らないようにしました。
紀美子平。ちょっと平。
前穂に行く人は殆どザックをデポしています。
この日は熊は居ませんでした。
2023年09月10日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/10 10:25
紀美子平。ちょっと平。
前穂に行く人は殆どザックをデポしています。
この日は熊は居ませんでした。
まあまあ急登。2-3箇所、慎重に通らないといけない場所があります。
あと、ルートミスしやすいです。
2023年09月10日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/10 10:25
まあまあ急登。2-3箇所、慎重に通らないといけない場所があります。
あと、ルートミスしやすいです。
前穂到着!
2023年09月10日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 11:04
前穂到着!
南方のパノラマ。
2023年09月10日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 11:05
南方のパノラマ。
北方(穂高槍方向)のパノラマ
2023年09月10日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 11:08
北方(穂高槍方向)のパノラマ
吊尾根。ルートどこですか…
2023年09月10日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 11:43
吊尾根。ルートどこですか…
ずっと岳沢側がキレている
2023年09月10日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 11:56
ずっと岳沢側がキレている
最低のコル。よくわからない。
2023年09月10日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 11:59
最低のコル。よくわからない。
時々涸沢が見えます。
2023年09月10日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 12:15
時々涸沢が見えます。
南陵の頭?近くに、テント用なのか石を周囲にどけた平な場所がありました。
なんでしょうか?
2023年09月10日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 13:06
南陵の頭?近くに、テント用なのか石を周囲にどけた平な場所がありました。
なんでしょうか?
南陵の頭からは割とすぐでした。
2023年09月10日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 13:15
南陵の頭からは割とすぐでした。
奥穂到着。三角点どこですか。
2023年09月10日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/10 13:19
奥穂到着。三角点どこですか。
奥穂高から穂高山荘方面への稜線
2023年09月10日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 13:45
奥穂高から穂高山荘方面への稜線
やっと山荘が見えた。
2023年09月10日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 13:57
やっと山荘が見えた。
怖いです
2023年09月10日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/10 13:59
怖いです
ふぃー😮‍💨
2023年09月10日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 14:08
ふぃー😮‍💨
小屋から見た奥穂への登山道
2023年09月10日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/10 14:19
小屋から見た奥穂への登山道
物販(100周年シリーズ)
右上の手拭いは、需要過多により来訪者限定でネットで販売予定。
それ以外はここで直接買うしかありません。(ネット販売なし)
2023年09月10日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
9/10 14:57
物販(100周年シリーズ)
右上の手拭いは、需要過多により来訪者限定でネットで販売予定。
それ以外はここで直接買うしかありません。(ネット販売なし)
物販(と受付、売店)
奥穂高のバッジは上高地よりいいのが揃っています。
2023年09月10日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9/10 14:58
物販(と受付、売店)
奥穂高のバッジは上高地よりいいのが揃っています。
夕飯
2023年09月10日 17:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/10 17:41
夕飯
朝飯。卵は生。つまりご飯のお供ズ。
2023年09月11日 05:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 5:04
朝飯。卵は生。つまりご飯のお供ズ。
上下に分かれた雲。モルゲンロート。
2023年09月11日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 5:20
上下に分かれた雲。モルゲンロート。
雲は厚かったですが、ちゃんと時刻通りにお見え。
2023年09月11日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/11 5:34
雲は厚かったですが、ちゃんと時刻通りにお見え。
このタイミングの山荘もよき
2023年09月11日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/11 5:34
このタイミングの山荘もよき
南西からの風がそこそこ吹いていて、その南西に分厚い雲があったため、涸沢岳と北穂高岳は諦めます。
いつか大キレット挑戦があるので焦らず。
2023年09月11日 05:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 5:42
南西からの風がそこそこ吹いていて、その南西に分厚い雲があったため、涸沢岳と北穂高岳は諦めます。
いつか大キレット挑戦があるので焦らず。
いざ遭難多発のザイテングラートへ
2023年09月11日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 6:13
いざ遭難多発のザイテングラートへ
ザイテングラートの中腹。草のグラデーションが中々いい。
2023年09月11日 06:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 6:37
ザイテングラートの中腹。草のグラデーションが中々いい。
涸沢カールの紅葉はこれからですね。
2023年09月11日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/11 7:38
涸沢カールの紅葉はこれからですね。
涸沢小屋
2023年09月11日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 7:41
涸沢小屋
涸沢テント場下方。木も一部紅葉。
2023年09月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
9/11 7:46
涸沢テント場下方。木も一部紅葉。
この草が黄色く色付いているの割と好きですね。
2023年09月11日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 7:50
この草が黄色く色付いているの割と好きですね。
sガレ
2023年09月11日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 8:10
sガレ
本谷橋。まあ揺れる揺れる。
2023年09月11日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 8:54
本谷橋。まあ揺れる揺れる。
徳沢でアイスクリーム補給。
この後、お腹の緩くなり写真撮り忘れ。
お終い。
2023年09月11日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/11 10:42
徳沢でアイスクリーム補給。
この後、お腹の緩くなり写真撮り忘れ。
お終い。

感想

次は北岳、鳳凰三山と言っておきながら、穂高連峰に行きました。
寒くなる前、涸沢が激混みする前で、ちょうど小屋が空いていたので予定変更です。
前、奥、北を重太郎新道から涸沢にかけて登頂するつもりでしたが、北は天候が怖かったので諦めました。
重太郎新道は標高差はありますが、ずっとペースはゆっくりだったので、あまり疲れが出なかったのですが、その後の吊尾根で一気に疲れが出て、南陵の頭までがとにかく辛かったです。
今シーズンは北アにはもう行けなさそうなので、来シーズンの大キレット挑戦に合わせて北穂高岳も登頂しようと思います。
西穂高はジャンダルムと合わせて行きたいので、よくて2年後ですかね。

そろそろ今シーズンも終わりそうですが、なるべくたくさん登りたいですね。(主に北岳、鳳凰山、赤岳)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら