ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592551
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス(下山後も昔ながらの銭湯とメチャウマ居酒屋で満喫!!)

2015年02月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
499m
下り
503m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:15
合計
5:05
10:25
30
風早橋バス停
10:55
11:00
45
11:45
11:45
0
11:45
11:45
135
14:00
14:10
80
15:30
梅の湯
天候 晴れ!!!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
⚫️意外とアップダウン有り舐めてかかると怪我をする!!
⚫️後半泥んこ&滑りやすい!!!
⚫️後半分岐多く、京急田浦駅の表示無いので分かりにくい。港が丘の表示を目指して行くと迷いません。
その他周辺情報 下山後は
①昔ながらの銭湯「竹の湯」
http://blog.goo.ne.jp/tivgdtd/e/c9e02e3516ca4f2ece468c67fafb1866
②メチャウマ、激安居酒屋「円造」にて宴会
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroshi3533jp/folder/1608880.html?m=lc

※ともにブロガーさんのブログを拝借させて頂きました。
(koko)
本日は逗子駅集合。良いお天気です。
2015年02月20日 10:14撮影 by  CX5 , RICOH
2
2/20 10:14
(koko)
本日は逗子駅集合。良いお天気です。
(kenta)
逗子駅徒歩2分の有名プリン屋「マーロウ」。
4
(kenta)
逗子駅徒歩2分の有名プリン屋「マーロウ」。
(kenta)
期間限定の桜プリン。
(kenta)
期間限定の桜プリン。
(kenta)
いろんな種類のプリンが有ります。
買って山の上で食べよう🎶
7
(kenta)
いろんな種類のプリンが有ります。
買って山の上で食べよう🎶
(kenta)
逗子駅からバスで5分ちょっと、「風早橋」にて降ります。
1
(kenta)
逗子駅からバスで5分ちょっと、「風早橋」にて降ります。
(kenta)
登山口までぶらぶら歩きます。
(kenta)
登山口までぶらぶら歩きます。
(kenta)
登山口手前のおしゃれなパン屋さん「ボンジュール」。
ランドネなんかでも紹介されてるみたい。
1
(kenta)
登山口手前のおしゃれなパン屋さん「ボンジュール」。
ランドネなんかでも紹介されてるみたい。
(kenta)
焼きたてパンも買って山の上で食べよう🎶
2
(kenta)
焼きたてパンも買って山の上で食べよう🎶
(kenta)
パン屋さんのいいにおい。
2
(kenta)
パン屋さんのいいにおい。
(kenta)
かわいいパンがいっぱいありました。
8
(kenta)
かわいいパンがいっぱいありました。
(kenta)
さて…、登山口。
標高9.6m。
気分はSEA TO SUMMIT!!
(kenta)
さて…、登山口。
標高9.6m。
気分はSEA TO SUMMIT!!
(kenta)
登山前の恒例の集合写真!!!
6
(kenta)
登山前の恒例の集合写真!!!
(kenta)
少し登り、振り返ると相模湾!!!
江ノ島がクッキリ!!!
雲かと思ったら富士山見えた!!!
1
(kenta)
少し登り、振り返ると相模湾!!!
江ノ島がクッキリ!!!
雲かと思ったら富士山見えた!!!
(kenta)
山ですね。
(kenta)
スズメバチ!!!!!!
夏は来たくない!!!!!
(kenta)
スズメバチ!!!!!!
夏は来たくない!!!!!
(kenta)
椿が咲いてました。
1
(kenta)
椿が咲いてました。
(kenta)
まるで丹沢のバカ尾根のような木の階段。
(kenta)
まるで丹沢のバカ尾根のような木の階段。
(kenta)
仙元山山頂手前から素晴らしい景色。
6
(kenta)
仙元山山頂手前から素晴らしい景色。
(kenta)
仙元山山頂。
幼稚園児の遠足かな??賑わってました。
1
(kenta)
仙元山山頂。
幼稚園児の遠足かな??賑わってました。
(kenta)
相模湾がすげーや!!!!
3
(kenta)
相模湾がすげーや!!!!
(kenta)
仙元山を下るとまたもや250段の階段が!!!!
1
(kenta)
仙元山を下るとまたもや250段の階段が!!!!
(kenta)
結構しんどいぞ!!!
汗だくだくだぞ…………!!!
1
(kenta)
結構しんどいぞ!!!
汗だくだくだぞ…………!!!
(kenta)
ここはまだ葉山町。
(kenta)
ここはまだ葉山町。
(kenta)
山登りお姉さんと草むしり坊や。
(kenta)
山登りお姉さんと草むしり坊や。
(kenta)
えっ!?ここから!??
三浦アルプスの入口だそうです。
3
(kenta)
えっ!?ここから!??
三浦アルプスの入口だそうです。
(kenta)
今までのは違うのかい!!!
1
(kenta)
今までのは違うのかい!!!
(kenta)
やっと観音塚!!
もうすぐお昼ごはん!!!
(kenta)
やっと観音塚!!
もうすぐお昼ごはん!!!
(koko)
お昼ごはんです。まずはプリン!!!
2015年02月20日 11:58撮影 by  CX5 , RICOH
6
2/20 11:58
(koko)
お昼ごはんです。まずはプリン!!!
(kenta)
お昼ごはん!!
みんなごはんより先にプリンに貪りつく!!!
私は期間限定桜プリン。
3
(kenta)
お昼ごはん!!
みんなごはんより先にプリンに貪りつく!!!
私は期間限定桜プリン。
(kenta)
一心不乱にプリンを食うみんな(笑)

今まで食べた歴代プリンの中で1番うまかったかも!!!
山で食べたのもあるが……!!!
3
(kenta)
一心不乱にプリンを食うみんな(笑)

今まで食べた歴代プリンの中で1番うまかったかも!!!
山で食べたのもあるが……!!!
(kenta)
観音塚と乳頭山の中間ポイント。
乳頭山まで意外と長かった!!!
しかし日向と日陰の温度差が半端ない!!!
1
(kenta)
観音塚と乳頭山の中間ポイント。
乳頭山まで意外と長かった!!!
しかし日向と日陰の温度差が半端ない!!!
(kenta)
ジャングルへ!!
この2人グリーンが葉っぱとどうかしてる!?
(kenta)
ジャングルへ!!
この2人グリーンが葉っぱとどうかしてる!?
(koko)
乳頭山
2015年02月20日 14:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/20 14:06
(koko)
乳頭山
(kenta)
乳頭山到着!!黄昏る山のお姉さん。
景色がめっちゃ良い!!
3
(kenta)
乳頭山到着!!黄昏る山のお姉さん。
景色がめっちゃ良い!!
(kenta)
女子3名。
(kenta)
男子3名。(もうおっさんかな……!?)
2
(kenta)
男子3名。(もうおっさんかな……!?)
(kenta)
手前には横浜横須賀道路、左手奥にはみなとみらいのランドマークタワー、右奥には房総半島とそれに掛かるアクアラインと海ほたるまでキレイに見えました。
(kenta)
手前には横浜横須賀道路、左手奥にはみなとみらいのランドマークタワー、右奥には房総半島とそれに掛かるアクアラインと海ほたるまでキレイに見えました。
(kenta)
そして一気に下ります。
トラロープが助かる!
ここから泥も多く、滑る!!
3
(kenta)
そして一気に下ります。
トラロープが助かる!
ここから泥も多く、滑る!!
(koko)
ここから234段の階段を下ります。
2015年02月20日 15:08撮影 by  CX5 , RICOH
2/20 15:08
(koko)
ここから234段の階段を下ります。
(kenta)
港が丘団地が見える展望台へ出ました!!
乳頭山からここまで分岐が多く、しかも道標も分かりづらく分かりづらい!!
港が丘目指せば大丈夫です。
1
(kenta)
港が丘団地が見える展望台へ出ました!!
乳頭山からここまで分岐が多く、しかも道標も分かりづらく分かりづらい!!
港が丘目指せば大丈夫です。
(koko)
234段の階段を下りました!!!
3
(koko)
234段の階段を下りました!!!
(kenta)
高級住宅街にはとても似つかない輩達???
(kenta)
高級住宅街にはとても似つかない輩達???
(koko)
もうすぐ、銭湯です!
2015年02月20日 15:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/20 15:28
(koko)
もうすぐ、銭湯です!
(koko)
レトロな商店街のアーケード。
2015年02月20日 15:31撮影 by  CX5 , RICOH
2/20 15:31
(koko)
レトロな商店街のアーケード。
(koko)
いい感じの煙突
(koko)
いい感じの煙突
(koko)
しっかり、木(古材や薪)で燃やしています。
2015年02月20日 15:32撮影 by  CX5 , RICOH
2/20 15:32
(koko)
しっかり、木(古材や薪)で燃やしています。
(kenta)
下山後は京急田浦駅近くの銭湯「竹の湯」へ!!
3
(kenta)
下山後は京急田浦駅近くの銭湯「竹の湯」へ!!
(koko)
さぁ、あったまりましょう!!
(koko)
さぁ、あったまりましょう!!
(koko)
男女の入口。
2015年02月20日 15:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/20 15:36
(koko)
男女の入口。
(koko)
銭湯心得!
2015年02月20日 16:11撮影 by  CX5 , RICOH
2/20 16:11
(koko)
銭湯心得!
(koko)
湯船の上には富士山の壁絵。
2015年02月20日 15:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
2/20 15:38
(koko)
湯船の上には富士山の壁絵。
(koko)
風呂上りの定番、コーヒー牛乳。
2015年02月20日 16:06撮影 by  CX5 , RICOH
2
2/20 16:06
(koko)
風呂上りの定番、コーヒー牛乳。
(kenta)
はあぁ~~、良い湯やったなぁ〜……。
1
(kenta)
はあぁ~~、良い湯やったなぁ〜……。
(kenta)
銭湯の後は居酒屋「円造」へ!!
ここが非常に良かった!!!
1
(kenta)
銭湯の後は居酒屋「円造」へ!!
ここが非常に良かった!!!
(kenta)
地魚も美味しそう!!!
(kenta)
地魚も美味しそう!!!
(koko)
カンパイ!!!
2
(koko)
カンパイ!!!
(kenta)
地魚刺盛600円!!!
イワシ、サーモン、イカ、タコ、ブリとめちゃくちゃうまい!!
5
(kenta)
地魚刺盛600円!!!
イワシ、サーモン、イカ、タコ、ブリとめちゃくちゃうまい!!
(kenta)
シメサバもメチャクチャうまい!!
1
(kenta)
シメサバもメチャクチャうまい!!
(kenta)
モツ煮込もめっちゃうまい!!
そして高速で七味を振る山の姉さん。
2
(kenta)
モツ煮込もめっちゃうまい!!
そして高速で七味を振る山の姉さん。
(koko)
飲んだ!食った!しゃべった!
2015年02月20日 19:06撮影 by  CX5 , RICOH
4
2/20 19:06
(koko)
飲んだ!食った!しゃべった!
(koko)
楽しかった!!!!!
お疲れ!!!!!
2
(koko)
楽しかった!!!!!
お疲れ!!!!!
(koko)
ホームで大騒ぎ。皆さんすみません。
2015年02月20日 19:10撮影 by  CX5 , RICOH
2/20 19:10
(koko)
ホームで大騒ぎ。皆さんすみません。
(kenta)
また来てくれよなっ!!!
1
(kenta)
また来てくれよなっ!!!
撮影機器:

感想

三浦アルプス。
なめてはいけません。

てっきり鎌倉アルプス程度かと
思っていましたが、
小刻みなアップダウンの繰り返しで、
ボディーブローの様に効いてきます。

鎌倉アルプス・長瀞アルプス・三浦アルプス
間違いなく、三浦アルプスが一番タフでした。

しかし、相模湾と東京湾の両方の海が見え、
なかなか楽しいコースでした。

最後の銭湯と居酒屋も楽しさを
倍増させる完璧なコース設定でした。

幹事さん、有難う!!!

前々から気になっていた三浦アルプス。
登ってみると程よいトレッキングと相模湾、東京湾の海の景色はなかなかのものでした。
途中、すれ違ったおじいちゃん軍団に「こんなところ、なんで登るかねぇ〜。私らは暇だから来てるのにぃ〜。」と言われましたが楽しかった…(^◇^;)
でも確かに出会う人はほぼほぼシルバー世代……。
もっと若い人(私らももう若くは有りませんがっ(~_~;))も山に来れば良いのに〜!!!!

下山後は銭湯と宴会を大満喫!!
銭湯は昔懐かしく、お湯はめちゃくちゃ熱かったけど、慣れると気持ち良く、湯上りのコーヒー牛乳はうんまい!!!
宴会場所の居酒屋では出る料理全て美味い!!!安い!!!!
大満足!!!!!

下山後の楽しみも登山の醍醐味ですね!!

お疲れ様でした!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2345人

コメント

沼津アルプスもどうぞ
初めまして。
色々なアルプスを訪れている様子ですが、今度是非「沼津アルプス」に
チャレンジしてみて下さい。結構タフですよ。
2015/2/22 16:45
Re: 沼津アルプスもどうぞ
drunkさん、はじめまして。

「沼津アルプス」も是非行ってみたいです。
よく、裾野辺りのゴルフ場から眺めています。

登山後の沼津港のお店も楽しいそうですね。
行きたい所だらけです。

コメント有難うございました。
drunkさんも、良い山行を!!!
2015/2/22 17:14
三浦アルプス
県内なのに知りませんでした(^^;
こんど行ってみましょうかねー。温泉と居酒屋も魅力ですね!
2015/2/22 17:20
Re: 三浦アルプス
renswhさん、こんにちわ!!!

是非、みなさんとワイワイガヤガヤと
行って来てください。

この日は、平日だったので、
シニアのグループに良く遭いました
(私達もシニアですね
2015/2/22 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら