ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5932971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 主稜線縦走(川入〜大石ダム)

2023年09月14日(木) ~ 2023年09月16日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:09
距離
44.1km
登り
3,217m
下り
3,549m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
1:10
合計
7:30
7:53
8
8:01
8:01
33
8:35
8:42
22
9:04
9:10
32
9:43
9:47
30
10:16
10:17
36
10:53
10:53
22
11:16
11:23
13
11:35
11:36
46
12:22
12:33
11
12:44
12:44
11
14:15
14:24
29
14:53
14:53
7
15:01
15:01
4
15:05
15:06
5
15:10
15:19
4
15:23
15:23
4
15:27
2日目
山行
9:40
休憩
1:24
合計
11:04
15:27
26
5:47
5:47
13
6:00
6:01
7
6:08
6:09
19
6:27
6:28
25
6:52
6:52
8
7:00
7:51
14
8:05
8:05
15
8:20
8:21
12
8:33
8:33
15
8:48
8:48
17
9:04
9:04
6
9:11
9:18
74
10:32
10:32
69
11:41
11:54
22
12:16
12:17
19
12:36
12:47
32
13:19
13:19
57
14:15
14:17
3
14:19
14:19
27
14:46
14:47
36
15:22
15:22
16
15:38
15:38
30
16:08
16:09
18
3日目
山行
7:44
休憩
0:24
合計
8:08
16:27
29
6:34
6:35
41
7:16
7:19
33
7:52
8:02
3
8:05
8:06
28
8:34
8:35
38
9:12
9:13
35
9:48
9:48
27
10:16
10:25
98
12:03
12:04
85
13:28
13:29
47
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 雨
3日目 雨、強風のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
切合小屋は少し下ったところに水場
本山小屋は厳しい
梅花皮、頼母木は水豊富
表参道。多くの登山者を迎え入れていた面影が残る麓
2023年09月14日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 7:24
表参道。多くの登山者を迎え入れていた面影が残る麓
安定の威圧感
2023年09月14日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 12:20
安定の威圧感
荷が重過ぎて足が前に出ませぬ…🦵💦
2023年09月14日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 12:24
荷が重過ぎて足が前に出ませぬ…🦵💦
剣ヶ峰
2023年09月14日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 12:46
剣ヶ峰
花は疎いですが、好きです
2023年09月14日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:39
花は疎いですが、好きです
可憐…
2023年09月14日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:29
可憐…
この緑深い飯豊が見たくて
2023年09月14日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 14:53
この緑深い飯豊が見たくて
御鏡雪があんなに小さく…
2023年09月14日 15:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:04
御鏡雪があんなに小さく…
切合より。盟峰 大日岳が姿を現してくれました
2023年09月14日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:52
切合より。盟峰 大日岳が姿を現してくれました
今夜の宿
2023年09月14日 16:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 16:42
今夜の宿
焼肉と beer🐮🍺
2023年09月14日 17:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 17:02
焼肉と beer🐮🍺
ガスガスの中、出発。
御秘所でほんの一瞬ガスが飛ぶ
2023年09月15日 05:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:53
ガスガスの中、出発。
御秘所でほんの一瞬ガスが飛ぶ
ありがとう
2023年09月15日 05:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:58
ありがとう
振り返る
2023年09月15日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 6:12
振り返る
御前坂より
2023年09月15日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 6:28
御前坂より
御前坂より振り返る
2023年09月15日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 6:32
御前坂より振り返る
オコジョ!!
2023年09月15日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 7:47
オコジョ!!
3回連続ガスガス〜
2023年09月15日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:04
3回連続ガスガス〜
御西小屋にてコーラで栄養補給
2023年09月15日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 9:13
御西小屋にてコーラで栄養補給
分かりませんが…
2023年09月15日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 9:28
分かりませんが…
烏帽子岳向かう中、一瞬だけ大日岳が!!
2023年09月15日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 9:49
烏帽子岳向かう中、一瞬だけ大日岳が!!
トリカブト!?
2023年09月15日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:52
トリカブト!?
2023年09月15日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:09
2023年09月15日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:17
烏帽子岳!
2023年09月15日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:42
烏帽子岳!
梅花皮岳!
2023年09月15日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 12:16
梅花皮岳!
梅花皮岳直下。スノーボード でここ滑るんだもんなぁ〜…笑
2023年09月15日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 12:18
梅花皮岳直下。スノーボード でここ滑るんだもんなぁ〜…笑
梅花皮小屋の水場は生きてます!
2023年09月15日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 12:39
梅花皮小屋の水場は生きてます!
石転び沢
あの豊富な雪渓もほとんど無くなった…
2023年09月15日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 13:03
石転び沢
あの豊富な雪渓もほとんど無くなった…
北股岳〜!
2023年09月15日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 13:19
北股岳〜!
どしゃ降りの門内岳!!
2023年09月15日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 14:17
どしゃ降りの門内岳!!
地神山!
2023年09月15日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 15:22
地神山!
素敵な縦走路のはずだったのに…
2023年09月15日 15:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 15:23
素敵な縦走路のはずだったのに…
雨煙る…寒くなってきた
2023年09月15日 15:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 15:36
雨煙る…寒くなってきた
地神山を振り返る
2023年09月15日 16:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 16:00
地神山を振り返る
頼母木山!
もうすぐ2日目の目的地
2023年09月15日 16:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 16:09
頼母木山!
もうすぐ2日目の目的地
ラスボス感…?差岳
2023年09月15日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 16:12
ラスボス感…?差岳
残照の地神山
2023年09月15日 17:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 17:32
残照の地神山
2023年09月15日 17:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 17:41
雨に耐えて頑張ったご褒美か…
夕焼けと?差岳
2023年09月15日 17:45撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 17:45
雨に耐えて頑張ったご褒美か…
夕焼けと?差岳
今夜はカレーライス
2023年09月15日 17:55撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 17:55
今夜はカレーライス
食後のお楽しみ
2023年09月15日 18:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 18:12
食後のお楽しみ
辛過ぎて街が恋しくなる…
この後、夜半から暴風と怖いくらいの雨が…
2023年09月15日 18:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 18:50
辛過ぎて街が恋しくなる…
この後、夜半から暴風と怖いくらいの雨が…
最終日!悩んだけど下山決行!
温かいラーメンで活力を!贅沢に卵入り
2023年09月16日 05:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:11
最終日!悩んだけど下山決行!
温かいラーメンで活力を!贅沢に卵入り
?差より登りがエグかった…
2023年09月16日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 7:17
?差より登りがエグかった…
いっその事、見えなきゃ良いのに…
2023年09月16日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 7:22
いっその事、見えなきゃ良いのに…
やっと…
2023年09月16日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 7:51
やっと…
?差岳〜!!!
2023年09月16日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 8:05
?差岳〜!!!
幻想的な長者平
2023年09月16日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 8:16
幻想的な長者平
巨木
2023年09月16日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 10:29
巨木
いよいよ終わりが見えてきた
2023年09月16日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 12:03
いよいよ終わりが見えてきた
明け方の豪雨で更なる崩落を心配してましたが、崩落進んで無くて良かった〜😭🙌
2023年09月16日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 13:13
明け方の豪雨で更なる崩落を心配してましたが、崩落進んで無くて良かった〜😭🙌
下りたらコレですよ!!!!!
2023年09月16日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 15:47
下りたらコレですよ!!!!!

感想

3日間で全座一筆書きで縦走計画

初日、国道の事故通行止めをくらい、スタートが2時間半も遅れた…
気を揉んだところへ、20祖兇┐猟イ蠕擇辰寝拱が肩に重くのし掛かり、全然足が前に出ない…かなり焦る💦
結局、初日は切合で限界
川入ー切合

予定変更。大日岳はパスし、2日目に遅れを取り戻すべく頑張るものの、終始お天気に恵まれずただの苦行でした。
切合ー頼母木小屋

3日目、夜半に強風と豪雨で下山コースの更なる崩落が心配だったが、なんとか無事下山。
林道歩きがひたすら辛かった〜
頼母木ー大石ダム

今回の山行を一言で言うと、ただただ、ひたすら辛かったです😆笑笑
また来年、素敵な縦走路を見に来なくてはいけない理由ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

タフなコースの縦走お疲れ様でした。なかなか楽ではないですね、さすが飯豊山というべきでしょうか…。水場もきつかったと思います🥵登山口と下山の際のアクセスはどうされましたか?

先日丸森〜頼母木泊でピストンしてきましたが、それだけでお腹いっぱいになっちゃいました💦
2023/9/18 5:31
いいねいいね
1
jaka2022さん
日頃の行いのせいでしょうか、前回に引き続き、なかなか天気に恵まれません。むしろどんどん悪くなる一方です🤣笑笑
水場も枯れ気味との事で、水4ℓ、ビール2本にアレコレと詰め込んだら…💦
下山口には家族が迎えにきてくれて、そのまま近くの温泉で体を労わりました!
翌日、観光がてら山形経由で川入へ入り、車回収で任務完了です。

大日岳をパスしなければいけなかったのが悔やまれます😢
また来年、体を鍛えて全山一筆書きにチャレンジしてみます!

丸森ー頼母木やったんですね!丸森尾根はまだ未踏なので、来年踏んでみたいです。jaka2022さんもおつかれさまでした👍
2023/9/18 7:00
いいねいいね
1
nozakiiiさん
水とビール大事(笑)
これほど飯豊山で水に困るなんて思いませんでしたね🥵
俺も縦走目指そうっと😁

↓頼母木の記録です。よろしければ
https://yamap.com/activities/26694994
2023/9/18 7:46
いいねいいね
1
jaka2022さん
丸森尾根を下りでも使ったんですね!
なんか急登でロープとかも無く、コケたら一大事だよーって聞いてたので、使うとしたら登りかなーって思ってました!🙌💦

それにしても、緑の絨毯の縦走路は羨ましいです😂天の川も凄すぎですね〜👍
2023/9/19 15:58
nozakiiiさんへ

40キロ以上の主稜線縦走、お疲れさまでした。
7月にお会いした時と同様、お天気がいまひとつだったんですね。
空気がまだ湿っていて秋のものに入れ替わってない感じですね。
荷物は重かったでしょう。でもnozakiiiさん宅からは、ほぼ近場といってもいいでしょうから
うらやましいです。来年、またチャレンジですね。 
私は9〜10月はレース出場がメインですが、秋山にも行きたいと思っています。
2023/9/18 23:26
いいねいいね
1
mametan3さん
おつかれさまです!
そーなんです、日頃の行いか、イマイチお天気と合わない夏山でした😂
なにも見えない縦走は疲労感しか残りませんね〜🤣笑笑
鍛え直して、また来年ですね!
近くで良い山に恵まれてありがたいです🙏

mametan3さん、秋はレースなんですね💦
すごいです!!レポ楽しみにしていますので、頑張ってください🔥
2023/9/19 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら