ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5946132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

02 阿弥陀岳

2023年09月16日(土) ~ 2023年09月17日(日)
 - 拍手
fwjc8672 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:27
距離
14.2km
登り
1,525m
下り
1,518m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
9:20
8
9:28
9:28
98
11:06
11:06
64
12:10
2日目
山行
5:44
休憩
2:02
合計
7:46
5:57
9
6:06
6:06
21
6:36
6:37
22
6:59
6:59
22
7:21
7:37
18
7:55
7:58
15
8:13
8:14
21
8:35
8:42
12
8:54
8:59
6
9:05
9:05
5
9:10
9:31
4
9:35
9:40
9
9:49
9:49
9
9:58
10:06
5
10:47
10:47
6
10:53
11:41
52
12:33
12:34
64
13:38
13:38
5
13:43
天候 16日 晴れ後曇り
17日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村 2000円/2日
南沢
2023年09月16日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/16 9:39
南沢
稜線が見えてくる。
2023年09月16日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/16 11:59
稜線が見えてくる。
行者小屋
2023年09月16日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/16 12:10
行者小屋
生ビール
2023年09月16日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/16 12:50
生ビール
赤岳から硫黄岳両線
2023年09月17日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:16
赤岳から硫黄岳両線
阿弥陀岳
2023年09月17日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:54
阿弥陀岳
硫黄岳
2023年09月17日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 6:10
硫黄岳
横岳、硫黄岳
2023年09月17日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 6:52
横岳、硫黄岳
富士山と権現岳
2023年09月17日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:01
富士山と権現岳
阿弥陀岳
2023年09月17日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:11
阿弥陀岳
阿弥陀岳
2023年09月17日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:24
阿弥陀岳
権現岳、三ツ頭、編笠山
2023年09月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:25
権現岳、三ツ頭、編笠山
南アルプス(鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳)
2023年09月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:25
南アルプス(鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳)
中央アルプス
2023年09月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:25
中央アルプス
御嶽山
2023年09月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:25
御嶽山
槍穂高連峰
2023年09月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:25
槍穂高連峰
後立山連峰(鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳)
2023年09月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:25
後立山連峰(鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳)
赤岳
2023年09月17日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:33
赤岳
中岳町から権現岳
2023年09月17日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:11
中岳町から権現岳
中岳
2023年09月17日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:21
中岳
文三郎分岐から阿弥陀岳
2023年09月17日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:39
文三郎分岐から阿弥陀岳
赤岳頂上山荘
2023年09月17日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:15
赤岳頂上山荘
赤岳
2023年09月17日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:16
赤岳
横岳と地蔵尾根
2023年09月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:27
横岳と地蔵尾根
赤岳ビーフカレー
2023年09月17日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 11:04
赤岳ビーフカレー
ディフェンダー
2023年09月17日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 13:44
ディフェンダー

感想

高校一年の時に登り損ねた阿弥陀岳に登ってきた。今年の7月に百名山登山が終わってから、行きたかった山を訪ねている。前穂高に続いて、未踏だった山に行く事ができた。同行してくれた仲間に感謝だ。

一年生の春合宿は、行者小屋定着だった。美濃戸から上がり、雪上訓練をしながら、赤岳と阿弥陀岳にアタックする計画だった。赤岳には登れたのだが、阿弥陀岳アタックは天候が悪く中止となった。その後、何度も春合宿で赤岳には行けたが、阿弥陀岳には登る機会がなかった。権現岳から硫黄岳に夏に登った時も、行者小屋から地蔵尾根で赤岳に行った時も、阿弥陀岳は見るだけで行く機会がなかった。西岳に登って、にゅうにも行ったけれど、阿弥陀岳は最後まで行けない山だった。

百名山登山が大変で、最近は八ヶ岳もあまり行く機会がなかったが、百名山登山が終わったので、漸く暇ができて、阿弥陀岳に登る事ができた。

登山初日に、会社の友人が山の家にやってきた。合流して、友人の車で美濃戸に向かう。美濃戸口の駐車場はもうほぼ満車に近かった。駐車場の管理人に美濃戸登山口の駐車場の空きを確認したところ、まだ満車の連絡はないとの事。ランドローバーなので、行ってみることにした。

ランドローバー(ディフェンダー)は車高も高く、悪路の走行性はバッチリ。軽々と上がる事ができた。やものこ村の駐車場に停めることができた。管理人さんに「いい車だね」と言われ、予約はしていなかったが無事に止めさせて貰った。

登山準備を整えて、歩き始める。日差しも強く、なんだかまだ夏山だ。今年は異常だ。これからどんどん暑くなり、山も変わっていくのだろうか?

南沢はなんど歩いただろうか?高校2回、大学2回、夏山1回だから6回目だ。どこで高巻きがあるか、河原が出てくるか、なんとなくわかる。

道沿いにコケが一面に生えている。白駒池やにゅうの森も良いけれど、南沢のコケの群生も見事だ。カラマツ、ブナ、ダケカンバ、コメツガなどの植生もきれいだ。

二度目の河原が出てくると、行者小屋はすぐそこだ。10年前に、前の会社の仲間と一緒に夏に来たことがある。その時は雨で、小屋に到着したときは、すっかり濡れていたのを思い出した。行者小屋に着くと、八ヶ岳の主稜線が目に飛び込んでくる。大同心と小同心が見える。懐かしい。

荷物を部屋に置いて、小屋前のベランダでお昼を食べる。生ビールが美味しい。景色を見ながら、ゆっくりする。少しガスってきたが、赤岳、横岳、阿弥陀岳を見ながらお昼を食べる。こう言う時間が好きだ。

部屋で昼寝して、夕食を食べる頃、夕日が差してくる。明日、天気が良くなることを祈って、眠りにつく。

翌朝、星が見えている。朝が明けてくるころ、今日の天気は約束された。朝食を食べて、6時前に出発。稜線が朝焼けに浮かび上がる。

阿弥陀岳分岐を右に折れ、斜面を登る。登るにつれて空が明るくなる。硫黄岳が見えてくる頃、中岳コルに到着する。目の前に、緑色の権現岳が飛び込んでくる。三ツ頭が左側に、編笠山が右側に。雲海の向こうには富士山が顔を出している。南アルプスもきれいに見える。山稜や山肌がきれいに見える。

コルに荷物を置いて、阿弥陀岳にアタック。梯子を上り、岩場をどんどん登る。傾斜が緩くなると頂上は直ぐだった。絶景。360度の展望だ。北アルプスの白馬、五竜、鹿島槍、槍穂高、乗鞍、御嶽、中央アルプス、恵那山、南アルプスの仙丈岳、甲斐駒、北岳、鳳凰三山、富士山、浅間山、蓼科、天狗岳。頂上は思ったより広く、ゆったりとできる。ずっと来れなかった山は、とびきりの展望をくれました。一緒に来れた仲間に感謝です。

中岳コルに戻り、赤岳に向かう。中岳、こんなに高かったんだと思うくらい、けっこう登る。右に権現、左に行者小屋、前に赤岳がシルエット。一旦下りて、文三郎分岐へ登りなおす。ここで、不要な荷物をデポ。赤岳アタック。

キレット分岐から上は、岩場歩き。気を付けて歩く。年々脚力も落ちて、バランス感覚も悪くなっている。いつまで、登れるだろうか?最近、高齢者の遭難が頻発しているが、いつかは歩けなくなる日が来る。グレードも下げないとダメになるだろう。もう単独行は控えなければと思っている。

赤岳頂上は混雑していた。写真撮影も待って、しばらく景色を楽しむ。秋になったら、また権現岳に登ろう。トレーニングをしないと直ぐに脚力が落ちてしまう。毎月一度は登山を続けて、筋肉が落ちないようにしたいと思う。

文三郎分岐に戻り、行者小屋に下りる。長い階段が続く。上りには使いたくない道だ。地蔵尾根は春山で良く使ったけれど、けっこう急だ。良く雪道を歩いたなあと思う。樹林帯に入ると、行者小屋に到着。

お昼を、小屋二階のデッキで食べる。ビーフカレー。日差しが暑いけれど、景色は最高だった。赤岳と阿弥陀岳を前に、美味しく食べる。いい景色だ。

昼食後、下山開始。長かった。なかなか到着しない。2時間、しっかりと歩く。やまのこ村に到着。管理人さんが、お帰りと言ってくれる。覚えてくれてました。ソフトクリームを食べて、コーラを飲む。


いつも下から見ていた阿弥陀岳。ようやく登ることができました。これで、まだ登っていないのは茶臼岳となりました。そこもいつか行こう。残された時間は長くないけれど、無理しないで、行きたいと思います。安全に下りてこれるように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら