剱岳(早月尾根)〜立山〜薬師岳縦走
- GPS
- 33:55
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 5,255m
- 下り
- 4,639m
コースタイム
- 山行
- 10:55
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 12:54
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:58
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:50
天候 | 雨のちくもり→くもり→晴れ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
「試練と憧れ」この言葉を知ってから挑まずにはいられなかった剱岳早月尾根
昨年アタックを試みたものの、残雪による手痛いしっぺ返しをくらって途中敗退、今回は完全に雪が無くなってからのアタックとなった
前回アタック時は日帰りピストンをする予定だったが、今回は日程的に余裕があって天候もまずまずだったので、剱岳、立山、薬師岳をテント泊で一気に縦走することにした
【1日目】
馬場島をスタートしてしばらくすると、雨が降り出して一気にテンションダウン、早月小屋で泊まって明日アタックに変更する事も考えたが、予報では朝のうちだけ雨だったので予報を信じて進むことにした
昨年敗退したポイントに差し掛かったが、雪が無いとなんの苦労もなく通過できた
雨はすっかり止んだが、相変わらずガスったままで先が見えないので、雲の中から次々と現れるピークに心が折れそうになった
獅子頭やカニのハサミのところまで来て、やっと山頂が近い事を確信した
登頂しても相変わらずガスったままだったけど、すごく穏やかな天候で剱の神様が出迎えてくれた
剣沢への下りでも難所が続いたが、登りの苦労に比べたらアトラクションのようで楽しかった
前剱あたりまで下ったら完全にスタミナ切れで足が進まなくなった
剱岳山荘から剣沢小屋までの間が気が遠くなるほど遠く感じた
テントを設営するとあっという間に爆睡した
【2日目】
朝起きるとかなり体調も回復したので、予定通りスタートする
この日は晴れ予報だったけど、相変わらずガスの中
ガスは眺望は無いけど疲労が少なく行動するのが楽だし、ガスの日は雷鳥の出現率がアップするので、気持ちを切り替えてガスを楽しむようにした
立山は登山を始めたばかりのころに登ったことがあるけど、その時は無知ゆえにピークハントしなかったが、後に百名山のピークハントの重要さを知り後悔
今回はしっかり拝観料を納めてピークハント達成
この日は五色ヶ原まで進み幕営する
【3日目】
この日は朝から快晴で、今回の遠征で初めて日光を浴びた
スゴ乗越小屋で濡れたテントを乾かさせてもらって少し軽量化できた
このルート、あまり話題にならないけど、アップダウンが激しくて凄くハード
北薬師岳周辺は穂高を彷彿とさせるようなナイフリッジがあったり、かなり歩きごたえがある
今日もスタミナ切れでヘロヘロだったけど、なんとか薬師岳登頂成功した
ここからは反対側から登ってこられた、わりとライトな装備の方が多くなりガラリと雰囲気が変わる
連休ということもあり、薬師峠のテン場は大賑わいだった
【4日目】
最終日、折立まで下山するのみ
途中で剱岳が見えて、あらためて今回のルートの過酷さをしみじみと思い返す
無事に折立に下山し、今回の山行を終えた
【総評】
自分の登山人生で最も過酷だったけど、最も満足した山行となった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する