連休なか日。仙流荘8:05発の2便目狙いで行くと、係員さんからは、満車なので2km歩きますが…とかなり手前の臨時駐車場に。
0
9/17 6:40
連休なか日。仙流荘8:05発の2便目狙いで行くと、係員さんからは、満車なので2km歩きますが…とかなり手前の臨時駐車場に。
臨時駐車場はこんな感じで、川沿いにずらーっと。
0
9/17 6:48
臨時駐車場はこんな感じで、川沿いにずらーっと。
バス乗り場に近づくとバスが待っていて何人か乗車中。券売機の並び列もなく…まずはトイレで用を足していると、トイレに係員が「北沢峠行きのバス乗りますか?」と大声で聞き、もちろん、「乗ります!!」と返答。
0
9/17 6:58
バス乗り場に近づくとバスが待っていて何人か乗車中。券売機の並び列もなく…まずはトイレで用を足していると、トイレに係員が「北沢峠行きのバス乗りますか?」と大声で聞き、もちろん、「乗ります!!」と返答。
待ち時間も行列も無縁にバスに乗り、北沢峠到着。
0
9/17 7:51
待ち時間も行列も無縁にバスに乗り、北沢峠到着。
バス到着の目の前にこもれび山荘。良い雰囲気❤️
翌日宿泊予定なので、こちらに翌日以降必要な物を預けます(細かいですが、着替えやお酒、ポカリ粉末など)
0
9/17 7:51
バス到着の目の前にこもれび山荘。良い雰囲気❤️
翌日宿泊予定なので、こちらに翌日以降必要な物を預けます(細かいですが、着替えやお酒、ポカリ粉末など)
トイレ横が、仙丈ヶ岳登山口です。
(トイレには登山届けポストあります)
0
9/17 8:15
トイレ横が、仙丈ヶ岳登山口です。
(トイレには登山届けポストあります)
○合目、の案内があるので、目安になりますね。
1合目までは、緩やかなウォーミングアップ。
0
9/17 8:32
○合目、の案内があるので、目安になりますね。
1合目までは、緩やかなウォーミングアップ。
木立の中をまっすぐな道。こんな楽な道はここが最後かも!!
0
9/17 8:59
木立の中をまっすぐな道。こんな楽な道はここが最後かも!!
でも気づくと4号目。まだ視界は開けず。
0
9/17 9:42
でも気づくと4号目。まだ視界は開けず。
馬の背方面との分岐。ここは何人も休憩してます。
0
9/17 10:14
馬の背方面との分岐。ここは何人も休憩してます。
お!ゴゼンタチバナの実。夏は花を見て、今シーズン初の実。秋を感じます。
0
9/17 10:32
お!ゴゼンタチバナの実。夏は花を見て、今シーズン初の実。秋を感じます。
6合目を過ぎたあたり。振り返ると、甲斐駒ヶ岳がドーンと!
0
9/17 10:43
6合目を過ぎたあたり。振り返ると、甲斐駒ヶ岳がドーンと!
10:30過ぎても、まだ雲が上がってきていません。甲斐駒が青い空にくっきり。
1
9/17 10:44
10:30過ぎても、まだ雲が上がってきていません。甲斐駒が青い空にくっきり。
これから登る稜線が、なだらかです。
1
9/17 10:55
これから登る稜線が、なだらかです。
ナナカマドの実がワンサカと。葉はまだ紅葉していません。
0
9/17 11:14
ナナカマドの実がワンサカと。葉はまだ紅葉していません。
小仙丈ヶ岳への分岐。右は小仙丈ヶ岳山頂を通らない巻道。
0
9/17 11:32
小仙丈ヶ岳への分岐。右は小仙丈ヶ岳山頂を通らない巻道。
小仙丈ヶ岳山頂。向こうには、仙丈ヶ岳が見えます!
1
9/17 11:35
小仙丈ヶ岳山頂。向こうには、仙丈ヶ岳が見えます!
北岳と間ノ岳。
0
9/17 11:36
北岳と間ノ岳。
8合目。ここからの登山道、緩やかに見えますが、距離はありますね。やばい、雲が上がってきました。
0
9/17 12:18
8合目。ここからの登山道、緩やかに見えますが、距離はありますね。やばい、雲が上がってきました。
仙丈小屋との分岐。
0
9/17 12:52
仙丈小屋との分岐。
仙丈小屋との分岐から5分ほど。振り返ると、甲斐駒ヶ岳はもうほとんど見えません。
1
9/17 12:58
仙丈小屋との分岐から5分ほど。振り返ると、甲斐駒ヶ岳はもうほとんど見えません。
山頂手前に、大仙丈ヶ岳との分岐。大仙丈の先の稜線は塩見岳方面へ続く仙塩尾根。
尾根筋を見たいけど、ガスっててみえません。
3日後に、鳥倉登山口から登り始め、塩見岳からこの仙塩尾根を歩いて間ノ岳・北岳へ歩いて来る予定です。
0
9/17 13:19
山頂手前に、大仙丈ヶ岳との分岐。大仙丈の先の稜線は塩見岳方面へ続く仙塩尾根。
尾根筋を見たいけど、ガスっててみえません。
3日後に、鳥倉登山口から登り始め、塩見岳からこの仙塩尾根を歩いて間ノ岳・北岳へ歩いて来る予定です。
仙丈ヶ岳山頂。一瞬の青空。でも周りはよく見えません。
0
9/17 13:20
仙丈ヶ岳山頂。一瞬の青空。でも周りはよく見えません。
山頂からくだり、仙丈小屋へ向かいます。
0
9/17 13:29
山頂からくだり、仙丈小屋へ向かいます。
仙丈小屋。入り口・受付は階段上って2階です。
0
9/17 13:45
仙丈小屋。入り口・受付は階段上って2階です。
外にある、1階のトイレ。綺麗!!
0
9/17 14:21
外にある、1階のトイレ。綺麗!!
入り口入ってすぐの売店メニュー。
0
9/17 14:30
入り口入ってすぐの売店メニュー。
小屋利用案内。消灯の20時以降は、トイレが外の2階の夜間トイレに変わります。でも、1階まで降りてから、別階段で2階へ行くので、大変。(なぜなら、寝ているのは3階なので、外階段で、3階↓1階↑2階と上り下りが💦)
0
9/17 14:30
小屋利用案内。消灯の20時以降は、トイレが外の2階の夜間トイレに変わります。でも、1階まで降りてから、別階段で2階へ行くので、大変。(なぜなら、寝ているのは3階なので、外階段で、3階↓1階↑2階と上り下りが💦)
3階の寝室の入り口。
0
9/17 14:35
3階の寝室の入り口。
天井が高い!!圧迫感がないのがいいです!
一人づつ仕切りがあります。頭の上に棚があり、ザックや、小物など置けて、便利でした。
0
9/17 14:35
天井が高い!!圧迫感がないのがいいです!
一人づつ仕切りがあります。頭の上に棚があり、ザックや、小物など置けて、便利でした。
小屋前のテラス。
テーブルはありますが椅子はありません。伊那市方面の町が、少し見えます。
0
9/17 15:31
小屋前のテラス。
テーブルはありますが椅子はありません。伊那市方面の町が、少し見えます。
揚げたてエビフライ➕タルタルソース👍
豚の角煮もガッツリと3切れ。疲れた体にいいですね。
1
9/17 16:59
揚げたてエビフライ➕タルタルソース👍
豚の角煮もガッツリと3切れ。疲れた体にいいですね。
夕食後、雲がなくなってきて、甲斐駒ヶ岳が見えてきます。ベンチからの最高の眺め。でも、結構寒くなってきた。
0
9/17 17:22
夕食後、雲がなくなってきて、甲斐駒ヶ岳が見えてきます。ベンチからの最高の眺め。でも、結構寒くなってきた。
どんどんくっきりと見えてきた。
1
9/17 17:31
どんどんくっきりと見えてきた。
空の色がキレイ。雰囲気がずいぶん変わります。
0
9/17 18:01
空の色がキレイ。雰囲気がずいぶん変わります。
翌朝の甲斐駒ヶ岳。朝焼けの空が写ってますが、実際の目ではガスも多く小雨降ってます。日出時刻まであと25分。登るか迷っていると
…
1
9/18 4:55
翌朝の甲斐駒ヶ岳。朝焼けの空が写ってますが、実際の目ではガスも多く小雨降ってます。日出時刻まであと25分。登るか迷っていると
…
いきなりガスが抜けて、甲斐駒ヶ岳がくっきり。
半ば諦めていたけど、「よし行くぞー」と。
小屋番さんから、山頂にこだわらなければ、、稜線に出てすぐの所に良い日出展望所があると聞き、そちらへ猛スピードで向かいました。
0
9/18 4:55
いきなりガスが抜けて、甲斐駒ヶ岳がくっきり。
半ば諦めていたけど、「よし行くぞー」と。
小屋番さんから、山頂にこだわらなければ、、稜線に出てすぐの所に良い日出展望所があると聞き、そちらへ猛スピードで向かいました。
稜線展望所からの富士山。
日の出前。朝焼け空の富士山❣️クッキリに感動です。
1
9/18 5:13
稜線展望所からの富士山。
日の出前。朝焼け空の富士山❣️クッキリに感動です。
この、赤い濃い所から日の出。
0
9/18 5:25
この、赤い濃い所から日の出。
雲海からの日の出🌅
1
9/18 5:27
雲海からの日の出🌅
明るくなった空に浮かぶ富士山。淡い空の色にシルエットがいい。
0
9/18 5:32
明るくなった空に浮かぶ富士山。淡い空の色にシルエットがいい。
日の出をひとしきり堪能して小屋に戻ります。小屋方面の向こうには中央アルプスです。
0
9/18 5:34
日の出をひとしきり堪能して小屋に戻ります。小屋方面の向こうには中央アルプスです。
朝食は5:30〜6:30、いつでもよく、日の出を見て戻ってからでも十分間に合います。ありがたい配慮です。
0
9/18 6:02
朝食は5:30〜6:30、いつでもよく、日の出を見て戻ってからでも十分間に合います。ありがたい配慮です。
昨日の山頂はガスっていたので、朝食食べて、支度してから、もう一度山頂に来ました!青い空!!
0
9/18 7:29
昨日の山頂はガスっていたので、朝食食べて、支度してから、もう一度山頂に来ました!青い空!!
これがみたかったーー!
富士山、北岳、間ノ岳!
(間ノ岳の右後ろに農鳥岳もあります)
0
9/18 7:32
これがみたかったーー!
富士山、北岳、間ノ岳!
(間ノ岳の右後ろに農鳥岳もあります)
このNo.1.2.3を見ながら歩く。最高でした!
この日は北沢峠に下りて、こもれび山荘に泊まるだけなので、とにかくゆっくりと、何度も止まって絶景を眺めて過ごします!
0
9/18 7:47
このNo.1.2.3を見ながら歩く。最高でした!
この日は北沢峠に下りて、こもれび山荘に泊まるだけなので、とにかくゆっくりと、何度も止まって絶景を眺めて過ごします!
南側の三山だけでなく、下りながら正面には明日登る甲斐駒ヶ岳です。
0
9/18 8:32
南側の三山だけでなく、下りながら正面には明日登る甲斐駒ヶ岳です。
北沢峠へ下りてきました。
0
9/18 11:14
北沢峠へ下りてきました。
こもれび山荘1階の、2段目23と、24が今日の寝場所。一人づつカーテンもあるので、閉めると着替えなどできます。しかも、一人づつに枕元にライトがあります!!
0
9/18 11:40
こもれび山荘1階の、2段目23と、24が今日の寝場所。一人づつカーテンもあるので、閉めると着替えなどできます。しかも、一人づつに枕元にライトがあります!!
1階の端、白い扉が、トイレ&洗面所。その横に自由に使えるサンダル。階段の横には靴置き場。
私たちの場所は階段のすぐ横で、トイレも近く便利。
0
9/18 11:40
1階の端、白い扉が、トイレ&洗面所。その横に自由に使えるサンダル。階段の横には靴置き場。
私たちの場所は階段のすぐ横で、トイレも近く便利。
こもれびラーメン。醤油?豚骨だし?でしょうか。
ラーメンには詳しくないのですが、くど過ぎないのにガツンとくる、疲れた体が欲する味。かなりスープを飲んでしまいましたが、おかげで水分・塩分不足解消!
0
9/18 11:42
こもれびラーメン。醤油?豚骨だし?でしょうか。
ラーメンには詳しくないのですが、くど過ぎないのにガツンとくる、疲れた体が欲する味。かなりスープを飲んでしまいましたが、おかげで水分・塩分不足解消!
お腹も満たしたので、明日早朝歩く長衛小屋方面を下見しに行きます。
0
9/18 13:08
お腹も満たしたので、明日早朝歩く長衛小屋方面を下見しに行きます。
この「仙水峠」の看板を左に行く。ここを見落とさなければ登山口に行けるはず!
ビール飲んでいたので、もう体がしんどくなりここで引き返します(なぜなら、ここまでは緩い下り。上り坂が、きつそうなので)
0
9/18 13:15
この「仙水峠」の看板を左に行く。ここを見落とさなければ登山口に行けるはず!
ビール飲んでいたので、もう体がしんどくなりここで引き返します(なぜなら、ここまでは緩い下り。上り坂が、きつそうなので)
私たちの24辺りからの眺め。梯子降りるとテーブルが有り、ここも食堂スペースになる。
0
9/18 13:37
私たちの24辺りからの眺め。梯子降りるとテーブルが有り、ここも食堂スペースになる。
夕食。生姜焼きに生野菜たくさん。これだけでも十分なのに、メインはこのスープですね。トマトベースでしょうか?具沢山で、スパイス効いてて、美味しく飲み干します。
0
9/18 16:58
夕食。生姜焼きに生野菜たくさん。これだけでも十分なのに、メインはこのスープですね。トマトベースでしょうか?具沢山で、スパイス効いてて、美味しく飲み干します。
朝食。チェックイン時に、4時〜、4:30〜、5時〜、と選べますが、ほとんど全員4時でした。
甲斐駒ヶ岳ピストンには、早出したいので、朝食時間が早いのはありがたいです。
ご飯、味噌汁をセルフで好きによそり、おかずをもらいます。
0
9/19 3:56
朝食。チェックイン時に、4時〜、4:30〜、5時〜、と選べますが、ほとんど全員4時でした。
甲斐駒ヶ岳ピストンには、早出したいので、朝食時間が早いのはありがたいです。
ご飯、味噌汁をセルフで好きによそり、おかずをもらいます。
4時少し前に食べ始め、重たい荷物は荷物置き場に預けて、4時18分に小屋出発。(食べるの早すぎる💦)
0
9/19 4:20
4時少し前に食べ始め、重たい荷物は荷物置き場に預けて、4時18分に小屋出発。(食べるの早すぎる💦)
前日に下見した分岐を間違えずに左方向へ。
長衛小屋入り口の向かいに、登山口案内。
0
9/19 4:30
前日に下見した分岐を間違えずに左方向へ。
長衛小屋入り口の向かいに、登山口案内。
長衛小屋前の橋を渡ります。
0
9/19 4:30
長衛小屋前の橋を渡ります。
沢沿いを歩くと、また橋を渡る。少しづつ細い橋になる。写真では明るいけど、実際はまだヘッドランプの灯り頼りです。
0
9/19 5:03
沢沿いを歩くと、また橋を渡る。少しづつ細い橋になる。写真では明るいけど、実際はまだヘッドランプの灯り頼りです。
仙水小屋に到着しました。
トイレは、緊急時以外、立ち寄り客の使用はご遠慮下さい、と書いてありました。ロープが張ってあり、入れません。
0
9/19 5:08
仙水小屋に到着しました。
トイレは、緊急時以外、立ち寄り客の使用はご遠慮下さい、と書いてありました。ロープが張ってあり、入れません。
小屋を過ぎて15分ほど。空が明るくなってきました。
0
9/19 5:22
小屋を過ぎて15分ほど。空が明るくなってきました。
不思議なコケの一種??
0
9/19 5:31
不思議なコケの一種??
このゴロゴロのところが、宇多田ヒカルさんがコマーシャルで歩いた場所だとか。
0
9/19 5:36
このゴロゴロのところが、宇多田ヒカルさんがコマーシャルで歩いた場所だとか。
仙水峠から、摩利支天が。
0
9/19 5:51
仙水峠から、摩利支天が。
仙水峠から。鳳凰三山の地蔵岳、オベリスクが見えます。
0
9/19 5:51
仙水峠から。鳳凰三山の地蔵岳、オベリスクが見えます。
仙水峠。分岐の道標文字が裏側でした💦
0
9/19 5:52
仙水峠。分岐の道標文字が裏側でした💦
駒津峰までの登りが、急登で有名。
0
9/19 6:06
駒津峰までの登りが、急登で有名。
急登だけど、振り返ると鳳凰三山がくっきりとみえます。近い。
0
9/19 6:53
急登だけど、振り返ると鳳凰三山がくっきりとみえます。近い。
コゴメクサがまだ咲いてる。
0
9/19 7:06
コゴメクサがまだ咲いてる。
ついさっきも見たような景色。変わらず急登。
0
9/19 7:19
ついさっきも見たような景色。変わらず急登。
視界も開けてる場所が多くなった。
0
9/19 7:25
視界も開けてる場所が多くなった。
わーー、甲斐駒ヶ岳が大迫力。
1
9/19 7:35
わーー、甲斐駒ヶ岳が大迫力。
駒津峰に到着!
ここが6合目だそう。でもまだまだ山頂が遠いけど?!
0
9/19 7:48
駒津峰に到着!
ここが6合目だそう。でもまだまだ山頂が遠いけど?!
駒津峰から急な下りあり、登り返しあり。
でもコケモモの実かな。癒される。
0
9/19 8:00
駒津峰から急な下りあり、登り返しあり。
でもコケモモの実かな。癒される。
岩ゴツゴツが凄い。
1
9/19 8:09
岩ゴツゴツが凄い。
六方石の横をおりる。
0
9/19 8:28
六方石の横をおりる。
六方石。大きいー。横を通った後、思わずこのすぐ先で休憩。
0
9/19 8:31
六方石。大きいー。横を通った後、思わずこのすぐ先で休憩。
直登ルートと、巻道ルートの分岐。摩利支天に行くには巻道ルートへ。
0
9/19 8:37
直登ルートと、巻道ルートの分岐。摩利支天に行くには巻道ルートへ。
花崗岩で、白い岩と砂の道。これぞ甲斐駒ヶ岳!
0
9/19 8:53
花崗岩で、白い岩と砂の道。これぞ甲斐駒ヶ岳!
斜面を巻いているけど、この先がまだまだキツい。
0
9/19 9:11
斜面を巻いているけど、この先がまだまだキツい。
ようやく山頂まで5分。
0
9/19 9:30
ようやく山頂まで5分。
山頂!ガスが多くて、北岳や仙丈ヶ岳などは見えず。北側が時折ガスがとれて、街はみえた。
0
9/19 9:36
山頂!ガスが多くて、北岳や仙丈ヶ岳などは見えず。北側が時折ガスがとれて、街はみえた。
青空が見えた瞬間。
1
9/19 9:43
青空が見えた瞬間。
駒津峰まで下りてきました。帰りは、双子山ルートで下山。ここを右方向へ。
0
9/19 11:37
駒津峰まで下りてきました。帰りは、双子山ルートで下山。ここを右方向へ。
これが多分、双子山かな?
0
9/19 11:37
これが多分、双子山かな?
双子山。特に眺望もなく、道標に書いてあるので、ここがそうなんだ、と。
0
9/19 12:18
双子山。特に眺望もなく、道標に書いてあるので、ここがそうなんだ、と。
北沢峠に下山し、バスで仙流荘へ。
臨時駐車場に停めた私達を、バスで送ってくれました。臨時駐車場は無料なのに、送ってくれるなんてありがたい。
私達が最後の1台でした。
0
9/19 15:46
北沢峠に下山し、バスで仙流荘へ。
臨時駐車場に停めた私達を、バスで送ってくれました。臨時駐車場は無料なのに、送ってくれるなんてありがたい。
私達が最後の1台でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する