ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5968478
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父三十四所観音霊場♪ 【一日目】札所一番 四萬部寺~札所十一番 常楽寺

2023年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
18.5km
登り
408m
下り
378m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
2:20
合計
8:00
距離 18.5km 登り 408m 下り 392m
8:45
8:46
4
8:50
8:53
32
9:26
9:34
48
10:23
10:29
15
10:44
11:02
34
11:36
12:15
17
12:32
12:39
33
13:11
13:14
20
13:35
13:42
18
14:00
14:00
26
14:26
14:26
11
14:38
14:45
4
14:49
14:49
27
15:16
15:20
34
15:54
16:06
15
16:22
16:45
1
16:46
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
本日歩いたところにはコンビニなどありませんのでご注意を。
今日はここ、秩父駅から🚌(7時42分発)に乗り秩父札所めぐりに出発!
umi)おっしゃ〜!
2023年09月23日 07:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 7:18
今日はここ、秩父駅から🚌(7時42分発)に乗り秩父札所めぐりに出発!
umi)おっしゃ〜!
🚌の乗り方がわからずドキドキ(^^;;
後ろから乗って券を取り、SuicaもしくはPASMOをピッとします。で、また降りる時にピッとすれば👌です(^。^)284円でした(電子マネー割引で)。
umi)私は頭がまわらず、現金です。料金が上がるたびにドキドキ💧現金だと290円だったと思う。
2023年09月23日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 7:57
🚌の乗り方がわからずドキドキ(^^;;
後ろから乗って券を取り、SuicaもしくはPASMOをピッとします。で、また降りる時にピッとすれば👌です(^。^)284円でした(電子マネー割引で)。
umi)私は頭がまわらず、現金です。料金が上がるたびにドキドキ💧現金だと290円だったと思う。
『札所一番 四萬部寺』にはちょうど8時頃に到着します。ありがたや(^-^)

この寺が創設されたのは10世紀後半ごろ。江戸時代末期に刊行された『観音霊験記』によると、性空(しょうくう)上人の命により、永延二年(988)に幻通(げんつう)という僧が秩父を訪れ、四万部の経典を読経し、経塚を築いたことによるそうです。

umi)大きな施食殿、撮り忘れました。私の好きな「三界萬霊等」と書いた札?がたっていました。
2023年09月23日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 8:01
『札所一番 四萬部寺』にはちょうど8時頃に到着します。ありがたや(^-^)

この寺が創設されたのは10世紀後半ごろ。江戸時代末期に刊行された『観音霊験記』によると、性空(しょうくう)上人の命により、永延二年(988)に幻通(げんつう)という僧が秩父を訪れ、四万部の経典を読経し、経塚を築いたことによるそうです。

umi)大きな施食殿、撮り忘れました。私の好きな「三界萬霊等」と書いた札?がたっていました。
『観音霊験記』は後から撮ろうと思ってたら、初っ端から忘れてしまいました💧
umi)手前に水子地蔵と風車が沢山あります。
2023年09月23日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/23 8:02
『観音霊験記』は後から撮ろうと思ってたら、初っ端から忘れてしまいました💧
umi)手前に水子地蔵と風車が沢山あります。
まずは納経所で必要なものを揃えます。白衣のMがなくて仕方なくLにしたけど、ちょっと大きい💧
揃えたものは『白衣、輪袈裟、経本、金剛杖、納札』です(お線香とライターは家から持参)。ちなみに、お線香もライターも売ってます。
umi)初めて見る装備にどぎまぎ💦私は、四萬部寺のポテくまくんのキーホルダーもゲット。まさか全てのお寺用のポテくまくんがあるのだろうか!と思ったけど、気づいたのは、こちらだけでした。なくてよかった。散財になっちゃう💧
2023年09月23日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 8:41
まずは納経所で必要なものを揃えます。白衣のMがなくて仕方なくLにしたけど、ちょっと大きい💧
揃えたものは『白衣、輪袈裟、経本、金剛杖、納札』です(お線香とライターは家から持参)。ちなみに、お線香もライターも売ってます。
umi)初めて見る装備にどぎまぎ💦私は、四萬部寺のポテくまくんのキーホルダーもゲット。まさか全てのお寺用のポテくまくんがあるのだろうか!と思ったけど、気づいたのは、こちらだけでした。なくてよかった。散財になっちゃう💧
umi)ポテくまくんのキーホルダーは、お守りの袋に入れてくれた。お守りだったのだろうか。
2023年09月27日 23:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/27 23:22
umi)ポテくまくんのキーホルダーは、お守りの袋に入れてくれた。お守りだったのだろうか。
納札には『住所(◯◯町まででOK)、氏名、年齢、日付』を(願い事があればそれも)記入します。当日使う枚数だけ予め準備しておくといいです。納経所でボールペンはお借りできます(^-^)
umi)私はせっかく書いたのに、一番から納め忘れました😨その後も、何回も忘れて、「入れた?」と声をかけてもらいました💧
2023年09月23日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 8:43
納札には『住所(◯◯町まででOK)、氏名、年齢、日付』を(願い事があればそれも)記入します。当日使う枚数だけ予め準備しておくといいです。納経所でボールペンはお借りできます(^-^)
umi)私はせっかく書いたのに、一番から納め忘れました😨その後も、何回も忘れて、「入れた?」と声をかけてもらいました💧
本堂(観音堂)の右には『地獄之図』
umi)双眼鏡でじっくり見たいところですが、持参してきませんでした。
2023年09月23日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 8:43
本堂(観音堂)の右には『地獄之図』
umi)双眼鏡でじっくり見たいところですが、持参してきませんでした。
左は『極楽之図』。こういう世界になるといいなぁ✨
umi)阿弥陀様?が雲に乗って飛んでるのは見えました。
2023年09月23日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 8:44
左は『極楽之図』。こういう世界になるといいなぁ✨
umi)阿弥陀様?が雲に乗って飛んでるのは見えました。
納経所で地図をいただき、札所二番までの道を教えていただきました。各札所で次の札所までの道をお聞きしながら歩きました(^-^)
umi)病的方向音痴の私には難しい地図😰
2023年09月24日 05:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/24 5:40
納経所で地図をいただき、札所二番までの道を教えていただきました。各札所で次の札所までの道をお聞きしながら歩きました(^-^)
umi)病的方向音痴の私には難しい地図😰
第一道標登場!道標って見つけると嬉しくなります♪読めないのがほとんどだけど(笑)
umi)石の道標は、いろんな年代のものがあるみたいです。昭和になって秩父市が置いたもの、なんと彫られているか説明の木札が立ててある古いもの。古そうだけど、木札のないものなど。あちこちで沢山見られます。
2023年09月23日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 8:50
第一道標登場!道標って見つけると嬉しくなります♪読めないのがほとんどだけど(笑)
umi)石の道標は、いろんな年代のものがあるみたいです。昭和になって秩父市が置いたもの、なんと彫られているか説明の木札が立ててある古いもの。古そうだけど、木札のないものなど。あちこちで沢山見られます。
umi)ところどころ道の脇に生活に根ざした覆屋があります。ここは、それぞれ鈴が別なのが律儀な感じ。
2023年09月23日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 8:53
umi)ところどころ道の脇に生活に根ざした覆屋があります。ここは、それぞれ鈴が別なのが律儀な感じ。
こんな道をてくてく♪
umi)たまに石造物があります。道標だったり、馬頭観音だったり、お墓だったり💧
2023年09月23日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 8:56
こんな道をてくてく♪
umi)たまに石造物があります。道標だったり、馬頭観音だったり、お墓だったり💧
彼岸花があちこちに咲いてます♡
umi)天候不順でも、きっちりお彼岸に咲くんだねぇ。
2023年09月23日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/23 9:04
彼岸花があちこちに咲いてます♡
umi)天候不順でも、きっちりお彼岸に咲くんだねぇ。
励まされます!ありがとうございます(^o^)
umi)なんだかつらい登りなので、残りの距離までわかってありがたいです。
2023年09月23日 09:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 9:14
励まされます!ありがとうございます(^o^)
umi)なんだかつらい登りなので、残りの距離までわかってありがたいです。
ずっとこんな感じの道をひたすら登ります。普段お山を歩いてなかったら大変かも(^^;
umi)秋海棠が咲いてたり、読めない石碑があったりしました。
2023年09月23日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 9:16
ずっとこんな感じの道をひたすら登ります。普段お山を歩いてなかったら大変かも(^^;
umi)秋海棠が咲いてたり、読めない石碑があったりしました。
『札所二番 真福寺』に到着。道は狭いけど、駐車場は広いね。
umi)ほんと、道幅に似合わないね。
2023年09月23日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 9:23
『札所二番 真福寺』に到着。道は狭いけど、駐車場は広いね。
umi)ほんと、道幅に似合わないね。
観音堂はここじゃなくてもっと上です。階段には銀杏がたくさん落ちてました💦
umi)銀杏を踏まずには進めません💦銀杏は大きくてきれい。きっと美味しいに違いない。香りがスゴイけどね。この階段のうえに観音像、千部塔などあります。
2023年09月23日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 9:24
観音堂はここじゃなくてもっと上です。階段には銀杏がたくさん落ちてました💦
umi)銀杏を踏まずには進めません💦銀杏は大きくてきれい。きっと美味しいに違いない。香りがスゴイけどね。この階段のうえに観音像、千部塔などあります。
階段の脇には石仏があります。
umi)如意輪観音が可愛かったなぁ♡
2023年09月23日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 9:27
階段の脇には石仏があります。
umi)如意輪観音が可愛かったなぁ♡
観音堂。ここは無住のお寺なので、納経所は光明寺にあります。
長享二年(1488)の秩父札所番付ではここは入ってなくて、16世紀初期に加わったそうです。それで『西国』、『坂東』と合わせて百観音になったんですね。
umi)こちらにも、増上寺の大きな石灯籠があります。元々は東京、芝の増上寺にあったものが、周辺の寺に配布されたんだそう。ほとんどの札所にあるが、本によると今回歩いたなかでは、5、10、11にはないとあった。11番で見たつもりだったのは違ったんだ💧
2023年09月23日 09:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/23 9:26
観音堂。ここは無住のお寺なので、納経所は光明寺にあります。
長享二年(1488)の秩父札所番付ではここは入ってなくて、16世紀初期に加わったそうです。それで『西国』、『坂東』と合わせて百観音になったんですね。
umi)こちらにも、増上寺の大きな石灯籠があります。元々は東京、芝の増上寺にあったものが、周辺の寺に配布されたんだそう。ほとんどの札所にあるが、本によると今回歩いたなかでは、5、10、11にはないとあった。11番で見たつもりだったのは違ったんだ💧
ここは忘れなかった(^.^)
『観音霊験記による縁起●大棚禅師』
嫉妬の悪念によって夜行鬼になってしまった老婆が禅師が読む観音経でその苦しみから救われた。老婆は過去に犯した罪を懺悔し竹の杖を一本置いて立ち去った。これをあわれんだ大棚禅師は供養のために堂を建てた。この禅師の名にちなんで地名が大棚になったそうです。
umi)能になりそうなエピソード。
2023年09月23日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 9:33
ここは忘れなかった(^.^)
『観音霊験記による縁起●大棚禅師』
嫉妬の悪念によって夜行鬼になってしまった老婆が禅師が読む観音経でその苦しみから救われた。老婆は過去に犯した罪を懺悔し竹の杖を一本置いて立ち去った。これをあわれんだ大棚禅師は供養のために堂を建てた。この禅師の名にちなんで地名が大棚になったそうです。
umi)能になりそうなエピソード。
札所二番からはしばらく車道(と言ってもすれ違えない幅)を下ると、『江戸巡礼古道』の看板が(°▽°)
テンション上がる〜(≧∀≦)
umi)爆上がり〜♡
2023年09月23日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 9:49
札所二番からはしばらく車道(と言ってもすれ違えない幅)を下ると、『江戸巡礼古道』の看板が(°▽°)
テンション上がる〜(≧∀≦)
umi)爆上がり〜♡
ヤマジノホトトギスでいいのかなぁ。なんか違う気もする(・・?)
umi)ジャスミンみたいにしろっぽいね。
2023年09月23日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 9:51
ヤマジノホトトギスでいいのかなぁ。なんか違う気もする(・・?)
umi)ジャスミンみたいにしろっぽいね。
残念ながら楽しい古道歩きはここで終わり、車道に合流(*´∀`*)
umi)合流地点にも道標あり。
2023年09月23日 09:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 9:58
残念ながら楽しい古道歩きはここで終わり、車道に合流(*´∀`*)
umi)合流地点にも道標あり。
左側には川が流れていていい感じ✨
umi)秩父は、ほんと川がきれいだね。
2023年09月23日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:01
左側には川が流れていていい感じ✨
umi)秩父は、ほんと川がきれいだね。
トイレがありました。女子トイレは手前半分なのですが、一つなんです。綺麗だし広いです。管理してくださっている方に感謝です!
umi)ありがとうございます✨
2023年09月23日 10:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 10:05
トイレがありました。女子トイレは手前半分なのですが、一つなんです。綺麗だし広いです。管理してくださっている方に感謝です!
umi)ありがとうございます✨
トイレから出てきたところでふと思いつき、記念に撮ってみました(笑)白衣、やっぱり大きいf^_^;
umi)歩き出しでは見慣れなかった装束が馴染んで気にならなくなりました。暑かったら辛いなぁ。
11
トイレから出てきたところでふと思いつき、記念に撮ってみました(笑)白衣、やっぱり大きいf^_^;
umi)歩き出しでは見慣れなかった装束が馴染んで気にならなくなりました。暑かったら辛いなぁ。
札所二番の納経所となる光明寺。睡蓮鉢がたくさん。咲いた時に来たら綺麗だろうなぁ。
umi)明るいお寺さんだね。トイレの前に烏枢沙摩明王の石仏がありました。
2023年09月23日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 10:23
札所二番の納経所となる光明寺。睡蓮鉢がたくさん。咲いた時に来たら綺麗だろうなぁ。
umi)明るいお寺さんだね。トイレの前に烏枢沙摩明王の石仏がありました。
umi)途中にお地蔵様と如意輪観音。お堂もあったけど、なんてお寺か?
2023年09月23日 10:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:36
umi)途中にお地蔵様と如意輪観音。お堂もあったけど、なんてお寺か?
umi)宇賀神。宇賀神に気づいたのは、ここだけ。
2023年09月23日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 10:42
umi)宇賀神。宇賀神に気づいたのは、ここだけ。
『札所三番 常泉寺』
ここは本堂と観音堂の2か所で読経。
元々は、観音堂と常泉寺は別の寺だったそうです。
umi)本堂、落ち着きがあります。
2023年09月23日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:44
『札所三番 常泉寺』
ここは本堂と観音堂の2か所で読経。
元々は、観音堂と常泉寺は別の寺だったそうです。
umi)本堂、落ち着きがあります。
umi)本堂濡縁の前、左側に、おびんずる様がいらっしゃいます。
2023年09月23日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 10:59
umi)本堂濡縁の前、左側に、おびんずる様がいらっしゃいます。
umi)本堂濡縁、右側に子持石。寺宝だけど、切実な思いでやってくる方が触れられるように濡縁に置いてくださっているそう。
2023年09月23日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:59
umi)本堂濡縁、右側に子持石。寺宝だけど、切実な思いでやってくる方が触れられるように濡縁に置いてくださっているそう。
umi)子持ち石の上に、子安観音。
2023年09月23日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 11:00
umi)子持ち石の上に、子安観音。
階段を登ったところが観音堂です。
2023年09月23日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 10:50
階段を登ったところが観音堂です。
彫刻が素晴らしいです。
umi)すご〜い✨建物の一部というより、龍でしかない!
2023年09月23日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:52
彫刻が素晴らしいです。
umi)すご〜い✨建物の一部というより、龍でしかない!
『観音霊験記による縁起●子持石 不睡石』
常泉寺には観音の霊験によって得られるご利益が3つ伝えられている。境内の不睡石による眼病平癒、長命水(現在は飲用不可)による難病治癒、子持石の信心による福徳と智慧をそなえた世継ぎに恵まれるというもの。ご住職はじめ多くの人がご利益を得たらしいです。
umi)長命水が飲用不可なのがさびしい。
2023年09月23日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:51
『観音霊験記による縁起●子持石 不睡石』
常泉寺には観音の霊験によって得られるご利益が3つ伝えられている。境内の不睡石による眼病平癒、長命水(現在は飲用不可)による難病治癒、子持石の信心による福徳と智慧をそなえた世継ぎに恵まれるというもの。ご住職はじめ多くの人がご利益を得たらしいです。
umi)長命水が飲用不可なのがさびしい。
説明。
umi)十王像が見たかったなぁ。
2023年09月23日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 10:51
説明。
umi)十王像が見たかったなぁ。
umi)石造物群の一番左に不睡石とある。あんまり古そうじゃないけど、これがご利益その一?眼病平癒を祈り忘れてしまった💧
2023年09月23日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 10:57
umi)石造物群の一番左に不睡石とある。あんまり古そうじゃないけど、これがご利益その一?眼病平癒を祈り忘れてしまった💧
札所四番へはここを曲がります。が、古道ではない…。
3
札所四番へはここを曲がります。が、古道ではない…。
古道とあるが、お山ではないので普通の道です(笑)
2023年09月23日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 11:09
古道とあるが、お山ではないので普通の道です(笑)
横瀬川を橋の上から。水を見る機会が多いね♪
umi)きれいな水が近くにあっていいよね。秩父のいいとこだね。
2023年09月23日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 11:10
横瀬川を橋の上から。水を見る機会が多いね♪
umi)きれいな水が近くにあっていいよね。秩父のいいとこだね。
お、いいね〜(°▽°)
umi)いいね!修行中の大師様が寒さをこらえて橋の下で一夜を明かしたというエピソードから、橋の上は杖をついてはならない。ついつい忘れて杖をつきそうになって、「橋だよ」と教えてもらう。橋、要注意。
2023年09月23日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 11:11
お、いいね〜(°▽°)
umi)いいね!修行中の大師様が寒さをこらえて橋の下で一夜を明かしたというエピソードから、橋の上は杖をついてはならない。ついつい忘れて杖をつきそうになって、「橋だよ」と教えてもらう。橋、要注意。
umi)道中に覆屋。お地蔵様と如意輪観音。
2023年09月23日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 11:14
umi)道中に覆屋。お地蔵様と如意輪観音。
『札所四番 金昌寺』到着!
仁王像の前には長さ2mほどの大わらじ。足腰堅固な仁王像にあやかって「健脚でありたい」という人々の信仰を表しているそう。
二階には五百羅漢などが並んでます。
umi)一番楽しみにしていたお寺なのに、私は道を間違って遅れて到着💦五百羅漢はよく見えない。双眼鏡が欲しい、、、。
2023年09月23日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 11:18
『札所四番 金昌寺』到着!
仁王像の前には長さ2mほどの大わらじ。足腰堅固な仁王像にあやかって「健脚でありたい」という人々の信仰を表しているそう。
二階には五百羅漢などが並んでます。
umi)一番楽しみにしていたお寺なのに、私は道を間違って遅れて到着💦五百羅漢はよく見えない。双眼鏡が欲しい、、、。
石仏がたくさん!
umi)うわ〜ん✨すごいよお〜✨
2023年09月23日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 11:20
石仏がたくさん!
umi)うわ〜ん✨すごいよお〜✨
説明。
2023年09月23日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 11:20
説明。
『観音霊験記による縁起●荒木丹下』
この地に住んでいた荒木丹下という極悪人を観音菩薩が巡礼の女性に身を変えて理詰めで改心させたそう。
2023年09月23日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 11:21
『観音霊験記による縁起●荒木丹下』
この地に住んでいた荒木丹下という極悪人を観音菩薩が巡礼の女性に身を変えて理詰めで改心させたそう。
観音堂で読経。右には子育て観音。
この奥に『奥の院岩屋』というのがあって、『霊泉の井』と呼ばれる水が滴り落ちているらしいです。今、知りました💧予習をしなかったのを後悔(*´ω`*)
umi)真ん中あたりにいらっしゃるのは、奪衣婆みたい。
2023年09月23日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 11:21
観音堂で読経。右には子育て観音。
この奥に『奥の院岩屋』というのがあって、『霊泉の井』と呼ばれる水が滴り落ちているらしいです。今、知りました💧予習をしなかったのを後悔(*´ω`*)
umi)真ん中あたりにいらっしゃるのは、奪衣婆みたい。
江戸時代に、吉野屋半左衛門という人がやっと授かった子供と妻を失い、その供養のために建立したものと伝えられているそうです。
umi)秀逸〜✨✨✨
2023年09月23日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 11:30
江戸時代に、吉野屋半左衛門という人がやっと授かった子供と妻を失い、その供養のために建立したものと伝えられているそうです。
umi)秀逸〜✨✨✨
大きい十一面観音。外から見ると丸く開いたところにちょうどお顔が見えるようになっているのですが、スマホじゃあ真っ暗になるので、下から覗きましたσ^_^;
umi)お足元の凝りようが凄い✨✨亀趺に乗ったお地蔵様も見られてよかったけど、写真を失敗💧
2023年09月23日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 11:37
大きい十一面観音。外から見ると丸く開いたところにちょうどお顔が見えるようになっているのですが、スマホじゃあ真っ暗になるので、下から覗きましたσ^_^;
umi)お足元の凝りようが凄い✨✨亀趺に乗ったお地蔵様も見られてよかったけど、写真を失敗💧
umi)有名どころ、酒呑地蔵。それぞれ趣向を凝らした画一的でない石仏が多くて、すごいお寺💧再訪して、ひとつひとつ、ゆっくりみたいです。
2023年09月23日 11:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 11:38
umi)有名どころ、酒呑地蔵。それぞれ趣向を凝らした画一的でない石仏が多くて、すごいお寺💧再訪して、ひとつひとつ、ゆっくりみたいです。
お腹も空いたし、時間調整のために境内にある小さな食堂?でお蕎麦をいただきました。ここは大きいテーブルを囲んで常連さんがたくさんいらっしゃっていろいろお世話をしてくださいました。古き良き、昭和の下町にタイムスリップしたようでした(^。^)
umi)お茶を入れてくれるのも、いろいろすすめてくれるのも、麺つゆに入れる擦り胡麻をすってくれるのも、山栗をくれるのも、その栗が食べづらいだろうとスプーンを出してきてくれるのも、みんな常連さん達でした。パプリカの天ぷら、美味しかったです。
2023年09月23日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/23 11:53
お腹も空いたし、時間調整のために境内にある小さな食堂?でお蕎麦をいただきました。ここは大きいテーブルを囲んで常連さんがたくさんいらっしゃっていろいろお世話をしてくださいました。古き良き、昭和の下町にタイムスリップしたようでした(^。^)
umi)お茶を入れてくれるのも、いろいろすすめてくれるのも、麺つゆに入れる擦り胡麻をすってくれるのも、山栗をくれるのも、その栗が食べづらいだろうとスプーンを出してきてくれるのも、みんな常連さん達でした。パプリカの天ぷら、美味しかったです。
道標の上にはカワセミ〜♡
umi)カワイイ♡
2023年09月23日 12:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 12:28
道標の上にはカワセミ〜♡
umi)カワイイ♡
『札所五番 語歌堂』
境内を取り囲む塀の類がなくどこからでも入れる(^.^)
ここは無住なので納経所は長興寺になります。

ご本尊は准胝観音。日本百観音霊場の中で、准胝観音をご本尊とするのは、ここと西国十一番札所の上醍醐准胝堂のみだそうです。

umi)馬頭観音(1802年)、お地蔵様、庚申塔もありました。山門の表は仁王像、裏は風神雷神です♡
2023年09月23日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 12:39
『札所五番 語歌堂』
境内を取り囲む塀の類がなくどこからでも入れる(^.^)
ここは無住なので納経所は長興寺になります。

ご本尊は准胝観音。日本百観音霊場の中で、准胝観音をご本尊とするのは、ここと西国十一番札所の上醍醐准胝堂のみだそうです。

umi)馬頭観音(1802年)、お地蔵様、庚申塔もありました。山門の表は仁王像、裏は風神雷神です♡
『観音霊験記による縁起●本間孫八』
救世(くぜ)観音が旅僧に姿を変え、この寺の大檀那である孫八(和歌の奥義を知らないことを悩んでいた)とお堂に一晩籠り、あれこれ歌の奥義を語り、夜明けにはかき消すようにいなくなった。このことから『語歌堂』の名付けられた。
umi)和歌の奥義まで教えてくれるとは!!歌をよむ人にはオススメのお寺だね。
2023年09月23日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 12:37
『観音霊験記による縁起●本間孫八』
救世(くぜ)観音が旅僧に姿を変え、この寺の大檀那である孫八(和歌の奥義を知らないことを悩んでいた)とお堂に一晩籠り、あれこれ歌の奥義を語り、夜明けにはかき消すようにいなくなった。このことから『語歌堂』の名付けられた。
umi)和歌の奥義まで教えてくれるとは!!歌をよむ人にはオススメのお寺だね。
もうすぐ新蕎麦だね〜。一面のそば畑はとても綺麗です(^-^)
umi)そばの花はあちこちで満開だったね✨
2023年09月23日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/23 12:39
もうすぐ新蕎麦だね〜。一面のそば畑はとても綺麗です(^-^)
umi)そばの花はあちこちで満開だったね✨
納経所のある長興寺。
2023年09月23日 12:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 12:50
納経所のある長興寺。
ここで次の地図をいただきました。
umi)私の頭がやばい。途中にあった田んぼを説明に出てきた棚田だと勘違いしたことで、更に混乱💧ひとりでなくて良かった。
2023年09月24日 05:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/24 5:40
ここで次の地図をいただきました。
umi)私の頭がやばい。途中にあった田んぼを説明に出てきた棚田だと勘違いしたことで、更に混乱💧ひとりでなくて良かった。
ここから、まずは七番に向かいます。
umi)徒歩道、うれしいね♪
2023年09月23日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 12:51
ここから、まずは七番に向かいます。
umi)徒歩道、うれしいね♪
武甲山がドーン!けど雲の中💦
umi)見えてたらな〜。
2023年09月23日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 12:52
武甲山がドーン!けど雲の中💦
umi)見えてたらな〜。
途中にトイレがありましたが、使いませんでした。
umi)トイレ、あちこちにあって助かるよね。
2023年09月23日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 13:02
途中にトイレがありましたが、使いませんでした。
umi)トイレ、あちこちにあって助かるよね。
わ〜(*゜▽゜*)美しい棚田だぁ✨
umi)うっわ〜!!ほんと美しい。刈り取って干してあるのも風情ある✨棚田っていいね。
2023年09月23日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 13:10
わ〜(*゜▽゜*)美しい棚田だぁ✨
umi)うっわ〜!!ほんと美しい。刈り取って干してあるのも風情ある✨棚田っていいね。
『つなぐ棚田遺産』に埼玉県で唯一選定されたそうです。大切に後世に残したいですね。
umi)他の棚田も見てみたいなぁ!!
2023年09月23日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 13:12
『つなぐ棚田遺産』に埼玉県で唯一選定されたそうです。大切に後世に残したいですね。
umi)他の棚田も見てみたいなぁ!!
駐車場内にあるトイレをお借りました。
umi)ありがとうございます!
2023年09月23日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 13:12
駐車場内にあるトイレをお借りました。
umi)ありがとうございます!
ちょっと疲れてきたけど、クサギに励ましてもらいます(^-^)
umi)2番に向かう坂にもあって、励ましてもらいました。
2023年09月23日 13:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 13:20
ちょっと疲れてきたけど、クサギに励ましてもらいます(^-^)
umi)2番に向かう坂にもあって、励ましてもらいました。
『札所七番 法長寺』に到着!
右の石標には「法長禅寺」、左には「不許葷酒入山門」と。葷酒とはニンニクやニラなどの匂いの強い野菜と酒とのこと。
2023年09月23日 13:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 13:27
『札所七番 法長寺』に到着!
右の石標には「法長禅寺」、左には「不許葷酒入山門」と。葷酒とはニンニクやニラなどの匂いの強い野菜と酒とのこと。
本堂は秩父札所の中で一番の大きさだそうです。
平賀源内の設計とされているが、30年ほど前に改修され、往時のままの姿ではないとのこと。
秩父鉱山も源内が発見したそうです。
umi)平賀源内って、建築設計まで出来たんだぁ😳才能ありすぎ。
2023年09月23日 13:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 13:27
本堂は秩父札所の中で一番の大きさだそうです。
平賀源内の設計とされているが、30年ほど前に改修され、往時のままの姿ではないとのこと。
秩父鉱山も源内が発見したそうです。
umi)平賀源内って、建築設計まで出来たんだぁ😳才能ありすぎ。
ここでも『観音霊験記』を撮り忘れました💧そこにある、「牛伏伝説」のシンボル的存在がこの牛だそうです。
umi)頭が大きいと思うん。で、ちょっと顔こわい。
2023年09月23日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 13:28
ここでも『観音霊験記』を撮り忘れました💧そこにある、「牛伏伝説」のシンボル的存在がこの牛だそうです。
umi)頭が大きいと思うん。で、ちょっと顔こわい。
ちっちゃい牛さんもいました(^-^)
umi)外にいるには、ずいぶんコンパクトな感じ。夜はお堂に帰るのかな。
2023年09月23日 13:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 13:34
ちっちゃい牛さんもいました(^-^)
umi)外にいるには、ずいぶんコンパクトな感じ。夜はお堂に帰るのかな。
この子は可愛すぎる(≧∀≦)
umi)キミ!ダントツです。カワイイ(≧∀≦)!連れて帰りたい。
2023年09月23日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 13:35
この子は可愛すぎる(≧∀≦)
umi)キミ!ダントツです。カワイイ(≧∀≦)!連れて帰りたい。
さて、次は六番。帰りはこの橋を渡って札所八番に進むんだね。
umi)橋、杖つかないよう注意💦
2023年09月23日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 13:49
さて、次は六番。帰りはこの橋を渡って札所八番に進むんだね。
umi)橋、杖つかないよう注意💦
『札所六番 卜雲寺』
地元に住む嶋田与左衛門を開基として開創されたといい、与左衛門の法号「卜雲源心庵主」から寺名が付けられたとの説があるそうです。
umi)参道の坂の脇は、ぶどう園で、ぶどう狩りの人で賑わってました。坂の途中に「ねがい地蔵」のお堂?がありました(撮ったハズの写真がない💧)。地蔵菩薩の石碑もあります。
2023年09月23日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 13:51
『札所六番 卜雲寺』
地元に住む嶋田与左衛門を開基として開創されたといい、与左衛門の法号「卜雲源心庵主」から寺名が付けられたとの説があるそうです。
umi)参道の坂の脇は、ぶどう園で、ぶどう狩りの人で賑わってました。坂の途中に「ねがい地蔵」のお堂?がありました(撮ったハズの写真がない💧)。地蔵菩薩の石碑もあります。
武甲山の雲が取れた〜。でも痛々しい姿ですね…。
umi)待ってましたぁ!・・・ほんと、随分削られてるね、、、。
2023年09月23日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 14:09
武甲山の雲が取れた〜。でも痛々しい姿ですね…。
umi)待ってましたぁ!・・・ほんと、随分削られてるね、、、。
マスの掴み取りは賑わってますね〜。
umi)川遊びは楽しそう。いいなぁ♪
2023年09月23日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 14:14
マスの掴み取りは賑わってますね〜。
umi)川遊びは楽しそう。いいなぁ♪
これがあると安心する(^。^)シュウカイドウが見頃だね♪
umi)案内板、もっとまめにつけてあると、安心なんだけど、、、。特に道が分岐するところは、必ずつけて欲しいです。自分でつけたくなっちゃう。私が迷わなければ、もう迷う人はいないハズ。シュウカイドウには元気をもらう✨
2023年09月23日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 14:16
これがあると安心する(^。^)シュウカイドウが見頃だね♪
umi)案内板、もっとまめにつけてあると、安心なんだけど、、、。特に道が分岐するところは、必ずつけて欲しいです。自分でつけたくなっちゃう。私が迷わなければ、もう迷う人はいないハズ。シュウカイドウには元気をもらう✨
umi)馬頭観音さんも、とっても大事にされている
2023年09月23日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 14:18
umi)馬頭観音さんも、とっても大事にされている
シロシキブ(小紫)。もう足が疲れてきたのでお花に励ましてもらってます(^◇^;)
umi)シロシキブっていうんだぁ。これから紫になる訳じゃなかったんだね💧
2023年09月23日 14:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 14:23
シロシキブ(小紫)。もう足が疲れてきたのでお花に励ましてもらってます(^◇^;)
umi)シロシキブっていうんだぁ。これから紫になる訳じゃなかったんだね💧
こんな道をてくてく。この後は登り坂💧
umi)武甲山御嶽神社がすぐそこに。また後で来てみたいなぁ。
2023年09月23日 14:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 14:24
こんな道をてくてく。この後は登り坂💧
umi)武甲山御嶽神社がすぐそこに。また後で来てみたいなぁ。
『札所八番 西善寺』到着!物見遊山の人は入れませんよ(^.^)
umi)気が引き締まる💦
2023年09月23日 14:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 14:29
『札所八番 西善寺』到着!物見遊山の人は入れませんよ(^.^)
umi)気が引き締まる💦
西善寺のシンボルのコミネカエデと本堂。
本堂は江戸時代末期の再建。寄棟造りの屋根だそうです。
umi)落ち着いく境内です。お稲荷さまの石祠もありました。
2023年09月23日 14:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 14:30
西善寺のシンボルのコミネカエデと本堂。
本堂は江戸時代末期の再建。寄棟造りの屋根だそうです。
umi)落ち着いく境内です。お稲荷さまの石祠もありました。
本堂の中にあったちっちゃい観音霊験記(唄念仏)。
戦国時代の兵乱によって仏閣も荒廃した頃、観音菩薩の化身の旅僧がこの寺の詠歌を里人に尋ねると、里人は節をつけて唄った。旅僧は「その巡礼歌は優れているので忘れないで。やがて戦もおさまり、一切衆生をことごとく成仏させる教えがおこるでしょう」と言い残して消えたのだそう。

umi)とっても楽しそう♡
2023年09月23日 14:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 14:38
本堂の中にあったちっちゃい観音霊験記(唄念仏)。
戦国時代の兵乱によって仏閣も荒廃した頃、観音菩薩の化身の旅僧がこの寺の詠歌を里人に尋ねると、里人は節をつけて唄った。旅僧は「その巡礼歌は優れているので忘れないで。やがて戦もおさまり、一切衆生をことごとく成仏させる教えがおこるでしょう」と言い残して消えたのだそう。

umi)とっても楽しそう♡
地図が置いてあったのでいただきました。末広がりの『八番始め』っていうのもあるんだね〜。
umi)地図があるのも気づかず💧
2023年09月24日 05:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/24 5:40
地図が置いてあったのでいただきました。末広がりの『八番始め』っていうのもあるんだね〜。
umi)地図があるのも気づかず💧
推定樹齢600年!美しい樹木です(°▽°)
コミネカエデの紅葉の頃に限り、拝観料100円が必要みたい。
umi)この木はハンパない✨✨季節を変えて再訪したいです。
2023年09月23日 14:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 14:39
推定樹齢600年!美しい樹木です(°▽°)
コミネカエデの紅葉の頃に限り、拝観料100円が必要みたい。
umi)この木はハンパない✨✨季節を変えて再訪したいです。
如意輪観音と緑の石の板碑。とてもいい雰囲気だなぁ(^-^)
umi)ほんと、しっとりなじんでいる。
2023年09月23日 14:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 14:45
如意輪観音と緑の石の板碑。とてもいい雰囲気だなぁ(^-^)
umi)ほんと、しっとりなじんでいる。
『なで佛』
あちこち、なでなでさせてもらいました(笑)
半跏趺坐(はんかふざ)は珍しいんだって。
umi)色が変わっている。みんな同じようなとこが心配なんだね。
2023年09月23日 14:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 14:45
『なで佛』
あちこち、なでなでさせてもらいました(笑)
半跏趺坐(はんかふざ)は珍しいんだって。
umi)色が変わっている。みんな同じようなとこが心配なんだね。
短い距離でも『徒歩道』ってあると嬉しいなぁ♪
umi)ほんと、ほんと♪
2023年09月23日 14:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 14:54
短い距離でも『徒歩道』ってあると嬉しいなぁ♪
umi)ほんと、ほんと♪
上の道路まだだから、ちょこっとでしょ(^。^)でもだいぶ近道になるからありがたい!
umi)私は、このちょっとの道が一番印象深かったよ。
2023年09月23日 14:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 14:55
上の道路まだだから、ちょこっとでしょ(^。^)でもだいぶ近道になるからありがたい!
umi)私は、このちょっとの道が一番印象深かったよ。
umi)延命地蔵尊。大事にされてます。
2023年09月23日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 14:58
umi)延命地蔵尊。大事にされてます。
あとは線路に沿って下っていきます。
umi)線路に工場。
2023年09月23日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 14:58
あとは線路に沿って下っていきます。
umi)線路に工場。
お、かわいいマンホールだよ〜(°▽°)
横瀬町の鳥としてカワセミが指定されているようです。カラーのものあるみたい。

(市のHPより)
当町のマンホールは「カワセミ」をモチーフにしたデザインです。
カワセミは清流に生息する鳥で町の鳥として住民に広く親しまれています。
下水道事業の推進により河川の水質を浄化し、カワセミが生息できるような清流を末永く保全することやカワセミのように下水道が町民に親しまれるものになること等の願いが込められたデザインになっています。

umi)カラーの見た〜い!!
2023年09月23日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 15:11
お、かわいいマンホールだよ〜(°▽°)
横瀬町の鳥としてカワセミが指定されているようです。カラーのものあるみたい。

(市のHPより)
当町のマンホールは「カワセミ」をモチーフにしたデザインです。
カワセミは清流に生息する鳥で町の鳥として住民に広く親しまれています。
下水道事業の推進により河川の水質を浄化し、カワセミが生息できるような清流を末永く保全することやカワセミのように下水道が町民に親しまれるものになること等の願いが込められたデザインになっています。

umi)カラーの見た〜い!!
『札所九番 明智寺』到着!新しいなぁと思ったら平成2年の建築物。
語歌堂と同じく、長興寺の境外仏堂です。
『観音霊験記』(撮り忘れました…)では少年と母親の物語を伝えており、また一条天皇の皇后の難産を救った縁起も伝わっており、古くから安産・子育て祈願の寺として知られていたそうです。

パネルの裏に『まるかん』とあったそうですが私は気づかず。ひとりさんと関わりのあるお寺なのかなぁ。

umi)たぶんここの小坊主のパネルの裏だったと思うんだだけど。違ったらごめん。また見てみるね。
2023年09月23日 15:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 15:12
『札所九番 明智寺』到着!新しいなぁと思ったら平成2年の建築物。
語歌堂と同じく、長興寺の境外仏堂です。
『観音霊験記』(撮り忘れました…)では少年と母親の物語を伝えており、また一条天皇の皇后の難産を救った縁起も伝わっており、古くから安産・子育て祈願の寺として知られていたそうです。

パネルの裏に『まるかん』とあったそうですが私は気づかず。ひとりさんと関わりのあるお寺なのかなぁ。

umi)たぶんここの小坊主のパネルの裏だったと思うんだだけど。違ったらごめん。また見てみるね。
umi)文塚。「女人の苦を救う為、願いを書いて納めたのが、この文塚で宝永元年六月(1704年)建立。写経習字等の下書の供養又学業の向上就学願いの成就と家庭の繁栄、安全幸福と平和を祈念する。」とあります。文塚の石碑の隅に「心求・はま」と名前があります。
境内には、板碑もあります。ここにもサルボボ。
2023年09月23日 15:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 15:21
umi)文塚。「女人の苦を救う為、願いを書いて納めたのが、この文塚で宝永元年六月(1704年)建立。写経習字等の下書の供養又学業の向上就学願いの成就と家庭の繁栄、安全幸福と平和を祈念する。」とあります。文塚の石碑の隅に「心求・はま」と名前があります。
境内には、板碑もあります。ここにもサルボボ。
umi)道から下に大きな馬頭観音が見えたら、そこに向かって下って行きます。道標もあり、こちらは説明の木札つき。『巡礼古道 道しるべ石 心求(高橋?兵衛)・はまを願主とする道標で、元禄十五年(一七〇二)年に建てられた。刻字「みぎ十番 ひだり大宮」大宮とは現秩父市』と書いてありますが、道標の真ん中には「天下太平國土安全」とあるので、彫られているもの全てを紹介しているのではないようです。先程の明智寺の文塚にもあった名前、心求・はまの名前がここにもです。
2023年09月23日 15:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 15:34
umi)道から下に大きな馬頭観音が見えたら、そこに向かって下って行きます。道標もあり、こちらは説明の木札つき。『巡礼古道 道しるべ石 心求(高橋?兵衛)・はまを願主とする道標で、元禄十五年(一七〇二)年に建てられた。刻字「みぎ十番 ひだり大宮」大宮とは現秩父市』と書いてありますが、道標の真ん中には「天下太平國土安全」とあるので、彫られているもの全てを紹介しているのではないようです。先程の明智寺の文塚にもあった名前、心求・はまの名前がここにもです。
札所十番までは、途中から住宅地の巡礼道を進みます。
umi)そば畑や畑も。
2023年09月23日 15:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 15:35
札所十番までは、途中から住宅地の巡礼道を進みます。
umi)そば畑や畑も。
umi)『姿子育て地蔵尊』文政十一年十一月吉日(1828年)建立。地蔵尊と、廻国巡礼供養塔(宝暦四年(1754年)も。で、さるぼぼも。
2023年09月23日 15:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 15:40
umi)『姿子育て地蔵尊』文政十一年十一月吉日(1828年)建立。地蔵尊と、廻国巡礼供養塔(宝暦四年(1754年)も。で、さるぼぼも。
中学校の前を進み、この手前を右折し、民家の手前を左折です。
umi)え"〜、ここ入っていくんだ!みたいな感じ。
2023年09月23日 15:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 15:42
中学校の前を進み、この手前を右折し、民家の手前を左折です。
umi)え"〜、ここ入っていくんだ!みたいな感じ。
ミラーにある『巡礼道』は普通に歩いてたら見逃すよね💧
umi)見逃す〜。私じゃ、あちこちで迷子になりそう。
2023年09月23日 15:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/23 15:43
ミラーにある『巡礼道』は普通に歩いてたら見逃すよね💧
umi)見逃す〜。私じゃ、あちこちで迷子になりそう。
札に矢印があるとわかりやすいね。
umi)助かる〜。
2023年09月23日 15:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 15:45
札に矢印があるとわかりやすいね。
umi)助かる〜。
『札所十番 大慈寺』に到着!綺麗な仁王門です。

umi)来る途中近くに摩利支天像のあるお堂があったみたいです。
2023年09月23日 15:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 15:53
『札所十番 大慈寺』に到着!綺麗な仁王門です。

umi)来る途中近くに摩利支天像のあるお堂があったみたいです。
umi)門前には、どっしりと大きなお地蔵様。
2023年09月23日 15:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 15:53
umi)門前には、どっしりと大きなお地蔵様。
umi)とても大切にされている庚申塔。ここにもさるぼぼ。
2023年09月23日 15:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 15:54
umi)とても大切にされている庚申塔。ここにもさるぼぼ。
玄関のような佇まいの本堂です。
umi)そう言われると、ほんと、そうだね。
2023年09月23日 15:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 15:54
玄関のような佇まいの本堂です。
umi)そう言われると、ほんと、そうだね。
『観音霊験記による縁起●摂州の儒士』
かつてこの辺りに住んでいた、仏教を信じず、仏道を罵り、僧を侮辱していた摂津国から来た儒者を、老僧に化身したこの寺の本尊が諭した。その後、儒者はこの堂の傍に家を移し、仏道に心を寄せて過ごすようになったそうです。
2023年09月23日 16:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/23 16:07
『観音霊験記による縁起●摂州の儒士』
かつてこの辺りに住んでいた、仏教を信じず、仏道を罵り、僧を侮辱していた摂津国から来た儒者を、老僧に化身したこの寺の本尊が諭した。その後、儒者はこの堂の傍に家を移し、仏道に心を寄せて過ごすようになったそうです。
振り返って。仁王門から見た本堂。なんかいい感じです。
umi)いい✨
2023年09月23日 16:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 16:08
振り返って。仁王門から見た本堂。なんかいい感じです。
umi)いい✨
説明。
2023年09月23日 16:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/23 16:21
説明。
そしていよいよ本日最後の『札所十一番 常楽寺』です。
忘れないうちにパシャっと(笑)
『観音霊験記による縁起●住持門海』
この寺に仁王門を建立したのは門海という僧侶(現在は山門はありません)。工事の途中、病に侵されてしまうが、本尊の十一面観音に快気を祈願すると金剛神が夢に現れ、それ以来健康を取り戻したという。
2023年09月23日 16:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/23 16:22
そしていよいよ本日最後の『札所十一番 常楽寺』です。
忘れないうちにパシャっと(笑)
『観音霊験記による縁起●住持門海』
この寺に仁王門を建立したのは門海という僧侶(現在は山門はありません)。工事の途中、病に侵されてしまうが、本尊の十一面観音に快気を祈願すると金剛神が夢に現れ、それ以来健康を取り戻したという。
本尊を祀る観音堂は永禄12年(1878)、甲斐武田氏の軍勢に火をかけられて焼失後、復興。その後、明治11年にも秩父大火で焼失。現在の本堂(観音堂)はその後に再建されたものです。

umi)境内には、色とりどりの旗や横断幕があっあたりして、賑やかです。
2023年09月23日 16:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/23 16:22
本尊を祀る観音堂は永禄12年(1878)、甲斐武田氏の軍勢に火をかけられて焼失後、復興。その後、明治11年にも秩父大火で焼失。現在の本堂(観音堂)はその後に再建されたものです。

umi)境内には、色とりどりの旗や横断幕があっあたりして、賑やかです。
常楽寺は現在は曹洞宗のお寺ですが、江戸時代末期までは天台宗。その名残で、元三大師も祀られています。
元三大師が考案したと言われているのがおみくじで、火事でも焼けずに残ったのだそう!
今でもこのおみくじ、「元三大師百籤(くじ)」を使っているそうです。

くじは300円で引けます。
木箱をよく振って逆さまにすると、穴からアイスの棒みたいなのが出てきます。そこに書いてある番号の引き出しからおみくじを取り出します。100通りもあるってすごい。ちなみにおみくじの内容ですが、元々は上半分だけだったようです。

普段、お正月くらいしかおみくじは引かないのですが、今日は何故か引きたくなりやってみました。
ドキドキしましたが、なんと大吉(°▽°)
おみくじは吉凶ではなく内容が大切とわかってはいてもやっぱり大吉は嬉しいものですね(^。^)

が、現代文ではないので、書いてあることがよくわからないです…。

umi)大吉、いいなぁ✨私は、挫けると困るのでチャレンジせず。
2023年09月24日 08:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/24 8:17
常楽寺は現在は曹洞宗のお寺ですが、江戸時代末期までは天台宗。その名残で、元三大師も祀られています。
元三大師が考案したと言われているのがおみくじで、火事でも焼けずに残ったのだそう!
今でもこのおみくじ、「元三大師百籤(くじ)」を使っているそうです。

くじは300円で引けます。
木箱をよく振って逆さまにすると、穴からアイスの棒みたいなのが出てきます。そこに書いてある番号の引き出しからおみくじを取り出します。100通りもあるってすごい。ちなみにおみくじの内容ですが、元々は上半分だけだったようです。

普段、お正月くらいしかおみくじは引かないのですが、今日は何故か引きたくなりやってみました。
ドキドキしましたが、なんと大吉(°▽°)
おみくじは吉凶ではなく内容が大切とわかってはいてもやっぱり大吉は嬉しいものですね(^。^)

が、現代文ではないので、書いてあることがよくわからないです…。

umi)大吉、いいなぁ✨私は、挫けると困るのでチャレンジせず。
撮影機器:

感想

そんなに歩けるのか、時間内に歩けるのか、いろいろ心配でしたが、どうにか歩けました。
足の裏には水泡出来ました。
お経を唱えるのも、時間がかかり、つっかえ、つっかえで情けなかったです。
吊るし雛のように、さるぼぼが沢山奉納されているお寺やお堂が沢山ありました。どこもきれいだなぁと思いました。どんな意味があるのか、調べたいです。
歩いていると、寄り道の虫が疼くことが多々ありますが、そんな余裕はないので、またいつか再訪したいなぁとも思いました。
ともあれ、無事に歩いてこれて、感謝です。

ずっと行ってみたかった秩父の札所めぐり。ようやく歩き始めることが出来ました。

通しは無理なので、日帰りでぼちぼち歩く予定です。
初日に11番まで歩ければ次の繋ぎも楽なのですが、「無理せず行けるところまででいいや」と思って出発。何とか予定通りに歩けて良かったです。
出発時と、札所二番辺りでは小雨でしたが、そのお陰で涼しかったのもラッキーでした(先週は猛暑のため延期したのです)。

アスファルトが足の負担になるのか、スニーカーが少し緩かったのか、親指に水疱ができてしまいました( ´ ▽ ` )次回は少し工夫しないと…。

今日も無事に歩き通せて感謝です。ありがとうございました(*^▽^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

checheriさん、umiminさん、秩父のお参りが始まりましたね。
記録を楽しみにしておりました。
私も、ちょっこしお邪魔したいです。その時には後ろからそっとついていきますのでよろしくお願いします♪

おかげさまで、四国八十八か所霊場参りを始めてから、秩父や東国、下野観音など、近場の霊場をお参りしてみようかなと思うようになりました。

あとで、ゆっくり拝見します♪

あ、白衣の背中側には何と記されているのですか?秩父おんあろりきゃそわか・・・秩父南無大師遍照金剛・・教えてください。
2023/9/28 7:58
ramisukeさん、こんばんは。コメントありがとうございます😊

やっと歩ける涼しさになりましたよ〜。
ほぼアスファルトだけど、秩父の道は歩いていて楽しかったです(^-^)やっぱり自然が豊かなところを歩くのはいいですよね♪
次回は8日を予定してます。日にちが合えば、ご連絡ください。

お四国ももうすぐ結願ですね!次回は逆打ちかな(^.^)NHKの日本百低山で高知のお山をやっていたのですが、四万十川の源流とか聞くとまた四国に行きたくなりました。現実的には難しいけど…。

今回は文字が多くて見難いレコになっちゃったけど、酒のつまみにでもしてみてください(笑)

白衣の背中側は『南無観世音菩薩』でした。でも、ザックで隠れちゃうし、金剛杖はお四国と同じだから、納経帳だけ準備すれば大丈夫だと思いますよ(^.^)
2023/9/28 20:45
ramisukeさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。

秩父は、川の美しい、静かないいところでした。
棚田は、知らなかったので、サプライズでした✨ほんとにきれいで、いい時に来れたなぁ✨って思いました。田植えの頃もきれいだろうなぁと、また来たくなりました。他の土地の棚田にも行ってみたくなりました。
蕎麦の花も満開、田んぼは金色、道には、クサギやシュウカイドウ、ヒガンバナにススキ。大事にされてるお堂。石仏も道標も沢山、お寺もそれぞれ個性的でよかったです。工場や線路のとこもあったけど、楽しかったです。

ご都合がついて、ご一緒出来るといいです。
きっと私が後ろから、アワアワしながらついて行くことになると思います。その際は、よろしくお願いします✨
2023/9/28 21:34
おはようございます。

札所ですか、すごい力作レコですね〜
含蓄多く別の意味で世界が広がりますね、

白い衣装もお似合いですね、どちらさまなのかしら… って想像してしまいました 笑 

これこそロング、どうぞお疲れでませんように…
2023/9/28 8:08
mitamapaさん、こんばんは。コメントありがとうございます😊

今回のレコはいつものお気楽レコと違って、時間がかかりました(笑)
白衣、在庫切れは痛かったです💧お姉さんのお下がりみたいな姿ですが、お似合いと言っていただきありがとうございます(^。^)

高低差はないものの、アスファルトはちと疲れますが、全行程100キロ弱なので頑張ります(^o^)/
2023/9/28 20:52
mitamapaさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。

お遍路姿はchecheriさんでした。私は、色違い。夫婦で歩いていると思われたのでは、とちょっと心配(^^;)

疲れが、なかなか抜けないです。が、レコもアップされたので、今日から、心おきなくグッスリ眠れそうです(笑)
続きもがんばります!
2023/9/28 21:43
checheriさん umiminさん こんばんは。

遅コメで失礼します。
いよいよ始まりましたね。ようこそ秩父へ!それにしても装束もばっちり決めて気合が入っていると思ったら、レコもお寺の解説から路傍の石仏紹介、道案内やWC事情まで網羅されてとても充実しており、さらに弥次喜多エッセンスも垣間見られて、これは一級の案内記にもなっていますね。さすがでございます。この後はしばらく秩父市街を右往左往した後、郊外から山道になるので益々楽しみですね。
別件ですが鍋割山の謎の石垣は興味深いですね。赤いお不動さんの方は、御嶽のようなので私もセットで訪ねてみたいと思います。  それでは。  godohan
2023/10/4 22:57
godohanさん、おはようございます。コメントありがとうございます😊

ようやく涼しくなってきたので、歩き始めることができました(^。^)
秩父はいいところですね。山道を歩くのが楽しみですが、車道を歩いていても楽しいです♪
レコはいつもと違って時間がかかったのでお褒めいただき苦労?が報われました気がしました(*^ω^*)

鍋割山の石仏、尾根から東に降りる方はかなり足場が悪くなっているので、お気をつけて歩いてくださいね!晴れが続いた時に訪れてください(^_-)とても素晴らしいところなのでおすすめです!
2023/10/5 6:23
godohanさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。

ほんと、秩父は、いいところですね✨また伺うのが、楽しみです♡
鍋割山の赤いお不動様は、ここにひとりでいらっしゃるのがもったいないと思うような、お不動様でした。お不動様より上のほうに、一心、普寛、覚明の御三方を彫った霊神碑があります。しっかり見ればもっと見つかったかもしれませんが、以前歩いたときは、その一つしか見ませんでした。激下りだったので、気をつけてください。
尾根を東に降りるほうでは、私は滑って尻餅をついた記憶があります💧気をつけてください。こんなところがあるんだ〜✨という感じのところです。
godohanさんが、行けば、いろんなことがわかりそうで、楽しみです✨
2023/10/5 22:31
わぁ、懐かしい!実はボクも以前女房と一緒に秩父霊場巡りをやりました。前回回った最後のお寺まで車で行って、当日分の霊場を巡り、その日の分が終わると車までもどり帰宅。これを繰り返して、確か正味4日で回り終えました。
これで火がついて、坂東西国の霊場を巡り、百観音巡りを終えました。さすがに西国坂東は広範囲過ぎるので、車でまわりました。
その後満を辞して、四国遍路をやりました。妻と二人で全部歩いて回り、いい思い出となりました。
因みに四国遍路は、道中こまめに記録をとり、本も上梓することができました。
お二人もこれだけ詳細に記録しているのですから、今から意識して、百観音➕四国遍路の記録を本にまとめてめたら、如何ですか?
2023/10/10 16:42
dumpchanさん、こんばんは。コメントありがとうございます😊

dumpchanさんは百観音&四国遍路を達成なさったのですね♪秩父を4日でまわられるとはすごいです!私たちは6日間でまわる予定です。

四国遍路は本を作られたとはこれまたスゴすぎます(°▽°)私も四国は通しで歩いてまわりましたが、今よりもっと体力がなかったので、時間をかけて最後まで歩き通すことだけしか考えていませんでしたf^_^;

百観音達成も四国遍路も、仕事を卒業しないと無理です💧でもいつかはできたらいいなと思っています。このレコでさえもすごく時間がかかってるのに、本にするにはどれだけ大変なんだろうと思います。それを成し遂げたdumpchanさんは本当にすごいです✨

秩父のアドバイスなどありましたら是非教えてください(^o^)
2023/10/10 20:39
dumpchanさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。

dampchanさんと奥さまはすごいですね。
ご一緒に仲良く、いろんなものに興味をもたれて、チャレンジしては、クリアしていく。
そのうえ、四国遍路については本にまとめられたとは!日々、歩くだけでも、いっぱいいっぱいになってしまうと思います、それを記録に残し、その記録を本にまとめるというのは、大変なことですよ。すごいです。

この後も歩きますので、何かあったら教えてください。
よろしくお願いします。
2023/10/11 1:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら