記録ID: 5973773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
谷地平湿原、烏帽子山、一切経山、家形山、周回(時計周り)
2023年09月23日(土) ~
2023年09月24日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp68771ad4cffa6f0.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:23
距離 5.6km
登り 207m
下り 317m
2日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:18
距離 15.2km
登り 1,035m
下り 942m
天候 | 23日 小雨、雲のち晴れ 24日 晴れのち雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は姥ヶ原分岐から谷地平、大倉新道も歩きづらい ぬかるみが多いです。 谷地平湿原付近渡渉は数箇所あります。ストックでゆっくり行けば大丈夫です。 昭元山付近より家形山までの樹林帯もぬかるみが多いです。 |
写真
撮影機器:
感想
浄土平より、谷地平避難小屋宿泊にて
東大顛、烏帽子山、家形山、一切経山時計周りにて
周回してきました。
ずっと谷地平湿原に行ってみたくて、避難小屋には
自分達含めて5人、一切経や家形山以外は谷地平湿原などはとっても静かな山行でとても良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
何度か五色温泉〜家形山〜西吾妻山〜明月荘〜滑川温泉〜五色温泉に行ってるんですが、東海大緑樹山荘分岐〜霧ノ平の間が笹の刈り込みがされていないので(たぶん誰も通らないから)、3時間ぐらいの藪漕ぎ&五色温泉が閉館して更地になったこともあり、谷地平のルートも行ってみようと計画してたところです。
アップされている写真の昭元山の一つ前の写真で崖崩れのある山が高倉山で崖崩れの土の見えている2つ右の箇所が朝霧地蔵のある霧ノ平で滑川温泉への分岐がある箇所ですね。この付近は熊がいました。
高倉山の2つ奥の峰の左手の写真の切れ目の少し先が五色温泉あたりだと思います。
ちなみに明月荘も2階建てのコの字型でした。
明月荘から25分ぐらいのところに金明水っていう黄色っぽい湧水があり、美味しいんですよ。
コメントどうもありがとうございます。
明月荘もいいですよね^_^
数年前に行きました。私も好きな場所です。
昭元山山頂にて途中でお会いした人が明月荘に
宿泊されたみたいでちょっと混んでいたみたいデシタ。2Fはまだ少し余裕があるくらいみたいです。
これからの季節谷地平、明月荘もちょっと混み合うかもですが、谷地平は大丈夫だと思いますが
東大テンより大倉新道は2つ目の湿原に清水があります。一緒に行った友達が刈り払いをして教えてくれました。沢水でしたら小屋付近の綺麗な川で取得できます。煮沸すれば大丈夫です。
熊ちゃんは鎌沼付近にちょっとありましたが
もっとあるかと思いましたがあまりありませんでした。
刈払や登山道は結構整備されていたので少し不明瞭な所もあえいますが大丈夫かと思います。
谷地平ルートはとても静かなので個人的にはおすすめです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する