ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5975489
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

【木曽駒】茶臼とBで三ノ沢岳

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:06
距離
23.2km
登り
2,408m
下り
2,404m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
1:19
合計
10:58
4:15
5
4:25
4:25
18
4:43
4:44
10
4:54
5:00
95
6:35
6:36
28
7:04
7:09
7
7:16
7:16
8
7:24
7:24
17
7:41
7:42
14
8:08
8:08
10
8:18
8:19
26
8:45
8:45
16
9:01
9:01
16
9:18
9:24
8
9:32
9:32
55
10:28
11:00
52
11:51
11:55
16
12:10
12:12
9
12:22
12:22
9
12:31
12:34
8
12:42
12:43
10
12:53
12:53
29
13:22
13:28
23
14:34
14:35
16
14:51
15:00
17
15:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島Bコース登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
当たり前ですが増水時の渡渉は注意とありました。
暗闇の沢に入るのヤダなぁと思いながら進む
2023年09月24日 04:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 4:24
暗闇の沢に入るのヤダなぁと思いながら進む
なんだ橋あるじゃん。でも先まで進むとシーソーみたいになる
2023年09月24日 04:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
9/24 4:42
なんだ橋あるじゃん。でも先まで進むとシーソーみたいになる
行者水
2023年09月24日 04:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/24 4:52
行者水
コウガイヒルがたくさんいた。血を吸わないからいいけど。
2023年09月24日 05:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/24 5:01
コウガイヒルがたくさんいた。血を吸わないからいいけど。
尾根に乗ると強風オールバック
2023年09月24日 05:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 5:26
尾根に乗ると強風オールバック
御嶽から乗鞍とか歩いてみたい
2023年09月24日 06:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 6:37
御嶽から乗鞍とか歩いてみたい
良い雰囲気の尾根
2023年09月24日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
9/24 6:40
良い雰囲気の尾根
茶臼岳頂上。強風の稜線は嫌だなとおもっていましたが、無風快適登山になりました。
2023年09月24日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
9/24 7:02
茶臼岳頂上。強風の稜線は嫌だなとおもっていましたが、無風快適登山になりました。
前日まで出張で滞在していた伊那
2023年09月24日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 7:03
前日まで出張で滞在していた伊那
茶臼からの快適トレイル
2023年09月24日 07:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/24 7:17
茶臼からの快適トレイル
桂小場からのルートと合流
2023年09月24日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 7:26
桂小場からのルートと合流
西駒山荘
2023年09月24日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 7:42
西駒山荘
特に気持ちの良い場所ですが
2023年09月24日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
9/24 7:51
特に気持ちの良い場所ですが
遭難碑のある場所でもあります
2023年09月24日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 7:53
遭難碑のある場所でもあります
ほんのり黄色い
2023年09月24日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
9/24 7:59
ほんのり黄色い
ほんのり赤い
2023年09月24日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
9/24 8:09
ほんのり赤い
農ヶ池
2023年09月24日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
9/24 8:17
農ヶ池
千畳敷カールは混雑ですが、こっちのカールは誰もいない
2023年09月24日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
9/24 8:43
千畳敷カールは混雑ですが、こっちのカールは誰もいない
宝剣山荘
2023年09月24日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/24 9:03
宝剣山荘
奥に目的の三ノ沢岳
2023年09月24日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
9/24 9:04
奥に目的の三ノ沢岳
宝剣岳は混雑してたのでパス
2023年09月24日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/24 9:17
宝剣岳は混雑してたのでパス
若者達に人気のトロルの舌
2023年09月24日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
9/24 9:20
若者達に人気のトロルの舌
見てる方が怖い。
2023年09月24日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
9/24 9:22
見てる方が怖い。
千畳敷カール
2023年09月24日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
9/24 9:29
千畳敷カール
宝剣岳の縦走路はすぐ終わる
2023年09月24日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 9:32
宝剣岳の縦走路はすぐ終わる
空木岳への分岐から三ノ沢岳は休憩含めて往復2時間半くらいかかりました。
2023年09月24日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 9:32
空木岳への分岐から三ノ沢岳は休憩含めて往復2時間半くらいかかりました。
空木岳への縦走路
2023年09月24日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 9:32
空木岳への縦走路
三ノ沢岳は結構かっこいいのだ
2023年09月24日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
9/24 9:36
三ノ沢岳は結構かっこいいのだ
良い登山日和
2023年09月24日 10:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/24 10:00
良い登山日和
振り返る
2023年09月24日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 10:15
振り返る
三ノ沢岳
2023年09月24日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
9/24 10:28
三ノ沢岳
麓からの藪尾根も気になるところ
2023年09月24日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/24 10:28
麓からの藪尾根も気になるところ
とても良いテラスで大休憩
2023年09月24日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/24 10:30
とても良いテラスで大休憩
まったりしてから戻ります
2023年09月24日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 11:05
まったりしてから戻ります
三ノ沢岳はリピートしたいかも
2023年09月24日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
9/24 11:30
三ノ沢岳はリピートしたいかも
宝剣岳混雑してるから嫌だなぁと思っていましたが、帰りは空いていた。
2023年09月24日 12:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
9/24 12:02
宝剣岳混雑してるから嫌だなぁと思っていましたが、帰りは空いていた。
三角窓を通り
2023年09月24日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
9/24 12:05
三角窓を通り
トロルの舌の先端に立つ。結構怖い
2023年09月24日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/24 12:10
トロルの舌の先端に立つ。結構怖い
うひょー
2023年09月24日 12:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
9/24 12:11
うひょー
インスタ風に
宝剣岳〜三ノ沢岳へは意外と距離がある
2023年09月24日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 12:38
宝剣岳〜三ノ沢岳へは意外と距離がある
子供が低学年の時に自由研究で【高山植物を調べる】という事で2人でテン泊したという自分史上最高の思い出
2023年09月24日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/24 12:32
子供が低学年の時に自由研究で【高山植物を調べる】という事で2人でテン泊したという自分史上最高の思い出
【2016年】の自由研究
2016年08月11日 06:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/11 6:53
【2016年】の自由研究
【2016】娘と初テン泊
2016年08月11日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/11 10:37
【2016】娘と初テン泊
【2016】ノスタルジーな気持ちで泣きそう
2016年08月11日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/11 14:58
【2016】ノスタルジーな気持ちで泣きそう
【2016】僕の思い出の宝物
2016年08月12日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/12 8:22
【2016】僕の思い出の宝物
と、まぁ戻りまして福島Bコースで帰ります
2023年09月24日 12:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
9/24 12:55
と、まぁ戻りまして福島Bコースで帰ります
8号目水場。冷たくておいしい
2023年09月24日 13:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 13:24
8号目水場。冷たくておいしい
かなり長いトラバース
2023年09月24日 13:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 13:30
かなり長いトラバース
山姥
2023年09月24日 13:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
9/24 13:34
山姥
木曽駒ヶ岳七号目避難小屋
2023年09月24日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/24 13:51
木曽駒ヶ岳七号目避難小屋
綺麗な小屋でした
2023年09月24日 13:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
9/24 13:57
綺麗な小屋でした
水浴びするので渡渉地点とか関係ない
2023年09月24日 14:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
9/24 14:51
水浴びするので渡渉地点とか関係ない
駐車場は広いですがキャンプの方も多いです。
2023年09月24日 15:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
9/24 15:20
駐車場は広いですがキャンプの方も多いです。

感想

途中でノスタルジックな気持ちになってしまった山行ですが、中央アルプスはあまり歩いて無いのでまた来てみたいと思います🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

私には思いつかないルートでした😅
これを日帰りで行けるのは早いJonnnyさんだからですね!

あの岩トロルの舌って言うの知りませんでした😅

凄い!と思いながら読み進めていって、娘さんとのテント写真に私もウルっときました🥹ヤマレコには書いてないけど、私も子供がいるので✨小さかった時を思い出しました🥹
2023/9/28 11:40
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん、こんにちは😃
秋の雰囲気になってきましたね。

お褒め頂きありがとうございます。
20代の頃より全然歩けるようになったので、嬉しいです☺️毎週のように山を歩いていると鍛えられるんですかね😁

トロルの舌というのは実は自分も最近知りました。昔からそんか呼び名でしたっけ?😁

子供の成長は嬉しいですが、寂しい反面もあるので、小さい頃の写真など見るとウルウルしちゃいますよね🥹
それにポピーさんもお子さんいたんですね🙂
全然知りませんでした😌しかも大きい?お子さんのようで!お若く見えるのでびっくりしました😁

自分も見習い山に登りまくって若々しくいたいと思います😎
2023/9/28 18:55
いいねいいね
1
Johnnnyさん、初めまして(*'▽')
入れ違いで同山域行ってました♪
空木の方からチラチラ宝剣方面眺めてましたけど良い天気でしたね。

Johnnnyさんとは年齢も山歴も比較的近いということで、度々レコ拝見させていただいてました。
ハードで楽しそうな山をサッと登っておられて、我々の目指すスタイルの完成形に近いなぁと勝手ながら親近感湧いておりました。
僭越ながらフォローさせていただきます(*^^*)
2023/9/28 15:00
いいねいいね
1
あっきー@くまさん

はじめまして!
フォローありがとうございます😊

山で会ったかも?リストにあっきー@くまさんの名前があったので、『あれ?最近もどこかで一緒だったような‥?』と思ったら八ヶ岳でも一食だったんですね😁行動パターンも似ているんですねぇ😆ご夫婦で山行されていてとても素晴らしいと思います。

自分の山行が目指すスタイルの完成形!?
なんというありがたいお言葉🥺
恐縮ではありますが凄く嬉しいです😃

同世代で山歴の似ている方からのフォロー、とても嬉しいです!これからもよろしくお願いします🙇‍♀️
2023/9/28 19:06
いいねいいね
1
Johnnnyさん、こんばんは!
南プスに引き続き、こちらも私も計画していたルートとほぼ一緒でビックリです😂なんならこの日行くか迷っていました🙊
三ノ沢岳までは計画していませんでしたが、人も少なく良さそうなところですね🍀私も追加してみます!!

それとお子さんとのテント泊、胸が熱くなりました!!🥺私は結婚相手というか彼氏すらいませんが…いつか自分の子供と一緒に山登ってテント泊するのが夢なのです。いやぁ、憧れです。とても微笑ましく、ほっこりしました☺️
2023/10/3 23:36
いいねいいね
1
あやもこさん、こんにちは😃

なんと!木曽駒も計画していたんですね^_^
しかも同じようなルートで!
なんだか気が合いますねぇ👍
人の少ない場所がお好きでしたら三ノ沢岳はおすすめですよ!すぐ隣だけど宝剣岳は大人気ですから😅

娘と登ったその時も、もちろん楽しい思い出なのですが、年月が経ち振り返ると、とても幸せな普通の日々だったのだなと、しみじみ思います😌

彼氏さん、いらっしゃらないんですね!
あやもこさんを放っておくとは、みんな見る目がないっすぇ😳
でも、いつかご結婚されてお子さんができたら一緒に登ってみて下さいね。幸せの思い出になる事100%保証します😁
ってゆーかあやもこさんのお子さんだったら、めっちゃ強くなりそう⛰️楽しみです
2023/10/4 11:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら