記録ID: 5979973
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山ニ山・大日三山⛰️御来光&紅葉
2023年09月24日(日) ~
2023年09月25日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:44
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,320m
- 下り
- 2,297m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:30
距離 15.3km
登り 1,234m
下り 1,226m
18:00
2日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:03
距離 12.7km
登り 1,099m
下り 1,075m
11:00
ゴール地点
天候 | 両日晴天☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
美女平〜室堂まで50分(帰りは40分) ケーブルカーはネット予約マストです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 室堂〜みくりが池温泉⇔雷鳥沢⇔室堂乗越⇔奥大日岳⇔中大日岳⇔大日ヶ岳 ピストンで🚶♀️ ※奥大日岳〜中大日岳は梯子箇所、岩場箇所が少しだけあります。 2日目 みくりが池温泉〜雄山〜別山〜劔御前〜雷鳥沢〜みくりが池温泉〜室堂 周回コース🚶♀️ |
その他周辺情報 | みくりが池温泉泊 宿泊者は翌日の15時?頃?くらいまで入浴できました。 朝食はバイキング6時〜8時まで。パン弁当の変更もできますが、変更は前日の17時で〆切です。 |
写真
撮影機器:
感想
去年ふるさと納税を立山町にしました。
アルペンルート立山⇔室堂券と山小屋で使える金券を返礼品として頂きました。
期限が9/30までなので何とか空いている日を探して予約!
紅葉は始まったばかり🍁
山小屋で宿泊し御来光を堪能してきました!!
雑誌で秋元康さんが日本一美味い餃子🥟と紹介しているミッちゃん餃子に行くのを楽しみにしてましたが定休日でした😇
自販機で買ったので家で食べるのが楽しみ😁
11月にまた富山に行く予定があるのでリベンジしたいと思います!店舗で出される餃子のスープが気になる
去年に立山町にふるさと納税をして室堂まで往復券&指定の山小屋で使える割引券をゲットし、その期限が今月まで😳行くっきゃない秋の立山✨
天気が心配だったけど、2日ともめちゃくちゃいい天気で大大大満足で秋の立山を満喫しました😁✨
紅葉のピークはちょい早?のような感じでしたが、火曜から天気が崩れる予定なので、ちょうど良かったのかな😊
結果2日で11ピーク⛰️
泊まりだとのんびり景色も楽しみながら山歩きができて感謝感謝です🙏✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
予定通り行かれましたね!天気にも恵まれて羨ましいです✨
みくりが池温泉は安定の美味しさですよね♪
朝食はバイキングとは知りませんでした😅
泊まるからこそ、美しい夕陽も見れる✨泊まり山行良いですわ✨
気温は4度とか、もう夏山も終わりましたね🥲
今週、室堂にあがるので服装が参考になりました!
おつかれさまでした😊
こんにちは♪
今年は暖冬予報ですが
雪が降るとドカ雪になるらしいですね。
大雨や大雪とか気象変動が激しく地球どうなるんやーと思いますよね。
ちなみにいわちゃんのまわりだけ少し温度高いですよ。
おおおおおおおおおお、おっそくなりすみません😱
ぼっちさんがいつも泊まっているみくりが池温泉のご飯が気になり行ってきました😊次は朝のバイキングのレポもお伝え出来たらと思ってます😁
立山も槍も雪が積もってるとのことなのでお気をつけて😭😭どんな景色が見れるのか楽しみにしています💪⚡️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する