ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5984731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

別山;昨年観た景観をもう一度味わいに(テン泊1日目)

2023年09月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
14.7km
登り
1,662m
下り
809m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:19
合計
9:26
5:49
8
スタート地点
5:57
5:57
43
6:40
6:50
43
7:33
7:34
34
8:08
8:12
24
8:36
8:36
13
9:04
9:12
9
9:21
10:01
24
10:25
10:25
44
11:09
11:09
9
11:18
11:18
61
12:19
12:19
20
12:39
12:47
18
13:05
13:05
52
13:57
13:57
9
14:06
14:06
30
14:36
14:36
17
14:53
14:54
7
15:01
15:07
8
15:15
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 9/23(土)
降雨量0mm
気温7℃
風速4m/s
視界30
雲量24%
湿度6%
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
一般;4時間37分・203
高速;3時間33分・204
コース状況/
危険箇所等
(姪出合(砂防道経由)〜南竜テン場
突き出た岩が多いが危険個所は無い。急傾斜は若干ある。
南竜テン場〜別山
アップダウンが多い。ガレ場、岩場、狭い急傾斜もある高難度の道。
ピークが沢山あり、なかなか別山には着けない。
その他周辺情報 [交通規制]
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/documents/mycar.pdf
9/22(金)23:59までに別当出合へ入れば回避できる
[駐車場]
別当出合ロープゲート手前の道路脇の駐車帯がベスト。
駐車場からは距離450mの傾斜を登って別当出合に行けるが
駐車帯からは全く負担にならない緩やかな傾斜の車道を300m程進むのみ。
[水場]
|翦咯豕抃峠蠑し上
∈祝鋲仕喘罎凌喃圭避難小屋
F醂犠屋手前の渓流
て醂汽謄鷯貅付
テ醂汽謄鷯譴ら別山方面に下ったところの渓流
途中補給は随時必ず行うことで持って行く水はこの時期500佞能淑。
[トイレ]
(姪出合
南竜小屋
[月の出没時刻・方角]
13:44(126)→22:55(234)
[日の出没時刻]
5:43(御前峰まで2時間30分;2:30出発で日の出が見れそう)
ロープゲイト前の駐車帯
2023年09月23日 05:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 5:49
ロープゲイト前の駐車帯
別当出合到着
2023年09月23日 05:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 5:56
別当出合到着
別当出合登山口
2023年09月23日 05:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 5:57
別当出合登山口
ここを過ぎて
2023年09月23日 05:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 5:58
ここを過ぎて
揺れる吊り橋を渡る。
谷底から結構高い
2023年09月23日 05:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 5:59
揺れる吊り橋を渡る。
谷底から結構高い
晒菜升麻(サラシナショウマ)
2023年09月23日 06:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 6:02
晒菜升麻(サラシナショウマ)
野紺菊(ノコンギク)
2023年09月23日 06:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 6:08
野紺菊(ノコンギク)
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)
2023年09月23日 06:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 6:13
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)
秋桐(アキギリ)
2023年09月23日 06:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 6:23
秋桐(アキギリ)
白山菊(シラヤマギク)
2023年09月23日 06:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 6:42
白山菊(シラヤマギク)
まむしが出てきた
2023年09月23日 06:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 6:58
まむしが出てきた
雲も切れてきて景観も見え始めた
2023年09月23日 07:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:08
雲も切れてきて景観も見え始めた
白山菊(シラヤマギク)
2023年09月23日 07:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:14
白山菊(シラヤマギク)
こちらも見え始めた
2023年09月23日 07:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:17
こちらも見え始めた
千手岩菲(センジュガンピ)
2023年09月23日 07:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:26
千手岩菲(センジュガンピ)
山薄荷(ヤマハッカ)
2023年09月23日 07:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:31
山薄荷(ヤマハッカ)
下野草(シモツケソウ)
2023年09月23日 07:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:48
下野草(シモツケソウ)
登山道途中からの景観
2023年09月23日 07:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:49
登山道途中からの景観
登山道にある木道
2023年09月23日 07:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 7:49
登山道にある木道
甚之助避難小屋裏から
2023年09月23日 08:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:11
甚之助避難小屋裏から
登山道途中から
2023年09月23日 08:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:11
登山道途中から
登山道途中から
2023年09月23日 08:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:11
登山道途中から
薊(アザミ)
2023年09月23日 08:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:13
薊(アザミ)
鳥兜(トリカブト)
2023年09月23日 08:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:15
鳥兜(トリカブト)
2023年09月23日 08:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:15
登山道途中から
2023年09月23日 08:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:15
登山道途中から
雲が溜まっている
2023年09月23日 08:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:17
雲が溜まっている
甚之助避難小屋が見える
2023年09月23日 08:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:17
甚之助避難小屋が見える
竹縞蘭(タケシマラン)
2023年09月23日 08:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:44
竹縞蘭(タケシマラン)
山母子(ヤマハハコ)
2023年09月23日 08:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:47
山母子(ヤマハハコ)
水場もある
2023年09月23日 08:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:51
水場もある
木道を渡って
2023年09月23日 08:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:54
木道を渡って
竹縞蘭(タケシマラン)
2023年09月23日 08:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 8:57
竹縞蘭(タケシマラン)
真っ赤な🍄
食べれんわなぁ
2023年09月23日 08:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 8:59
真っ赤な🍄
食べれんわなぁ
南竜小屋テン場無人受付
800円/人
2023年09月23日 09:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 9:08
南竜小屋テン場無人受付
800円/人
2023年09月23日 09:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 9:08
水場もあって
2023年09月23日 09:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 9:08
水場もあって
休憩所もあって
写ってないけどトイレもある。
2階は宿泊もできる
2023年09月23日 09:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 9:09
休憩所もあって
写ってないけどトイレもある。
2階は宿泊もできる
深山金鳳花(ミヤマキンポウゲ)
2023年09月23日 09:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 9:11
深山金鳳花(ミヤマキンポウゲ)
珍車(チングルマ)
2023年09月23日 09:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 9:16
珍車(チングルマ)
白山風露(ハクサンフウロ)
2023年09月23日 09:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 9:20
白山風露(ハクサンフウロ)
テン場。ロッジが4棟ある。中も綺麗に清掃されている。
2023年09月23日 10:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:01
テン場。ロッジが4棟ある。中も綺麗に清掃されている。
テン場の様子
2023年09月23日 10:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:01
テン場の様子
テン場裏手の湿原から
2023年09月23日 10:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:06
テン場裏手の湿原から
2023年09月23日 10:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:11
御前峰方面
2023年09月23日 10:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:11
御前峰方面
木道が続く
2023年09月23日 10:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:11
木道が続く
ちと壊れているけど歩けます
2023年09月23日 10:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:12
ちと壊れているけど歩けます
谷に向けて下っていく。
対面の嶺を再び登る
2023年09月23日 10:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:15
谷に向けて下っていく。
対面の嶺を再び登る
岩の多い道。
2023年09月23日 10:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:20
岩の多い道。
ちと雲も多い
2023年09月23日 10:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:24
ちと雲も多い
2023年09月23日 10:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:24
テン場方面から下ったところ
2023年09月23日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:25
テン場方面から下ったところ
水場がある
2023年09月23日 10:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:27
水場がある
岩の多い道。
2023年09月23日 10:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:34
岩の多い道。
途中から振り返って御前峰方面
2023年09月23日 10:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:41
途中から振り返って御前峰方面
2023年09月23日 10:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:42
梅鉢草(ウメバチソウ)
2023年09月23日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 10:57
梅鉢草(ウメバチソウ)
2023年09月23日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:57
2023年09月23日 10:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 10:59
別山方面。
とにかく遠い!
2023年09月23日 11:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:07
別山方面。
とにかく遠い!
2023年09月23日 11:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:09
気持ちのいい稜線歩き
2023年09月23日 11:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:15
気持ちのいい稜線歩き
2023年09月23日 11:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:18
小さな池も数か所ある
2023年09月23日 11:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:18
小さな池も数か所ある
細葉山吹草(ホソバヤマブキソウ)
2023年09月23日 11:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:23
細葉山吹草(ホソバヤマブキソウ)
白山風露(ハクサンフウロ)
2023年09月23日 11:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 11:38
白山風露(ハクサンフウロ)
2023年09月23日 11:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:44
2023年09月23日 11:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:50
這い紅輪蒲公英(ハイコウリンタンポポ)
2023年09月23日 11:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:51
這い紅輪蒲公英(ハイコウリンタンポポ)
黄金苺(コガネイチゴ)
2023年09月23日 11:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:51
黄金苺(コガネイチゴ)
狭い道を登る
2023年09月23日 11:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 11:51
狭い道を登る
白玉の木(シラタマノキ)
2023年09月23日 12:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:18
白玉の木(シラタマノキ)
別山山頂到着
2023年09月23日 12:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:34
別山山頂到着
山頂からの眺め
2023年09月23日 12:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:47
山頂からの眺め
2023年09月23日 12:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:47
2023年09月23日 12:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:47
戻り途中から御前峰方面
2023年09月23日 12:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:47
戻り途中から御前峰方面
2023年09月23日 12:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:48
2023年09月23日 12:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:53
2023年09月23日 12:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 12:56
??
2023年09月23日 13:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:12
??
鷺菅(サギスゲ)
2023年09月23日 13:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:13
鷺菅(サギスゲ)
振り返って別山方面
2023年09月23日 13:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:24
振り返って別山方面
稜線
2023年09月23日 13:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:36
稜線
松虫草(マツムシソウ)
2023年09月23日 13:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:40
松虫草(マツムシソウ)
2023年09月23日 13:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:41
2023年09月23日 13:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 13:45
2023年09月23日 14:00撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:00
2023年09月23日 14:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:07
山母子(ヤマハハコ)
2023年09月23日 14:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/23 14:07
山母子(ヤマハハコ)
南竜小屋が見れるところまで
戻ってきた
2023年09月23日 14:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:08
南竜小屋が見れるところまで
戻ってきた
小屋周辺の景観
2023年09月23日 14:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:09
小屋周辺の景観
ガレ場
2023年09月23日 14:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:12
ガレ場
御前峰方面はガスが出てきた
2023年09月23日 14:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:20
御前峰方面はガスが出てきた
2023年09月23日 14:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:47
小屋周辺の湿原
2023年09月23日 14:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:49
小屋周辺の湿原
2023年09月23日 14:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 14:52
青の栂桜(アオノツガザクラ)
2023年09月23日 15:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 15:11
青の栂桜(アオノツガザクラ)
花碇(ハナイカリ)
2023年09月23日 15:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/23 15:11
花碇(ハナイカリ)

感想

昨年の白山登山で見かけた南竜テン場。
ベースキャンプを作って別山・御前峰などを登る計画がやっと実現。

交通規制を避けるため前日に別当出合へ。
市ノ瀬を過ぎた辺りから雲の中でライトが反射して走り辛い。
ロープゲート前の駐車帯へ到着後夕食を済ませ横になる。
深夜に一旦起きると駐車帯には沢山の車が停まっていた。
朝5時半に起きて準備して出発。別当出合まで緩やかな傾斜の車道を進む。
別当出合には市ノ瀬からの登山客も加わって30名ほど。
空は暑い雲に覆われている。
鳥居をくぐって吊り橋を渡る。真ん中あたりにくると左右に少し揺れる。
登山道に入り暫く進むと登りと下りのOneWay路へ。
ここは少し傾斜がある。テン泊装備の重みがに身体の各所に感じる。
急がずゆっくりと歩みを進める。花も数種類見られる。
中飯場を過ぎたところにある水場で補給。このルートは沢山の水場があるので
背負ってくる水量が少なくて助かる。
雲の切れ間から周りの峰々が見える。
甚之助避難小屋には沢山の人が休憩中。
ここでも水場で補給。冷たくて美味しい水。
雲も少なくなってきて景観も良くなってきた。反面少し日差しも出てきた。
分岐を南竜小屋方面へ。殆どの人が室堂へ進んでいた。
南竜小屋へ到着して無人のテン泊受付を澄ます。
受付のある小屋は水の補給、宿泊、トイレもある。
少し離れたテン場へ向かう。
数か所の区画に分かれた広いテン場。詰めて張れば200張は出来そう。
トイレ近くの区画に陣取る。
設営を済ませてから別山へ向かう。
ロッジの横を抜けて湿原へでる。実に美しい。花の季節にはどんな種類が咲くのだろうか。
木道を進んでから80m程谷間に下る。大きな岩がごつごつして歩き難い。
渓流で水を飲んでみる。冷たくて美味しい。
今度は200m程急傾斜を登る。こちらも岩が多く時々ガレもある。
傾斜の途中からは御前峰方面が見える。
青空も広がって絶好の天候になった。
一旦登ってから稜線を進む。小さな池が数か所ある。花も時々見られる。
アップダウンが多く、ピークも沢山あるのでなかなか別山に着かない。
深く切れ落ちた崖の側の50冂の狭い道を進んだりする。
市ノ瀬からチブリ尾根経由で登ってきた人たちと何度もすれ違う。
やっと別山山頂へ到着。昨年は上小池から往復して御前峰を眺めたが、その時よりも景観はいい。
お腹が空いていたのでパンを少し食べて休憩する。
周りの峰々もよく見えた。
テン場へ戻る。同じ道なので危なさそうな箇所は往路で把握していたので歩き易い。
難度もアップダウンを過ごして南竜小屋が見えるところまで戻るとホッとする。
急傾斜を下って渓流へ。喉が凄く乾いていたので沢山水を飲んだ。
登り返して湿原へ出る。ここからの眺めも実にいい。
小屋へ行ってビールを購入。
テン場に戻って早速呑んだ。乾いた喉に刺激して実に旨い!
明日は日の出を観る予定。明るい内にその準備を済ませてから少し横になった。
日没少し前に夕食を済ませる。
スマホの充電量も半分程だったので充電する。
昨夜もあまり眠れていなかったこともあり自然と寝入ってしまったようだ。
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら