記録ID: 5993497
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(北御所登山口↑千畳敷↓)
2023年09月29日(金) ~
2023年09月30日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,463m
- 下り
- 573m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:46
距離 7.1km
登り 430m
下り 18m
2日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 3:39
- 合計
- 10:49
距離 16.1km
登り 2,031m
下り 563m
0:01
37分
日付変更点
9:40
10:09
4分
宝剣岳展望地
10:50
ゴール地点
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:千畳敷駅→菅の台バス停…(徒歩)…駒ヶ根ICバス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北御所登山口→蛇腹沢林道: 入口からまもなく工事通行止め、尾根をショートカットする迂回路あり。 |
その他周辺情報 | 最終自販機:駒ヶ根橋南バス停前。 紅葉:千畳敷で見頃。ナナカマドの葉が枯れて赤は少なめ。黄色はよく出ています。 早太郎温泉こまくさの湯:入浴食事セット券1200円。 |
写真
感想
中秋の名月は木曽駒ヶ岳へ
未明まで見えていた星空も徐々に雲が湧き、朝方の山頂は吹き上げる風でガスの中。
宝剣岳付近で青空待ちした結果2時間も滞在することになりましたが、その後は急速に晴れ渡ってくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する