ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6001799
全員に公開
ハイキング
剱・立山

薬師岳&雲の平

2023年09月29日(金) ~ 2023年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:11
距離
41.2km
登り
3,028m
下り
3,028m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
0:36
合計
7:30
距離 12.9km 登り 1,689m 下り 352m
6:45
4
6:49
6:50
50
7:39
7:40
35
8:14
8:21
10
8:31
8:31
28
8:59
8:59
35
9:34
9:34
21
9:55
9:55
24
10:19
10:31
19
10:50
10:50
44
11:34
11:34
46
12:21
12:30
32
13:02
13:03
18
13:21
13:28
16
13:44
13:46
32
2日目
山行
6:14
休憩
1:07
合計
7:21
距離 12.5km 登り 786m 下り 927m
14:18
35
7:01
7:02
33
7:35
7:35
23
7:58
8:27
46
9:13
9:15
6
9:21
9:21
8
9:29
9:29
12
9:41
9:41
5
9:46
9:46
36
10:22
10:22
11
10:33
10:59
114
12:54
13:01
27
13:28
13:28
18
3日目
山行
7:58
休憩
0:47
合計
8:45
距離 15.8km 登り 553m 下り 1,750m
13:46
19
7:28
7:28
22
7:50
7:50
135
10:05
10:18
10
10:28
10:28
36
11:04
11:04
7
11:11
11:11
13
11:24
11:26
6
11:32
11:32
5
11:37
11:39
48
12:27
12:54
20
13:14
13:14
17
13:32
13:32
21
13:53
13:55
33
14:28
14:28
9
14:37
14:39
25
15:04
34
15:38
15:39
16
15:54
15:54
2
15:57
ゴール地点
天候 1日目は快晴、中秋の名月も見れる。
2日目は午前中は晴れから曇りに変わり、夕方から暴風とどしゃ降り。
3日目は前日から朝7時ごろまでどしゃ降りで、雨が止みそれ以降曇りで、また夕方に雨。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立の駐車場。営業開始時から入って到着したのでそれなりに空いていた。
有峰林道入り口は営業開始前から車が並んで待っていた。通行料は約2000円。
コース状況/
危険箇所等
1日目は太郎平小屋までは前半の急登を抜ければ木道や石などで整備された道。ただ石で整備された道は微妙な整備の仕方のせいで逆に歩きにくい。あと、整備された木道の階段を何十分も登るので体力的に注意した方がいい。何時間も登った後にさらに薬師峠を登る。人によるが追加で薬師岳まで登るかはその時の体力次第。薬師峠は半分、沢みたいな岩場地帯を登る。そこを過ぎればなだらかな登りになる。薬師岳山頂へは、山小屋に荷物をデポして登ると楽。山小屋からはハイマツ地帯とザレ場を登り、あとは稜線になる。

2日目は山荘からは日の出が見れないので薬師岳に登るかは人次第。薬師沢は木道で整備されているので歩きやすいがたまにある土の道がアップダウンが激しく意外と足にくる。問題は薬師沢小屋から先の雲の平急登と言われている所。雲の平急登の岩がなかなか滑りやすい。登りきれば木道になる。雲の平山荘の辺は電波がない。奥日本庭園かスイス庭園まで行けば電波が繋がる。

3日目は前日から朝までのどしゃ降りの雨のせいで雲の平急登の登山道が沢と化す。岩が濡れているうえに降った雨で水没してたりするので下るのがかなり恐ろしい。また雨のせいで薬師沢も所々木道が浸水。太郎平に登る坂道がここまでの疲労的に最難関。太郎平からは下ればいいだけだが微妙な整備な岩道がなかなか歩きにくい。
有峰林道は営業時間があるので下山後は早めに通過してその後にゆっくり休むべき。
途中に有峰ダムを展望するのに車を止められる場所があるのでそこからダムを眺められる。

有峰林道は落石に注意する必要がある。
実際に1人では動かせないような岩が道の真ん中に落ちていた。
その他周辺情報 富山方面の有峰林道の入口付近に亀谷温泉。
シャンプーなどは使い捨てを買う必要がある。
有峰林道入り口
2023年09月29日 05:54撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 5:54
有峰林道入り口
登り初めていきなりこれである
2023年09月29日 06:50撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 6:50
登り初めていきなりこれである
天気最高
2023年09月29日 08:16撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 8:16
天気最高
剱岳、立山方面
2023年09月29日 08:19撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 8:19
剱岳、立山方面
上から見た有峰湖
2023年09月29日 08:34撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 8:34
上から見た有峰湖
ヘリコプター
2023年09月29日 09:19撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 9:19
ヘリコプター
整備してくださっている方々には申し訳ないがこの石の配置がとても歩きにくい
2023年09月29日 09:21撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 9:21
整備してくださっている方々には申し訳ないがこの石の配置がとても歩きにくい
立山方面と薬師岳
2023年09月29日 09:35撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 9:35
立山方面と薬師岳
薬師岳
2023年09月29日 09:38撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 9:38
薬師岳
段々と富山方面から曇ってきた
2023年09月29日 09:41撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 9:41
段々と富山方面から曇ってきた
もう少し
2023年09月29日 10:14撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 10:14
もう少し
太郎平
2023年09月29日 10:20撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 10:20
太郎平
明日チャレンジする雲の平方面
2023年09月29日 10:21撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 10:21
明日チャレンジする雲の平方面
最高な景色
2023年09月29日 10:37撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 10:37
最高な景色
沢登り
2023年09月29日 11:06撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 11:06
沢登り
ここまで登れば沢はない
2023年09月29日 11:19撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 11:19
ここまで登れば沢はない
峠を登り終えて良い景色
2023年09月29日 11:35撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 11:35
峠を登り終えて良い景色
薬師岳と山荘
2023年09月29日 12:19撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 12:19
薬師岳と山荘
山頂
2023年09月29日 13:19撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 13:19
山頂
上から見た薬師岳山荘
2023年09月29日 13:46撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 13:46
上から見た薬師岳山荘
夕焼けな槍ヶ岳
2023年09月29日 17:34撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 17:34
夕焼けな槍ヶ岳
夕焼け1
2023年09月29日 17:34撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 17:34
夕焼け1
念願の夕陽
2023年09月29日 17:35撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 17:35
念願の夕陽
雲海
2023年09月29日 17:42撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 17:42
雲海
このスマホではこれが限界。せっかくの山の上からの満月が
2023年09月29日 18:56撮影 by  SH-51A, SHARP
9/29 18:56
このスマホではこれが限界。せっかくの山の上からの満月が
2日目
2023年09月30日 05:56撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 5:56
2日目
有峰湖が見える
2023年09月30日 06:27撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 6:27
有峰湖が見える
朝の槍ヶ岳等
2023年09月30日 06:29撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 6:29
朝の槍ヶ岳等
ホシガラス
2023年09月30日 06:56撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 6:56
ホシガラス
よく整備されている
2023年09月30日 07:42撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 7:42
よく整備されている
太郎平に戻ってきた
2023年09月30日 08:24撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 8:24
太郎平に戻ってきた
薬師沢
2023年09月30日 09:21撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 9:21
薬師沢
紅葉1
2023年09月30日 09:35撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 9:35
紅葉1
紅葉2
2023年09月30日 09:55撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 9:55
紅葉2
山小屋まで来た
2023年09月30日 10:42撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 10:42
山小屋まで来た
いざ、開始!
2023年09月30日 10:59撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 10:59
いざ、開始!
案内板
2023年09月30日 10:59撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 10:59
案内板
アラスカ庭園
2023年09月30日 13:00撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 13:00
アラスカ庭園
奥日本庭園
2023年09月30日 13:26撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 13:26
奥日本庭園
雲の平の奥日本庭園
2023年09月30日 13:26撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 13:26
雲の平の奥日本庭園
雲って微妙な雲の平
2023年09月30日 13:31撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 13:31
雲って微妙な雲の平
もう少し全体像を撮るべきだった
2023年09月30日 13:47撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 13:47
もう少し全体像を撮るべきだった
雲の平山荘の食堂
2023年09月30日 14:02撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 14:02
雲の平山荘の食堂
景色良くない。スイス庭園方面
2023年09月30日 14:03撮影 by  SH-51A, SHARP
9/30 14:03
景色良くない。スイス庭園方面
3日目
2023年10月01日 07:17撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 7:17
3日目
雨の影響
2023年10月01日 07:18撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 7:18
雨の影響
下の道が雨の影響で水没
2023年10月01日 09:58撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 9:58
下の道が雨の影響で水没
曇っている
2023年10月01日 10:26撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 10:26
曇っている
たまに晴れ間が
2023年10月01日 11:17撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 11:17
たまに晴れ間が
雲の平
2023年10月01日 11:55撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 11:55
雲の平
戻ってきた
2023年10月01日 12:41撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 12:41
戻ってきた
下りは楽
2023年10月01日 13:45撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 13:45
下りは楽
下山完了!
2023年10月01日 15:53撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 15:53
下山完了!
有峰湖
2023年10月01日 16:45撮影 by  SH-51A, SHARP
10/1 16:45
有峰湖
撮影機器:

感想

9月の初め頃からの怒涛の毎週登山の最後は、今年から登山をやり始めて初の2泊3日登山を決行。
1日目は薬師岳に登り山頂付近の山荘に泊まる予定にしていたのでいつも通りに一気に山頂に。ルートを見ればわかる通り、折立登山口からすぐに標高を上げていくのと1日目はほぼ登りしかない為、ペースは控えめにした。それでも途中にある地獄の怒涛の階段や整備されてるのか微妙な道に、薬師峠の沢を登るかのような登山道がかなり足にくるが一日中晴れていたので景色は最高だった。薬師岳山荘は無料の飲み水がないのでペットボトルを買う必要がある。
登った日は中秋の名月で最高の夜空だったが、このスマホのカメラでは折角の夜景が全然うまく撮れないので最新のスマホに変えることにしようと思った。

2日目は秘境と言われてるらしいあの雲の平。午前中は晴れていたが雲の平に着く頃には完全に曇って景色はあまり良くなかった。2日目の最難関である雲の平急登は滑りやすく体力的にかなりヤバかった。雲の平はいろいろ庭園があるみたいだが、正直見た目はこの時期は変わらない感じがした。雲の平山荘もまた無料の飲み水はなく有料の水かペットボトルを買う必要がある。夜は食堂で映像鑑賞がある。山荘がある場所は電波がなかったため、やることがなくなったら速攻寝た。

3日目は前日の夜から朝までどしゃ降りでヤバかったが朝には止む予報だったので止むまで下山を遅らせることにしたが7時頃に本当に止んだ為、下山開始。正直どしゃ降りの中、行動したくなかった。あのどしゃ降りの中、下山していった人達は勇気ある。出発直前まで雨が降っていたので案の定、雲の平急登の登山道は沢と化していてかなり危険であったが無事に降りれて良かったと思った。3日目の最難関は太郎平に戻るためのつづら折りの勾配のある坂。登山3日目までくると登りはどこもきつい。下山後は有峰湖を適当に観光し、帰路に。折角なので有峰林道の出口付近の温泉に入っていった。

始めての2泊3日登山であったが無事に完遂できて一安心である。そして2泊以上の登山をしている人達は体力がイカれていると改めて思った。
次は晴れている時に雲の平に行ってみたい。そしてもっと雲の平の写真を撮りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら