ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6006537
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

【周回】南駒ヶ岳.越百山.空木岳.仙漄嶺☆伊奈川ダム起点

2023年10月02日(月) ~ 2023年10月03日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
15:48
距離
34.9km
登り
3,396m
下り
3,463m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:24
合計
7:20
7:34
35
8:09
8:11
61
9:12
9:12
5
9:17
9:17
15
9:32
9:32
4
9:36
9:37
39
10:16
10:19
30
10:49
10:53
1
10:54
11:28
29
11:57
11:58
19
12:17
12:17
23
12:40
12:43
10
12:53
13:04
78
14:22
14:47
7
2日目
山行
6:44
休憩
1:27
合計
8:11
5:37
51
宿泊地
6:28
6:41
24
7:05
7:19
3
7:58
7:58
2
8:00
8:04
11
8:15
8:27
53
9:20
9:30
18
9:48
9:58
17
10:15
10:30
27
10:57
11:01
31
11:32
11:33
33
12:06
12:06
14
12:20
12:20
23
12:43
12:44
30
13:14
13:15
1
13:44
13:45
3
13:48
ゴール地点
天候 両日、快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須原宿の中に、伊奈川ダムへ向かう林道起点がある。
伊奈川ダム上駐車場は、アクセス道路の崩壊に伴い、伊奈川ダム手前1km地点に、ゲートがあって車両通行止め。ゲート手前の路肩が広くなっている場所があり、そこに、順次、駐車していく感じ。
工事の大型車が通行するため、邪魔にならないように配慮。

▼伊奈川林道通行止めのお知らせ(大桑村)
http://www.vill.ookuwa.nagano.jp/sangyoushinkou/sangyoushinkouka/rindoutsukodome.html
コース状況/
危険箇所等
○木曽殿山荘
 水が無いとのことで、食事提供なし。素泊まりのみ。テント場なし。完全予約制。
 水の販売はしている。500mlのペットボトル2本まで。
 つまり1人1リットル。1本¥300。キャップがあいてたので、詰めた水のようだ。
 ジュース類はシーズン終盤は軒並み売り切れ。缶チューハイはあった。
 バッジは、空木岳と中央アルプス縦走というのがあり、南駒ヶ岳は売り切れぽい。
 2023年度の営業は、10月9日まで。このレコ公開時点では、営業終了。
 https://www.kisodonosansou.com/

○空木駒峰ヒュッテ
 素泊まりのみ。¥6000。食事提供なし。テント場なし。
 平日は、小屋番不在の時もある。
 寝る場所は、指定される。幅が60cmくらいのウナギの寝床状態。
 シュラフは、¥1000で貸し出ししてるけど、かなり薄っぺらい封筒型。
 この時期では、かなり寒いと思われる。
 隣の人は、エマージェンシーシートを被っていた。
 マットは、厚さ1cmくらいの銀マットが敷いてある。
 これまた、薄いので、エアマットを敷いた。
 土日祝日と平日でも5人以上のパーティの場合は予約必要。
 それ以外は、予約必要なし。
 水、500mlペットボトルで、1本¥300。
 バッジは、駒峰ヒュッテオリジナルの空木岳のみ。南駒ヶ岳は無い。
 トイレは、屋外に出入り口があり、宿泊者は無料で利用可能。
 宿泊者以外は、1回¥200。トイレ内に料金箱がある。
 2023年度の営業は、10月9日まで。このレコ公開時点では、営業終了。
 直通電話番号があるようだけども、不明。
 予約すると教えてくれるのだろうか。
 http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte1.html

○ゲート前駐車スペース〜伊奈川ダム〜うさぎ平
 ダムまで1kmの舗装林道。
 ダムからうさぎ平まで、舗装だったり未舗装だったりの林道歩き8.4km。

○うさぎ平〜北沢〜木曽殿山荘
 よく整備された一般的な登山道。
 北沢にかかる北沢橋は、流されてなくなっているので、渡渉する。
 水量たいしたことなく、幅も狭いので、飛び石でクリア。
 仙人の泉は、出ていた。ここで、1.2リットル汲んだが、下山まで飲まなかった。
 義仲の力水は、この日は出ていた。晴天が続くと涸れることあり。
 前日に、木曽殿山荘に電話して確認したら、涸れているとのことだったが、実際には出ていた。

○木曽殿山荘〜空木岳
 山頂が近くなると、少しだけ、鎖や鉄製の足場みたいなのが出てくる。
 特段、難しくはない。

○空木岳〜駒峰ヒュッテ
 標高差100mくらいの下り。登山道が崩壊してる箇所あり。

○空木岳〜赤梛山〜南駒ヶ岳
 よく整備されてます。

○南駒ヶ岳〜仙漄嶺(せんがいれい)
 登山道は明瞭だけども、ハイマツの枝ぶりがうっとうしい区間あり。
 仙漄嶺は、最高所でなく、少し手前に、山名板あり。

○仙漄嶺〜越百山
 相変わらず、ハイマツがうっとうしいけども、登山道は明瞭。

○越百山〜南越百山
 登山道があるにはあるけど、本ルート1番の難所。往復40分程度。
 笹と灌木の枝ぶりが派手に張り出している。
 眺めは、越百山とたいして変わらない。

○越百山〜越百小屋〜福栃平
 ひたすら下り。越百小屋の先に多少の登りあり。
 意外に、そこそこ荒れてる箇所あり。

○福栃平〜ゲート前駐車場
 林道歩き。

※摺鉢窪カールエリア立入禁止
 2022年に大規模な亀裂が発見されたため、当面の間、同エリアにある摺鉢窪避難小屋は利用できない。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○桟温泉旅館(かけはしおんせんりょかん)
  9.00-21.00 不定休 ¥700 P20台
  長野県木曽郡上松町大字上松1350-3 0264-52-2276
  http://www.kiso.ne.jp/kakehashi.ag/

 ○鹿の瀬温泉(しかのせおんせん)
  土日のみ営業 ¥500 要事前確認 P20台
  長野県木曽郡木曽町三岳1-8 0264-46-2034
  https://thejapanalps.com/hotel/shikanoseonsen/

 ○木曽駒天神温泉 国民宿舎 清雲荘
  8.30-21.30 無休 ¥500 P50台
  長野県木曽郡木曽町日義4878 0264-24-2800
  http://kiso-seiunsou.com/

▼食事
 ○台湾料理 萬里香
  11.30-15.00 17.00-22.00 月休 
  長野県木曽郡大桑村須原1023-2 0264-24-0280

 ○四方路(すまろ)ソースカツ丼とローメン
  11.00-14.30 17.00-21.00 日休
  長野県伊那市美篶上川手9375 0265-72-8322

▼地元スーパー
 ○マルトシ生鮮食品館 木曽須原店 木曽、上伊那、駒ケ根拠点
  9.00-19.30 水休 ※この辺りでは唯一のスーパー
  長野県木曽郡大桑村須原1101-1 0264-55-1006
  https://www.marutoshi-foods.com/

▼バッジ関連
 ・空木岳バッジ
  木曽殿山荘、駒峰ヒュッテにて、それぞれ形状の異なるオリジナルを販売
 ・南駒ヶ岳バッジ
  木曽殿山荘で売ってるはずだったが、見当たらなかった
 ・越百山バッジ
  越百小屋で販売しているが、この時は、売り切れ
車中泊した、道の駅大桑だったかな
2023年10月02日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 6:32
車中泊した、道の駅大桑だったかな
フロントガラスは凍っていた。一気に、涼しくなったものだ。これは、たいそうな異常気象だね
2023年10月02日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 6:33
フロントガラスは凍っていた。一気に、涼しくなったものだ。これは、たいそうな異常気象だね
伊奈川ダムの手前にゲートがあり、車両通行止め。そのゲートの200m手前に、ポストがある。道の駅大桑からは、14kmくらいだったかな
2023年10月02日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 7:17
伊奈川ダムの手前にゲートがあり、車両通行止め。そのゲートの200m手前に、ポストがある。道の駅大桑からは、14kmくらいだったかな
ゲートの手前は、路肩が広くなっていて、Uターンして、順次、駐車していく感じ。大型車の通行の邪魔にならないように
2023年10月02日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 7:38
ゲートの手前は、路肩が広くなっていて、Uターンして、順次、駐車していく感じ。大型車の通行の邪魔にならないように
これが、車両通行止めゲート。見ての通り、歩行者用の隙間がある。歩行者は、通ってよいのです。自転車は、知りません
2023年10月02日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 7:40
これが、車両通行止めゲート。見ての通り、歩行者用の隙間がある。歩行者は、通ってよいのです。自転車は、知りません
伊奈川ダムまで歩いてきた。だいたい1kmくらいだろうか
2023年10月02日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 7:47
伊奈川ダムまで歩いてきた。だいたい1kmくらいだろうか
途中にある工事現場に併設のトイレは、ご自由にお使いくださいと張り紙があった
2023年10月02日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 8:02
途中にある工事現場に併設のトイレは、ご自由にお使いくださいと張り紙があった
簡易トイレではあるものの、洋式、TPあり、手洗い用のシンクまであり。足踏みペダル式の簡易水洗。簡易トイレとしては、最上位グレード
2023年10月02日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 8:03
簡易トイレではあるものの、洋式、TPあり、手洗い用のシンクまであり。足踏みペダル式の簡易水洗。簡易トイレとしては、最上位グレード
これかね。復旧工事個所というのは。一応、来年の6月だったかには、工事は終了するらしいというような看板が出ていた。ほんとかね
2023年10月02日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 8:11
これかね。復旧工事個所というのは。一応、来年の6月だったかには、工事は終了するらしいというような看板が出ていた。ほんとかね
これは、どういった意味でしょうかね
2023年10月02日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 8:13
これは、どういった意味でしょうかね
ここが、本来の登山口駐車場。通行止めでなければ、ここまで、車で入れる。ここにある簡易トイレは、使用不可となっていた
2023年10月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 8:16
ここが、本来の登山口駐車場。通行止めでなければ、ここまで、車で入れる。ここにある簡易トイレは、使用不可となっていた
ここに、ポスト。ここから先も、林道は果てしなく続く
2023年10月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 8:16
ここに、ポスト。ここから先も、林道は果てしなく続く
今朝沢橋のところで、空木岳と越百山への登山道が分かれる。時計回り周回なので、空木岳方面へ
2023年10月02日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 8:19
今朝沢橋のところで、空木岳と越百山への登山道が分かれる。時計回り周回なので、空木岳方面へ
林道が荒れ果ててきたぞ
2023年10月02日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 8:21
林道が荒れ果ててきたぞ
金沢土場。ここは右の林道へ。この先、突然、林道が舗装となった。ここまで未舗装だったのに
2023年10月02日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 9:25
金沢土場。ここは右の林道へ。この先、突然、林道が舗装となった。ここまで未舗装だったのに
うさぎ平。ここまで林道。ここから、やっと登山道
2023年10月02日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 9:45
うさぎ平。ここまで林道。ここから、やっと登山道
伊奈川ダムから、なんと、8.2kmも林道歩きをしてきた
2023年10月02日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 9:45
伊奈川ダムから、なんと、8.2kmも林道歩きをしてきた
よくわからない。キノコだろうか
2023年10月02日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 10:06
よくわからない。キノコだろうか
北沢。軽い渡渉箇所。飛び石でクリア。水量すくなし
2023年10月02日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 10:26
北沢。軽い渡渉箇所。飛び石でクリア。水量すくなし
この看板は、うさぎ平にもあったけど、北沢を渡渉した先にもあった。空木岳から下ってきた人からすると、断念するということは、また、空木岳に登り返すという意味だろうか
2023年10月02日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 10:39
この看板は、うさぎ平にもあったけど、北沢を渡渉した先にもあった。空木岳から下ってきた人からすると、断念するということは、また、空木岳に登り返すという意味だろうか
仙人の泉は、出ています。前日に木曽殿山荘に電話したら、上の義仲の力水は枯れているというので、ここで、水を汲むことにした。1.2リットルほど
2023年10月02日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 11:07
仙人の泉は、出ています。前日に木曽殿山荘に電話したら、上の義仲の力水は枯れているというので、ここで、水を汲むことにした。1.2リットルほど
携帯浄水器の出番。今回は、しっかり、持ってきたぞ。農鳥小屋の水場では、失態をしでかしたから
2023年10月02日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 11:20
携帯浄水器の出番。今回は、しっかり、持ってきたぞ。農鳥小屋の水場では、失態をしでかしたから
見晴場という場所からの景色。うーむ
2023年10月02日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 12:28
見晴場という場所からの景色。うーむ
義仲の力水。おいおい。水、出てるぞ。前日と前々日に雨が降っていたはずなので、水は出ていると推測していたが、木曽殿山荘の人に「涸れている」と言われて、仙人の泉でガッツリ汲んでしまった
2023年10月02日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 12:50
義仲の力水。おいおい。水、出てるぞ。前日と前々日に雨が降っていたはずなので、水は出ていると推測していたが、木曽殿山荘の人に「涸れている」と言われて、仙人の泉でガッツリ汲んでしまった
視界が開けてきた。かなり、標高をあげないと、景色はほぼ無い感じ。それは、どこも一緒か
2023年10月02日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/2 12:59
視界が開けてきた。かなり、標高をあげないと、景色はほぼ無い感じ。それは、どこも一緒か
木曽殿山荘到着
2023年10月02日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 13:00
木曽殿山荘到着
木曽殿山荘のトイレ
2023年10月02日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 13:01
木曽殿山荘のトイレ
木曽殿山荘。12年前の空木岳レコで、全く同じ構図で写真を撮っていた
2023年10月02日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 13:02
木曽殿山荘。12年前の空木岳レコで、全く同じ構図で写真を撮っていた
水を買う。これも、1人1リットルまで。あとで気づいたけど、キャップがあいていた。回収した容器に、水を詰めて売ってるようだ。他、ジュース類すべて売り切れ。缶チューハイはあったので、買っておいた。駒峰ヒュッテで買えないかもしれないから
2023年10月02日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 13:05
水を買う。これも、1人1リットルまで。あとで気づいたけど、キャップがあいていた。回収した容器に、水を詰めて売ってるようだ。他、ジュース類すべて売り切れ。缶チューハイはあったので、買っておいた。駒峰ヒュッテで買えないかもしれないから
南駒ヶ岳のバッジはここで売ってるはずだったのだが、見当たらない。南駒が本来あるべき場所に掲出されていない。売り切れだな
2023年10月02日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 13:06
南駒ヶ岳のバッジはここで売ってるはずだったのだが、見当たらない。南駒が本来あるべき場所に掲出されていない。売り切れだな
仕方なく、これを買った。中央アルプス縦走。どこかに、南駒ヶ岳も入ってるでしょう。バッジは全て¥500
2023年10月02日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 13:05
仕方なく、これを買った。中央アルプス縦走。どこかに、南駒ヶ岳も入ってるでしょう。バッジは全て¥500
東川岳
2023年10月02日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 13:16
東川岳
空木岳
2023年10月02日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 13:31
空木岳
なんか、すげえ
2023年10月02日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 14:01
なんか、すげえ
なんじゃ、こりゃあ。こんなとこ、あったかな。あったんだろうなあ
2023年10月02日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 14:05
なんじゃ、こりゃあ。こんなとこ、あったかな。あったんだろうなあ
ここは、見覚えがある
2023年10月02日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 14:24
ここは、見覚えがある
新しい空木岳の標柱ができていた
2023年10月02日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 14:28
新しい空木岳の標柱ができていた
以前は、これだけだった。前回、空木岳に登ったのは、2011年10月3日。今日は、10月2日。12年前の1日違い。なにか、奇縁を感じる
2023年10月02日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 14:29
以前は、これだけだった。前回、空木岳に登ったのは、2011年10月3日。今日は、10月2日。12年前の1日違い。なにか、奇縁を感じる
明日の縦走路。南駒ヶ岳が見える。12年前、空木岳に登った時は、あそこまで行く日が来ることは、想像だにしていなかった。たぶん、百名山しか見えていなかったかもしれない
2023年10月02日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 14:30
明日の縦走路。南駒ヶ岳が見える。12年前、空木岳に登った時は、あそこまで行く日が来ることは、想像だにしていなかった。たぶん、百名山しか見えていなかったかもしれない
あの辺りだけ、集中的に紅葉
2023年10月02日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 14:30
あの辺りだけ、集中的に紅葉
今宵の宿、駒峰ヒュッテ
2023年10月02日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 14:42
今宵の宿、駒峰ヒュッテ
宝剣岳と三ノ沢岳。意外に標高が高い三ノ沢岳。次はアンタの番だよ
2023年10月02日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 14:45
宝剣岳と三ノ沢岳。意外に標高が高い三ノ沢岳。次はアンタの番だよ
南アルプス、、、いや、八ヶ岳かな
2023年10月02日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 14:54
南アルプス、、、いや、八ヶ岳かな
南アルプスと思います
2023年10月02日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 14:54
南アルプスと思います
駒峰ヒュッテへのくだり。ぷち難所
2023年10月02日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 14:58
駒峰ヒュッテへのくだり。ぷち難所
空木駒峰ヒュッテ。標高2800m。食事の提供なし。素泊まり¥6000だけ。小屋番さんはいました。予約があったからかな。不在時は、料金箱にゲンナマ投函
2023年10月02日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 15:01
空木駒峰ヒュッテ。標高2800m。食事の提供なし。素泊まり¥6000だけ。小屋番さんはいました。予約があったからかな。不在時は、料金箱にゲンナマ投函
売ってるモノ。ほぼ売り切れ。木曽殿山荘で缶チューハイを買っておいてよかったわい
2023年10月02日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 15:02
売ってるモノ。ほぼ売り切れ。木曽殿山荘で缶チューハイを買っておいてよかったわい
トイレは、建物に併設しているけど、入口は外。1階に、そこはかとなく、ニホイが入ってきてた。宿泊者以外は、1回¥200。料金箱は、トイレの中
2023年10月02日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 15:02
トイレは、建物に併設しているけど、入口は外。1階に、そこはかとなく、ニホイが入ってきてた。宿泊者以外は、1回¥200。料金箱は、トイレの中
駒峰ヒュッテの注意事項
2023年10月02日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 15:07
駒峰ヒュッテの注意事項
売ってる水。500mlペットボトルで¥300。なんだ、ここでも売っていたのか。まるで、汲んでくる必要がなったね
2023年10月02日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 15:07
売ってる水。500mlペットボトルで¥300。なんだ、ここでも売っていたのか。まるで、汲んでくる必要がなったね
駒峰ヒュッテの空木岳バッジ。前回は、木曽殿山荘で空木岳のバッジを買ってるので、今回は、こちらで。1種類で¥500
2023年10月02日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/2 15:15
駒峰ヒュッテの空木岳バッジ。前回は、木曽殿山荘で空木岳のバッジを買ってるので、今回は、こちらで。1種類で¥500
でかい岩は、駒石。距離があるので、パス。前回、脇を通ってるし。登ってはいないけど。誰かが登っているのが見えた、、、気がする
2023年10月02日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 15:04
でかい岩は、駒石。距離があるので、パス。前回、脇を通ってるし。登ってはいないけど。誰かが登っているのが見えた、、、気がする
紅葉の中心に、空木岳避難小屋
2023年10月02日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 15:04
紅葉の中心に、空木岳避難小屋
2階が寝室。1人のスペースは、幅60cmくらい。そこそこ、人がいたので、うなぎの寝床状態。まさか、平日であんなに人がいるとは
2023年10月02日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 15:21
2階が寝室。1人のスペースは、幅60cmくらい。そこそこ、人がいたので、うなぎの寝床状態。まさか、平日であんなに人がいるとは
翌日の準備をしていて気づく。今回も、やらかした。替えの靴下が、左側を2つ持ってきてしまった。親指のセパレートタイプだから、左右があるのです。仕方なく、脱いだのをまた履いた
2023年10月02日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 15:58
翌日の準備をしていて気づく。今回も、やらかした。替えの靴下が、左側を2つ持ってきてしまった。親指のセパレートタイプだから、左右があるのです。仕方なく、脱いだのをまた履いた
夕飯。インスタント麺が食べたかったけど、1泊しかしないので、パン食。あと、ボトルに詰めたグラノーラ。そのまま、バリバリ食べます。もう、湯を沸かすのすら面倒で
2023年10月02日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 16:06
夕飯。インスタント麺が食べたかったけど、1泊しかしないので、パン食。あと、ボトルに詰めたグラノーラ。そのまま、バリバリ食べます。もう、湯を沸かすのすら面倒で
あら。いらしてたのね
2023年10月02日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 16:41
あら。いらしてたのね
翌日の朝飯。またしても、パン。ユンケル顆粒は、食事
2023年10月03日 04:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 4:18
翌日の朝飯。またしても、パン。ユンケル顆粒は、食事
夜明け前の伊那谷
2023年10月03日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 5:10
夜明け前の伊那谷
駒峰ヒュッテ出発
2023年10月03日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 5:34
駒峰ヒュッテ出発
輝く雲。出発した時に、ヤマレコアプリをスタートするのを忘れて、ここでオンにした。なので、駒峰ヒュッテからここまでのログが飛んでます
2023年10月03日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 5:49
輝く雲。出発した時に、ヤマレコアプリをスタートするのを忘れて、ここでオンにした。なので、駒峰ヒュッテからここまでのログが飛んでます
太陽が出てきた
2023年10月03日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/3 5:51
太陽が出てきた
日の出に見入る登山者。絵になるじゃん。モザイクをかけないほうがよかったかな
2023年10月03日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 5:53
日の出に見入る登山者。絵になるじゃん。モザイクをかけないほうがよかったかな
赤く染まる
2023年10月03日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 5:54
赤く染まる
御嶽山。この日は、終始、よく見えてました
2023年10月03日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 5:54
御嶽山。この日は、終始、よく見えてました
丸っこいのは、恵那山
2023年10月03日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 5:54
丸っこいのは、恵那山
本日の縦走路
2023年10月03日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 5:54
本日の縦走路
へぎゃーっはっはー
2023年10月03日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 5:55
へぎゃーっはっはー
池山尾根のほう。10月3日午前10時頃に池山尾根で滑落事故があったようで。75歳で1日に入山というから、ひょっとしたら、どこかで見かけた人だろうか
2023年10月03日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 5:55
池山尾根のほう。10月3日午前10時頃に池山尾根で滑落事故があったようで。75歳で1日に入山というから、ひょっとしたら、どこかで見かけた人だろうか
八ヶ岳
2023年10月03日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 5:55
八ヶ岳
ちょこっと富士山
2023年10月03日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 5:56
ちょこっと富士山
木曽駒ケ岳のほう
2023年10月03日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 5:57
木曽駒ケ岳のほう
さて。行きますかな
2023年10月03日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 6:04
さて。行きますかな
歩いてきたところ
2023年10月03日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 6:06
歩いてきたところ
これから行く南駒ヶ岳
2023年10月03日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 6:07
これから行く南駒ヶ岳
伊那谷の先に長大な南アルプス
2023年10月03日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 6:09
伊那谷の先に長大な南アルプス
足元には、霜柱。今季、はぢめて見た
2023年10月03日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 6:19
足元には、霜柱。今季、はぢめて見た
まずは赤梛山
2023年10月03日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 6:36
まずは赤梛山
赤梛山から空木岳
2023年10月03日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 6:36
赤梛山から空木岳
南アルプスのほう
2023年10月03日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 6:37
南アルプスのほう
御嶽山
2023年10月03日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 6:37
御嶽山
乗鞍岳かな
2023年10月03日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 6:37
乗鞍岳かな
さて。今回のメインである南駒ヶ岳へ
2023年10月03日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 6:47
さて。今回のメインである南駒ヶ岳へ
見えているところが、摺鉢窪カールエリア。2022年に大規模な亀裂が発見されたため、立入禁止。摺鉢窪避難小屋も利用できません
2023年10月03日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 6:51
見えているところが、摺鉢窪カールエリア。2022年に大規模な亀裂が発見されたため、立入禁止。摺鉢窪避難小屋も利用できません
よっしゃ。南駒ヶ岳。日本200名山なら、197座目かな
2023年10月03日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:13
よっしゃ。南駒ヶ岳。日本200名山なら、197座目かな
こんな天気に登れるなんて
2023年10月03日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 7:15
こんな天気に登れるなんて
夢のようだー
2023年10月03日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:15
夢のようだー
南に目を向けて、越百山をとらえる
2023年10月03日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 7:26
南に目を向けて、越百山をとらえる
初氷。山頂にあった小さな水溜まりは凍っていた。もうそんな季節か。この標高では、当たり前
2023年10月03日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:27
初氷。山頂にあった小さな水溜まりは凍っていた。もうそんな季節か。この標高では、当たり前
空木岳やら宝剣岳、木曽駒ケ岳に御嶽山
2023年10月03日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:27
空木岳やら宝剣岳、木曽駒ケ岳に御嶽山
東には、伊那谷の先に南アルプスが北から南まで、ずらり並んでます。一目では見渡せません
2023年10月03日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:27
東には、伊那谷の先に南アルプスが北から南まで、ずらり並んでます。一目では見渡せません
南駒ヶ岳から先の登山道は、ハイマツの張り出しがうっとうしい。道は明瞭
2023年10月03日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 7:28
南駒ヶ岳から先の登山道は、ハイマツの張り出しがうっとうしい。道は明瞭
味わいのある登山道だこと
2023年10月03日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 7:29
味わいのある登山道だこと
地層露出
2023年10月03日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:36
地層露出
おおお。仙漄嶺だ。かっこいい山だ。どうやって、登るんだ、あれ
2023年10月03日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:50
おおお。仙漄嶺だ。かっこいい山だ。どうやって、登るんだ、あれ
紅葉一番
2023年10月03日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:53
紅葉一番
中央の辺り、岩と樹木の境目辺りを登ります
2023年10月03日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 7:54
中央の辺り、岩と樹木の境目辺りを登ります
この時期は、稜線が紅葉
2023年10月03日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 8:11
この時期は、稜線が紅葉
あれが仙漄嶺のピークだけども、あっちには、山名板はない
2023年10月03日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 8:15
あれが仙漄嶺のピークだけども、あっちには、山名板はない
その手前に、山名板あり。これ、知ってないと、通り過ぎるかも。特に、南駒ヶ岳から縦走してくると、目につかない位置にあった
2023年10月03日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 8:15
その手前に、山名板あり。これ、知ってないと、通り過ぎるかも。特に、南駒ヶ岳から縦走してくると、目につかない位置にあった
好きです。南駒ヶ岳
2023年10月03日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 8:24
好きです。南駒ヶ岳
さあ。コスモを燃やして越百山に向かいます。俺のコスモよ、奇跡を起こせ!
2023年10月03日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 8:28
さあ。コスモを燃やして越百山に向かいます。俺のコスモよ、奇跡を起こせ!
命にはリミットがあるんだ! だったら俺はこの命、自分の選んだ場所で使い切る!!
2023年10月03日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 9:08
命にはリミットがあるんだ! だったら俺はこの命、自分の選んだ場所で使い切る!!
越百小屋が見えた
2023年10月03日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 9:20
越百小屋が見えた
諦めの悪さなら宇宙一かもな
2023年10月03日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 9:24
諦めの悪さなら宇宙一かもな
越百山です。三等三角点設置。せっかくのコスモ山なので、コスモを燃やして、聖闘士星矢ポーズをやってみるかな
2023年10月03日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 9:27
越百山です。三等三角点設置。せっかくのコスモ山なので、コスモを燃やして、聖闘士星矢ポーズをやってみるかな
あらよ! ダイヤモンド・プラチナのポーズ! こんなだったかな、、、ほんとは、よく知らないんだな。そもそも、そんな技あるのか
2023年10月03日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/3 9:30
あらよ! ダイヤモンド・プラチナのポーズ! こんなだったかな、、、ほんとは、よく知らないんだな。そもそも、そんな技あるのか
あれは、南越百山。南があるなら、行ってみようじゃん
2023年10月03日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 9:28
あれは、南越百山。南があるなら、行ってみようじゃん
踏み跡は、明瞭だけども、けっこうな笹の張り出し。俺の中のコスモが燃えてきたようだぜ
2023年10月03日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 9:41
踏み跡は、明瞭だけども、けっこうな笹の張り出し。俺の中のコスモが燃えてきたようだぜ
途中にある飯島側登山道は、封鎖。この状態で、敢えて行く人は、かなり酔狂
2023年10月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 9:46
途中にある飯島側登山道は、封鎖。この状態で、敢えて行く人は、かなり酔狂
この辺りが、最も紅葉していた
2023年10月03日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 9:51
この辺りが、最も紅葉していた
で。南越百山らしき場所。まあ、ここでよいでしょう。山名板は、破損してました
2023年10月03日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 9:56
で。南越百山らしき場所。まあ、ここでよいでしょう。山名板は、破損してました
南越百山から、歩いてきたところ
2023年10月03日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 9:56
南越百山から、歩いてきたところ
南アルプス
2023年10月03日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 9:56
南アルプス
安平路山のほう。かつては、ここからの縦走路があったのでしょう。現在は、藪に埋もれてます
2023年10月03日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 10:06
安平路山のほう。かつては、ここからの縦走路があったのでしょう。現在は、藪に埋もれてます
御嶽山のほう
2023年10月03日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 10:38
御嶽山のほう
越百小屋で、越百山のバッジを買おうと思ったら、まさかの売り切れ。水も売り切れ
2023年10月03日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 11:08
越百小屋で、越百山のバッジを買おうと思ったら、まさかの売り切れ。水も売り切れ
越百小屋のトイレ
2023年10月03日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 11:05
越百小屋のトイレ
安平路展望台からの眺め。あの尖ってるのが、安平路山だろうか
2023年10月03日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 11:08
安平路展望台からの眺め。あの尖ってるのが、安平路山だろうか
下山途中にあった、水場。確認しに行かなかったけど、水が流れる音がしていたので、水は出ているでしょう
2023年10月03日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 11:41
下山途中にあった、水場。確認しに行かなかったけど、水が流れる音がしていたので、水は出ているでしょう
おこじょ平。特段、オコジョがいそうな気配はしていなかった
2023年10月03日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 12:06
おこじょ平。特段、オコジョがいそうな気配はしていなかった
やせ馬の背というところ
2023年10月03日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 12:23
やせ馬の背というところ
しゃくなげの尾根。確かに、シャクナゲが生えている
2023年10月03日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 12:25
しゃくなげの尾根。確かに、シャクナゲが生えている
さらに別の水場
2023年10月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 12:34
さらに別の水場
福栃橋のところで林道に出た
2023年10月03日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 12:51
福栃橋のところで林道に出た
あれは、パックン岩というものらしい。かなり巨大。ぱっくりしているからか
2023年10月03日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 13:21
あれは、パックン岩というものらしい。かなり巨大。ぱっくりしているからか
伊奈川ダムまで戻ってきた。なんちゅう、色だか。鉱毒でも混ざっているのだろうか。怖いわ
2023年10月03日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 13:43
伊奈川ダムまで戻ってきた。なんちゅう、色だか。鉱毒でも混ざっているのだろうか。怖いわ
ゲート脇の渓谷。橋の上から。この水の色。紅葉したら、きれいかもね
2023年10月03日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 13:53
ゲート脇の渓谷。橋の上から。この水の色。紅葉したら、きれいかもね
下山後の温泉は、ここ。桟温泉旅館(かけはしおんせん)
2023年10月03日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 15:20
下山後の温泉は、ここ。桟温泉旅館(かけはしおんせん)
あれが、芭蕉の句にも詠まれた木曽の桟。当時のものではないけど
2023年10月03日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/3 16:24
あれが、芭蕉の句にも詠まれた木曽の桟。当時のものではないけど
マルトシ木曽須原店で買い出し
2023年10月03日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 16:52
マルトシ木曽須原店で買い出し
食事は、ここ。台湾料理 萬里香。かの出川哲郎先生も、充電バイク旅で訪れている店。盛りが良いです。そして、お手頃価格
2023年10月03日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 17:17
食事は、ここ。台湾料理 萬里香。かの出川哲郎先生も、充電バイク旅で訪れている店。盛りが良いです。そして、お手頃価格
ラーメンセットは、ご飯ものと麺ものを1品ずつ、2品頼んで、夜¥980(昼¥800)。これは、台湾ラーメン塩
2023年10月03日 17:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 17:30
ラーメンセットは、ご飯ものと麺ものを1品ずつ、2品頼んで、夜¥980(昼¥800)。これは、台湾ラーメン塩
さらに台湾チャーハン。満腹です。出川先生の色紙は、入口付近にかけてありました。帰り際に見つけたので、写真、撮れなかった。あーあ
2023年10月03日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 17:34
さらに台湾チャーハン。満腹です。出川先生の色紙は、入口付近にかけてありました。帰り際に見つけたので、写真、撮れなかった。あーあ
ここまでの走行距離、363.4km
2023年10月03日 19:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 19:07
ここまでの走行距離、363.4km
翌朝。10月4日。この日は、近隣一体が雨予報なので、特段、何もせず。写真は、朝食
2023年10月04日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/4 7:40
翌朝。10月4日。この日は、近隣一体が雨予報なので、特段、何もせず。写真は、朝食
ここは、車中泊した道の駅三岳。写真は、道の駅に併設のやまテラス王滝。火山と自然の情報館。入館無料。御嶽山噴火時のことが学べます。噴石が直撃してぐにゃぐにゃに曲がった手すり等の実物が展示されてます。しかも、触れます
2023年10月04日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/4 8:50
ここは、車中泊した道の駅三岳。写真は、道の駅に併設のやまテラス王滝。火山と自然の情報館。入館無料。御嶽山噴火時のことが学べます。噴石が直撃してぐにゃぐにゃに曲がった手すり等の実物が展示されてます。しかも、触れます
特段、することも無いので、朝から温泉に入ろうと思って、析出物が凄まじい鹿の瀬温泉に来て見れば、配管が詰まってしまうので、土日しか営業してませんとのこと
2023年10月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 10:48
特段、することも無いので、朝から温泉に入ろうと思って、析出物が凄まじい鹿の瀬温泉に来て見れば、配管が詰まってしまうので、土日しか営業してませんとのこと
ここは、池ノ沢ポケットパーク。近隣には、こういった駐車場付き公衆トイレがあちこちにあります。道の駅でなくても、車中泊できそうなところが、無数にあり
2023年10月04日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 11:37
ここは、池ノ沢ポケットパーク。近隣には、こういった駐車場付き公衆トイレがあちこちにあります。道の駅でなくても、車中泊できそうなところが、無数にあり
開田高原にある、そば処まつば。名物すんき漬の入った、すんきそばを食べたかったけど、時期的にない。すんき漬は冬だけの味覚
2023年10月04日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 11:45
開田高原にある、そば処まつば。名物すんき漬の入った、すんきそばを食べたかったけど、時期的にない。すんき漬は冬だけの味覚
ざるそば大盛り¥1300くらいだったかな。満足けっこうな盛りでした。開田そば、うまいです
2023年10月04日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/4 11:54
ざるそば大盛り¥1300くらいだったかな。満足けっこうな盛りでした。開田そば、うまいです
続いて。あまり、訪れる人はいないであろう観光スポット。ここはバス停の清博士。読みは「せいはかせ」。元は安倍晴明の墓があったことから「清墓士」だったが、明治時代に「清博士」に改められた
2023年10月04日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 12:44
続いて。あまり、訪れる人はいないであろう観光スポット。ここはバス停の清博士。読みは「せいはかせ」。元は安倍晴明の墓があったことから「清墓士」だったが、明治時代に「清博士」に改められた
陰陽師として有名な安倍晴明の墓があります。伝説では、ここが終焉の地らしい
2023年10月04日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 12:44
陰陽師として有名な安倍晴明の墓があります。伝説では、ここが終焉の地らしい
えーなになに。ここが、終焉の地であるという確たる証拠は無いとな。なんじゃ、そりゃ
2023年10月04日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 12:45
えーなになに。ここが、終焉の地であるという確たる証拠は無いとな。なんじゃ、そりゃ
でも、それっぽいのがある。手前の五輪塔がソレらしい
2023年10月04日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 12:45
でも、それっぽいのがある。手前の五輪塔がソレらしい
しかし、建立は、平成元年だったりして
2023年10月04日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 12:45
しかし、建立は、平成元年だったりして
続いてやってきた温泉は、ここ。木曽駒天神温泉清雲荘。ちょっと、うかがい知れない雰囲気ですけど、しっかり営業してました。詳細は、後日、日記にて
2023年10月04日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 13:17
続いてやってきた温泉は、ここ。木曽駒天神温泉清雲荘。ちょっと、うかがい知れない雰囲気ですけど、しっかり営業してました。詳細は、後日、日記にて
スーパーベルシャインで買い出しをした後、夕食のため、伊那市の四方路(すまろ)へ。店内は広いけど、駐車場が狭い
2023年10月04日 17:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 17:10
スーパーベルシャインで買い出しをした後、夕食のため、伊那市の四方路(すまろ)へ。店内は広いけど、駐車場が狭い
店内の風情
2023年10月04日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 17:12
店内の風情
伊那名物マトンローメン超大盛¥1100。麺3玉です。けっこう巨大です。写真では伝わりませんけど。極太蒸し麺を使ったスープ付き焼きそばですかね。ソースで下味がついてます
2023年10月04日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/4 17:24
伊那名物マトンローメン超大盛¥1100。麺3玉です。けっこう巨大です。写真では伝わりませんけど。極太蒸し麺を使ったスープ付き焼きそばですかね。ソースで下味がついてます
テーブルにある各種調味料、酢、ごま油、ラー油、おろしにんにく等で、自分の好みの味に調整して食べます。私はローメンが好きだ。伊那に来ると必ずと言って食べてる
2023年10月04日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/4 17:24
テーブルにある各種調味料、酢、ごま油、ラー油、おろしにんにく等で、自分の好みの味に調整して食べます。私はローメンが好きだ。伊那に来ると必ずと言って食べてる
ここまでの走行距離。453.8km
2023年10月04日 18:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 18:02
ここまでの走行距離。453.8km

感想

永らく。南駒ヶ岳と越百山には行こうと思い耽っておりながら、その登山口までの遠さから、今になってしまいました。登山口まで行ければ、日帰りも可能な山ではありますけども、では、どうやって登るか。

現在。伊奈川ダム手前、1kmくらいにゲートがあり、本来の駐車場まで車で乗り入れることができません。林道の崩壊が原因。現在、復旧工事中。現地にあった看板から、来年には工事は終了するようなことが書いてある。現時点では、往復で余計に歩く距離が6kmくらいプラスになる感じ。

ゲート前を起点にするとして、越百山、南駒ヶ岳のみを周回するだけなら、日帰りも可能。南越百山と赤梛山の往復もプラスしても、頑張れば日帰り可能。でも、せっかく、休みを取ってるわけだから、日帰りせずに、空木岳も絡めて周回すればいいじゃんてことにする。

では。時計回りか。反時計回りか。私はなぜか、周回する時は、いつも反時計回り。なぜ、そうなるのか分からないが、そうなることが多い。しかし、反時計回りでは、1泊する場所として、越百小屋は近すぎるし、駒峰ヒュッテにすると、初日の行程が長すぎる。というわけで、時計回りで、駒峰ヒュッテに1泊することにした。

気がかりは水。荷物で一番重たいのは、水。途中で補給できるなら、必要最低量しか持ちたくない。木曽殿山荘のフェイスブックを見るに、9月12日だったかの更新で「義仲の力水は涸れている」とあり、それ以降、更新されていない。しかし、10月1日と2日に雨が降ってるはずだから、水は出ていると推測したが、不確定なので、登る前日に、木曽殿山荘に電話して訊いてみた。答えは、「仙人の泉は出てますが、義仲の力水は涸れてます」だった。また、小屋での水の販売は、1人1リットルまで。とのこと。このため、出発時の水は、900mlとし、仙人の泉で1.2リットル補給し、足りない分を木曽殿山荘で1リットル購入することした。結果として、水は2日間で1.9リットルで足りてしまった。沢で補給した分は、最後まで飲むこともなかった。

初日は、下山することを考えることもないので、のんびり出発。が。林道歩きが長いこと。10kmくらいあったんじゃないかね。うさぎ平から登山道が始まる。これまた、ごく普通の一般的な登山道。木曽殿山荘の近くまで行かないと眺望は無い。やがて、出てきた仙人の泉で水の補給。ここで、補給しておかないと、水が足りなくなるかもしれないので。1.2キロの重量増。で。義仲の力水は。がっつり、出てるじゃん。なんなら、仙人の泉より勢いが良い。あーあ。ここで汲めばよかったときたもんだ。やがて、木曽殿山荘に着く。水1リットルと南駒ヶ岳バッジを購入しようと思ったら、南駒ヶ岳バッジが見当たらない。売り切れか。仕方なく、中央アルプス縦走というバッジを買った。ジュース類は売り切れだけど、缶チューハイがあったので、買う。

空木岳に登り、駒峰ヒュッテに。平日は、小屋番、不在のこともあるとのことだったが、この日は、いた。手続きをして、寝る場所を指定される。平日だから、2,3人しかいないかと思ったら、10人くらいいた。うなぎの寝床状態。1日で累積標高差2500mくらいを登ったけども、不思議と足の調子は良い。18時過ぎに到着した予約客がいたけども、いったい、どこの登山口から何時に出発したら、あの時間帯の到着になるのだろうか。不思議な人たちだった。

消灯時間の19時を過ぎて、20時近くなってヘッドランプ・フラッシュと、レジ袋ガシャガシャが止んだので、やっと寝れると思ったら。持っていったシュラフが、モンベルの#2だったので、暑くてどうしようもなく、パンツ一丁になって、シュラフの上に寝ていた。隣の人は、レンタルシュラフの上にエマージェンシーシートを掛けていたけど。寒かったのだろうか。

翌朝。
夜明け前に起き出して、空木岳に登り、ご来光を見てから、南駒ヶ岳に向けて出発。14時くらいから、雲が出てくる予報だったが、下山する頃まで、好天だった。念願の南駒ヶ岳と越百山に登れて、300名山登頂数が、294座目となりました。南越百山は、途中の笹薮区間の通過を考えると、別に行かなくても良かった感があり。残すミッションは、越百小屋にて、越百山のバッジを買うのみ。鼻息荒げて、コスモハウスに行ってみれば、まさかのバッジ売り切れ。越百山のバッジは、そんなに売れるのだろうか。愕然。南駒ヶ岳のバッジも買えなかったし、さらに言えば、その前の餓鬼岳、アサヨ峰でも、バッジを買えなかった。むう。意気消沈しながら、下山した。

今回の伊奈川ダムを起点とする周回ルートは、木曽殿山荘に泊れば、翌日に、100名山の空木岳、200名山の南駒ヶ岳、300名山の越百山を1日で全て登れてしまう稀有な場所。それぞれを99座登っておけば、1日で、100名山、200名山、300名山を達成できるとは、なんとも贅沢な場所だこと。

翌日は、天気が悪い。300名山で残っている冠山に登るか。今いる場所からなら近いが、帰りが遠くなる。しかも、現在、冠山峠までの道が車両通行止め。経ヶ岳は、余計に遠い。予定していた西穂高岳方面は、悪天候。答えが出なかったけども、とりあえず、道の駅三岳で車中泊。明日のことは、明日考えるかな。

翌日。開田高原で、そばを食べ、安倍晴明の墓を見学し、木曽駒天神温泉に入って、翌日に登る山について考えて結論を出し、道の駅南アルプスむら長谷にて車中泊し、翌日の登山に備えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

こんにちは!
駒峰ヒュッテ、空木岳山頂で同じときにいらっしゃったんですね。
朝4時過ぎ、炊事場にいらっしゃった方でしょうか??

私は中央アルプスが初めてで、
一番に空木岳に登りたかったんですけど、
越百山にもすごく興味があるんです。
もー山名の響きが良くて。
そして今回空木岳山頂で眺めた南駒がかっこよすぎて好きになっちゃって。
そして、同じぐらいの時間に同じ方向を違う場所から眺めている写真があるので、
とてもおもしろいですね。
赤梛山からの空木岳、御嶽山、
私は駒峰ヒュッテで眺めていたり。
この山行記録は私には、
いろんな意味でとても興味深いモノでした😌😌
このルートと同じように歩いてみたいです☺️
2023/10/10 18:11
jucca🍎さん、コメントありがとうございます。

4時過ぎに、1階でグラノーラをばりばり食べていたのが私です。
地下足袋を履いていた方でしょうか。よく覚えております。
よくここまで、地下足袋で登ってきたものだと感心しておりました。

中央アルプスも良い処ですね。この辺りは遠すぎて、なかなか日帰りでは来れないので、あまり、来る機会がありません。
荒々しい雰囲気の南駒ヶ岳に対して、嫋やかな稜線の越百山が対照的で印象的です。
天候にも恵まれて、大変、印象深い縦走となりました。
あれだけの山なのに、そこまで人が多くないというのが良いですね。
実際、越百山までの間に、すれ違ったのは、数名でした。
平日というのもあるかもしれませんが。

なかなかハードな行程ではありますけども、印象深いルートでもありますので、是非とも、歩いてみてください。私は十二分に楽しめました。
2023/10/10 19:44
藪犬魂☆moglessさん

地下足袋はですね、
最近は泊まり山行では最初から最後まで履いていることはしなくなりました。
特に今回は駒峰ヒュッテから山頂の間だけなので、
本当にちょっとだけでした😅

10/3は登山の日だと後から知りましたが、
本当に天気も良く、最高の山行になりました。
大好きになった空木岳、駒峰ヒュッテ、
間近で見て登りたくなった南駒ヶ岳、
興味津々の越百山、
全てが詰まっているこのルートは、
かなりキツそうですが、
どう歩こうかなーと考え始めていた私にはドンピシャでした😆

私は山行記録のどんな写真にどんな人が拍手してくれるのかなーと言うことが密かな楽しみなのですが、
ゴゼンタチバナの写真に拍手してくれてなんだか嬉しかったです😌
2023/10/10 20:07
jucca🍎さん、コメントありがとうございます。

遅くなりまして申し訳ありません。
前回の返信の後、長野県に行っておりまして、今しがた帰ってまいりました。

地下足袋は、私もある山の渡渉で使うために買いまして、実際に、その時は使いましたが、それ以降、まるで使っていません。試してみたいと思ったことはありますが、足の裏が貧弱なので、二の足を踏んでいます。

山の日の他に、登山の日があったとは、知りませんでした。
初日の登りが2500m。2日目の登りが800mくらい。しかし、所要時間は、2日目のほうがかかってるところを見ますと、比較的、難路が多かったのかもしれません。初日は、ただ、登ってるだけって感じでした。

ゴゼンタチバナの花はよく見かけますけども、実は、あまり見た印象が無くて、珍しいものと思い拍手させていただきました。
2023/10/12 0:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら