ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600800
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山 新人歓迎の思い出

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
17.4km
登り
1,304m
下り
1,292m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:53
合計
6:24
9:10
59
10:09
10:18
3
12:16
12:16
24
12:40
13:17
39
13:56
14:03
33
14:36
14:36
58
休憩 二俣 9分
休憩 鍋割山 37分
休憩 後沢乗越 7分
計  53分
天候 曇ときどき日が差す
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復ともに小田急線渋沢駅 神奈中バス大倉
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは大倉、二俣に、二俣のポストは3月いっぱいでおしまい。
大倉〜二俣 林道歩きなので危険なところはない
訓練所尾根(今は小丸尾根か) 標識が少ないのと、木に白いペイントが道ではなさそうなところにされているので、ペイントばかり目印にすると迷う。
下りでは道迷いは無さそうだが歩かれすぎているのか踏み跡が一杯あって、登りに使うとどれが正しいか、たまに判断に迷う。
鍋割山稜稜線手前辺りから泥濘が出てくる。
小丸尾根分岐〜鍋割山 ほぼ田んぼ、危険なところはないと思う。
鍋割山〜後沢乗越 途中までは田んぼ状態、急な道だが整備は良くされている。
後沢乗越〜二俣 沢を渡渉するところがあるが、雨でも降らなければ問題なし
その他周辺情報 いつものごとく鶴巻温泉弘法の里湯 モンベル会員割引で¥1,000が¥800
行動計画を提出して出発
2015年03月15日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 9:10
行動計画を提出して出発
西山林道に向かう
2015年03月15日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 9:22
西山林道に向かう
歩きやすい道
2015年03月15日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 9:22
歩きやすい道
まずは二俣へ
2015年03月15日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 9:25
まずは二俣へ
ゲート
2015年03月15日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 9:25
ゲート
鍋割山まで大倉から7kmか
2015年03月15日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 9:53
鍋割山まで大倉から7kmか
県民の森には行ったことがない
2015年03月15日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:03
県民の森には行ったことがない
寄にも行ける模様
2015年03月15日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:03
寄にも行ける模様
右の道を進む
2015年03月15日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:03
右の道を進む
登山ポストはなくなる模様
2015年03月15日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:09
登山ポストはなくなる模様
まだヒルはでていないと思う
2015年03月15日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 10:10
まだヒルはでていないと思う
二俣
2015年03月15日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:10
二俣
この橋は記憶にある
2015年03月15日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 10:16
この橋は記憶にある
右の尾根は今は小丸尾根というらしいが、高校生の時愛用していた5万分の1地形図には訓練所尾根と手書きでメモされていた。
2015年03月15日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:21
右の尾根は今は小丸尾根というらしいが、高校生の時愛用していた5万分の1地形図には訓練所尾根と手書きでメモされていた。
標識その1
2015年03月15日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:35
標識その1
標識その2
2015年03月15日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 10:48
標識その2
標識その3、その後小丸まで500mという標識は見なかったような
2015年03月15日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 11:10
標識その3、その後小丸まで500mという標識は見なかったような
こんなヤセ尾根もあったりする
2015年03月15日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/15 11:30
こんなヤセ尾根もあったりする
三ノ塔が見える、大山は霞んでいる
2015年03月15日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/15 12:07
三ノ塔が見える、大山は霞んでいる
下界は日が差しているようだ
2015年03月15日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 12:07
下界は日が差しているようだ
こちらは檜岳山稜か?
2015年03月15日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/15 12:07
こちらは檜岳山稜か?
鍋割山稜の稜線に出た、ここから先はほぼ田んぼ
2015年03月15日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 12:08
鍋割山稜の稜線に出た、ここから先はほぼ田んぼ
小丸山頂、なんか寒々しい
2015年03月15日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 12:16
小丸山頂、なんか寒々しい
一旦下る、昔はこんな階段なかったような
2015年03月15日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 12:24
一旦下る、昔はこんな階段なかったような
真ん中が鍋割山
2015年03月15日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/15 12:24
真ん中が鍋割山
鍋割山に到着
2015年03月15日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/15 12:40
鍋割山に到着
鍋割山荘、歩荷していないのと懐が寂しいのでうどんは諦める
2015年03月15日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/15 12:41
鍋割山荘、歩荷していないのと懐が寂しいのでうどんは諦める
山頂標識
2015年03月15日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/15 12:41
山頂標識
右側檜洞丸、左側同角ノ頭、檜洞丸には雪がある模様
2015年03月15日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 12:43
右側檜洞丸、左側同角ノ頭、檜洞丸には雪がある模様
位置的に雨山、檜岳、伊勢沢ノ頭だと思うけど自信なし
2015年03月15日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 12:43
位置的に雨山、檜岳、伊勢沢ノ頭だと思うけど自信なし
秦野市街方面、たまに日が差すけど霞んでいる
2015年03月15日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 12:46
秦野市街方面、たまに日が差すけど霞んでいる
小丸と三ノ塔
2015年03月15日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 12:46
小丸と三ノ塔
方位盤
2015年03月15日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 13:16
方位盤
立ち去る前に、檜洞丸と同角ノ頭
2015年03月15日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 13:17
立ち去る前に、檜洞丸と同角ノ頭
山頂からの下りが一段落したところで小丸
2015年03月15日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 13:28
山頂からの下りが一段落したところで小丸
大倉尾根の稜線と右に三ノ塔、真ん中奥に大山
2015年03月15日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/15 13:29
大倉尾根の稜線と右に三ノ塔、真ん中奥に大山
この辺りも田んぼ
2015年03月15日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 13:34
この辺りも田んぼ
後沢乗越に到着
2015年03月15日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 13:56
後沢乗越に到着
寄方面の道、こちらも楽しそう
2015年03月15日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 13:56
寄方面の道、こちらも楽しそう
後沢乗越から檜岳山稜
2015年03月15日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:03
後沢乗越から檜岳山稜
渡渉地点付近
2015年03月15日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 14:17
渡渉地点付近
多分迷わないと思う
2015年03月15日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:17
多分迷わないと思う
良く揺れる橋を渡って
2015年03月15日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 14:19
良く揺れる橋を渡って
ほぼ急な下りはお終い
2015年03月15日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:20
ほぼ急な下りはお終い
鍋割山荘の水、今回はこちらから下ったので運んでいない
2015年03月15日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:20
鍋割山荘の水、今回はこちらから下ったので運んでいない
沢登り用の案内か
2015年03月15日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:24
沢登り用の案内か
訓練所尾根の分岐まで戻ってきた
2015年03月15日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:34
訓練所尾根の分岐まで戻ってきた
二俣、右に切れているのが登山ポスト
2015年03月15日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/15 14:36
二俣、右に切れているのが登山ポスト
お疲れ様、靴とストックを洗うのでバスは一本後にする。
2015年03月15日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/15 15:34
お疲れ様、靴とストックを洗うのでバスは一本後にする。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ 長袖インナー スパッツ ハードシェル
備考 渋沢のOXの開店時間を知らなかったので、いつもの助六寿司とバターロールを買えなかった。

感想

目覚ましが鳴る前に目覚めたので鍋割山に行ってみた。
鍋割山は、高校の時ワンゲル部に入部して新人歓迎山行で登った山である。
当時入部したての新一年生は、経験者を除いて装備など持っていなかったので、運動靴やジャージで初山行に臨んだのであった。
記憶では、前日滝沢園キャンプ場でテン泊して、当日はそのままキャンプ場にデポしてサブザックで登っている。
コースは二俣から後沢乗越で山頂、下山は訓練所尾根で下山し、二俣の沢で皆靴を脱いで足を冷やしてから大倉に戻ったと記憶している。

後沢乗越から山頂まではコブが多くてその度ガッカリしたことと、その後部長を務めた友人が一人バテてヘロヘロになっていたことが印象に残っており、山頂からの景色とか、昼飯に何を作ったとかの記憶は全然残っていない。

今日のコースは、訓練所尾根は当時も下るばかりで登った記憶が無いこと、後沢乗越からの登りは良い思い出がなかったので逆コースにしてみた。
訓練所尾根の道は、下りの人が多いせいかよく踏まれてはいるものの、踏み跡が多くて正しい道が分かりづらく、標識が殆ど無いこと、テープや木のマーキングが変なところにあること、上部の登りがかなりキツイくて登り向きではないことが、登ってみて初めて分かり、道理で下山にしか使っていないわけだと妙に納得した。

山頂に着いてみれば、ときおり日が差すも曇りがちで、風が冷たいうえ、景色は霞んでおり、富士山も見えず、辛うじて檜洞丸や檜岳山稜が見える程度だったので、早々に山頂を辞して下山した。
後沢乗越のコースも、木道や階段が多数出来ており自分の記憶にある鍋割山は遠くなってしまっていたが、思っていたより良いコースのようなので、次回は寄から後沢乗越のコースで登ってみようかと思いつつ帰宅の途についたのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

初めまして、こんばんは。
juusinn005さんこんばんは。冬ちゃん1969と申します。3月8日の歩かれたコースも天候が良ければ歩こうと思っていて、とても近く感じられたのでコメントさせて頂きます。鍋割山は100回以上登っていて、私の中では1番の大切な山です。昨年の大雪の後この尾根を下ってきたら、変なトレースが付いていて、それを辿ったら危なく遭難しそうになりました。最近はこの尾根も登ることが少なくなりましたが、このレコのお陰で歩いてみようと思いました。お疲れ様でした。
2015/3/17 19:54
Re: 初めまして、こんばんは。
冬ちゃん1969さん、初めまして。
プロフィール拝見しました。丹沢が物凄く近いようで羨ましい限りです。
訓練所尾根は感想にも書いてあるとおり、高校時代に下山路専門で歩いていたものですから、登ってみて初めて分かることがありなかなか新鮮でした。とは言え、昔はもう少し標識があったような気がしますけどね。
登山訓練所が無くなってしまって道も寂れてしまったのだろうか、などと思いながら登っていましたが、泥濘もあまりなく途中には痩せ尾根があったり、眺めが良かったり、木道じゃない
昔ながらの登山道でキツイながらも楽しく登れました。
100回以上は難しいかもしれませんが、鍋割山にもっと登ろうと考えてます。
コメントありがとうございました。
2015/3/17 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら