ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6011114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰南嶺@百高山コンプリート

2023年10月01日(日) ~ 2023年10月02日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
29:57
距離
23.7km
登り
2,502m
下り
2,504m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:06
休憩
0:03
合計
3:09
距離 8.6km 登り 1,007m 下り 115m
2日目
山行
8:57
休憩
1:25
合計
10:22
距離 15.0km 登り 1,504m 下り 2,396m
3:55
178
6:53
7:03
27
7:30
7:50
65
8:55
9:17
34
9:51
62
10:53
10:57
6
11:03
11:21
48
12:09
12:10
49
12:59
13:09
18
13:27
43
14:17
ゴール地点
天候 雨と晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・甲府南ICを下りて1時間半程。車線がなくなる箇所は限定的で走りやすい道でした。笹山ダイレクト尾根へ繋がる吊り橋(塩見橋)の南側に「奈良田第一駐車場」があり,キャパ100台ぐらいと大きな駐車場。簡易トイレと,手洗い専用の水道があります。奈良田温泉バス停横の駐車場(第二駐車場)は廃止された模様。
コース状況/
危険箇所等
【奈良田温泉第一駐車場→大門沢小屋→大門沢降下点】
駐車場から一時間程度は林道歩き。登山道に入ってからは吊橋がしっかりしたものと良く揺れるので2つ,終盤はゴーロや激流沢を超える丸太橋が3つあり,変化に富んで楽しいルートです。終始雨でしたが,辛いのは序盤の林道で,登山者に入ってからは生い茂った樹林帯の傘にピンクテープの案内も完璧で問題なしでした。大門沢小屋から大門沢降下点までもピンクテープがしっかりあり夜でも安心。標高2500m以上からはかなりの急登,ゴーロやガレが多くなります。

【大門沢降下点→広河内岳→大籠岳→笹山】
森林限界を越えたほぼガレ・ザレとゴーロのトレイル。広い尾根の山塊からなる雄大な稜線で,山と高原地図にあるように,道迷いのリスクが高い破線ルートです。実際に踏み跡が交錯している場所が多数ありますが,比較的新しい黄色のマーキングやピンクテープがしっかりとあり,今は視界があれば問題なさそう。逆にマーキングが見渡せない視界不良時はかなり難度上がると思います。笹山手前から樹林帯に入ります。

【笹山→笹山ダイレクト尾根→奈良田】
全体を通してふくよかな土と根っ子のトレイル。えぐい急坂が繰り返しありますが,滑落するようなところはなく,リスクは尻もちぐらい。大門沢の様に増水リスクも無い急坂さえ耐えれば南アルプスの素晴らしい森の尾根です。斜度のある急坂を一本調子(登り区間なし)に標高差2000mぐらい下るので,靴が合わないと爪が死にます。
その他周辺情報 【大門沢小屋】小屋泊一泊二食10000円。シャワーは故障で使えないとのこと。キャンセル料が高めなので前日に予約しました。寝床はしっかり区切られた区画で広さはカプセルホテルくらいで快適。ドコモの電波は入りませんが,ななんとfree Wifiが使えました(すごい!)。物資が不足中との事でしたが,昼食はしっかりとしたカレーうどんとコーラは買えました。水は汲み放題。トイレは私が知る限り最強の部類(笑)でペーパーは持参する必要があります。ここのテン場は景色も良く,土砂降りの後でも乾いていたので良さげでした。

【湯島の湯】奈良田から車で10分程。源泉100%掛け流しの低張性アルカリ性高温泉。700円。お風呂は露天のみで,なんと身体を洗う湯も源泉100%のお湯を使います(その代わり,シャワーはありません)。液体石けん,シャンプーは備え付けあり。ドライヤーはありました。設備は今風ではありませんが,ホンモノの温泉を楽しめました。
ファイル
【後日参考用】二日目の天気予報
(更新時刻:2023/10/04 21:39)
【後日参考用】初日の天気予報
(更新時刻:2023/10/04 21:39)
奈良田第一駐車場。雨だし眠いけど意を決して出発。
2023年10月01日 08:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
10/1 8:21
奈良田第一駐車場。雨だし眠いけど意を決して出発。
奈良田温泉バス停。ここの第二駐車場は廃止されていました。
2023年10月01日 08:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
10/1 8:27
奈良田温泉バス停。ここの第二駐車場は廃止されていました。
第一発電所。ここからバスで広河原に行けます。
2023年10月01日 08:51撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
10/1 8:51
第一発電所。ここからバスで広河原に行けます。
まやかしの晴れ間。この一瞬以外はずっと雨でした。
2023年10月01日 08:54撮影 by  XQ-AS42, Sony
9
10/1 8:54
まやかしの晴れ間。この一瞬以外はずっと雨でした。
雨も楽しめケロ。
2023年10月01日 08:59撮影 by  XQ-AS42, Sony
16
10/1 8:59
雨も楽しめケロ。
雨の中一時間歩いてやっと登山道。
2023年10月01日 09:18撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
10/1 9:18
雨の中一時間歩いてやっと登山道。
しっかりした吊り橋。
2023年10月01日 09:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
10
10/1 9:20
しっかりした吊り橋。
めちゃ揺れる上に傾いている度胸試しの吊り橋。
2023年10月01日 09:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
12
10/1 9:39
めちゃ揺れる上に傾いている度胸試しの吊り橋。
大門沢名物丸太橋その1。
2023年10月01日 10:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
14
10/1 10:04
大門沢名物丸太橋その1。
雨のゴーロ帯。モンベル靴のグリップ力に感謝。
2023年10月01日 11:10撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
10/1 11:10
雨のゴーロ帯。モンベル靴のグリップ力に感謝。
揺れる丸太橋。再びモンベル靴のグリップ力に感謝。
2023年10月01日 11:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
17
10/1 11:16
揺れる丸太橋。再びモンベル靴のグリップ力に感謝。
3つめ丸太橋は極太安定仕様。
2023年10月01日 11:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
10/1 11:26
3つめ丸太橋は極太安定仕様。
到着。荷物が軽いってやっぱり楽!
2023年10月01日 11:32撮影 by  XQ-AS42, Sony
10
10/1 11:32
到着。荷物が軽いってやっぱり楽!
仕切りしっかりの寝床。とりあえず着替えてから,
2023年10月01日 11:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
10/1 11:47
仕切りしっかりの寝床。とりあえず着替えてから,
カレーうどんで温まる。会話も弾む。
2023年10月01日 12:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
23
10/1 12:34
カレーうどんで温まる。会話も弾む。
土砂降りも止んで,青空が!
2023年10月01日 16:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
10
10/1 16:20
土砂降りも止んで,青空が!
大門沢小屋最強トイレ。ワイルドだなぁ。
2023年10月01日 16:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
10/1 16:27
大門沢小屋最強トイレ。ワイルドだなぁ。
いつのまにかに紅葉の季節。
2023年10月01日 16:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/1 16:37
いつのまにかに紅葉の季節。
夕食は肉しっかりで美味しかったです。ご飯3杯お代わり。
2023年10月01日 16:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
10/1 16:58
夕食は肉しっかりで美味しかったです。ご飯3杯お代わり。
テント場から眺める面妖な富士山。本日はこれまで。おやすみなさいzzz…
2023年10月01日 17:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
10/1 17:36
テント場から眺める面妖な富士山。本日はこれまで。おやすみなさいzzz…
真夜中。中秋の月明かりに浮かぶ富士山とオリオン座。
2023年10月02日 01:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
10/2 1:39
真夜中。中秋の月明かりに浮かぶ富士山とオリオン座。
翌日。朝食は小屋弁当。ソーセージと目玉焼きがgood。
2023年10月02日 03:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
10/2 3:32
翌日。朝食は小屋弁当。ソーセージと目玉焼きがgood。
お世話になりました。
2023年10月02日 03:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
10/2 3:54
お世話になりました。
中秋の立待月。
2023年10月02日 04:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
10/2 4:49
中秋の立待月。
おはよう,お日様!ずいぶんお寝坊になったね!
2023年10月02日 05:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
10/2 5:53
おはよう,お日様!ずいぶんお寝坊になったね!
全ての色が揃っているナナカマド。
2023年10月02日 06:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
23
10/2 6:12
全ての色が揃っているナナカマド。
ちょっと疲れ気味な黄葉。
2023年10月02日 06:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
10/2 6:20
ちょっと疲れ気味な黄葉。
森林限界突破。紅葉風味がキレイ。
2023年10月02日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 6:40
森林限界突破。紅葉風味がキレイ。
稜線到着!富士山がお出迎え。
2023年10月02日 06:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
32
10/2 6:51
稜線到着!富士山がお出迎え。
とうとう来てしまった,百高山コンプリートへの道。
2023年10月02日 06:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 6:52
とうとう来てしまった,百高山コンプリートへの道。
素晴らしい稜線です。
2023年10月02日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
10/2 7:13
素晴らしい稜線です。
百高山99座目は広河内岳。日本標高第35位2895mです。
2023年10月02日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
10/2 7:29
百高山99座目は広河内岳。日本標高第35位2895mです。
西には塩見岳と蝙蝠岳への稜線。
2023年10月02日 07:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 7:31
西には塩見岳と蝙蝠岳への稜線。
振り返ると農鳥岳と間ノ岳の稜線。右奥は前回登った高嶺。
2023年10月02日 07:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 7:34
振り返ると農鳥岳と間ノ岳の稜線。右奥は前回登った高嶺。
霜柱。先週まで汗だくになっていたのに,季節が一気に進みました。
2023年10月02日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
10/2 8:43
霜柱。先週まで汗だくになっていたのに,季節が一気に進みました。
気が付けば百高山コンプリートの山,大籠岳。日本標高第73位2767mです。
2023年10月02日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 8:52
気が付けば百高山コンプリートの山,大籠岳。日本標高第73位2767mです。
誰も居ない山で静かに百高山コンプリート記念撮影。
2023年10月02日 08:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
37
10/2 8:59
誰も居ない山で静かに百高山コンプリート記念撮影。
振り返ればこの風景。左から農鳥岳,間ノ岳,北岳。
2023年10月02日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 9:16
振り返ればこの風景。左から農鳥岳,間ノ岳,北岳。
まだまだ続く雄大な白峰南嶺縦走ルート。先に進みます。
2023年10月02日 09:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
10/2 9:28
まだまだ続く雄大な白峰南嶺縦走ルート。先に進みます。
こっちの方が高いのに百高山ではない白河内岳。富士山と共に。
2023年10月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
10/2 9:48
こっちの方が高いのに百高山ではない白河内岳。富士山と共に。
ガレがレルートを進めば笹山の樹林帯が広がる。紅葉風味。
2023年10月02日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
10/2 9:54
ガレがレルートを進めば笹山の樹林帯が広がる。紅葉風味。
コレ何?
2023年10月02日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
10/2 10:30
コレ何?
ここは2回目,笹山北峰。日本標高第83位,2733mです。素晴らしい縦走ルートでした。
2023年10月02日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
10/2 10:52
ここは2回目,笹山北峰。日本標高第83位,2733mです。素晴らしい縦走ルートでした。
笹山ダイレクト尾根で2000mを一気に下る。
2023年10月02日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
10/2 12:58
笹山ダイレクト尾根で2000mを一気に下る。
ゲザーン。リスみたいなのが恐ろしい事を言っている。
2023年10月02日 14:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
10/2 14:03
ゲザーン。リスみたいなのが恐ろしい事を言っている。
奈良田湖と塩見橋。
2023年10月02日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
10/2 14:07
奈良田湖と塩見橋。
戻ってきたなぁと実感。
2023年10月02日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
10/2 14:12
戻ってきたなぁと実感。
到着!感無量!
2023年10月02日 14:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
10/2 14:16
到着!感無量!
最後に湯島の湯でホンモノの温泉を楽しむ。お疲れさまでした!
2023年10月02日 14:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
10/2 14:45
最後に湯島の湯でホンモノの温泉を楽しむ。お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖シャツ アームカバー フリース(薄) レインウェア(上下) タイツ ズボン(薄) 靴下 グローブ(薄) アウター手袋(夏用防水) 夏帽子 ザック 朝昼ご飯 行動食 非常食 飲料(計1.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル ロールペーパー ストック カメラ スマホ ツエルト インナーシーツ 着替え(下着)
備考 出発時8kg

感想

月曜日に有給休暇を取得し,百高山縦走最後となった白峰南嶺(しらねなんれい)を最高の天気の中歩く事が出来ました。

初日の日曜日は予報を見る度に悪くなりましたが,翌日月曜日の予報はずっと安定の晴れ予報。実際に初日は朝から雨で,午後になると土砂降りになりましたが,何とかその前に大門沢小屋にたどり着けました。その後は雨宿りしている皆さんと話をして時を過ごすことが出来ました。お話によると,この日の北岳−農鳥岳の稜線は朝から暴風雨で大変だったらしいです。

翌日は夜中に起きてみると中秋の月明かりに照らされる富士山の上にオリオン座が輝いていて,これなら最高の山行が待っていると確信。4時に出発し,大門沢の急登の耐えて稜線に上がれば期待通りの360度ビューが迎えてくれました。風が強く早朝は霜がおりる程寒かったですが,それでも汗だくになるこれまでより断然マシで,お日様パワーで気持ちよく歩けました。

百高山100座目の大籠岳(おおかごだけ)は,あれ?着いたの?的で高山感の無い山でしたが,東には富士山,西には白峰三山と仙塩尾根と塩見岳,北には農鳥岳から北岳,更に南には蝙蝠岳や荒川三山が見渡せる素晴らしいピークでした。

これで百高山コンプリートですが,何というか,達成感と同時に喪失感があります。時間を掛けて攻略してきたロールプレイングゲームで最後にボスキャラを倒してしまった感じ?さて,来期はどうしよう,,,?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

百高山制覇おめでとう?️ 仕事の合間にコロナも挟んでの達成は早いのではw
2023/10/5 8:16
yamanovoさん,言われてみれば百高山を始めたのっていつだっけ?と思って過去レコをみてみたら,2021年7月の塩見岳からでした。3000m級21座の続きだったのですよね。早いのかどうか解りませんが,2年間,楽しみませて頂きました!
2023/10/5 20:37
祝☆百高山コンプリート

napieeさん、百高山コンプリートおめでとうございます♪
三連休あたりかな?と思っていましたが、青空の下でのコンプ最高でしたね /⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/
これでおしまい!の達成感は同時にさみしさみたいなものがやってくるものでしょうか。私もnapieeさんの百高シリーズを楽しみにしていたので、幕が下りると思うとつい次に期待…あっ(⁠・⁠o⁠・⁠;すみません‼
しばらくは余韻みたいなものに浸っていたいですよね。
本当に、おつかれさまでした。
2023/10/5 12:54
izuboo3さん,ありがとうございます!

そうなんです,百高山をネタに楽しんでいた稜線歩きもこれで幕が下りてしまいました。今回の白峰南嶺も素晴らしい稜線だったのですが,これも百高山やらなければまず歩かないところですから良いきっかけでした。
とりあえず来年は,西鎌尾根とか雲ノ平とか稜線(赤線)が繋がっていないところがあるので,そこを繋げに行くとして,その後は,,,百名山とかやりますか?うーん。。。^^;
2023/10/5 21:13
いいねいいね
1
祝! おめでとうございます。
僕もそのうち達成できるかな。
2023/10/5 23:27
シュ〜さん,ありがとうございます!ご無沙汰しております。シュ〜さんの百高山の状況を見させて頂きましたが,やはり残りやすいところが残ってますね(笑)でもあと19座,コンプリートも見えていますし,楽しんで拾って下さいませ。
2023/10/6 21:40
napieeさん

初めまして✨
百高山、すごい速さでの達成おめでとうございます🎉🎉🎉
凄いなぁと思って思わずフォローさせて頂きました🙇‍♂️
レコを拝見するとキツい山行もサクサクこなされているのでポンコツな私には同じことは、出来そうもないですが、参考とさせていただきます。
今後のレコも楽しみにしてます✨
どうぞよろしくお願いします😊
2023/10/6 22:21
pan7544さん,初めまして。ありがとうございます!
既に日本百名山も達成されて,山梨百名山も既に先が見えているようですし,凄いです。私もフォローさせて頂きました。レコ楽しみにしております。

私も触手を日本全国に広げるか(日本百名山),,,うーん、悩む^^;
2023/10/6 22:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら