ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6013659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良山系縦走(霊仙山〜蓬莱山〜岩阿砂利山)《日本三百名山》

2004年04月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:47
距離
28.4km
登り
2,230m
下り
2,557m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
2:02
合計
10:47
5:03
25
5:28
5:35
10
5:45
25
6:10
6:15
17
6:32
6:38
13
6:51
17
7:08
7:15
11
7:26
7:34
8
7:42
20
8:02
8:08
5
8:13
16
8:29
8:32
15
8:47
8
8:55
8:57
18
9:15
9:46
25
10:11
20
10:31
4
10:35
14
10:49
10:56
12
11:08
11:11
10
11:21
11:25
14
11:39
9
フジハゲのピーク
11:48
10
11:58
12:02
19
タンヤマの頭
12:21
12:36
12
12:48
17
13:05
13:06
7
13:13
13:15
11
嘉嶺ヶ岳
13:26
13
13:39
13:43
31
14:14
14:17
29
14:46
14:48
38
15:26
15:28
22
15:50
近江高島駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2004年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
登山:自家用車で栗原登山口
下山:JR湖西線近江高島駅、列車で和邇駅タクシーで登山口の自家用車回収
琵琶湖沖島に登る朝日
霊仙山山頂より
2004年04月21日 05:29撮影 by  E990, NIKON
4/21 5:29
琵琶湖沖島に登る朝日
霊仙山山頂より
皆子山(972m)
権現山山頂より
2004年04月21日 06:14撮影 by  E990, NIKON
4/21 6:14
皆子山(972m)
権現山山頂より
蓬莱山(1,174m)
ホッケ山山頂より
2004年04月21日 06:33撮影 by  E990, NIKON
4/21 6:33
蓬莱山(1,174m)
ホッケ山山頂より
朝日に映す琵琶湖沖島
ホッケ山山頂より
2004年04月21日 06:34撮影 by  E990, NIKON
4/21 6:34
朝日に映す琵琶湖沖島
ホッケ山山頂より
蓬莱山のスキー場に植えられたスイセン
2004年04月21日 07:21撮影 by  E990, NIKON
4/21 7:21
蓬莱山のスキー場に植えられたスイセン
蓬莱山(1,174m)
打見山山頂より
2004年04月21日 07:28撮影 by  E990, NIKON
4/21 7:28
蓬莱山(1,174m)
打見山山頂より
堂満岳1,057mの北壁
堂満岳北登山道より
2004年04月21日 09:59撮影 by  E990, NIKON
4/21 9:59
堂満岳1,057mの北壁
堂満岳北登山道より
烏谷山(1,077m)
堂満岳北登山道より
2004年04月21日 09:59撮影 by  E990, NIKON
4/21 9:59
烏谷山(1,077m)
堂満岳北登山道より
イワウチワ
堂満岳北登山道にて
2004年04月21日 10:04撮影 by  E990, NIKON
4/21 10:04
イワウチワ
堂満岳北登山道にて
堂満岳(1,057m)左奥に打見山(1,108m)、蓬莱山(1,174m)
釈迦岳北東小ピークより
2004年04月21日 11:37撮影 by  E990, NIKON
4/21 11:37
堂満岳(1,057m)左奥に打見山(1,108m)、蓬莱山(1,174m)
釈迦岳北東小ピークより
コヤマノ岳(1,181m)と武奈ヶ岳(1,214m)
釈迦岳北東小ピークより
2004年04月21日 11:37撮影 by  E990, NIKON
4/21 11:37
コヤマノ岳(1,181m)と武奈ヶ岳(1,214m)
釈迦岳北東小ピークより
滝山(703m)、岩阿沙利山(686m)、鳥越峰(702m)
タンヤマの頭山頂より
2004年04月21日 12:01撮影 by  E990, NIKON
4/21 12:01
滝山(703m)、岩阿沙利山(686m)、鳥越峰(702m)
タンヤマの頭山頂より
フデリンドウ
2004年04月21日 12:20撮影 by  E990, NIKON
4/21 12:20
フデリンドウ
コヤマノ岳、武奈ヶ岳(1,214m)、釣瓶岳
ヤケ山山頂より
2004年04月21日 12:33撮影 by  E990, NIKON
4/21 12:33
コヤマノ岳、武奈ヶ岳(1,214m)、釣瓶岳
ヤケ山山頂より
岩阿沙利山(686m)
鳥越峰西の岩場より
2004年04月21日 13:58撮影 by  E990, NIKON
4/21 13:58
岩阿沙利山(686m)
鳥越峰西の岩場より
蛇谷ヶ峰(902m)
鳥越峰西の岩場より
2004年04月21日 13:59撮影 by  E990, NIKON
4/21 13:59
蛇谷ヶ峰(902m)
鳥越峰西の岩場より
琵琶湖の向うに伊吹山(1,377m)
見張山東登山道より
2004年04月21日 15:00撮影 by  E990, NIKON
4/21 15:00
琵琶湖の向うに伊吹山(1,377m)
見張山東登山道より
撮影機器:

感想

 5:03漸く明るくなりかけた栗原登山口を出発し僅か30分ほどで霊仙山(750m)山頂に着いた。丁度琵琶湖の対岸沖島に陽が昇って来た。ここは比良山系最南端の山で、この南は途中越えの谷を挟み比叡山の山域となる。同名の山が鈴鹿山脈北端にもあるがあちらは福寿草で有名、こちらは琵琶湖の展望が良いが極々マイナーな山である。“ズコノバン”と呼ばれる鞍部に一旦下り登り返せばそこは権現山(996m)。琵琶湖・比叡山そして皆子山の展望が素晴らしい。更に進むとホッケ山で標高の表記はないが1,050m位あり草原状で360度の展望が得られる。熊笹の稜線が長閑に続き小女郎池に通じる小女郎峠を越え深く抉られた登山道を行くと蓬莱山(1,174m)に達する。まだ7:08、誰も居ない。本日の最高峰、1等三角点「比良ヶ岳」があり日本三百名山に数えられている。山頂域は北の打見山にかけて一帯がびわこバエイのスキー場で裸山だ。栽培されたスイセンが見事に咲き誇る。
 打見山(1,108m)から木戸峠の手前まではゲレンデ歩き、上級者コースで傾斜は12度以上ある。暫く行くと比良の名を冠した比良岳に到る。標高は1,051mで比良山系の最高峰は武奈ヶ岳に譲るが“比良”そのものを名乗っている割に地味な山だ。山頂からの展望はない。富士山南の愛鷹山が総体山名の盟主になっていないように比良岳も主峰足り得ず表比良では蓬莱山にその座を譲ってしまうのが悲しい。
 1,077mの烏谷山(からとやさん)の後、南比良峠(912m)まで大きく下降しドンと聳える堂満岳(1,057m)を目指すが登山道は山の向こう側、金糞峠から記されているだけだ。なんとも無駄なピストンルートできっと短絡路があると信じて左側の斜面を注意深く探すが、ミツバツツジの潅木で得意(?)の藪漕ぎも難しくどうしようもないかなと諦めかけたとき、山頂から括れこんだ谷を発見。かなりの急登で若干水も流れているようだが最短ルートと見極めアタック。岩を掴み、木を掴み100m余りを攀じ登ると山頂から50mほどの稜線登山道に合流。9:15登頂、お腹が減ったので超早めの昼食タイムにして“午後”の山行に備えた。
 金糞峠へと深く下り、前山(999m)に登り返すと北比良峠、今年3月末までロープウェイの駅があったが経営難で廃止。スキー場、ロッジすべての施設が閉鎖されている。さぞゴーストタウンのような雰囲気かと思いきや、高校生の団体100人余りが犇めき大賑わい。いずれ施設は撤去されるようだ。東に回り込んで行くと次郎坊山が左手にあるが登山道はない。往復10分潅木を掻き分け山頂に達するが何もなかった。
 カラ岳(1,030m)、釈迦岳(1,060m)、ヤケオ山(980m)を過ぎると大きく下降し700m台の標高のアップダウンとなる。ヤケ山(705m)、滝山(703m)、嘉嶺ヶ岳(かねがたけ・670m)、岩阿沙利山(いわじゃりやま・686m)、鳥越峰(702m)から完全に東に向きを変え近江高島駅への尾根をなだらかに下る。2等三角点「音羽山」のある見張山(517m)を過ぎると急降下となりやがて遊歩道に出る。左へ回り込み花香山(191m、別名:天頑山)を経由し15:50駅に到着した。湖西線で和邇まで戻り、タクシーで登山口に置いた車をPick up、渋滞に巻き込まれ2時間弱を掛って19時帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら