北穂高岳・奥穂高岳
- GPS
- 26:26
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 2,958m
- 下り
- 2,955m
コースタイム
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:04
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:27
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:50
天候 | 10/6 朝は雨、じきに弱まり曇り〜晴れ。終日風強し。 10/7 1日通して晴れ。風は弱まるが稜線上では多少吹く。 10/8 午前中は曇り。上層のみの雲。午後3時頃から降雨し、以後降り続ける。風は弱い。 10/9 夜中から帰途に着くまで雨が降り続く。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路はバスで上高地→平湯、平湯→高山、以後鉄道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜横尾、横尾〜涸沢 よく整備され危険箇所もない。積雪も登山道上にはない。 涸沢〜北穂高岳 上部に行くにつれ積雪が増え、南稜上部では完全な雪道も現れる。凍結はなく、乾いた岩場と雪の緩斜面が交互に現れる。下山時には雪が緩みつつありやや滑りやすい。 涸沢〜ザイテングラード〜穂高岳山荘、穂高岳山荘〜涸沢岳 上に同じ。 穂高岳山荘〜奥穂高岳 基本的には上と同じだが、登り始め直後や山頂直下では岩場が吹き溜まりに埋もれ、下降時の手掛かり・足がかりが少ない箇所があり困難。 |
その他周辺情報 | 下山後ひらゆの森(平湯温泉バスターミナル付近)にて入浴 |
写真
感想
2日目から同行
穂高連峰はやはり別格だった。
今秋の涸沢、そして穂高岳登山は春時点から計画しており、本来は前穂高岳の往復なども組み込んだより長期の計画だった。しかし10/5,6の大荒れによる積雪と10/9以降の悪天候を鑑みて短縮。
初日はソロでの行動。雨の中歩き始め、上高地から涸沢まで移動。歩きやすいものの、行程がとにかく長い。登るにつれてどんどん雲が広がり風も強くなり、やっと見えた涸沢は真っ白で不穏。上部の積雪具合に「稜線までは登れないかも」と半ば絶望しながらもテントを設営し、床についた。
既に多くの人が張っていたこともあり、コンパネなど当然売り切れで地面はガタガタ。岩の凹凸に腰や肩をはめ込むような形でなんとか眠りについた。立地も景色もいいがテント場としては中々過酷。
翌朝は凍結を恐れて遅め、8時過ぎに北穂高岳へ向けて出発。軽アイゼンのみのため戦々恐々としながら進むが、想定したほど路面が悪くなく、案外あっさりと登り切れた。北穂高岳山頂は風がそこそこあったが、小屋の陰に避難すれば風もなく日差しも暖かい。槍ヶ岳方面こそ中々ガスが晴れないが、常念山脈の展望を楽しみながら昼食をいただいた。
下山後は涸沢小屋で揚げ餅とホットカルピスをいただいたのち、同行者2人と合流。翌日の打ち合わせをしてそれぞれのテントで就寝する。
3日目は3人で奥穂高岳目指して登山開始。ザイテングラードは人との行き交いも多かったが、登りは特筆するほどの危険箇所もなく通過。とはいえ雪のついたハイマツや外傾した足場など、油断はできない道が続く。
ザイテングラードを登り切り、穂高岳山荘からまずは奥穂高岳へ。登り始めの岩場が最も剣呑で、そこを登り切ると比較的なだらかな雪混じりの斜面を詰めていく。山頂直下の岩場を右手へと巻いて肩に取り付く部分では、スタンスになるべき岩が雪の吹き溜まりの中に埋もれてしまっており、登りはさほどでもないが降りでは非常に通行が難しい部分となっていた。
山頂からは槍やさらにその奥の北アルプス北部、吊り尾根と前穂高、ジャンダルムから西穂高への稜線、谷向かいの笠ヶ岳など全方位の素晴らしい展望。しばらくゆっくりした後、登り以上にヒヤヒヤする降りを経て穂高岳山荘に到着、ここで昼食をいただく。昼食後は涸沢岳へ。こちらの山頂部は何もない切り立った岩場で、風が冷たいのもあり早々に下山。
夕方から翌日一日中雨が続くとの予報を受け、涸沢に降りてからは雨のぱらつく中テントを畳んで横尾まで下山。雨の中、横尾着が6時ごろというかなりの強行軍となった。雨の中テントを張り疲れ切って眠る。
翌朝も雨の中撤収。上高地に向けて、比較的平坦な道をひたすらに歩く。雨も相まって疲弊しながらも快速ペースで歩き切った。下山後はひらゆの森でゆっくりと湯に浸かってから帰路に着く。
積雪した難しいコンディションで難易度の高い岩場を通り、夜の気温や下山時の雨などと総じて非常に大変な山行となったが、それだけの価値はあると感じられた。殊に完全な冬山でない、自分の技量で挑戦できる範囲で、雪のついた穂高連峰の山容を楽しめたのは貴重であった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する