記録ID: 6029351
全員に公開
雪山ハイキング
白山
【初冠雪の白山・三段紅葉】大白川から平瀬道
2023年10月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,775m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 10:47
距離 19.0km
登り 1,775m
下り 1,777m
14:57
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、大倉山から上には積雪あり、朝は再凍結していたが午後にはだいぶ融けました |
その他周辺情報 | 大白川登山口駐車場奥にロッジ大白川、その奥に大白川露天風呂(大人500円)がある。源泉掛け流しの岩風呂で、真水の洗面はない。道の駅飛騨白川に隣接して大白川温泉しらみずの湯(大人700円)がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
メリノ長袖アンダー
メリノパンツ
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日本手拭い
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
サーモス500ml
チェーンスパイク
バラクラバ
|
---|
感想
紅葉は平瀬道🍁
初冠雪の白山へ紅葉偵察に行ってきました
大倉山避難のある標高2000m付近では
ナナカマドの紅葉が始まっていますがまだ色づき浅く
真っ赤に染まるのは次の週末くらいかな
平瀬道には状態のいい葉っぱも多く残っていました
今後の冷え込みに期待!
.
ダケカンバの黄葉はもう少し先
白水湖まわりの紅葉狩りは月末以降でしょう
.
白山で紅葉を楽しむのでしたら別当出合からではなく
岐阜側の平瀬道や石川の北部白山がオススメです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する