ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6059554
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
11.0km
登り
1,354m
下り
1,357m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:02
合計
8:07
距離 11.0km 登り 1,354m 下り 1,357m
6:50
49
7:39
7:40
10
7:50
6
7:56
3
7:59
8:01
5
8:06
8:07
28
8:35
8:36
5
8:41
26
9:07
9:29
51
10:20
10:43
3
10:46
10:48
79
12:07
12:12
4
12:16
12:17
43
13:00
13:01
41
13:42
13:44
12
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝自宅を出て5時半ころ徳和駐車場に駐車。東側は6割くらい埋まっていましたが、西側は1台しか駐まっていませんでした。西側に公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
扇平までは一般登山道で良く整備されています。そのさき頂上までは岩場が続きます。要所で鎖・梯子が整備されていて、基本的に危険はありません。岩場に慣れた人にはなんてことはないと思いますが、初心者は少し怖い感じるかもしれません。
下りに利用したルートは傾斜がきつくガレている場所もあります。注意すれば危険はあまりありませんが、つるっと傾斜した大きめの岩を下る場面が何度かあり、落ち葉が多かったり濡れたりしてる場合は通りたくないルートでした。
きれいな朝焼けの中出発準備。
2023年10月14日 05:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 5:44
きれいな朝焼けの中出発準備。
十分明るくなってから出発です。
2023年10月14日 05:49撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 5:49
十分明るくなってから出発です。
立派なキイロスズメバチの巣があるお宅が何軒かありました。ハチも元気に活動中。でも登山中の接近遭遇は1回だけでした。
2023年10月14日 05:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 5:52
立派なキイロスズメバチの巣があるお宅が何軒かありました。ハチも元気に活動中。でも登山中の接近遭遇は1回だけでした。
気の早いモミジは色づいています。
2023年10月14日 05:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 5:53
気の早いモミジは色づいています。
一番奥に養魚場があります。
2023年10月14日 05:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 5:58
一番奥に養魚場があります。
乾徳神社。
2023年10月14日 05:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 5:58
乾徳神社。
25分ほど車道を歩いてようやく登山口到着。
2023年10月14日 06:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 6:15
25分ほど車道を歩いてようやく登山口到着。
銀晶水。秒1滴くらいしか出ていませんでした。
2023年10月14日 06:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 6:48
銀晶水。秒1滴くらいしか出ていませんでした。
陽が当たってきました。
2023年10月14日 06:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 6:50
陽が当たってきました。
マムシグサの仲間が実っています。
2023年10月14日 06:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 6:56
マムシグサの仲間が実っています。
向こうの山がお目覚め。
2023年10月14日 06:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 6:57
向こうの山がお目覚め。
紅葉はまだまだ。
2023年10月14日 06:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 6:58
紅葉はまだまだ。
杉林からカラマツに変わってきました。
2023年10月14日 06:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 6:59
杉林からカラマツに変わってきました。
駒止という場所。
2023年10月14日 07:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:06
駒止という場所。
本日の初富士山。
2023年10月14日 07:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 7:11
本日の初富士山。
ミズナラ林が出てきました。岩も多くなってきました。
2023年10月14日 07:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:17
ミズナラ林が出てきました。岩も多くなってきました。
ヤマブドウは色づいてきています。
2023年10月14日 07:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 7:30
ヤマブドウは色づいてきています。
スズメガの仲間の幼虫が道の真ん中で歩いていました。道の脇へ避難していただきました。
2023年10月14日 07:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 7:32
スズメガの仲間の幼虫が道の真ん中で歩いていました。道の脇へ避難していただきました。
錦晶水の周りは木がなく開けています。
2023年10月14日 07:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:38
錦晶水の周りは木がなく開けています。
錦晶水は十分汲める位流れていました。少し雑味があってあまりおいしくはなかったです。雨があったからかな・・
2023年10月14日 07:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:38
錦晶水は十分汲める位流れていました。少し雑味があってあまりおいしくはなかったです。雨があったからかな・・
イノシシがブルドーザーのように道の脇をほじくりかえしています。
2023年10月14日 07:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:44
イノシシがブルドーザーのように道の脇をほじくりかえしています。
国師ヶ原に到着。予報通りだんだん晴れ間が広がってきました。
2023年10月14日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:46
国師ヶ原に到着。予報通りだんだん晴れ間が広がってきました。
紅葉が徐々に進んでいるようです。
2023年10月14日 07:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 7:47
紅葉が徐々に進んでいるようです。
高原ヒュッテ。バイオトイレがあります。靴を脱いで上がらなくてはならないのが難点。贅沢は言えませんが・・
2023年10月14日 07:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:51
高原ヒュッテ。バイオトイレがあります。靴を脱いで上がらなくてはならないのが難点。贅沢は言えませんが・・
リョウブも紅葉が進みます。
2023年10月14日 07:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 7:56
リョウブも紅葉が進みます。
おいしそう?なキノコ。
2023年10月14日 08:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:01
おいしそう?なキノコ。
役小角像が岩の上に鎮座。
2023年10月14日 08:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:06
役小角像が岩の上に鎮座。
前宮跡。
2023年10月14日 08:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:07
前宮跡。
きれい!
2023年10月14日 08:08撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:08
きれい!
扇平に到着。ドウダンツツジの仲間が紅葉。
2023年10月14日 08:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:17
扇平に到着。ドウダンツツジの仲間が紅葉。
南アルプスが姿を現しました。
2023年10月14日 08:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 8:19
南アルプスが姿を現しました。
北側は地蔵岳まで。
2023年10月14日 08:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:20
北側は地蔵岳まで。
白根三山。
2023年10月14日 08:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:21
白根三山。
北岳は薬師岳の後ろに聳えます。
2023年10月14日 08:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:21
北岳は薬師岳の後ろに聳えます。
カヤトを進みます。
2023年10月14日 08:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:22
カヤトを進みます。
甲府盆地の向こうに富士山。
2023年10月14日 08:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 8:23
甲府盆地の向こうに富士山。
右側には毛無山。
2023年10月14日 08:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:24
右側には毛無山。
南アルプス南部。
2023年10月14日 08:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:24
南アルプス南部。
だいぶ陽が差してきました。
2023年10月14日 08:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:24
だいぶ陽が差してきました。
夏の名残。
2023年10月14日 08:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:27
夏の名残。
常緑と広葉樹が混じってきれいですね。
2023年10月14日 08:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 8:30
常緑と広葉樹が混じってきれいですね。
高度を上げると富士の東側が見えてきます。
2023年10月14日 08:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 8:32
高度を上げると富士の東側が見えてきます。
本峰も近づいてきました。
2023年10月14日 08:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:35
本峰も近づいてきました。
大菩薩連山が姿を現しました。
2023年10月14日 08:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:36
大菩薩連山が姿を現しました。
あまり手を洗いたくない感じです。
2023年10月14日 08:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 8:41
あまり手を洗いたくない感じです。
高度を上げるとツツジも増えていい感じ。
2023年10月14日 09:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:09
高度を上げるとツツジも増えていい感じ。
髭剃岩です。
2023年10月14日 09:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:12
髭剃岩です。
隙間の向こう側は絶壁なので、絶景が足下に広がります。
2023年10月14日 09:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:15
隙間の向こう側は絶壁なので、絶景が足下に広がります。
甲府盆地へ尾根が続きます。
2023年10月14日 09:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 9:15
甲府盆地へ尾根が続きます。
南アルプス全景。
2023年10月14日 09:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 9:22
南アルプス全景。
東側も見えてきました。
2023年10月14日 09:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:23
東側も見えてきました。
天気が良ければスカイツリーも見えるようです。本日は無理。
2023年10月14日 09:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:23
天気が良ければスカイツリーも見えるようです。本日は無理。
頂上近くは岩場の連続で、登るだけでなくこんなに下る場所も。
2023年10月14日 09:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:24
頂上近くは岩場の連続で、登るだけでなくこんなに下る場所も。
岩の裏を進んだり・・
2023年10月14日 09:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:24
岩の裏を進んだり・・
やや緩い傾斜の岩場。
2023年10月14日 09:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:25
やや緩い傾斜の岩場。
次々と岩場を越えていきます。
2023年10月14日 09:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:27
次々と岩場を越えていきます。
すぐ下に大平が見えます。
2023年10月14日 09:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:27
すぐ下に大平が見えます。
中央アルプスも少し見えます。
2023年10月14日 09:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:35
中央アルプスも少し見えます。
ドウダンツツジの紅葉が盛りです。
2023年10月14日 09:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 9:36
ドウダンツツジの紅葉が盛りです。
上空はすっかり晴れました。
2023年10月14日 09:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:36
上空はすっかり晴れました。
イワインチンはまだ結構残っています。
2023年10月14日 09:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:36
イワインチンはまだ結構残っています。
末期という感じではなく、盛りの株も。
2023年10月14日 09:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 9:38
末期という感じではなく、盛りの株も。
秋らしい絹雲。
2023年10月14日 09:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 9:43
秋らしい絹雲。
頂上は狭いので、手前で腹ごしらえ。
2023年10月14日 09:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 9:57
頂上は狭いので、手前で腹ごしらえ。
頂上部分がすぐそこです。
2023年10月14日 10:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 10:06
頂上部分がすぐそこです。
金峰山もちらっと見えました。
2023年10月14日 10:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:06
金峰山もちらっと見えました。
ナナカマドも真っ赤な実が・・
2023年10月14日 10:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:14
ナナカマドも真っ赤な実が・・
最後の鳳岩に取り付いている登山者。
2023年10月14日 10:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:16
最後の鳳岩に取り付いている登山者。
我々は鳳岩は登らず右側の巻き道を登りました。楽というわけではありませんが、長い鎖はパスできます。
そして登頂。秩父の主稜線が眺められます。
2023年10月14日 10:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:21
我々は鳳岩は登らず右側の巻き道を登りました。楽というわけではありませんが、長い鎖はパスできます。
そして登頂。秩父の主稜線が眺められます。
頂上は広くないです。食事をする感じではありません。
2023年10月14日 10:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 10:21
頂上は広くないです。食事をする感じではありません。
甲武信ヶ岳。
2023年10月14日 10:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:24
甲武信ヶ岳。
黒金山と甲武信ヶ岳。
2023年10月14日 10:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:27
黒金山と甲武信ヶ岳。
さて下ります。下山は別コースへ。まずは黒金山方面。
2023年10月14日 10:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:34
さて下ります。下山は別コースへ。まずは黒金山方面。
このあたりも眺めが結構良いです。
2023年10月14日 10:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:36
このあたりも眺めが結構良いです。
飛龍と雲取が見えています。
2023年10月14日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:37
飛龍と雲取が見えています。
笠取山。
2023年10月14日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:37
笠取山。
笠取から唐松尾山
2023年10月14日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:37
笠取から唐松尾山
こうやってみると頂上付近は岩のかたまりです。
2023年10月14日 10:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:41
こうやってみると頂上付近は岩のかたまりです。
そして絶壁。
2023年10月14日 10:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 10:41
そして絶壁。
どーんと下まで落ちています。
2023年10月14日 10:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:41
どーんと下まで落ちています。
10分少々で分岐。ここで左の崖?を降りていきます。
2023年10月14日 10:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:46
10分少々で分岐。ここで左の崖?を降りていきます。
あまり高い木がないのでやや明るい森のなか、急傾斜を下ります。最初は常緑樹林。
2023年10月14日 10:49撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:49
あまり高い木がないのでやや明るい森のなか、急傾斜を下ります。最初は常緑樹林。
少し下ると広葉樹がだいぶ混ざります。標高が高いので紅葉も進んでいます。
2023年10月14日 10:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:55
少し下ると広葉樹がだいぶ混ざります。標高が高いので紅葉も進んでいます。
青空と紅葉。
2023年10月14日 10:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 10:56
青空と紅葉。
ムシカリは穴だらけ。
2023年10月14日 11:08撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 11:08
ムシカリは穴だらけ。
面積のある大岩の傾斜を下る場面が時々あり要注意です。
こんなところ、濡れていたり落ち葉が積もっていると怖いです。
2023年10月14日 11:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 11:09
面積のある大岩の傾斜を下る場面が時々あり要注意です。
こんなところ、濡れていたり落ち葉が積もっていると怖いです。
登山道の真ん中に!人糞にも見えますが、あまりにど真ん中なのであの方(熊)か?
2023年10月14日 11:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 11:16
登山道の真ん中に!人糞にも見えますが、あまりにど真ん中なのであの方(熊)か?
ここもでかい岩を下ります。
2023年10月14日 11:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 11:38
ここもでかい岩を下ります。
こんな看板、元気が出ますね。
2023年10月14日 11:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 11:41
こんな看板、元気が出ますね。
紅葉が混ざる感じも良いです。
2023年10月14日 11:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 11:56
紅葉が混ざる感じも良いです。
唐松にヤマブドウ。
2023年10月14日 11:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 11:59
唐松にヤマブドウ。
道が穏やかになるとヒュッテはもうすぐ。
2023年10月14日 12:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:03
道が穏やかになるとヒュッテはもうすぐ。
来た道を戻らず、大平方面に。この先結構登ります。
2023年10月14日 12:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:16
来た道を戻らず、大平方面に。この先結構登ります。
登り切ると「関東の富士見百景」の看板。しかし何も見えず。
2023年10月14日 12:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:23
登り切ると「関東の富士見百景」の看板。しかし何も見えず。
50m程進むとなるほど良い眺めです。
2023年10月14日 12:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:24
50m程進むとなるほど良い眺めです。
細いミズナラがびっしり生えた気持ちの良い森。
2023年10月14日 12:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 12:27
細いミズナラがびっしり生えた気持ちの良い森。
牧場の跡なのでしょうね。
2023年10月14日 12:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:30
牧場の跡なのでしょうね。
車道を突っ切る登山道がついています。尾根沿いに下ります。
2023年10月14日 12:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:33
車道を突っ切る登山道がついています。尾根沿いに下ります。
今年はミズナラが大豊作でしょうか。
2023年10月14日 12:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:39
今年はミズナラが大豊作でしょうか。
ここで車道から離れ、道満経て経て徳和集落へ降りていきます。
2023年10月14日 12:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 12:47
ここで車道から離れ、道満経て経て徳和集落へ降りていきます。
集落が見えました。
2023年10月14日 13:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 13:43
集落が見えました。
降りてきました。
2023年10月14日 13:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 13:45
降りてきました。
昔はわらじを括る神様でしょうか?
2023年10月14日 13:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 13:46
昔はわらじを括る神様でしょうか?
信玄が中興したという吉祥寺。
2023年10月14日 13:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10/14 13:51
信玄が中興したという吉祥寺。
そばにある六地蔵様。変わった形態ですね。
2023年10月14日 13:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 13:53
そばにある六地蔵様。変わった形態ですね。
馬頭観音に見送られ無事下山です。
2023年10月14日 13:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
10/14 13:54
馬頭観音に見送られ無事下山です。
撮影機器:

感想

 今回は午前中のいっとき奥秩父は晴れ間が広がりそうだったので、乾徳山に行くことにしました。駐車場はそれなりに広いので、前夜泊ではなく早朝出発としました。

 明け方までは予想以上に晴れていましたが、出発頃少し雲が広がり登山前半は曇りがち。でも頂上が近づく頃晴れ間が広がり、頂上付近にいる間は素晴らしい好天に恵まれました。

 頂上付近は岩場が多いので恐がりのrurintaがどうなるか少し心配しましたが、何とか彼女の中では大丈夫な範疇であったようで、楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら