ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6072747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

初秋の節刀ヶ岳・鬼ヶ岳

2023年10月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
11.3km
登り
1,065m
下り
1,065m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
2:05
合計
7:22
6:49
64
7:53
7:54
45
8:39
8:44
4
8:48
8:50
30
9:20
9:24
6
9:30
9:32
6
9:38
9:47
25
10:12
10:13
13
10:26
10:27
4
10:31
11:59
3
12:02
12:03
29
12:32
12:33
27
13:00
13:09
61
14:10
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大石峠駐車場 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-19637
コース状況/
危険箇所等
大渕谷から金山に直登する登山道は林道過ぎてから崩落地を越える部分が滑りやすい
看板とピンクテープはあるが踏み跡は薄く、おそらく落ち葉が溜まる秋以降はさらに道が判りにくくなると思われる
その他周辺情報 日帰り温泉 富士展望の湯ゆらり https://www.fuji-yurari.jp/
・道の駅なるさわ敷地内にある
・JAF割引(¥100引き) \1400→\1300
・タオル付き
河口湖越しのモルゲンロート前の富士山
2023年10月19日 05:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/19 5:46
河口湖越しのモルゲンロート前の富士山
大石峠駐車場1番乗り
この駐車場は入り口が判りにくい
2023年10月19日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 6:16
大石峠駐車場1番乗り
この駐車場は入り口が判りにくい
ノコンギク/シロヨメナ
2023年10月19日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 6:30
ノコンギク/シロヨメナ
ムラサキツメクサの花がでかい
2023年10月19日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 6:31
ムラサキツメクサの花がでかい
ここらへんはフジアザミ多い
2023年10月19日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 6:31
ここらへんはフジアザミ多い
金山に向けて林道を歩くと林道終点のガレ場の上に登山口の看板が
2023年10月19日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:55
金山に向けて林道を歩くと林道終点のガレ場の上に登山口の看板が
この看板がなければどこを歩けばよいのか判らなかった
2023年10月19日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 7:56
この看板がなければどこを歩けばよいのか判らなかった
堰堤下のガレがすごい。今でも崩れているのかも
2023年10月19日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:56
堰堤下のガレがすごい。今でも崩れているのかも
ガレ場の上に登ってきた。河口湖がちょっと見える
2023年10月19日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 7:58
ガレ場の上に登ってきた。河口湖がちょっと見える
登山道踏み跡が薄いし、とにかく急登
2023年10月19日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 8:13
登山道踏み跡が薄いし、とにかく急登
肉眼だと全然だけど写真に撮ると紅葉はそこそこ進んでいるように見える
2023年10月19日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 8:26
肉眼だと全然だけど写真に撮ると紅葉はそこそこ進んでいるように見える
十二ケ岳〜金山を結ぶ一般道に合流
2023年10月19日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 8:40
十二ケ岳〜金山を結ぶ一般道に合流
金山山頂。ここは樹林帯の中で眺望は無い
鬼ケ岳に向かう
2023年10月19日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:48
金山山頂。ここは樹林帯の中で眺望は無い
鬼ケ岳に向かう
楓も色づき始めてる
2023年10月19日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 9:05
楓も色づき始めてる
崖側が切れ落ちてる岩を通過
2023年10月19日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 9:10
崖側が切れ落ちてる岩を通過
今日は登ってないけど十二ケ岳が良く見える
2023年10月19日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 9:12
今日は登ってないけど十二ケ岳が良く見える
西湖越しの富士山。朝は薄かった霞が濃くなってる
2023年10月19日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 9:12
西湖越しの富士山。朝は薄かった霞が濃くなってる
鬼ケ岳山頂の岩塊
2023年10月19日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 9:17
鬼ケ岳山頂の岩塊
鬼ケ岳山頂標識。せっかくなので雪頭ケ岳にも行ってみる。(鬼ケ岳は無名峰と雪頭ケ岳と3峰からなっているね)
2023年10月19日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 9:18
鬼ケ岳山頂標識。せっかくなので雪頭ケ岳にも行ってみる。(鬼ケ岳は無名峰と雪頭ケ岳と3峰からなっているね)
鬼ケ岳〜雪頭ケ岳の間にあるハシゴ
2023年10月19日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/19 9:35
鬼ケ岳〜雪頭ケ岳の間にあるハシゴ
雪頭ケ岳山頂標識。雪頭ケ岳のほうが鬼ケ岳より南にあるので、より富士山眺望良いかと思ったけど樹木があり期待したほど良くない
2023年10月19日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/19 9:30
雪頭ケ岳山頂標識。雪頭ケ岳のほうが鬼ケ岳より南にあるので、より富士山眺望良いかと思ったけど樹木があり期待したほど良くない
再び鬼ケ岳に戻ってきた
2023年10月19日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 9:42
再び鬼ケ岳に戻ってきた
鍵掛峠と王岳と向こうに南アルプス(荒川三山と赤石岳、聖岳が見える)
2023年10月19日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 9:43
鍵掛峠と王岳と向こうに南アルプス(荒川三山と赤石岳、聖岳が見える)
本日の目的地、節刀ヶ岳。十二ケ岳と鬼ケ岳の間に富士山が見える
2023年10月19日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/19 11:09
本日の目的地、節刀ヶ岳。十二ケ岳と鬼ケ岳の間に富士山が見える
大石峠に向かう道も紅葉樹林帯で明るくて気持ち良い
2023年10月19日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:16
大石峠に向かう道も紅葉樹林帯で明るくて気持ち良い
一部の楓だけが色づき始めていた。全体的に今年の紅葉はダメっぽい。
2023年10月19日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 12:16
一部の楓だけが色づき始めていた。全体的に今年の紅葉はダメっぽい。
節刀ケ岳〜大石峠までには、いくつか小ピークがあるアップダウンの登山道
2023年10月19日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:24
節刀ケ岳〜大石峠までには、いくつか小ピークがあるアップダウンの登山道
三角点があるピークには名前が付いている
2023年10月19日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:32
三角点があるピークには名前が付いている
それにしても、標識が見逃しそうなほど小さい
2023年10月19日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:52
それにしても、標識が見逃しそうなほど小さい
大石峠まで降りてきた
2023年10月19日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:58
大石峠まで降りてきた
ここから大石峠駐車場までは60曲がりのグネグネ道
2023年10月19日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 12:58
ここから大石峠駐車場までは60曲がりのグネグネ道
峠から20曲がり降りてきた
なぜか、曲がりの起点が大石峠(普通、麓側からカウントしない?)
2023年10月19日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 13:21
峠から20曲がり降りてきた
なぜか、曲がりの起点が大石峠(普通、麓側からカウントしない?)
つづら折り20個目の記念か、ケルンがある
2023年10月19日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:21
つづら折り20個目の記念か、ケルンがある
檜林の中、ここだけなぜか水が湧いている。(噴出量は少なく、流れた水はすぐに地面に吸収され沢にはならない)
2023年10月19日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 13:27
檜林の中、ここだけなぜか水が湧いている。(噴出量は少なく、流れた水はすぐに地面に吸収され沢にはならない)
峠からのつづら折り40個め
2023年10月19日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:43
峠からのつづら折り40個め
つづら折り60曲がりが終わる地点にあった標識。
2023年10月19日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:53
つづら折り60曲がりが終わる地点にあった標識。
マイナーな登山道だけど標識はたくさんある
2023年10月19日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 13:54
マイナーな登山道だけど標識はたくさんある
朝に通過した林道に降りてきた
2023年10月19日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 14:02
朝に通過した林道に降りてきた
ハイキングコース案内板。しかし登りで大石峠には樹林帯で眺望無しで60を超えるつづら折りのためメンタルがやられるね。
2023年10月19日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 14:02
ハイキングコース案内板。しかし登りで大石峠には樹林帯で眺望無しで60を超えるつづら折りのためメンタルがやられるね。

装備

個人装備
長袖シャツ ウインドブレーカー 防寒着 ズボン 靴下 グローブ 帽子 サングラス ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒 地図 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め カイロ 無線機 携帯 バッテリー&ケーブル 時計 タオル ツェルト ストック TG-6

感想

山梨百名山登山コミュニティーの仲間有志4名で、秋の紅葉チェック登山。参加者の中で節刀ケ岳、鬼ケ岳に登ったことがないので行ってみたいということで、大石峠駐車場から毛無山・十二ケ岳を経由せず、大渕谷を流れる沢沿いから金山を目指す最短ルートで登頂。大渕沢ルートは、国土地理院の地図になくバリエーションルートだけどピンクリボンはある。ただし踏み跡が薄く、落ち葉が増えたら道が見えなくなりそう。

鬼ケ岳は雪頭ケ岳と無名峰の3つのピークがあるが、360度の眺望がある鬼ケ岳からの眺めが一番良い。(今回の目的地の節刀ケ岳より眺めがよく、なぜ、こちらが山梨百名山に選定されていないのか不思議)。すべての山々をカウントしていないが、鬼ケ岳山頂からは山梨百名山の8割は見えてると思われるほど眺望が良かった

山梨百名山の中でも、今回は登っていないが、十二ケ岳と鬼ケ岳はセットで登ると、岩場あり、眺望ありで日帰りで登れ、初級者の次のステップアップの山として良い山だと思う。

なお、肝心の紅葉は、まだ2割ほどの色づき。しかし今年の紅葉は、例年に比べ紅葉前に枯れてしまっている木々やくすんだ色付きの樹々が多く、あまりきれいにならなそう(写真では綺麗に見えても肉眼だとあまり綺麗だと感じなかった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら