鳳凰三山
- GPS
- 13:56
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 1,978m
コースタイム
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:41
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:10
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
晩秋の鳳凰三山、しかも南御室小屋でのテント泊も初めて。夜叉神峠からのテン場までの樹林帯は長かったものの上りやすいのはさすが百名山。5年前に来たのは残雪の5月だったので、ほぼ初めての景色みたいな新鮮さです。翌日は鳳凰三山をめぐり地蔵岳から広河原へと下山。カラマツの黄葉も美しく、薬師岳から白鳳峠まで稜線では富士山はもちろん南アや遠くは冠雪の北アまで見渡せました。
冬のベースレイヤーではなかったせいもあり、すべての服を着込んで3シーズン用シェラフに潜り込んでいても寒さががしんどかったです。昼夜の寒暖差も大きいこの時期、なかなかテント装備が難しいなと勉強になりました。
北岳に行く予定を天気予報が強風雪だったので、少し弱そうな鳳凰三山に変更した。
とても良い天気で歩きやすい登山道が南御室小屋まで続く。テント場は時折突風が吹いていた、テントの中に素早く荷物を入れて何とか建てた。
夜中も震える寒さで全部着て寝たが寝た気がしない。雪山テント泊に備えて準備が必要だ。
翌日はとても良い天気で稜線に出ると雲の上に富士山が浮かんでいた。
広河原に下山なので地蔵岳の後は早川尾根を少しだけ歩く。見晴らしの良い岩尾根でワクワク楽しいが、高嶺の登りはけっこうキツイしその後急な岩場の下りが続く。白鳳峠からは広河原に進路を変え早川尾根にサヨウナラ。
早川尾根を繋げるのはいつの日になるのかな〜
広河原から甲府駅行きの16:40最終バスは激混みで立ってる人はカーブに揺られて大変そうでした。
今回のコースでも疲れてて、テント泊に行くための体力にはまだ足りない…山ってキツイ
鳳凰三山は八ヶ岳と共に近くて良い山…又来るね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する