鳳凰山
- GPS
- 13:16
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 1,957m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:20
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:55
夜叉神峠登山口1020→1110夜叉神峠1120→1220杖平1225→1305 2317m 1315→1350苺平→1405辻山1415→1440南御室小屋
10/22
南御室小屋445→530砂払620→630薬師岳640→710観音ヶ岳800→910地蔵岳945→950アカヌケ沢ノ頭1000→1035高嶺1050→1135白鳳峠1140→1330白鳳峠入口→1340広河原
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は雪は全くなし、凍結もなし。暖かくて昼の行動中は長袖シャツ1枚でした。白鳳峠からの下りは浮石多く注意。 |
写真
装備
個人装備 |
小屋泊でしたが寒くてカイロがあってよかったです。
|
---|
感想
10/21
南御室小屋泊でゆるく秋の鳳凰三山に行きました。
夜叉神峠登山口からまだ紅葉には早い山道を登り、夜叉神峠へ。
以前に娘と来た時以来、9年ぶりの夜叉神峠。
今回も峠に着いた時に白峰三山が目の前にひらけるのが最高でした。
間ノ岳には少しだけ雪がついていました。
夜叉神峠からは木々の合間に見える白峰三山を意識しながらダラダラ登ります。
2317m付近、かつての山火事跡に着くと、再び展望がひらけます。
そして南御室小屋の手前の辻山まで来ると鳳凰が初めて望めます。
辻山から少し下ると南御室小屋に到着。
たまたま居合わせた同い年の方と酒を飲みながら、野球トークで盛り上がってしまいました。
10/22
小屋はふとんをかぶっても寒くてカイロを入れてやっと落ち着きました。
あまり眠れないまま4時起き。
グダグダと布団から出られず、出遅れてしまいました。
薬師岳でのご来光には間に合いませんでしたが、森林限界を越えた砂払でご来光。
白峰三山のモルゲンロートや黒い影の富士山も素晴らしかったです。
この日はずっと左手に白峰三山を見ながらの山行でした。
薬師岳、観音ヶ岳とずっと最高の天気で、展望を堪能できました。
特に観音ヶ岳からは地蔵岳のオベリスクとその向こうの真っ白になった北アが美しかったです。
北アはもう冬山になったようで、今回は南アに来て正解でした。
最後は地蔵岳のオベリスク。
素人でも登れそうなところまで登って、オベリスクをグルっと1周して下りました。
あとは高嶺、白鳳峠を経て、ひたすら下り、広河原へ。
天気に恵まれて展望が最高で、充実の1泊2日でした。
ただ帰りのバスは満員で、芦安まで1時間立ちっぱなしでつらかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する