孫太尾根〜藤原岳〜治田峠〜宇賀渓 迷い尾根で迷った?
- GPS
- 11:31
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,941m
- 下り
- 1,941m
コースタイム
- 山行
- 10:14
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:28
天候 | 快晴 暑いくらい 半袖で十分でしたが日焼け対策必要 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
孫太尾根は道は明瞭。大貝戸のようなベトベトにはなっていませんでした。 藤原からの下山時は急坂注意(滑りやすい)、 孫太尾根分岐からトラバース道あり。 迷い尾根では案内図13番までは問題ありませんでしたが、 12番が見つからずに気づかずにスルーしていました。 すぐに気づき戻り小ピークにありました。 12番を左に行くとすぐに11番があります。 治田峠までは下り基調、そこからアップダウンの繰り返しがあり、 避けるためにトラバース道を進む箇所もありました。 |
写真
感想
今回は予定していた日に雨で中止になったため、久しぶりにソロでロングラウンドしました。
昨年末にゲットしたMTBを使ってコラボ登山を計画して、
孫太尾根起点で聖宝寺道か木和田尾も候補に挙がりましたが、
宇賀渓起点、MTBで孫太尾根に行き、〜藤原岳〜治田峠〜竜ヶ岳〜宇賀渓へとラウンドにとても魅力を感じました。
藤原から竜ヶ岳の区間は未踏区間でしたので、ここも前から気になっていました。
暗い中落合橋駐車場へ着いて、準備をしていると明るくなってヘッデンつけなくても十分明るくなってからスタートしました。
30分で着くだろうと思っていたら、携帯のナビで孫太尾根登山口を地点登録のセットミスして、大回りで時間と体力を消耗してしまいました。
これが無かったら竜ヶ岳も行けたかも・・・。
孫太尾根は評判通りに良い登山道でした。
多少アップダウンはありますが、自然林が残っていて歩いていて気持ちが良かったです。
ただ、静かな山歩きのはずが、隣には太平洋セメントの掘削現場が目と耳に入ってきます。
山登りを趣味にしている者にとっては道中考えさせられた登山道でもありました。
基本的に人ごみの山は好きではないので、天邪鬼な僕はまだ福寿草を見たことがありませんでした。
過去には春山で花粉症がひどくなり、下山後に頭痛で気持ち悪くなり吐くことも数回あったので、避けていたのも理由ですが・・・。
今回は不思議と山の中ではまったく花粉症を感じずに鼻も目も順調でしたが、
帰りの車で鼻水だらだらになり、翌日まで鼻と目がやられてしまいました。(泣)
期待の福寿草はなかなか出てこなく、あんだけ黄色いから目立つだろうと思いながらも藤原岳の急坂に差し掛かるまで見つけることが出来ませんでした。
はじめて福寿草を見たときは幸せな気持ちになりました。
丁度時間的にも日がさしてきて目いっぱいに広げてあの艶はは忘れないでしょう。
この時事件が起きましたが、また長くなるのでブログに書きます。(泣)
藤原岳では360度のパノラマを満喫して、そこから見える竜ヶ岳まで行けるか?
不安に駆られますが、目いっぱい山で遊んでやろうと決心して急坂を滑りながら下っていきます。
孫太尾根分岐からトラバース道になっていて崩落個所もありました。
尾根に出ると気をつけながら13番まで進んで、
いよいよ‘迷い尾根‘だと気を引き締めて進んでいきますが、
しっかりとした赤テープがあるので安心して進んでいるとなかなか12番が出てきません。
GPSで確認するとルートから外れて行きすぎています。
「マジで〜〜〜」と言いながら引き返してみると小ピークに12番があり、案内板もあり、その奥には11番の看板がありました。
まんまと‘迷い尾根にて迷ってしまいました‘
気をつけていても迷わせる‘迷い尾根‘、完敗しましたm(__)m
ここからもどんどん下って治田峠では760mまで下ってきました。
ここからは登り基調ですがアップダウンが激しく久しぶりのロングにヘトヘトです。
しかも今日は3月なのに暑いので半袖でちょど良いくらい。
今回は700mlのスポドリとカップ麺用と飲料で水約1.3Lで合計2Lです。
暑いのでカップめんはパスしてその分飲料に回しますが、
まだまだ先が長いので水が心配になってきました。
そんな時に沢の音が聞こえだしてきて、丁度登山道の近くまでなってき来たので、少しだけ下って水の補給をしました。
ここの沢水はそれほど水量も多くなく生水なので少し抵抗があるので、予備用として2Lここで補給して安心できました。
他にも、もう1箇所静ヶ岳の手前にも沢があったので、この水場のチェックが出来たのもテント泊縦走をするときのためになると思われます。
静ヶ岳付近は少し残雪がありましたが、心配した踏み抜き地獄にはならずすんなりと通過でき、思いのほか時間が掛かりながら竜ヶ岳の登山道へ出ることが出来ました。
結局この区間で人には会いませんでしたが、静かな山歩きを満喫でき、野鳥もたくさんいて、特に赤ゲラ?が近くで木を突っついているのを見れたのも幸せを感じました。
そお〜〜と近づこうとするとすぐに逃げられましたが・・・。
竜ヶ岳へは明らかにタイムオーバーなので今回諦めて、金山尾根で下ります。
岩場の急坂が雪解け水で滑らないか心配しましたが、下り初めの標高の高い所のみ登山道が水浸しになっていましたが、滑らずに通過できました。
金山尾根の下りで足の裏(親指の付け根)が靴擦れしたように痛くなってきましたが、なんとか予定下山時刻の17時に宇賀渓へ戻って来れました。
今回42000歩 MTB約10キロ 登山約17キロ 累計標高差1700m
距離以上に細かいアップダウンに苦しめられましたが、山で朝から暗くなるまで、満足な一日を過ごせました。
後日ブログにもアップします。
じゃんだらりん登山日記
http://climblike.blog.fc2.com/
climb-likeさん、こんにちは
お疲れ様です。
左回りだと、迷い尾根で迷ってしまいますね。心理的には気持ちよく稜線行けるので
ついつい直進してしまうようですね。
あすこで左に折れるのは難しそうです。
とはいえ、MTBのコラボで見事に大ループ完成ですね。
higurasiさん、こんにちは。
迷い尾根・・・気をつけて行きましたが、罠にはまってしまいました。(笑)
赤テープがあると安心して誘導されていきましたが、
ついつい直進しちゃいました。
でも面白かったですけど、higurasiさんも一度行ってみてください。
MTBコラボはやってみたかったので、今回は満足な登山でした。
climb-likeさん、こんにちは。凄いパワフルですね。
バイクをデポするとロングコースが選べ周回コースもいろいろ広がりますね。
我々がこの前日に行きましたが、藤原岳からピストンで下山の際にP965の巻き道であやうく迷うところでした。
地図ロイドに参考ルートを入れていたため外れた事がすぐ分かった次第です。
いつかは、迷い尾根に挑戦してみたいですね。
参考のためルートをお気に入りに入れさせていただきます。
この孫太尾根は山野草がいっぱいですね。
カタクリが咲くころに再訪します。
アンニョンさん、こんにちは。
29日に ke-n さん達と行く予定でしたが雨で中止になり、
福寿草が見てみたくなり、どうせ行くならまだ未踏なルートに魅かれて、
今回のロングコースを思いつきました。
ただ、いつも春山は花粉症がひどいので出来るだけパスしていたのと、
久しぶりの日帰りロングだったのでバテバテで帰ってきてからはお約束の筋肉痛になりました。
P965のあたりは少し登山道が乱れてますね。
実は行きに孫太尾根分岐でザックをデポしましたが、
藤原からの下りで少し下りすぎてザックを見失いかけて焦りました。
今回の山行からスマホデビューしたのですが、
地図ロイドの使い方ををまた機会がありましたらご教授ください、よろしくお願いします。
孫太尾根分岐から下山まで静かな山歩きが出来、結局分岐からは一人も会いませんでした。
アップダウンは精神的にもきついですが、面白いコースだと思いますよ。
孫太尾根は僕も気に入りました。
長く残って欲しいものですね。
こんにちはclimb-likeさん。早速拝見しました。
詳細を載せていただいているので、私の疑問はすべて解けました。
リベンジに出向かなくても良さそうです。 一日得しました。
48番の写真 私も右奥に行きました。
49番の写真 あの看板を見ていれば理解できたかも。
途中で引返したclimb-likeさんと、コースアウトを確認しているにもかかわらずハイテクを信用せずに進んだ素人の私の違いですね〜。
しかしロングコースですね〜。
shige1966さん、こんにちは。
前日にshige1966さんのレコを見たおかげで、12番の先でもすぐに気づくことが出来ました。
それでも気をつけて行っているにも関わらずにまんまと迷い尾根に惑わされた自分はまだまだですね。(笑)
GPSをアップすると分かりますが、12番の手前で右に少しずれているので、
そこから赤テープに誘導されて行ったんだと思われます。
でも、迷い尾根のおかげで交流できたのも‘迷った‘おかげです(笑)
ロングコースで山を十分味わいましたが、今は家の階段でも筋肉痛でもがいております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する