高尾山口~陣馬山~高尾山口
- GPS
- 09:22
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 9:59
天候 | 曇り~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
1週間ぶりで高尾山へ。先週は陣馬高原下から高尾山口まで縦走できたので、今度は高尾山口~高尾山~陣馬山~高尾山~高尾山口と距離を長くしてみました。果たして初心者の僕でも行けるのか?と不安になりましたが挑戦できるワクワクも大きく、やってみる事に。荷物も重く10kg超とし、どの程度歩けるのか実験してみました。一眼レフ(ニコンD850と70-200mmf2.8)も持っていきました。転ぶのが怖いので、ザックの中で携行しました。
飲み水は500ml水筒2つと300ml水筒に氷と麦茶を入れ、高尾山の水場で空のペットボトルに給水することにします。10月下旬の晴れた日ならまだまだ暑いので、お湯は持っていきませんでした。
早起きは苦手ですが7:20には高尾山口に到着し、登山開始。この時間にはケーブルカーの始発列ができていました。始発は8:00なので40分待ち!歩いて登った方が早いと思いましたが…
今回は稲荷山コースで登ることにしました。何度か高尾山は登ったことがありましたが、稲荷山コースは初めてでした。特に難しい場所はなく、順調に進めました。唯一、高尾山頂手前の階段だけは心が折れかけました。
高尾山頂には8:40着。先週の土曜は13:30で大混雑でしたが今日は朝だからかガラガラでした。ワンちゃんの散歩で登ってきている人もちらほら見かけ、癒しをもらえました。
大見晴園地の水場でペットボトルに水補給をしようと思ったらペットボトルが見当たりませんでした…家に忘れてきたようです。昼食のカップヌードル用の水なので、ないと困ります。仕方ないので水筒の水をがぶ飲みし、飲水用の水筒に給水しました。足りなくなったら途中で購入できるのが、高尾山陣馬山の縦走でありがたいポイントです。なかなか水場がない山もありますので、この忘れ物は反省点です。
そのまま5号路で縦走コースへ。5号路ではカエルを見かけ、思わず撮影してしまいました。
あとは城山〜景信山〜明王峠〜陣馬山と歩き続け、休憩。
陣馬山では昼ごはんにして、折り返し今来た道を辿ります。この時点で足はふくらはぎが痛くなり始めていましたが、休憩をこまめにとって進むことに。途中でアサギマダラを見ることができ、夢中で撮影しました。
明王峠で持ってきた水筒が空になりました。景信山で500mlペットボトルを購入し、飲み物を追加しました。300円でした。
その購入した飲み物も城山で飲み切ってしまいました。
1時間くらいは我慢できるだろうと不安になりながら歩き始め、その後大見晴園地水場で水を飲み、500ml水筒にも補充しました。携行する水分量も、今後は考えていきたいと思います。
最後は足が痛くなりましたが自分の限界を知ることができ、勉強になりました。
あとは距離を長くする・タイムを縮める・荷物を重くすることで経験を積んでいきたいです。
また、先週はアサギマダラを撮ったのはiPhoneだったため、一眼レフで撮り直したいというのも目的でした。落ち葉に擬態したカエルも撮れて、満足でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する