御岳山は雨で大岳山はガスだけどサルギ尾根で✿イワウチワ✿
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 694m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
天候 | タイトルのとおり。10℃前後か? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:大岳鍾乳洞入口BSから武蔵五日市行きバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆御岳山〜大岳山 ・人気のコースです。 ・芥場峠から山頂までは、岩場・切れ落ちた箇所あります。 ・大岳神社の石段は濡れていると「非常に」滑ります! ◆サルギ尾根 ・比較的、人が少ないルートです。 ・岩場、急斜面少々。危険度はそれほど高くありません。 |
その他周辺情報 | ・瀬音の湯(大人800円) http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
感想
サルギ尾根にイワウチワが咲く。
私もcliさんも偶然、同じレコを見て、気になっていました。
ならば行ってみたいねと。
kozyさん、bananamuffinさん、ありがとうございました。
おかげさまで、今季初めてのイワウチワに対面することができました(^^
新年度開始。
やることが多すぎて、帰宅が遅くなる日が続きます。
天気も体調もイマイチだし、どうすっかね〜
といった感じだったのですが、雨が降らないことを信じて決行しました。
睡眠不足で早出は困難なので、10時に御嶽駅という遅出のスタートです。
ふもとは曇りだったのですが、上は霧雨…
とほほ。
テンションは下がりますが、これくらいではめげません。
今日の天気が良くないのは分かっていましたからね。
富士峰園地のカタクリもどこか元気なさげでしたが仕方のないところ。
でも!
商店街の紅葉屋さんのお蕎麦が美味しくて元気が出ます。
食べ終わって外に出る頃には雨も止みました♪
武蔵御嶽神社で参拝、そして大岳山へスタート。
むむぅ。やはり足が重い。
それでも、春の花たちに励まされて先へ進みます。
ちなみにこんなお天気でもすれ違うハイカーさんたちは多数。
皆さん、元気ハツラツでした〜
芥場峠へはずっとツラい登り。
大岳山はパスしてもいいか…と軟弱な考えが頭をよぎるのです。
雨でも降ってきたらそうしていたかもしれません(^^;
バスの時間を計りながら、大岳山へ。
ガスガスの中でしたが、頑張って登頂!
コーヒーで一服したら、即Uターンです。
まあ、展望ゼロでしたから…
すると下山中にアクシデント発生。
大岳神社の石段ですってんころりしたのはmasataroでした。
おしりと左手を強打…
派手にいってしまったため、どこか痛めたのではないかと思いました。
結果的に、足は何ともありませんでしたが、手は動かすと痛みがある感じ。
かと言ってやることは先に進むだけ。
一路、サルギ尾根を目指しました。
油断大敵とはこういうことなのでしょうね(反省)
さて、芥場峠を経て上高岩山、そしてサルギ尾根へ。
本日の目的はまさにここからなんです!
サルギ尾根を一度経験しているmasataroが先頭に、下ばかり見ながら進みます。
進むことしばらく・・・
視線の先にピンク色の花が一輪。
良かった♪ 会うことができた〜(^^
その周囲にはイワウチワの葉が多く見られ、群生しているようでした。
可愛い花びらがちらほらと見渡せます。
花が一面!というような咲きっぷりではありませんが、これくらいの方が自然らしくて好きかも。
こんな天気の中、頑張って来た甲斐がありました。
大吉女cliさんがパワー消滅危機の中、こうして頑張れたのは“ニンジン“がぶら下がっていたからにほかなりません。
よかった、よかった。
しかし、これで終わりではありません。
2本目のニンジンと16時36分発のバスを目指さないと。
植林の中をグングン下って、一気に養沢神社へ。
バスの時間はどうやら間に合いそう。
はて?2本目のニンジンは?
それは登山口で待っていました。
シュンラン。
kozyさんたちのレコにはシュンランのお花もあったのです。
2本目のニンジンもゲットし、満足のハイキングとなりました。
さて、私事ながら階段滑落?masataroの現状ですが…
お尻に赤い内出血。
手の痛みは1日たって引きました。
大ケガにならず何よりでした。
御嶽神社・大岳神社でしっかり参拝したので、大したことなく済んだと思っています。
masataroさん、clioneさんはじめまして、こんばんは
お二人のキレイな写真によく癒されています
先週だと、ちょっと早かったサルギ尾根のイワウチワでしたが
お二人のレコを見つけ、咲き具合はどうなったんだろう?とポチっとしたところ
私たちの名が出て来てビックリしました
参考にしてもらい、bananamuffinともどもうれしく思っています
土曜日は雪山に行ったので、花とは無縁でしたが
これから花の季節、行きたいところだらけでどこに行くか迷いますね
花の山でニアミスしそうですが、これからもよろしくお願い致します
kozyさん、コメント頂きありがとうございます!
今回はお二人のレコさまさまです。
私単独でサルギ尾根を登ったことがあるのですが、1月だったので当然見る
ものはありませんでした。
レコの情報が無かったらまず行かなかったでしょう。
いい場所を教えていただき、本当に感謝です!
冬季は花がないので、低山で雪と戯れるか暖かい場所へ逃避していました。
春の訪れとともにいつも慌ただしくなります。
cliさんが山より花がお目当てなので、今年も花を求めてあちこちでしょうね。
今回のようなマイナールートの情報は人混みが苦手な私たちにはとても
ありがたいものです。
お花の咲く山で出会う機会があるかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いします。
あ、体の方は全然平気です。
お気遣いありがとうございます
いつも行く山が決まらない私たちですが、
今回はおふたりのレコのおかげで即決しました
今年もイワウチワに会えて、
うれしい花の季節の始まりになりました
やっぱりイワウチワの可愛さ大好きです
御岳山は何度も行っているけど、
新しい発見がいっぱいの楽しい山行になりました。
これから行きたい山見たいお花いっぱいありますね
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
masa&cliさん、こんばんは。
イワウチワ、咲始めたんですね 。まだ枯葉と岩礫の路端に点綴するイワウチワの薄紅色 をみるようになると、山々が雪氷から動植物の季節へと移り変わっていくシグナルのように感じ、心が浮き立ってきます。初めてイワウチワに出逢ったのもここだったんですよ(30数年前の話ですが)。
大吉女さんの神通力もとうとう尽きたか、お天気 はチト残念。石段に足下”すくわれた”Masaさんのお尻も痛そう お大事に。
でも、執念で目的の花々 を逆転ゲットは、せめてもの”救い”でしたね。花の一つがイワウチワですから、岩段の奥義(岩団扇…苦しい)と言ったところでしょうか。
長い冬を何とか耐え、そろそろ啓蟄と行きたいodaxでした(団扇持ってネ )
odaxさん 急に春が来たような感じですよね
私もかたくりやイワウチワを見ると春だなぁ と感じます。
春を感じる香り断然は「ほうきんぼうちょう=ふきのとう」です!
何気に心躍ってます
後ろから見ていた私もびっくりするぐらいの見事なころびっぷりでした
湿っていなければ…と思うと大吉女のパワー持続できなかったのが残念
そろそろ団扇の季節が来ますね(←まだ早い! )
odaxさん、こんばんは
まるで氷の上に不用意に一歩を踏み出した感じでした。
何の抵抗も無く、スパーーンと。
そりゃ、後ろで見ていたcliさんはビックリだったでしょう
今でもお尻を触ると痛いですよ
それはそうと、サルギ尾根はodaxさんがイワウチワと出会った場所でしたか。
人知れずひっそりと咲く姿が何とも愛おしいですよね
花に疎い私からしたら、もうイワウチワの季節なの?という感じ。
奥多摩の山々も春本番間近ですね〜
天気はいまひとつでしたが、計画はすってんころり以外はパーフェクト。
お天気のツキもじきに戻ってくると信じています。
odaxさん… 熊もすでに冬眠から目を覚ましていますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する