ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612439
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

久しぶりに歩いたぞ〜鋸山〜大岳〜御岳〜日の出山

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
16.2km
登り
1,504m
下り
1,474m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:15
合計
8:29
7:02
22
7:24
7:24
34
7:58
7:59
60
8:59
9:00
9
9:09
9:09
100
10:49
10:50
46
11:36
11:36
4
11:40
11:41
26
12:07
12:09
43
12:52
12:52
4
12:56
12:56
10
13:06
13:07
59
14:06
14:13
67
15:20
15:21
10
15:31
ゴール地点
天候 晴れ/曇
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
JR青梅線奥多摩駅

【帰り】
つるつる温泉より西東京バス武蔵五日市駅行
JR五日市線
久しぶりの奥多摩駅。天気はビミョー(み)
1
久しぶりの奥多摩駅。天気はビミョー(み)
まずは愛宕山へ向け、出発!(み)
10
まずは愛宕山へ向け、出発!(み)
やってきました嫌な階段。嫌な階段何段でしょう?答えはイヤナ187(み)
2
やってきました嫌な階段。嫌な階段何段でしょう?答えはイヤナ187(み)
上から見るとこんなん。降りるほうが嫌な感じ(み)
1
上から見るとこんなん。降りるほうが嫌な感じ(み)
まもなく愛宕神社下の塔が見えてきます(み)
2
まもなく愛宕神社下の塔が見えてきます(み)
愛宕山はミツバツツジが花盛り(も)
1
愛宕山はミツバツツジが花盛り(も)
ちょうど良い頃に来た感じ。
朝の光を浴びて目覚めていくね(も)
6
ちょうど良い頃に来た感じ。
朝の光を浴びて目覚めていくね(も)
前日の雨粒が残ってた(も)
9
前日の雨粒が残ってた(も)
愛宕神社の先は少しだけ舗装道を歩き、また山道へ(み)
1
愛宕神社の先は少しだけ舗装道を歩き、また山道へ(み)
光芒が見事でした(み)
12
光芒が見事でした(み)
鋸山への道は楽しい(み)
4
鋸山への道は楽しい(み)
時折見える奥多摩の山並み(み)
2
時折見える奥多摩の山並み(み)
天狗登場。見晴ポイントの一つ(み)
4
天狗登場。見晴ポイントの一つ(み)
さらに楽しい道は続きます。今日は鎖場は巻きで(み)
4
さらに楽しい道は続きます。今日は鎖場は巻きで(み)
ジミー・ナットザンド風の道もあります(み)
1
ジミー・ナットザンド風の道もあります(み)
岩も混じる尾根道をみしみし行くと・・・(み)
1
岩も混じる尾根道をみしみし行くと・・・(み)
鋸山到着٩( 'ω' )و
3
鋸山到着٩( 'ω' )و
一休み。謎のジャンク菓子をいただきます(み)
10
一休み。謎のジャンク菓子をいただきます(み)
その後もみしみし歩きます。今回の謎写真(み)
4
その後もみしみし歩きます。今回の謎写真(み)
で、大岳に到着〜(み)
大岳山はにぎわってたよ(も)
5
で、大岳に到着〜(み)
大岳山はにぎわってたよ(も)
大岳に来たらこの子を愛でなければ(み)
4
大岳に来たらこの子を愛でなければ(み)
今日はロックガーデン方面に行ってみます(み)
4
今日はロックガーデン方面に行ってみます(み)
途中の分岐。直進はどこに行くのだろう?今度いってみる(み)
途中の分岐。直進はどこに行くのだろう?今度いってみる(み)
ミツバチチグリみたいな小さな黄色い花を見ると元気でるのです(も)
1
ミツバチチグリみたいな小さな黄色い花を見ると元気でるのです(も)
天狗腰掛け過ぎ(み)
3
天狗腰掛け過ぎ(み)
御岳山に到着!イノシシ像で癒される(み)
6
御岳山に到着!イノシシ像で癒される(み)
千本屋さんで肉うどん。
汗沢山かいたから濃いめの味付けが旨かったよ。
お婆ちゃんいなかった、せつこさん忙しそうでお話出来なかった(も)
9
千本屋さんで肉うどん。
汗沢山かいたから濃いめの味付けが旨かったよ。
お婆ちゃんいなかった、せつこさん忙しそうでお話出来なかった(も)
続いて日の出山へ向かいます。歩きやすい道(み)
1
続いて日の出山へ向かいます。歩きやすい道(み)
日の出山から金毘羅尾根方面の道は改修中(み)
お天気悪い日続いたから遅れてるようだよ(も)
日の出山から金毘羅尾根方面の道は改修中(み)
お天気悪い日続いたから遅れてるようだよ(も)
気が付けば季節は三度目の春だった(み)
1
気が付けば季節は三度目の春だった(み)
今年の初きのこ発見٩( 'ω' )و(も)
4
今年の初きのこ発見٩( 'ω' )و(も)
ザリガニライダー
かっこいいぃぃ〜!(も)
8
ザリガニライダー
かっこいいぃぃ〜!(も)
「まだつくし見てないね」なんて話してたらあった٩( 'ω' )و(も)
「まだつくし見てないね」なんて話してたらあった٩( 'ω' )و(も)
立ち寄り湯はつるつる温泉へ(み)
1
立ち寄り湯はつるつる温泉へ(み)
湯上りにお疲れ様のビール&利き酒(も)
10
湯上りにお疲れ様のビール&利き酒(も)
帰りは汽車バスですよ(み)
5
帰りは汽車バスですよ(み)

感想

[img]http://www.yamareco.com/uploads/photos/2945.gif[/img] [color=ff8c00]意外に歩けるものだ[/color]

またしばらく山歩きサボってたが、一か月ぶりくらいに山。
てか七峰がもう目前に迫っているというのにろくに運動できていないので、今年は完走厳しいんじゃなかろうかと心配であった。
ロングハイクを何度かこなして調子を整えたりなんだりできてれば良いのに、なーんにもしてないもんだからさすがにやばかろう。
で、ちょっとビクビクしながら出かけたわけである。

奥多摩から愛宕山登って鋸山への楽しげな道を通り、大岳を経て御岳へ、最後に日の出山に登ってつるつる温泉に下りる。
距離にして16キロくらい?の、ちょっぴり長めのハイキング。

どうかと思ったが意外と歩けてしまうものだ。
そう言えば今回は靴を新調したのでそれも良かったのかもしれない。
いつもより軽い靴は歩きやすかった。

この調子であれば七峰はそれなりに歩けそうだ。
今年はガツガツ歩かず、マイペースにのんびり楽しみながら歩こう。


[img]http://f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wicket/20140720/20140720165100.jpg[/img][b][color=228B22]愛宕山から大岳山の間が好きなのです[/color][/b]
 今回もイングレス山行。
創造の森にポータルがなかったので申請してみた。
もうしている人達もいるだろなぁ…。
山中は自分の使っているキャリアではカバーされてない所があって駄目だった。
大岳山は敵陣地だったので落とすぞーと思ったのに取れなかった、残念。

 愛宕山から大岳山の間の道が好き。
その間はオキノ岩山と鋸山なんだけど歩いていて楽しい。
歩くだけじゃなくてちょこっと手をついて登るような所があるのも楽しい。
木に阻まれて展望はない。
が、それが良い。

 大岳山・御岳山・日の出山はお天気が良く気持ちが良い日だったので気軽に楽しめるお山ということでにぎわっていた。
御岳山でイングレス活動をした後千本屋さんでお昼。
大岳山に登るまでに汗かいて水も沢山飲んだので持ってきた水が無くなりそうだったので千本屋さんに入れてもらう。
ありがとうございます。

 日の出山も大賑わいで下る時に先に行かせてもらった時に出会ったちびっ子1人で大人5人ぐらいのPTが2組いて、その2組ともやはりゴールがつるつる温泉だったらしく温泉の帰りのバスとその後の五日市線の中で会う。
大人達の中で一人ちびっ子というPTが凄く楽しそうで可愛かった。
家族だけというのはよく見かけるけれどお母さんやお父さんの友達に混じってお目をくりくりさせて得意げに大人顔負けの話し方をするのがなんともなんとも。

 つるつる温泉、初めて行った。
義母から『あそこはイマイチぱっとしない』と聞かせれていたけれどそのぱっとしないぷりが良かった…混んでなかったら。
脱衣場が一番今回大変な場所だったです(笑)
上がった後に化粧水使わなくてもしっとりする良いお湯だった。
受付の方の対応も良かったし。
また寄らせてもらおう。

 運動量的にちょうどいい感じ。
ぷらっと行くのにも手ごろ。
雨降り後でぬるっとしている所がいや〜んな感じだったけど
転ばなかったし楽しく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

お久しゅうございます!
mizさん、Mocoさん、お元気ですか?

最近はハイテク機器を使ったナウい大人の遊びで
盛り上がっているようで、お山は?と
心配してましたが、久々が16kmとはさすがです

来週は七峰縦走大会みたいですねrun
ケガ(捻挫大丈夫ですか?)しないよう
ゆるゆると楽しく歩いてきて下さいね!
なんでも気温も20度超えみたいなので水分補給も
お忘れなくぅ
2015/4/13 23:19
まさぼうさん(*・ω・)ノ
おひさしぶりです。
お元気ですか?お友達と仲良くお山いってますか?

天候とmizの仕事のつまり具合で週末はほとんどお山行けないまま冬が終わっちゃいました。
今回、山の中で「まだ解らないけどGWは休みがないかも…」と告白されました。
天候と仕事には敵いませんね。

盛り上がってる層が30〜40代というのが面白い世界ですね、これ。
メディアに取り上げられたり、これを使って地域活性化なんて自治体があったりしてますが、『ながら歩き』で事故やマナーがどうとかでいつ叩かれるのかと心配。

好天の七峰大会が初めてなのでドキドキワクワク。
多くのヤマレコさんがエントリーしているようなのでそれも楽しみです。
怪我のないように楽しく食べ歩いてきます٩( 'ω' )و
2015/4/14 8:59
まさぼうさん
お久しぶりです、お変わりないですか。
私の方はどうにも忙しくてあんまりお山に行けてません。
腕の良いエンジニア融通して下さい

七峰は寒くても地獄、暑くても地獄、どう転んでも地獄のハイキング大会ですので心して行って参ります
2015/4/15 19:46
いよいよ七峰ですね!
黒パグ隊さん、こんにちは♪

日曜日、晴れて良かったですよね。
お花も綺麗で、大岳山に行きたくなっちゃいました。
イノシシ像、次に行った時は一緒に写真撮らなきゃ(笑)

いよいよ七峰が迫っているのに、私は何もできていない。
大山に行こうかと思ったけど、起きられなくて断念しちゃいました。
この不安な気持ちのまま当日を迎えるかと思うと、ますます不安です。
黒パグ隊さんに合流して、グルメツアーをのんびり楽しもう(笑)

では、七峰で再会できることを楽しみにしてます\(^-^)/
2015/4/14 12:21
winblazeさん(*・ω・)ノ
だらっだらっ歩いてるから合流できそうです。
後ろから人が来るとお先にどーぞと見送るのでみつけやすいかもん。
ちぃたろさんにLINE飛ばしてどこにいるか連絡するデスよ٩( 'ω' )و

winさんには物足りないかもですよ!
混み合うところは心にゆとりを
先に進めそうな所はだーーーっと行っちゃって下さい。

会えるの楽しみだなん♪
2015/4/14 18:35
winblazeさん
こんばんは〜
久しぶりにお山を楽しめました。
やっぱり大岳は良いです。

なんだか心の準備ができないまま七峰になってしまいました。
まあ、毎度なんだかんだとしてるうちに当日になってしまうんですけどねぇ〜

お互い怪我の無いよう楽しみましょう〜
2015/4/15 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら