ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612531
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

っと・・肩すかしの石鎚北斜面

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:48
距離
20.0km
登り
2,376m
下り
2,378m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:49
合計
9:38
5:00
95
6:35
6:39
20
6:59
7:00
15
8:08
8:09
18
8:27
8:28
31
8:59
9:00
33
9:33
9:34
23
9:57
10:05
6
10:11
10:11
12
10:23
10:25
5
10:30
10:31
7
10:38
10:51
21
11:12
11:12
22
11:34
11:35
44
12:19
12:22
39
13:23
13:26
12
13:38
13:42
55
14:37
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 朝晴れ。あとはイマイチ( ;∀;)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まだ暗めですね
2015年04月12日 04:50撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 4:50
まだ暗めですね
朝焼けに燃えています。萌えます
2015年04月12日 05:38撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 5:38
朝焼けに燃えています。萌えます
ヒグマ
2015年04月12日 05:41撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 5:41
ヒグマ
千と千尋のかおナシ
2015年04月12日 05:53撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 5:53
千と千尋のかおナシ
保井野分岐 ここからがこのルートの真骨頂
2015年04月12日 06:32撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 6:32
保井野分岐 ここからがこのルートの真骨頂
雲海がいい感じ
2015年04月12日 06:58撮影 by  SH-10D, SHARP
6
4/12 6:58
雲海がいい感じ
堂ヶ森山頂より。久万方面も雲海
2015年04月12日 06:58撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 6:58
堂ヶ森山頂より。久万方面も雲海
山頂からムリヤリ東に下山します
2015年04月12日 07:00撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 7:00
山頂からムリヤリ東に下山します
クラシックルート?なんでしょうか、ごくごく薄い踏み跡アリ
2015年04月12日 07:03撮影 by  SH-10D, SHARP
5
4/12 7:03
クラシックルート?なんでしょうか、ごくごく薄い踏み跡アリ
真っ直ぐ愛大小屋に下りる感じで
2015年04月12日 07:06撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 7:06
真っ直ぐ愛大小屋に下りる感じで
ありゃ、遮られます。乗り越えます
2015年04月12日 07:07撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 7:07
ありゃ、遮られます。乗り越えます
癒しの分岐
2015年04月12日 07:12撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 7:12
癒しの分岐
愛大小屋
2015年04月12日 07:13撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 7:13
愛大小屋
振り返って堂ヶ森
2015年04月12日 07:18撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 7:18
振り返って堂ヶ森
北に雲海
2015年04月12日 07:27撮影 by  SH-10D, SHARP
4
4/12 7:27
北に雲海
美しい縦走路です
2015年04月12日 07:33撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 7:33
美しい縦走路です
今日はこのアンパン一個で乗り切るテスト。どれくらいでシャリバテおこすのか楽しみです
2015年04月12日 07:47撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 7:47
今日はこのアンパン一個で乗り切るテスト。どれくらいでシャリバテおこすのか楽しみです
美しい・・
2015年04月12日 07:56撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 7:56
美しい・・
スルーされがちなクラセの頭に登ってみます
2015年04月12日 07:56撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 7:56
スルーされがちなクラセの頭に登ってみます
いやいや、最高ですね
2015年04月12日 08:08撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 8:08
いやいや、最高ですね
北に稜線ドーン
2015年04月12日 08:08撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 8:08
北に稜線ドーン
南に五代の稜線ドーン。西に東に弥山も堂ヶ森も面河ダムも石墨も松山城も全部眺められます
2015年04月12日 08:08撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 8:08
南に五代の稜線ドーン。西に東に弥山も堂ヶ森も面河ダムも石墨も松山城も全部眺められます
景色イマイチな二ノ森
2015年04月12日 08:27撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 8:27
景色イマイチな二ノ森
弥山が近づいてきます
2015年04月12日 08:27撮影 by  SH-10D, SHARP
4
4/12 8:27
弥山が近づいてきます
石鎚側に下りてすぐの危ないとこ
2015年04月12日 08:30撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 8:30
石鎚側に下りてすぐの危ないとこ
高瀑への下り道を探したものの、さっぱり分かりません
2015年04月12日 08:41撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 8:41
高瀑への下り道を探したものの、さっぱり分かりません
ゴツゴツ
2015年04月12日 08:47撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 8:47
ゴツゴツ
道もゴツゴツ
2015年04月12日 09:10撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 9:10
道もゴツゴツ
面河からの合流点。こっから!!
2015年04月12日 09:32撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 9:32
面河からの合流点。こっから!!
フフフ・・。キミに会いに来た
2015年04月12日 09:35撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 9:35
フフフ・・。キミに会いに来た
核心部。も、去年より全然マシ。あんま怖くない
2015年04月12日 09:35撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 9:35
核心部。も、去年より全然マシ。あんま怖くない
落ちても止まりそう
2015年04月12日 09:48撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 9:48
落ちても止まりそう
なので何も考えずムンターだけで通過・・どうせ誰も来ないのでロープ残置
2015年04月12日 09:48撮影 by  SH-10D, SHARP
4
4/12 9:48
なので何も考えずムンターだけで通過・・どうせ誰も来ないのでロープ残置
と思ったらもう一発斜面。も、確保しなくても大丈夫そう
2015年04月12日 09:52撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 9:52
と思ったらもう一発斜面。も、確保しなくても大丈夫そう
階段、完全に顔出してます
2015年04月12日 09:57撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 9:57
階段、完全に顔出してます
上から通過したとこを眺めます
2015年04月12日 09:58撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 9:58
上から通過したとこを眺めます
ミチェン
2015年04月12日 10:02撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 10:02
ミチェン
セルフタイマー
2015年04月12日 10:03撮影 by  SH-10D, SHARP
4
4/12 10:03
セルフタイマー
天狗
2015年04月12日 10:12撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 10:12
天狗
南尖峰
2015年04月12日 10:21撮影 by  SH-10D, SHARP
4
4/12 10:21
南尖峰
自分のステップを利用し戻ります
2015年04月12日 10:54撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 10:54
自分のステップを利用し戻ります
カラビナ逆!! 死ぬでアンタ
2015年04月12日 10:58撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 10:58
カラビナ逆!! 死ぬでアンタ
日ごと傾いてませんか、アナタ?
2015年04月12日 11:31撮影 by  SH-10D, SHARP
6
4/12 11:31
日ごと傾いてませんか、アナタ?
二ノ森までの戻り。笹で体力消耗します
2015年04月12日 11:39撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 11:39
二ノ森までの戻り。笹で体力消耗します
うんざり
2015年04月12日 11:49撮影 by  SH-10D, SHARP
4/12 11:49
うんざり
裏から二ノ森
2015年04月12日 12:18撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 12:18
裏から二ノ森
右、クラセ山頂へ。左、トラバーチュ。当然、左に行きます
2015年04月12日 12:33撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 12:33
右、クラセ山頂へ。左、トラバーチュ。当然、左に行きます
ここも美しい
2015年04月12日 12:35撮影 by  SH-10D, SHARP
3
4/12 12:35
ここも美しい
ザレ場。気を付けても高い確率でコケます、ワタクシ。今回もコケました
2015年04月12日 12:38撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 12:38
ザレ場。気を付けても高い確率でコケます、ワタクシ。今回もコケました
愛大小屋まで下るだけ。超快適です。ここの区間を楽しむがため、人は保井野から二ノ森を目指します(たぶん)
2015年04月12日 12:40撮影 by  SH-10D, SHARP
5
4/12 12:40
愛大小屋まで下るだけ。超快適です。ここの区間を楽しむがため、人は保井野から二ノ森を目指します(たぶん)
朝は人が中に居て、忙しそうにしてたので入りませんでした。コイツにはいつも書き込みします
2015年04月12日 13:04撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 13:04
朝は人が中に居て、忙しそうにしてたので入りませんでした。コイツにはいつも書き込みします
昨日泊まってた人、ごっつキレイに掃除して帰ってます。ワタクシもかくありたい
2015年04月12日 13:00撮影 by  SH-10D, SHARP
4
4/12 13:00
昨日泊まってた人、ごっつキレイに掃除して帰ってます。ワタクシもかくありたい
少しずつかじったパン、あと少し。もってくれよ、カラダ。界王拳三倍!!とイッキ食い
2015年04月12日 13:05撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 13:05
少しずつかじったパン、あと少し。もってくれよ、カラダ。界王拳三倍!!とイッキ食い
カワイイ小屋。堂々たる山容
2015年04月12日 13:15撮影 by  SH-10D, SHARP
7
4/12 13:15
カワイイ小屋。堂々たる山容
また寄ってみます
2015年04月12日 13:23撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 13:23
また寄ってみます
激下りが続きます
2015年04月12日 13:49撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 13:49
激下りが続きます
桜散る風流な登山口に下山
2015年04月12日 14:37撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 14:37
桜散る風流な登山口に下山
セルフタイマー、ミス。自撮り棒が欲しいとこです
2015年04月12日 14:47撮影 by  SH-10D, SHARP
1
4/12 14:47
セルフタイマー、ミス。自撮り棒が欲しいとこです
帰ろう。ってガソリン、詰みかけ・・なんとか11号線までもちました
2015年04月12日 15:07撮影 by  SH-10D, SHARP
2
4/12 15:07
帰ろう。ってガソリン、詰みかけ・・なんとか11号線までもちました

感想

先週寝坊したのでしつこく保井野。

今回の目的は三つ
・山頂直下のルンゼをビビらずに通過
・最低限の食糧を食いつなぐ訓練
・カラダ苛め

出会った冒険者4組。消費した水1.4L。石鎚山頂付近は雪なし、階段も完全露出。弥山ー南尖峰間も雪なし。
南尖峰で会った東稜を登ってきた単独男性はアイゼン無しで大丈夫だったそう。が、弥山で会った土小屋から登ってきたご夫婦はアイゼン付けていた。面河は最後のルンゼがあるのでアイゼン必要。よって、「アイゼンなしでも石鎚山に登れますか?」の質問のアンサーとしては(←別に誰に聞かれたワケでもない)

成就→○
土小屋→×に近い△
面河→×
となる。先週の4/4、ヤマさんが土小屋から登って「当たったら即死級の巨大な氷がガラガラ落ちてきてヤバかった」と言ってたので土小屋ルートはGW明けくらいからのほうが良いのかも知れない。

あっ、違う。成就ルートはニノ鎖の所のルンゼがあるから△でしょーか。未確認・・

桜三里辺りでガソリンランプ点灯(*_*) も、構わず登山口へ。で、ビュビュッと表参道合流手前に到着。
去年のGWはここに随分イワされた。「滑ったら終わる。どこまでも落ちてく」と思ったけど、今回はそうでもなさそうだった。雪がフカフカだったので、落ちても醜くあがけばどうにか止まりそうな雰囲気。去年のは確かツルッツルだったような記憶あるんだけど。

けど落ちたら落ちたで面倒くさそうなのでロープ張ってすんなり通過。アンパン一個のみで行動ミッションもさほど苦ではなかった。アンパンの甘味が満腹感を満たすのかどうか分からないが、なんせ大丈夫だった。

翌日、激しい筋肉痛にてフィニッシュ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら