ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612947
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ折山へ花探し〜イワウチワ・カタクリなど

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
11.8km
登り
1,249m
下り
1,253m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:35
合計
5:40
距離 11.8km 登り 1,252m 下り 1,253m
8:45
115
10:40
10:45
15
11:00
10
11:10
11:40
10
11:50
10
12:00
105
13:45
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり。無風
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:飯能駅7:10-さわらびの湯7:50頃
帰り:さわらびの湯14:56-飯能駅15:30頃
 国際興行バス 片道618円(ICカード)

※行きの時刻表:http://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021942&course=0001000507&stopNo=1
※帰りの時刻表:http://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021990&course=0001000302&stopNo=19
コース状況/
危険箇所等
コース通して特に危険な場所はありません。
ただし、白谷沢は滑りやすいです。
その他周辺情報 温泉:さわらびの湯 3時間800円
http://sawarabino-yu.jp

トイレはさわらびの湯バス停近くにしかありませんので、登山前に済ませておいた方が良いです。
コバトン、行ってきます!
2015年04月12日 08:06撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:06
コバトン、行ってきます!
有間ダムは青い
2015年04月12日 08:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 8:22
有間ダムは青い
オオイヌノフグリの群生
2015年04月12日 08:33撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/12 8:33
オオイヌノフグリの群生
ダムそばの桜は見頃
2015年04月12日 08:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 8:40
ダムそばの桜は見頃
壁にミヤマキケマン
2015年04月12日 08:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 8:45
壁にミヤマキケマン
ヤマブキも咲き始めてた
2015年04月12日 08:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:47
ヤマブキも咲き始めてた
やっと登山道に入ります。
2015年04月12日 08:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:47
やっと登山道に入ります。
お地蔵さんに安全祈願
2015年04月12日 08:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:48
お地蔵さんに安全祈願
ミツバツツジ咲き始め
2015年04月12日 08:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:56
ミツバツツジ咲き始め
エイザンスミレ。スミレの種類は少なかったです
2015年04月12日 09:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 9:00
エイザンスミレ。スミレの種類は少なかったです
ニョキニョキ
2015年04月12日 09:04撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:04
ニョキニョキ
ヤマエンゴサクは咲き始め
2015年04月12日 09:06撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/12 9:06
ヤマエンゴサクは咲き始め
一つ目の藤懸の滝だったかな?
2015年04月12日 09:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:08
一つ目の藤懸の滝だったかな?
コチャルメソウ
2015年04月12日 09:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:18
コチャルメソウ
ゴジュル帯が近づいてきました
2015年04月12日 09:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:18
ゴジュル帯が近づいてきました
ハナネコノメ。赤い穂は落ちてました。隣にコチャルメソウが咲いてます。
2015年04月12日 09:21撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:21
ハナネコノメ。赤い穂は落ちてました。隣にコチャルメソウが咲いてます。
二つ目のゴルジュ帯
2015年04月12日 09:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:28
二つ目のゴルジュ帯
ゴジュルの壁にイワウチワが咲いてたよ
2015年04月12日 09:34撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/12 9:34
ゴジュルの壁にイワウチワが咲いてたよ
ハナネコノメに代わりツルネコノメソウが満開です。
2015年04月12日 09:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:42
ハナネコノメに代わりツルネコノメソウが満開です。
ハナネコノメ。来年は開花の時期に来たいです。
2015年04月12日 09:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 9:56
ハナネコノメ。来年は開花の時期に来たいです。
ニッコウネコノメソウ
2015年04月12日 10:36撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:36
ニッコウネコノメソウ
ハシリドコロ。毒あります。別名が凄い名前です。
2015年04月12日 09:47撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:47
ハシリドコロ。毒あります。別名が凄い名前です。
ナガバノスミレサイシン
2015年04月12日 09:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:48
ナガバノスミレサイシン
「山草は採らないで写真で撮りましょう」看板の左にカタクリ咲いてました。
2015年04月12日 10:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:20
「山草は採らないで写真で撮りましょう」看板の左にカタクリ咲いてました。
そのカタクリをアップで
2015年04月12日 10:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/12 10:25
そのカタクリをアップで
カタクリは見頃でした。
2015年04月12日 10:33撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 10:33
カタクリは見頃でした。
少し花弁が閉じたもの。
2015年04月12日 10:34撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:34
少し花弁が閉じたもの。
もう一枚。色が薄いカタクリ。
2015年04月12日 10:40撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:40
もう一枚。色が薄いカタクリ。
岩茸石を過ぎた急登にツチグリがいました。
2015年04月12日 10:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:57
岩茸石を過ぎた急登にツチグリがいました。
花の写真を撮ってたので、CTよりかなり遅い登頂です。急いで山頂目指すより、こっちの方が気楽で自分に合ってます。
2015年04月12日 11:14撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:14
花の写真を撮ってたので、CTよりかなり遅い登頂です。急いで山頂目指すより、こっちの方が気楽で自分に合ってます。
北側はこんな感じ。日光は見えませんでした。
2015年04月12日 11:13撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:13
北側はこんな感じ。日光は見えませんでした。
大持山(左)と武甲山
2015年04月12日 11:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:27
大持山(左)と武甲山
蕨山の尾根の奥に丸山(左)と伊豆ヶ岳が見えました。
2015年04月12日 11:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:27
蕨山の尾根の奥に丸山(左)と伊豆ヶ岳が見えました。
山頂の桜はもう少し先。下山します。
2015年04月12日 11:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:42
山頂の桜はもう少し先。下山します。
滝ノ平尾根を下山します。アセビが沢山咲いてました。
2015年04月12日 11:56撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:56
滝ノ平尾根を下山します。アセビが沢山咲いてました。
新緑はもう少し先
2015年04月12日 12:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:20
新緑はもう少し先
途中に模型グライダー発射場(櫓)がありました。とても楽しそう。
2015年04月12日 12:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:22
途中に模型グライダー発射場(櫓)がありました。とても楽しそう。
エイザンスミレ
2015年04月12日 12:44撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 12:44
エイザンスミレ
若葉が出てます
2015年04月12日 12:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:52
若葉が出てます
これは何の花だろう? →ミヤマシキミでした。
2015年04月12日 12:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:55
これは何の花だろう? →ミヤマシキミでした。
今日の目的の花、イワウチワを発見
2015年04月12日 12:50撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 12:50
今日の目的の花、イワウチワを発見
可憐な花
2015年04月12日 12:57撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 12:57
可憐な花
背は低さに比べて花は大きい
2015年04月12日 13:04撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:04
背は低さに比べて花は大きい
イワウチワ、もう一枚
2015年04月12日 13:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 13:10
イワウチワ、もう一枚
ナガバノスミレサイシン
2015年04月12日 13:14撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:14
ナガバノスミレサイシン
こちらは白いナガバノスミレサイシン
2015年04月12日 13:16撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 13:16
こちらは白いナガバノスミレサイシン
無事に下山。カキドオシが咲いてました。
2015年04月12日 13:33撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 13:33
無事に下山。カキドオシが咲いてました。
名栗の桜は満開。さわらびの湯で汗を流して、帰宅しました。お疲れ様でした。
2015年04月12日 13:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 13:44
名栗の桜は満開。さわらびの湯で汗を流して、帰宅しました。お疲れ様でした。
名酒、天覧山とコラボしたヤマノススメの限定品。さわらびの湯に売ってます。
10
名酒、天覧山とコラボしたヤマノススメの限定品。さわらびの湯に売ってます。

感想

何度も登ってる棒ノ折山(棒ノ嶺)ですが、春は初めてです。
前回の高尾界隈に続き、今回も花目的で、ゆっくりと登りました。
高尾では見かけないイワウチワを期待して散策しましたが、無事に見る事ができました。
自生のカタクリも植物園で見るような大量群生はしてませんが、ポツリポツリと可憐な花を咲かせてました。
ニリンソウはもう少し先、ハナネコノメは赤穂は落ちてますが、白い花弁はまだ残ってます。
白谷沢のハナネコノメは沢の流れとともに沢山撮影ポイントがあるので、来年は適期に行きたいと思います。

棒ノ折山は人気の山だけあって、沢山のハイカーさんが登られてました。
下山後にさわらびの湯(温泉)があるのも良いですね。
売店でヤマノススメとコラボした名酒・天覧山を買って帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら