記録ID: 613266
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
残雪の那須茶臼岳からの大展望♫
2015年04月12日(日) [日帰り]
栃木県
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 528m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 快晴〜薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ぐずついた天候続きの今年の四月。晴れそうな日曜は、花見か?雪見か?やっぱり残雪の那須に決定・・・
はたして、除雪の終えた峠の茶屋の県営駐車場に着くと、快晴の空に朝日岳の雄姿が聳える。
今日は茶臼岳に向かうので、今回は、朝日岳くんはパスします。ごめんね。気を悪くしないでね。
残雪の急斜面をツボ足で登り樹林を抜けると、完全に夏道となり、快調に高度をかせぐ。
峰の茶屋の手前の雪渓をトラバースし、峠に出ると反対側に「三倉・大倉」の雪形美しい稜線が目に飛び込んできた。
茶臼岳山頂に登る途中も素晴らしい展望に思わず足を止める。
塩原(高原山)、日光連山、白根山、鬼怒沼、上州武尊、尾瀬燧、会津駒、越後三山、奥只見、飯豊、吾妻、磐梯、安達太良などなど・・・
山頂火口を反時計回りに周回する。
すり鉢状の火口の「お釜」の底には、氷の池ができていた。
こわごわ氷の上に乗ったり、火口淵の雪に踏み跡を残しながら山頂へ。
山頂の祠の傍で早めの昼食を摂り、ロープウェイ山頂駅方面に下る。
下から軽装の子連れの人たちが登ってくる。今日は快晴だし、まぁ良いか。
私たちは無論、下山にロープウェイは利用せず、牛ヶ首方面に今度は時計回りに周回する。
途中の谷には大雪渓が広がっていて、ここをトラバース。
牛ヶ首に至り、無間地獄や熱水噴出孔などを見ながら、峰の茶屋まで飽きることなく景色を堪能。
茶屋からの下りは速く、駐車場の上部の樹間の雪面を滑り降り、駐車場へ無事下山!
今回の山行は、お天気に恵まれ言うことなし。ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
またまた、お姫様同伴のハイク、羨ましいな〜
お天気が良いと、四周の山々が望めて、楽しいですよね。
日曜日に新しいカメラを連れて、ちょっと那須あたりにでようかな、とも思っていましたが、初っ端での破損事態もマズイので、岩舟〜馬不入〜桜峠〜大平下を散策しておりました(日記投稿)。桜峠付近はまだまだサクラがキレイでした。
も少ししたら、日の出平のミネザクラ見物でも行きたいものです。
ではでは。
nksanさん、訪問ありがとうございます
天気が唯一晴れそうな休みを狙って、暮れに行った那須の山々がどのようになっているか、仲間と確かめてきました
予想とおり快晴に恵まれ展望抜群で、楽しい雪山ハイクになりました
四季を通じ何回も通っているこのエリアですが、行くたびに違った姿を見せてくれて、本当に飽きません
沢山シャッターを切ってしまいました。
ところで、nksanは一眼を買われたのですね。
私もデジイチを購入してはあるのですが、今のコンデジと比べると少し重い、昔の一眼と比べても操作が面倒、後処理も複雑なので、押し入れの肥やしになってます
同じ一眼レフでも、昔愛用していたフィルム式一眼の方がアナログ時代の私には使い易いです。
nksanさんは、きっと新しいデジイチを使いこなして美しい写真を撮られることでしょう。期待しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する