ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613369
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根ピストン  〜12年越しのリベンジ達成〜

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:10
距離
16.0km
登り
2,398m
下り
2,398m

コースタイム

日帰り
山行
10:57
休憩
1:13
合計
12:10
3:09
77
登山口
4:26
79
5:45
53
6:38
54
7:32
7:54
58
10:01
10:45
68
11:53
12:00
78
13:18
121
15:19
登山口
天候 朝はスッキリとした晴。 11時くらいから霞みだして、登頂時は360度見えるものの、富士山もボンヤリ気味
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に「道の駅はくしゅう」にて車中泊させてもらいました。
水が湧いてるので、そこで確保。おいしかった!!

道の駅から竹宇駒ケ岳神社までは10分程。
駐車スペースは広く、無料。 販売機、トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
神社〜刀利天狗
笹平までは登りやすい夏道。
笹平以降雪が出てきますが、かなり締まっているので歩きやすいです。
刃渡りにも雪はなし。登降共に、危険個所はありません。

刀利天狗〜七丈小屋
5合目の山小屋跡までは完全に雪道。
踏み抜きそうな雪に変わってきますが、硬そうな所、下が空洞になっていなさそうなところを見ながら歩けばアイゼンは必要なし。
七丈小屋までの登りはハシゴと鎖場の連続。所々凍結もしていますが、手掛かりはたくさんあるので登りやすく、スパイクやアイゼン着けてると逆に登りにくいと思います。  下りは滑落防止のため着けました。

七丈小屋〜山頂
ここから12本爪着装。
御来迎場までは直登ですが、危険個所はありません。帰りはグリセードが楽しい。尻セードだと、調子付くと右側の樹林帯方向へ行ってしまうかも知れません(笑

御来迎場から核心部。
1か所、長く急な岩雪ミックス。
日頃「杖」と化しているピッケルの本領発揮ポイント。
腐っている場所もあれば凍結してるところもありますが、ピッケルのシャフトを突っ込んだりダガーでピックを押し込んだり振りかぶってピックを打ち付けたり・・。
ピッケルを使った様々な登り方ができるので楽しかったです。
両足はほとんどキックステップ。前爪をよく効かせ、落ち着いて一歩一歩確保できれば、登降共にクリアできると思います。

※4/21日  上記は非常に私的見解が強く、特に核心部のコース状況については個人やその日の雪の状況等で、差が大きく出ると思いますので、完全に鵜呑みにされませんよう、あくまで参考程度であるとご承知おきください。
ロープ使用が充分に必要な場所であることも間違いありませんし、同時登攀などは避けてほしいポイントであります。
その他周辺情報 尾白の湯  駐車場から5分ほど。
予約できる山小屋
七丈小屋
前日11日、15時頃に北杜市に到着。
今回の登山は、20代の頃に蹴散らされた黒戸への再挑戦。

登山口の確認と、駒ケ岳神社に登山祈願をしにやってきました。
2015年04月11日 16:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/11 16:34
前日11日、15時頃に北杜市に到着。
今回の登山は、20代の頃に蹴散らされた黒戸への再挑戦。

登山口の確認と、駒ケ岳神社に登山祈願をしにやってきました。
現地に着くと、苦い思い出がどんどんと蘇ってきます。
この時、北杜市は雨が降っていたのですが、お参り中だけは雨が止んでくれたんです。
勝手な思い込みになってしまいますが、今回は歓迎してくれてるのかなぁなどと思ってみたり・・・。
2015年04月11日 16:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/11 16:34
現地に着くと、苦い思い出がどんどんと蘇ってきます。
この時、北杜市は雨が降っていたのですが、お参り中だけは雨が止んでくれたんです。
勝手な思い込みになってしまいますが、今回は歓迎してくれてるのかなぁなどと思ってみたり・・・。
時間があるのでじっくりと読みました。
2015年04月11日 16:35撮影 by  iPhone 5, Apple
4/11 16:35
時間があるのでじっくりと読みました。
こんなアホ面の標識あったっけ(汗

記憶は曖昧。
2015年04月11日 16:35撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/11 16:35
こんなアホ面の標識あったっけ(汗

記憶は曖昧。
さてお参りに
2015年04月11日 16:39撮影 by  iPhone 5, Apple
4/11 16:39
さてお参りに
神社横のつり橋を確認。

緊張します。
2015年04月11日 16:43撮影 by  iPhone 5, Apple
4/11 16:43
神社横のつり橋を確認。

緊張します。
「明日の日の、無事の登頂と下山が実現できますように」

ちゃんと住所氏名も申し上げました。(頭の中で
2015年04月11日 16:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/11 16:45
「明日の日の、無事の登頂と下山が実現できますように」

ちゃんと住所氏名も申し上げました。(頭の中で
この花分からんのです。
知っている方いましたら教えてください。
2015年04月11日 16:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/11 16:47
この花分からんのです。
知っている方いましたら教えてください。
神社までの道はぽつぽつと、山つつじが綺麗でした!
2015年04月11日 16:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/11 16:49
神社までの道はぽつぽつと、山つつじが綺麗でした!
道の駅「はくしゅう」に来て車泊させてもらいます。
敷地内にスーパーもあり、湧き水もあって便利!!ありがたい!!

パッキングをすませ、一杯二杯とひっかけ、早めに就寝。
2015年04月11日 18:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/11 18:02
道の駅「はくしゅう」に来て車泊させてもらいます。
敷地内にスーパーもあり、湧き水もあって便利!!ありがたい!!

パッキングをすませ、一杯二杯とひっかけ、早めに就寝。
翌1時起床。
この日の相手は強敵。まずはコーヒーを飲んで精神統一。

あ、カートリッジカバーは100均のペットボトルカバーです。
決してかわいさアピってるわけではないんですよ!
これしか売ってなかったんです笑
2015年04月12日 01:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/12 1:22
翌1時起床。
この日の相手は強敵。まずはコーヒーを飲んで精神統一。

あ、カートリッジカバーは100均のペットボトルカバーです。
決してかわいさアピってるわけではないんですよ!
これしか売ってなかったんです笑
竹宇駒ケ岳神社へ再度向かう途中の星空。
甲武信ヶ岳方面です。
星空久々だったので、止まって撮っちゃいました
2015年04月12日 02:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
4/12 2:43
竹宇駒ケ岳神社へ再度向かう途中の星空。
甲武信ヶ岳方面です。
星空久々だったので、止まって撮っちゃいました
鋸山方面

薄い雲が流れてますね
2015年04月12日 02:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/12 2:44
鋸山方面

薄い雲が流れてますね
準備万端なので、着き次第出発
2015年04月12日 03:00撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 3:00
準備万端なので、着き次第出発
駒ケ岳神社に再度参拝。
2015年04月12日 03:07撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 3:07
駒ケ岳神社に再度参拝。
左奥のつり橋へ
2015年04月12日 03:07撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 3:07
左奥のつり橋へ
この暗さだとかなり怖かった笑
2015年04月12日 03:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 3:08
この暗さだとかなり怖かった笑
渡りおえて登山道標識!!

さぁ始まりです!12年越しのリベンジのためにスタート!!!
2015年04月12日 03:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 3:09
渡りおえて登山道標識!!

さぁ始まりです!12年越しのリベンジのためにスタート!!!
真っ暗なので黙々と。
笹平通過。
2015年04月12日 04:26撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 4:26
真っ暗なので黙々と。
笹平通過。
少し立ちながら一服休憩。
月明かりだけの世界。
2015年04月12日 04:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 4:28
少し立ちながら一服休憩。
月明かりだけの世界。
八ヶ岳、甲武信ヶ岳方面がかすかに赤かったので、5秒ほどの露光時間で撮ってみると鮮やかに青が映りました。
2015年04月12日 04:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 4:28
八ヶ岳、甲武信ヶ岳方面がかすかに赤かったので、5秒ほどの露光時間で撮ってみると鮮やかに青が映りました。
日の出が近くなれば視界が明るくなるのもあっという間で
2015年04月12日 04:48撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 4:48
日の出が近くなれば視界が明るくなるのもあっという間で
ヘッデンを消します。
雪が出だしますが、軽アイゼンほどではなく
2015年04月12日 05:00撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 5:00
ヘッデンを消します。
雪が出だしますが、軽アイゼンほどではなく
刃渡り手前で富士山を確認
2015年04月12日 05:26撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 5:26
刃渡り手前で富士山を確認
もう少し開けると、鳳凰三山もお目見え!

よい天気を期待します!
2015年04月12日 05:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
4/12 5:37
もう少し開けると、鳳凰三山もお目見え!

よい天気を期待します!
刃渡り。
刃渡りって程狭くないです。
2015年04月12日 05:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 5:38
刃渡り。
刃渡りって程狭くないです。
見た目よりは、はるかに登りやすい。
ここからの眺望が素敵で雄たけび上げていたら、上に日帰り登山者様がいました。恥ずかしかった(笑
2015年04月12日 05:41撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 5:41
見た目よりは、はるかに登りやすい。
ここからの眺望が素敵で雄たけび上げていたら、上に日帰り登山者様がいました。恥ずかしかった(笑
刀利天狗以降、充分な積雪になってきます。
2015年04月12日 05:47撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 5:47
刀利天狗以降、充分な積雪になってきます。
はしご、鎖場も出だします。
2015年04月12日 05:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 5:51
はしご、鎖場も出だします。
変化に富んだコースで、消耗も早いためゼリーで補給
2015年04月12日 06:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 6:13
変化に富んだコースで、消耗も早いためゼリーで補給
5合目非難小屋跡まで、もったいないくらい高度を下げて
2015年04月12日 06:31撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 6:31
5合目非難小屋跡まで、もったいないくらい高度を下げて
鞍部に到着。
2015年04月12日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 6:38
鞍部に到着。
見上げれば一番奥に偽ピーク。手前に8合目御来迎場、右手前にこれから上るピーク。
手前ピーク奥に7丈小屋があるわけで、まだまだ長い道のりです。
2015年04月12日 06:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
4/12 6:38
見上げれば一番奥に偽ピーク。手前に8合目御来迎場、右手前にこれから上るピーク。
手前ピーク奥に7丈小屋があるわけで、まだまだ長い道のりです。
さっそくとりつき。
長いはしご、急な鎖場のはじまり。

点在するお堂や石宮や石像には各所で止まってお辞儀しながら・・・。
2015年04月12日 06:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 6:41
さっそくとりつき。
長いはしご、急な鎖場のはじまり。

点在するお堂や石宮や石像には各所で止まってお辞儀しながら・・・。
花崗岩質の山なので、そこから作った物もあれば、安山岩質の石碑もあるわけで。
昔の修験者の方たちはこれを担いで登ってきたのかなぁ。
2015年04月12日 06:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 6:42
花崗岩質の山なので、そこから作った物もあれば、安山岩質の石碑もあるわけで。
昔の修験者の方たちはこれを担いで登ってきたのかなぁ。
逆光で見づらいですが、見事な山石楠花が。
咲いたら綺麗だろうなぁ
2015年04月12日 06:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/12 6:59
逆光で見づらいですが、見事な山石楠花が。
咲いたら綺麗だろうなぁ
時々見えるゴール方面。
2015年04月12日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/12 7:07
時々見えるゴール方面。
この日の私的核心部はここです
2015年04月12日 07:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 7:09
この日の私的核心部はここです
良く撮ったと褒めたい(笑
2015年04月12日 07:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 7:09
良く撮ったと褒めたい(笑
ちょこちょこと水分補給。
ショルダーハーネスにカメラを付ける私にはハイドレーションは煩わしくて、水筒にしました。
2015年04月12日 07:11撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 7:11
ちょこちょこと水分補給。
ショルダーハーネスにカメラを付ける私にはハイドレーションは煩わしくて、水筒にしました。
ウレタンの擬木。
そうかこれならアイゼンのダメージも内場なんだ。
2015年04月12日 07:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 7:12
ウレタンの擬木。
そうかこれならアイゼンのダメージも内場なんだ。
なかなかな高度感
なかなかな高度感
空がどんどん霞み始めていました。
2015年04月12日 07:17撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 7:17
空がどんどん霞み始めていました。
鎖、ハジゴをやりすごし、急登を終えれば
2015年04月12日 07:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 7:28
鎖、ハジゴをやりすごし、急登を終えれば
七丈小屋につきます。
2015年04月12日 07:31撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 7:31
七丈小屋につきます。
特に用は無いので進みます。
水は出ていませんでした。
2015年04月12日 07:33撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 7:33
特に用は無いので進みます。
水は出ていませんでした。
奥の小屋付近で休憩。
2015年04月12日 07:34撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 7:34
奥の小屋付近で休憩。
おにぎり2つと、お菓子でお腹を満足させて、いよいよアイゼンとピッケルつけて進みます。

結果、8合目で付けるので充分でした。
2015年04月12日 07:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 7:37
おにぎり2つと、お菓子でお腹を満足させて、いよいよアイゼンとピッケルつけて進みます。

結果、8合目で付けるので充分でした。
テントは2張。
テント、小屋泊の皆さんは山頂のようです。
2015年04月12日 07:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 7:56
テントは2張。
テント、小屋泊の皆さんは山頂のようです。
御来迎場までは、広くて急な雪道。
2015年04月12日 08:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 8:02
御来迎場までは、広くて急な雪道。
2015年04月12日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 8:10
筋雲がきれい
2015年04月12日 08:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 8:16
筋雲がきれい
8合目御来迎場到着。

とうとうここまで来ました。
12年ぶりの甲斐駒ケ岳・・・。

余力は充分。
以前とは違う自信を持って進みます。
2015年04月12日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
8
4/12 8:52
8合目御来迎場到着。

とうとうここまで来ました。
12年ぶりの甲斐駒ケ岳・・・。

余力は充分。
以前とは違う自信を持って進みます。
と、その前に鳳凰三山(笑
2015年04月12日 08:56撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 8:56
と、その前に鳳凰三山(笑
北岳は8合まで来ないと拝めません。
2015年04月12日 08:56撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 8:56
北岳は8合まで来ないと拝めません。
出だしの難易度はそうでもないですが、すぐに危険な巻き道や急登が出てきます。
2015年04月12日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 9:05
出だしの難易度はそうでもないですが、すぐに危険な巻き道や急登が出てきます。
この巻き道直後に岩雪ミックスなんですが写真撮れませんでした・・・。
ロープPTの先行者が降りて来るなり、私を見て
「登りの方1名いかせまーす!!!」と(笑

確認もなしに行かされるわけですね(笑

コース状況に書きましたが、ピッケルとアイゼンワークをしっかりと守って投降すれば、特に問題は無いポイントでした。
2015年04月12日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 9:07
この巻き道直後に岩雪ミックスなんですが写真撮れませんでした・・・。
ロープPTの先行者が降りて来るなり、私を見て
「登りの方1名いかせまーす!!!」と(笑

確認もなしに行かされるわけですね(笑

コース状況に書きましたが、ピッケルとアイゼンワークをしっかりと守って投降すれば、特に問題は無いポイントでした。
で、行かされた後の図。女性の奥が核心部上部で、ロープPTが頑張ってます。
空気が薄いのか、急いで登らされたのがツライのか、少し息を整えながら進む方向の上を見ると・・・
2015年04月12日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 9:20
で、行かされた後の図。女性の奥が核心部上部で、ロープPTが頑張ってます。
空気が薄いのか、急いで登らされたのがツライのか、少し息を整えながら進む方向の上を見ると・・・
おー。
2015年04月12日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 9:20
おー。
霞が強くて富士山が薄いけど、見たかった景色、見れなかった景色が広がります。
2015年04月12日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
4/12 9:24
霞が強くて富士山が薄いけど、見たかった景色、見れなかった景色が広がります。
目指す頂上まであと2ピーク!
2015年04月12日 09:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 9:44
目指す頂上まであと2ピーク!
ひとつめ!
2015年04月12日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 9:55
ひとつめ!
最後が遠い!!
2015年04月12日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 9:57
最後が遠い!!
仙丈ケ岳が見えた!!
応援されてるかのよう!!
2015年04月12日 09:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
4/12 9:57
仙丈ケ岳が見えた!!
応援されてるかのよう!!
祠に参拝を済ませ
2015年04月12日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 10:00
祠に参拝を済ませ
登頂です!!
2015年04月12日 10:01撮影 by  iPhone 5, Apple
19
4/12 10:01
登頂です!!
やりましたー!!
12年越しのリベンジ達成!

登り7時間。 自分の見積もりは6時間半。
まだまだトレーニングしなければいけません。
2015年04月12日 10:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
4/12 10:08
やりましたー!!
12年越しのリベンジ達成!

登り7時間。 自分の見積もりは6時間半。
まだまだトレーニングしなければいけません。
イメージセンサーにまたゴミが入ったかな?
ちょっと残念ですが、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳

後ろの山々は区別付きませんでしたが、他のヤマレコユーザー様の投稿を拝見しまして知る事ができました。ありがとうございました。
2015年04月12日 10:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
4/12 10:15
イメージセンサーにまたゴミが入ったかな?
ちょっと残念ですが、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳

後ろの山々は区別付きませんでしたが、他のヤマレコユーザー様の投稿を拝見しまして知る事ができました。ありがとうございました。
北岳
2015年04月12日 10:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
15
4/12 10:21
北岳
間ノ岳
2015年04月12日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
4/12 10:22
間ノ岳
左 悪沢岳 右手前 塩見岳

ユーザー様、ありがとうございました
2015年04月12日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12
4/12 10:22
左 悪沢岳 右手前 塩見岳

ユーザー様、ありがとうございました
霞んでしまったのが残念
2015年04月12日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
4/12 10:22
霞んでしまったのが残念
八ヶ岳
2015年04月12日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
4/12 10:22
八ヶ岳
2015年04月12日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:22
すんごい霞具合ですが、槍穂
2015年04月12日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
4/12 10:23
すんごい霞具合ですが、槍穂
乗鞍
2015年04月12日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
4/12 10:23
乗鞍
御嶽山。
ようやくその姿を見る事ができました・・・。

いつもその時々の山頂で、だいたいの方角を見て手を合わせてはいましたが・・。
2015年04月12日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
4/12 10:23
御嶽山。
ようやくその姿を見る事ができました・・・。

いつもその時々の山頂で、だいたいの方角を見て手を合わせてはいましたが・・。
中央アルプスと御嶽山
2015年04月12日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
4/12 10:23
中央アルプスと御嶽山
さぁ、久々に持ってきたちぎりパン!とセブンコーヒータイム。

ペッちゃんこですが笑
格別です。やはり合いますb
2015年04月12日 10:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:27
さぁ、久々に持ってきたちぎりパン!とセブンコーヒータイム。

ペッちゃんこですが笑
格別です。やはり合いますb
休憩も程ほど、群馬まで帰らないとなので下山開始です。
2015年04月12日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 10:43
休憩も程ほど、群馬まで帰らないとなので下山開始です。
無事の下山をお祈り。
2015年04月12日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 10:45
無事の下山をお祈り。
鳳凰三山にも訪れたいと思います。
2015年04月12日 11:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:06
鳳凰三山にも訪れたいと思います。
さて、例の核心部ですが、降りは誰もいなかったのでマイペースに確実に。
2015年04月12日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/12 11:11
さて、例の核心部ですが、降りは誰もいなかったのでマイペースに確実に。
斜度が緩く撮れてしまいましたが、下り始め部分。
この先から少し長くて
2015年04月12日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 11:15
斜度が緩く撮れてしまいましたが、下り始め部分。
この先から少し長くて
おりきったところ。

身体の真ん中辺りでピッケルで支点確保。
片足を一歩下げ確保
もう片足を下げ確保

ぴっけ......とやっていけば、そう難しいところではなく、良い練習になる場所だと思います。

※4/21  上記は私的見解に基づきすぎており、参考にはなりません。 ロープやアンザイレンでのスタカットなど、安全確実に登降されることをお勧め致します。
2015年04月12日 11:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/12 11:21
おりきったところ。

身体の真ん中辺りでピッケルで支点確保。
片足を一歩下げ確保
もう片足を下げ確保

ぴっけ......とやっていけば、そう難しいところではなく、良い練習になる場所だと思います。

※4/21  上記は私的見解に基づきすぎており、参考にはなりません。 ロープやアンザイレンでのスタカットなど、安全確実に登降されることをお勧め致します。
2015年04月12日 11:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 11:28
御来迎場を過ぎ、達成感で満ちている中七丈小屋へ
2015年04月12日 11:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 11:31
御来迎場を過ぎ、達成感で満ちている中七丈小屋へ
軽アイゼンに換装します。
2015年04月12日 11:53撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 11:53
軽アイゼンに換装します。
下りはちょっと怖いので、軽アイゼン正解でした。
2015年04月12日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 12:14
下りはちょっと怖いので、軽アイゼン正解でした。
刀利天狗で軽アイゼンを脱ぎました。
2015年04月12日 13:18撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 13:18
刀利天狗で軽アイゼンを脱ぎました。
2015年04月12日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/12 13:32
2015年04月12日 13:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 13:36
2015年04月12日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 13:53
2015年04月12日 14:16撮影 by  iPhone 5, Apple
4/12 14:16
2015年04月12日 14:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 14:47
神社手前、山ツツジがとても綺麗でしたよb
2015年04月12日 14:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 14:57
神社手前、山ツツジがとても綺麗でしたよb
沢の音がどんどん大きくなれば、ゴールは近い。
2015年04月12日 15:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/12 15:13
沢の音がどんどん大きくなれば、ゴールは近い。
2015年04月12日 15:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/12 15:19
下山完了!!
リベンジ達成!!
よく頑張った!
2015年04月12日 15:19撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 15:19
下山完了!!
リベンジ達成!!
よく頑張った!
あとは吊橋渡って帰るだけです!!
2015年04月12日 15:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 15:20
あとは吊橋渡って帰るだけです!!
黄色いのはレンギョウですかね。
桜のピンクと黄色が綺麗
2015年04月12日 15:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/12 15:22
黄色いのはレンギョウですかね。
桜のピンクと黄色が綺麗
無事の登山のお礼参り!!

嬉しかった!!疲れたけど最高でした!!!
お疲れ様でしたー!!!
2015年04月12日 15:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
4/12 15:23
無事の登山のお礼参り!!

嬉しかった!!疲れたけど最高でした!!!
お疲れ様でしたー!!!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー 着替え 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール
備考 この時期で晴天だったのでオーバーグローブは持参せず。  ワークマンの防寒ゴム手と、両神で使ったカインズのグリップ手袋。  ホントに優秀で満足です(笑

感想

急遽決行した黒戸尾根攻略。
まとまった時間が取れないので、ここぞとばかりに用意していってきました。

登山再開からおよそ9ヶ月。
この間、登るたびに蘇ってくる記憶は12年前の黒戸尾根敗退の経験。

急遽決行したわけですが、そこに至るまでの自信はある程度付いていたので、落ち着いて確実に登る事ができました。

天候は良かったのですが、山頂に付く頃には霞んでしまったのが残念でした。

下山後は「もういいや」と思うほど疲れてしまいましたが、今日には「12時間切りたい」と思い始めています(笑
素晴らしい経験ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら